しかし、クロバーやチューリップコーポレーションなどさまざまなメーカーから販売されているうえ、どれも同じように見えて迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、目打ちのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。使い勝手の良い目打ちを選んで、作品づくりに活用していきましょう!
三年間家政科専門学校にて基礎を学び、被服製作技術検定にて洋裁・和裁の1級を取得。他にも美容師免許・ヘアケアマイスターなどの資格も保持しており、大手美容メディアの監修をはじめ、様々な媒体で美容やトレンドについて配信している。現在はライターとして活動し、洋裁・和裁の面白さを伝える記事や美容系記事、監修やコラムなど幅広く執筆。常に情報をアップデートしながら、読者に分かりやすく魅力の伝わる文章を心がける。「楽しみながら子育て」をモットーに、日々奔走中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
目打ちを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
一見どれも同じように見えますが、目打ちの先端の形状は実にさまざまです。それぞれの用途に応じて、適切なものを選んでいきましょう。
先端が尖っているタイプの目打ちは、しつけをほどく・小さな穴をあける・パールビーズのバリ取りなどの作業におすすめです。とくに、尖った先端ををビーズ穴に入れても持ち上げられるので、ビーズアクセサリー作りにぴったり。また、針先がとても鋭いので、手芸のときにもつれた糸をほどきたいときにも便利です。ただし、目打ちの先端で怪我をしてしまわないよう十分に注意しましょう。
先端がカーブしているものは、ミシンをかけるときの布送りに使う際におすすめです。布がうまく進まない時に、目打ちで押してあげれば、縫い目もきれいに仕上がりそう。また、袋や襟といった角が曲線になっているもののカーブ出しや、がま口に布などを押し込むときにも便利です。
一般的なクラフト工芸ではピッチが3mm~4mm、目数が2本か4本のものをよく使用しますので、必ず揃えておきましょう。どれを購入してよいか分からないときには、レザークラフト用の工具セットもおすすめですよ。
目打ちの先端は、ステンレスといった錆びにくい素材がおすすめです。長く愛用するためには、管理しやすい素材のほうがいいですよね。ただ、先端が尖っているものの場合、使い方によっては繊維を傷めやすかったり、引っ掛かりやすかったりするので十分に気を付けましょう。
また、グリップ部分は、木や樹脂で作られていることがほとんど。好みの感触で選んでもいいですが、樹脂製の目打ちは滑り止めがついているものもあります。滑り止めが付いていれば、しっかり握ることができるため作業が安定し、テーブルに置いておいても転がりにくいのがメリットです。
目打ちの先端を保護するようなカバーがついている商品なら、裁縫箱から取り出すときに、とがった先端で手や布を傷つける心配が少なくなります。また、カバーやキャップをつけて保管しておくことで、先端の劣化を防ぐこともできますね。長く大切に使うためにも、保護カバー付きの商品を選ぶようにしましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先端形状 | 先端素材 | 滑り止め付き | 保護カバー付き | |||||
1 | 角利産業 角利|角利 ステンクジリ|No.11 | ![]() | 穴あけや印つけに使いたい人におすすめの大サイズ | 尖鋭 | ステンレス | 不明 | 不明 | |
2 | 藤原産業 千吉|千吉 ステンクジリ|NO.9 | ![]() | レザークラフトでの穴開けなどに使える極太タイプ | 尖鋭 | ステンレス | |||
3 | 協進エル プロ菱目打|E50162-02 | ![]() | 切れ味がよく、きれいな菱形の穴が開く | 菱目打ち | 不明 | 不明 | 不明 | |
4 | クロバー S目打|21-233 | ![]() | 細かい作業にぴったりのスタンダードタイプ | 尖鋭 | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | クロバー N なめらか目打ち|21-131 | ![]() | 白と赤のグリップが特徴。指や布地にダメージを与えにくい | 先丸 | 鋼(ニッケルメッキ) | |||
6 | クロバー カーブ目打|21-241 | ![]() | 曲がった先端が特徴的。縫い目をほどくときに便利 | カーブ | 鋼(ニッケルメッキ) | |||
7 | ミササ スヌーピー 目打ち|8591 | ![]() | 手にやさしくなじむ木製グリップタイプの目打ち | 尖鋭 | 鉄、ニッケルメッキ | |||
8 | チューリップコーポレーション クッショングリップ付き先丸目打ちM|TM-04 | ![]() | ケースに収納しやすい。ペンのように持って使える | 先丸 | スチール、ニッケルメッキ | |||
9 | 高儀 ステンレスくじり | ![]() | 千枚通しや、木材の穴ケアなどにぴったりな特大規格 | 尖鋭 | ステンレス | 不明 | 不明 | |
10 | クロバー N目打|21-231 | ![]() | 細かい作業に幅広く使えるシンプルな定番の目打ち | 尖鋭 | 鋼(ニッケルメッキ) |
型紙から布を裁断するとき、目打ちで印をつけた後にチャコペンでマークしておけば、型紙を外したときにも分かりやすくて便利です。チャコペンには定番の鉛筆タイプのほか、水で消えるタイプなどさまざま。なかには、水だけでなく時間が経過することで自然と消えるタイプなどもあります。目打ちと一緒にお好みでぜひ用意しておきましょう。
レザークラフトのときには、穴あけ台としてゴム板を革の下に敷いて作業するようにしましょう。大きくて厚みがあるほど、どっしりと安定しているので作業しやすいですよ。とくに硬質のゴムで作られているものなら、分厚い革でも使用でき、目打ちの先が傷みにくいです。
レザークラフトで菱目打ち・平目打ちなどを打ち付けるときに、木槌を使用すると便利です。目打ちそのものを傷めることなく打つことができるので、おすすめですよ。頭部全体のシルエットは丸みを帯びた和太鼓型で、両口ハンマーの形のタイプを選ぶとよいでしょう。
1位: 角利産業|角利|角利 ステンクジリ|No.11
2位: 藤原産業|千吉|千吉 ステンクジリ|NO.9
3位: 協進エル|プロ菱目打|E50162-02
4位: クロバー|S目打|21-233
5位: クロバー|N なめらか目打ち|21-131
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他