マイベスト
バレンタインギフトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
バレンタインギフトおすすめ商品比較サービス
  • バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツのおすすめ人気ランキング【2025年】

リッチな味わいで特別な日にぴったりな、バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツ。ガトーショコラ・バームクーヘン・エクレアなど、チョコを使ったさまざまなスイーツがオンラインで注文できます。お菓子の種類だけでなく、販売するブランドも多くあり、どれを選べばよいか悩む人もいるでしょう。


そこで今回は、バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツの選び方を解説。さらに、おすすめのバレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年01月30日更新
里井真由美
監修者
1級フードアナリスト
里井真由美

星付きレストランからご当地グルメまで、年間700軒以上を食べ歩くフードジャーナリスト。世界20カ国以上のレストランに着物で訪れる雑誌の連載が話題となる。食の専門家としての情報量は圧倒的で、多数のテレビやラジオ、webメディアで活躍中している。 1級フードアナリスト・1級惣菜管理士・野菜ソムリエ上級プロをはじめ、実に15もの食に関する資格を持ち、現在は農林水産省食料・農業・農村政策審議会委員、フード・アクション・ニッポン アンバサダー、フランス観光開発機構オフィシャルレポーターに任命され、活動の場を世界に広げている。 日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」、フジテレビ「ノンストップ」TBSテレビ「ビビット」などテレビ出演多数。SBSテレビ「週刊アズマ」に毎月レギュラー出演中。お取り寄せサイト、楽天ROOMのフォロワー数は62万人以上。

里井真由美のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

バレンタインの予算相場は?本命用にはいくらかける?

バレンタインの予算相場は?本命用にはいくらかける?

バレンタインの予算相場はどれくらいなの?、と気になりますよね?出版社や調査会社などが行ったバレンタインに関するアンケート調査などを参考に最近の傾向をまとめてみました。ひとつの参考にしてください。


バレンタインデーにかけるトータル予算の相場は、4,000~5,000円程度。そのうち本命用は、2,000~3,000円程度という人が多くなっていますが、小物を贈ったり、当日のデート代を負担したりする場合は、プラスαの費用も必要です。


近年は自分へのご褒美としてチョコスイーツを用意する人も増えていますが、その相場は2,000円程度のようです。また家族向けには1,000~1,500円、友チョコは1,000円前後が一般的。ただし複数の友人同士で贈り合う場合、1人あたり500円程度にすると、負担を抑えて気軽に贈りやすいでしょう。


職場の人などに渡す義理チョコの予算は、500~1,000円が相場です。贈る側・贈られる側の両方が負担を感じない程度の予算で用意するとよいでしょう。

バレンタインで避けたほうがいいスイーツはある?

バレンタインで避けたほうがいいスイーツはある?

マシュマロ・グミ・せんべいをベースにしたチョコスイーツには、注意したいところ。マシュマロやグミは嫌いという意味を、せんべいは愛が割れるという意味を持つといわれるためです。ネガティブな意味に捉えられてしまう可能性があるため、バレンタインにはNGとする見方があります。


とはいえ、お菓子の意味を気にしない相手だとわかっていれば、好みに応じて渡すのもよいでしょう。その際、カードや口頭で気持ちを添えるなどの工夫をすると、ポジティブな感情が伝わりやすくなりますよ。お菓子が持つ意味を頭の片隅に置きつつ、相手が喜ぶチョコスイーツを選びましょう。

バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツの選び方

バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

贈る相手やシーンに合わせてチョコスイーツの種類を選ぼう

バレンタイン向けのチョコスイーツにはさまざまな種類があるので、贈る相手にぴったりなものをお取り寄せしましょう。今回は4つのシチュエーション別に、おすすめのチョコスイーツを紹介します。

本命にはロマンチックな意味を持つスイーツを贈ろう

本命にはロマンチックな意味を持つスイーツを贈ろう

片思いの相手や恋人、配偶者に贈るなら、特別な意味が込められたチョコスイーツがおすすめです。


たとえばマカロン・マフィン・カップケーキには、贈る相手が自分にとって特別な存在であるという意味が込められています。またバームクーヘンを贈ると「幸せが重なるように」、ドーナツなら「大好き」の気持ちを込められますよ。


ちなみにチョコレート自体は、「あなたと同じ気持ち」を意味するといわれる一方、特に意味を持たないと考えられることも。ガトーショコラ・ブラウニー・プリン・和菓子なども、特別な意味を持ちません。年1回のイベントをロマンチックに演出するなら、大切に思う気持ちを託せるチョコスイーツに注目してみてはいかがでしょう。

家族・パートナーと一緒に楽しむなら、ケーキやプリンがぴったり

家族・パートナーと一緒に楽しむなら、ケーキやプリンがぴったり
出典:amazon.co.jp

家族やパートナーと一緒に楽しむなら、ケーキ類やチョコプリンなどの洋生菓子も候補のひとつです。冷蔵・冷凍保存が必要なものや、カットが必要なものも、自宅でなら気軽に楽しめます。自分へのご褒美用に、バレンタイン限定のデザートをお取り寄せするのもよいでしょう。


チョコレートを使ったケーキの種類は豊富にあるので、選びやすいのもポイント。たとえばシンプルなチョコレートケーキなら、ガトーショコラがおすすめ。チョコのとろける食感を楽しみたい人はフォンダンショコラ、濃厚でなめらかなチョコケーキが好きならテリーヌショコラに注目してみましょう。


ほどよい酸味のアクセントを楽しみたい人は、あんずジャムを使ったザッハトルテをチェック。ケーキ以外なら、プリン・エクレア・クレームブリュレなどもおすすめです。


なおmybestの以下のコンテンツでは、チョコレートを使ったケーキやガトーショコラ、チョコプリンのおすすめ商品を紹介しています。ぜひ、あわせて参考にしてくださいね。

上司や目上の人には品のよい和風スイーツが狙い目

上司や目上の人には品のよい和風スイーツが狙い目
出典:amazon.co.jp

普段お世話になっている上司や目上の人に贈るなら、和風のチョコスイーツに注目してみてはいかがでしょう。見た目・味わいともに上品な和風スイーツは、きちんと感を演出したいときに役立ちます。


和風チョコスイーツの例には、抹茶・ほうじ茶を使ったガトーショコラや、チョコを求肥で包んだお菓子などがあります。ほろ苦さのある抹茶をふんだんに使ったスイーツなら、控えめな甘さを好む人にも喜ばれやすいでしょう。

友人や同僚に渡すなら、クッキー・サブレなどの焼菓子が手頃

友人や同僚に渡すなら、クッキー・サブレなどの焼菓子が手頃
出典:amazon.co.jp

友人や同僚に贈るなら、チョコを使った焼菓子がおすすめです。手頃なサイズで個包装の商品も多く、複数人への気軽な贈り物として重宝します。焼菓子には幅広い種類があるため、毎年の贈り物に変化をつけたいときにも役立ちますよ。


焼菓子の主な種類は、クッキー・サブレ・フィナンシェ・マドレーヌ・カヌレなどです。生地にチョコレートを入れたものや、表面をコーティングしたもの、厚みのあるチョコをサンドしたものなど、さまざまなタイプがあるので、個数や値段も考慮しながら選んでみましょう。

2

特別感を上げるなら有名ブランドに注目しよう

ブランドに注目して選ぶのもひとつの方法。人気ブランドや高級ブランドのチョコスイーツなら、より特別感が引き立ちます。相手の好みがわからないときや、自分へのご褒美にもぴったりです。


チョコレートのブランド例には、ピエールルドンやロイズ、ゴンチャロフ、デメルなどが挙げられます。ベルギーのショコラブランドであるピエールルドンは、こだわりのフルーツやスパイスを使用した一口チョコレートが人気ですが、テリーヌショコラやマカロンなどのスイーツも手がけています。


北海道で生まれたロイズは、定番商品の生チョコレートや、甘じょっぱいポテトチップチョコレートに注目。ゴンチャロフは神戸で誕生し、国内ではじめてウィスキーボンボンを作ったと謳うブランドです。くるんと巻いたクッキーにチョコを流し込んだコルベイユは、人気商品のひとつですよ。


1786年創業のデメルは、オーストリア・ウィーンの老舗ブランド。ショコラーデントルテや看板商品のザッハトルテなど、高級感のあるチョコレートスイーツが充実しています。

3

商品の包装方法・サービス内容をチェック

チョコスイーツを選ぶときには、相手にスムーズに渡せるよう、商品の包装や紙袋の有無などにも注目しましょう。

大人数に渡すなら個包装が便利

大人数に渡すなら個包装が便利
出典:amazon.co.jp

友人同士の集まりや職場などで複数人に渡すなら、個包装のチョコスイーツが役立ちます。渡す相手によって品質に差が出ないため、種類の異なるギフトを買うより公平さを保てるでしょう。また衛生的なうえ、もらった側が好きなタイミングで食べられる点もメリットです。


個包装のチョコスイーツには、クッキー・ブラウニー・ミルフィーユ・バームクーヘンなどがあります。人数分ぴったりでなく余分に準備しておくと、人数が増えた際にも対応できますよ


なお以下のコンテンツでは、個包装のバレンタインギフトについて詳しく紹介しています。複数の人に贈る場合は、参考にしてみてください。

手渡しするなら紙袋(専用袋)ありを選ぼう

手渡しするなら紙袋(専用袋)ありを選ぼう
出典:amazon.co.jp

チョコスイーツを手渡しする予定なら、専用の紙袋を含む商品が便利です。別途購入する負担がないうえ、ブランド専用の袋はギフトの特別感も出るでしょう。購入先によっては紙袋代がかかる可能性があるため、費用は要チェックです。


ちなみに紙袋以外のギフトサービスとして、メッセージカードがつけられる場合もあります。渡すタイミングで慌てないためにも、サービス内容を確認しましょう。

4

贈る相手への配慮も大切!賞味期限の長さやアレルギーの確認を

贈る相手への配慮も大切!賞味期限の長さやアレルギーの確認を
出典:amazon.co.jp

チョコスイーツを選ぶときは贈る相手に最大限配慮し、おいしく味わってもらいましょうたとえば日持ちしやすいチョコスイーツを選べば、焦って消費する必要がなくゆっくり楽しめます。一人暮らしの相手には数人分のスイーツを贈るより、食べきれるサイズのものを選ぶほうが親切でしょう。


可能な場合は、卵・小麦・果物・ナッツなどのアレルギーがないか、相手に確認しておくことも大切です。またチョコスイーツにはウイスキーや日本酒の風味を強く活かしたものもあるため、お酒が苦手な人や子どもに贈る際には注意しましょう。

5

かわいい系?おもしろい系?チョコスイーツのデザインにもこだわろう

かわいい系?おもしろい系?チョコスイーツのデザインにもこだわろう
出典:amazon.co.jp

贈る相手にぴったりなチョコスイーツを選ぶためには、デザインにも注目してみてください。見た目にこだわることで印象に残りやすく、よりワクワク感を味わってもらえるでしょう。


たとえば本命には、温かみのあるバレンタイン限定デザインを候補に。親しい友人にはユーモアのあるスイーツや、SNS映えするかわいいデザインがおすすめです。


なおmybestでは、おしゃれなバレンタインチョコやおもしろチョコの人気ランキングも紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

選び方は参考になりましたか?

バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツ全50商品
おすすめ人気ランキング

人気のバレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年12月30日更新)
人気順
商品
画像
最安価格
ポイント
1

タガヤ

Patico 抹茶テリーヌ

タガヤ Patico 抹茶テリーヌ 1

ねっとりとろける食感の超濃厚抹茶テイスト

2

川本屋商店

お茶屋が作った濃厚ガトーショコラ

川本屋商店 お茶屋が作った濃厚ガトーショコラ 1

大人の味わいが楽しめる、こだわりガトーショコラセット

3

ルフォア

Le Coquillageテリーヌ ドゥ ショコラ

ルフォア テリーヌ ドゥ ショコラ 1

「できたて」が届くフレンチレストランのテリーヌショコラ

4

Patico

テリーヌショコラ

Patico テリーヌショコラ 1

生チョコのようにとろけ、ねっとりとなめらかな口当たり

5

壷屋総本店

き花プティモ

壷屋総本店 き花プティモ 1

ザクザク食感のガレットにホワイトチョコレートをサンド

6

モリンホールディングス

morinとろぽて 安納芋チョコ

モリンホールディングス とろぽて 安納芋チョコ 1

ねっとり安納芋のスイートポテトをベルギーチョコでコーティング

7

モリンホールディングス

morin至高のショコラマカロン詰め合わせ 5個入

モリンホールディングス 至高のショコラマカロン詰め合わせ 5個入 1

5種類のショコラフレーバーが楽しめる

8

栄光堂AM

青山散歩ショコラ

栄光堂AM ショコラ 1

大人心ときめく濃厚なガトーショコラ

9

おいしい約束

チョコのnobebou

おいしい約束 チョコのnobebou 1

まさに延べ棒サイズ!チョコの味わいがしっかり楽しめる

10

石屋製菓

美冬(ブルーベリー、キャラメル、マロン)6個入

石屋製菓 美冬(ブルーベリー、キャラメル、マロン)6個入 1

サクッとかむと、絶妙な味が広がる3種類のミルフィーユ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

タガヤ
Patico 抹茶テリーヌ

Patico 抹茶テリーヌ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,800円
やや高価格
最安価格
3,800円
やや高価格

ねっとりとろける食感の超濃厚抹茶テイスト

国産原料を中心に選び抜いた素材を使った、超濃厚なねっとり食感の宇治抹茶テリーヌです。重厚感はありながら、くどさのない後味。さらに豊かな抹茶の風味を引き出すべく、一番茶と二番茶を混ぜる工夫がなされています。

ランキングは参考になりましたか?
2位

川本屋商店
お茶屋が作った濃厚ガトーショコラ

最安価格
3,180円
やや高価格

大人の味わいが楽しめる、こだわりガトーショコラセット

お茶屋が素材にこだわって作ったガトーショコラ2種類の詰め合わせセットです。ガトーショコラは、しっとり濃厚、甘さ控えめで大人の味わい。本格抹茶ガトーショコラは、まるで生チョコのような口どけ、しっとり濃厚、甘さ控えめで大人の味わいが楽しめます。

3位

ルフォア
Le Coquillageテリーヌ ドゥ ショコラ

最安価格
4,400円
やや高価格

「できたて」が届くフレンチレストランのテリーヌショコラ

神楽坂のフレンチレストランが作るテリーヌ ドゥ ショコラです。世界のトップパティシエたちに愛される「ヴァローナ社」のクーベルチュールチョコレートを100%使用。注文を受けてからつくる、「できたて」が届きます。

4位

Patico
テリーヌショコラ

最安価格
4,220円
やや高価格

生チョコのようにとろけ、ねっとりとなめらかな口当たり

口に含むと生チョコのようにとろけ、香り豊かで後引く力強いチョコレート風味が楽しめる一品です。一つひとつ低温湯煎焼きでじっくり焼き上げ、ねっとりとなめらかな口当たり。濃厚なのに甘すぎず、コーヒー・お酒ともよく合いますよ。

ザクザク食感のガレットにホワイトチョコレートをサンド

北海道のお土産として1982年に誕生したチョコレート菓子です。ザクザクした独特の食感を持つアーモンドガレットに、口どけのよいクーベルチュールのホワイトチョコレートをサンド。個包装のため、贈り物にもぴったりです。

6位

モリンホールディングス
morinとろぽて 安納芋チョコ

参考価格
3,580円
やや高価格

ねっとり安納芋のスイートポテトをベルギーチョコでコーティング

ねっとり濃厚なスイートポテトをチョコレートでコーティングした進化系スイーツ。スイートポテトは種子島産の安納芋を低温でじっくり焼き上げてから裏ごしし、濃厚なカスタードクリームを加えて作っています。チョコレートは安納芋に合うものを探して見つけたベルギー産です。

5種類のショコラフレーバーが楽しめる

ショコラ系のフレーバーを詰め合わせた特別セットで、5種類それぞれに濃度の異なるカカオ豆を使用しています。冷凍品なので、賞味期限が長いのもうれしいポイント。専用ギフトボックス入りのため、チョコ好きな人へのプレゼントにもぴったりです。

大人心ときめく濃厚なガトーショコラ

厳選した素材でじっくり低温で焼き上げたチョコレートスポンジに、スペシャルチョコレートソースがたっぷりしみ込んでいます。濃厚な味わいとなめらかな食感が贅沢なスイーツ。パッケージも青山の街を散歩するおしゃれな犬のデザインが印象的です。

まさに延べ棒サイズ!チョコの味わいがしっかり楽しめる

長さ23×幅7cmの延べ棒サイズで、総重量500gオーバーのチョコレートケーキです。厳選したクーベルチュールを使用しているため、しっかりチョコレートの味わいが楽しめます。レンジで5秒程度温めると、ふわっととろけるフォンダンショコラ風にもなるのでおすすめです。

10位

石屋製菓
美冬(ブルーベリー、キャラメル、マロン)6個入

最安価格
378円
低価格

サクッとかむと、絶妙な味が広がる3種類のミルフィーユ

パイとフィリングの絶妙なバランスが楽しめるミルフィーユの詰合せです。バターが香るサクサクのパイに、3種類のフィリングをサンドし、それぞれに合わせたチョコレートでコーティング。サクッとおいしいハーモニーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

厳選された4素材のみで作られたガトーショコラ

カカオ70%のクーベルチュールチョコレート・北海道産バター・新鮮な卵・砂糖の4つの原料のみで作られたガトーショコラです。カカオのリッチなコクとなめらかな口当たりは、ワインのようなお酒にもぴったり。三角形の変わった形が特徴的で、均等に切り分けやすい点もポイントですよ。

チョコレートをぎゅっと凝縮したような濃厚な味わい

甘さ控えめなクーベルチュールチョコを使った、ちょっぴりビターな味わいが魅力のガトーショコラ。北海道産の原料にこだわって、しっとりした焼き上がりです。常温ではテリーヌショコラとして、冷やして食べると生チョコのようなとろける食感で、少し温めるととろとろのフォンダンショコラ風に変化します。

体温でゆるりと溶ける魅惑の口どけのテリーヌ

舌にのせると体温でゆるりと溶ける魅惑の口どけを持つテリーヌです。コーヒーを思わせる芳しい香りとプラムのような酸味が調和し、カカオのアロマを強調させます。温めることで、フォンダンショコラのようなトロっとした食感と、口のなかいっぱいに広がる芳しいカカオの香りが楽しめますよ。

14位

シュクレイ
キャラメルゴーストハウスキャラメルチョコレートクッキー

最安価格
972円
やや低価格

キャラメルとチョコレートの濃厚なザクザククッキー

キャラメルオバケがつくる、絶品キャラメルスイーツ。チョコレートを加えて濃厚に仕上げたキャラメルチョコレートクッキーをキャラメル味のクッキー生地で挟んで5層に仕立てました。キャラメルチョコレートには相性の良い紅茶を一つまみ加えた大人の味です

15位

マキィズ
ジュラシックショコラ ディグアップ

最安価格
3,456円
やや高価格

高級チョコレートを使った割って掘って楽しむチョコレート

ベルギー産100%の本格チョコレートから恐竜の化石を発掘する、今までにない新感覚なチョコレートです。表面のチョコレートを割って砂チョコでできた土と岩の部分を取り除くと、なんとスイートチョコレートとミルクチョコレートでできた恐竜の化石が出現。どの恐竜がでてくるかは発掘してのお楽しみですよ。

国内素材を使用した食べやすいサイズのプチおやき

昔ながらのおやきの製法を守りながら小さく食べやすいサイズに仕上げたプチおやき。チョコ・抹茶・ホワイトチョコ・リンゴ・あんこの5種類の味を楽しめるセットです。国内素材を使用した健康的なスイーツで、贈り物にぴったりな化粧箱入りです。

17位

有楽製菓
サンダーシリーズブラックサンダーケーキ

最安価格
3,980円
やや高価格

ザクザク感となめらかな食感を楽しめる

ブラックサンダーのザクザク感と、ムースのなめらかな食感のマリアージュを楽しめるケーキ。食感だけでなく、ブラックサンダーの持つチョコレートの香りや、ビスケットの香ばしさも感じることのできる味わいに仕上げてあります。お酒を使用していないので、子どもから大人まで食べられるのもポイントです。

京銘菓の生八ッ橋。チョコレートの香りが広がる逸品

京銘菓の生八ッ橋のチョコレート風味です。カカオを豊富に含んだチョコレート餡で包み、生地はカラメル色でチョコレートの香りが広がる逸品。自宅用はもちろんですが、手土産やお中元・お歳暮などのギフトにもおすすめですよ。

キャラメルとナッツをサブレでサンドした逸品

ガナッシュキャラメルとマカダミアナッツをサブレでサンドしており、コーティングのクーべルチュールはショコラノワールとショコラオレです。ほろ苦さとナッツのアクセントを楽しめます。バレンタインデーやホワイトデーなど、ギフトにもおすすめですよ。

パッケージも中身もリアルな恐竜だらけ

全25種類の恐竜をかたどったミニチョコレートがセット。高級チョコレートを使用し、味は本格派、見て楽しい、食べてもおいしい楽しいチョコレートです。恐竜好きのお子様や大人の男性にも喜ばれる珍しいジュラシックチョコレート。
21位

ロイズコンフェクト
ROYCE'ポテトチップチョコレート オリジナル

ポテトチップチョコレート オリジナル 1
ポテトチップチョコレート オリジナル 2
ポテトチップチョコレート オリジナル 3
ポテトチップチョコレート オリジナル 4
ポテトチップチョコレート オリジナル 5
最安価格
Amazonで売れています!
864円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
864円
在庫わずか

ポテトチップとチョコのコラボレーション

チョコレートで人気のロイズが販売している、ポテトチップチョコレート。意外な組み合わせではありますが、絶妙な味のバランスで今や北海道土産の定番お菓子として親しまれています。波型にカットされたポテトチップの片面に、まろやかなチョコをコーティングしていて見た目もユニークですね

22位

モリンホールディングス
morin王冠生チョコレート

最安価格
1,320円
やや低価格

上品なあじわいと伝統的なモチーフデザインが特徴

なめらかで口どけのよい生チョコレートを、リッチミルクとハイカカオの2種のフレーバーで包み込みました。上品なあじわいと伝統的なモチーフデザインで、ギフトとしてもぴったり。見ても、食べてもおいしいプレミアムな一品です。

木の実と果実が織りなす4種類のミルフィユ

いちご・れもん・ジャンドゥーヤ・ピスタチオの個性の異なる4つのミルフィユの詰合わせです。パイの層の数・果実の食感・木の実の香りなど、一つひとつにこだわりおいしさを追求。包装紙や個包装は華やかかつ上品なデザインで、友人へのカジュアルギフトから、会社や目上の人へのフォーマルギフトまで幅広く利用できます。

レンガをイメージして作られた生チョコ

神戸の北野にある異人館に使用されているレンガをイメージし、生チョコに仕立てました。香り・口どけ・苦みの3つをあわせもった、日本人の口に合うよう独自ブレンドしたカカオバター100%のチョコレートを使用。ほろ苦くミルキーな味が、口の中でとろけて広がります。

チョコと白あんが絶妙、老舗和菓子屋のチョコ大福

柔らかくて濃厚なチョコレートと白あんをチョコレート味の大福で包んだ和菓子6個入り。コクのあるチョコレートと優しい白あんの甘さが絶妙に溶け合います。大福に練りこまれたチョコレートがさらに風味を引き立て、チョコレート好きにはたまらない老舗和菓子屋さんのスイーツです。

26位

徳永製菓
贅沢ストロベリーショコラータ3種詰め合わせ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,980円
6%OFF
参考価格:
3,160円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,980円
6%OFF
参考価格:
3,160円

3種類のフレーバーをまとった丸ごといちごの食べ比べ

大粒で食べ応えがある1粒丸ごといちごに、濃厚なミルクチョコと3種の味わいをまとった贅沢なストロベリーショコラータです。チョコレートと相性のよいキャラメルパウダーと静岡県産の抹茶パウダー・あまおうのパウダーがカラフルに彩っています。ギフトボックス入りなので、大切な人への贈り物にもぴったりです。

27位

サザビーリーグ
キハチショコラバームクーヘン

最安価格
1,410円
やや低価格

生地にチョコレートを練りこんだバームクーヘン

国産小麦とコクがある生クリームを使った、キハチのバームクーヘン。こちらは生地にチョコレートを練りこんだショコラタイプです。珍しいバームクーヘンを探しているなら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

4つの味が楽しいチョコレート入りの琥珀糖

140年続く老舗和菓子屋さんが作り出す栗・苺・抹茶・檸檬味のチョコレートを包み込んだ琥珀糖。まんまるでかわいらしいフォルムの琥珀糖が4つ入った箱が3個入っています。賞味期限も25日と長いので贈り物にもおすすめです。

甘すぎない大人の冬限定上質ショコラフォンデュ

2種類のベルギー産チョコレートを使用した濃厚なガナッシュと北海道産クリームをあわせたブリュレとの間に、クリスピーチョコレートを挟んだショコラフォンデュ。重すぎない、なのにひとくちで口いっぱいにチョコレートのしあわせが広がります。冬だけの限定品です。

ありそうでなかったメロンとチョコの組み合わせ

メロン好きやチョコ好きには心底たまらない、ありそうでなかった商品。メロンを愛してやまないメロン信者ともいえるスタッフが、選びぬいたメロンのドライフルーツに絶対マッチするであろうスイートチョコの苦さを調節してメロンにチョコ掛けました。 肉厚なのに柔らかく芳醇なメロンがたまらないおいしさです。
31位

芳光
軽井沢ガトーショコラ

最安価格
Amazonで売れています!
1,580円
在庫わずか

しっとりとした食感、濃厚な味わいが楽しめる

しっとりとした食感、チョコレートの濃厚な味わいが楽しめる一品。そのままでもおいしく食べられますが、温めるとフォンダンショコラのようになり、より一層おいしくなりますよ。おしゃれなプリントの個包装タイプのものが4個セットになっています。

さくさく食感なめらかチョコをビスキュイでサンド

ココアクランチを加えたなめらかなチョコレートを、丁寧に焼き上げたビスキュイでサンドした、さくさく食感のサンドクッキーです。サンドされたチョコレートの濃厚ながらも軽い口どけと、ビスキュイとの異なる食感の絶妙なバランスを楽しめるのがポイント。一つひとつ個包装してあります。

ナッツとドライフルーツたっぷりの洋菓子

ほろ苦いビターショコラの中にピスタチオナッツ・ナッツ・オレンジピール・セミドライフィグ・セミドライアプリコット、そして固く焼き上げたグラハムビスケットを砕いたものがまるでソーセージの模様のようにぎっしりちりばめられています。様々な素材が織りなす複雑で贅沢なハーモニー。遊び心たっぷりのスイーツです。

抹茶本来の粘り気と旨みを感じられるテリーヌ

静岡の老舗お茶屋が丹精込めて作り上げた、抹茶の濃さを追求した特濃抹茶テリーヌショコラです。普通の抹茶味じゃ満足できない、そんな抹茶愛好家にはたまらない逸品。なめらか食感というよりも抹茶本来の粘り気と旨みを舌先で直に感じられる、甘さ控えめのテリーヌです。

35位

朝日屋本店
しもつけショコラ

最安価格
650円
低価格

もちもちの食感ととろけるような甘さが特徴

老舗和菓子屋がつくったこだわりの生チョコもち。あんのかわりに生チョコを入れ、皮には求肥もちをいれて包んでからビターなココアをまぶすことで、バランスのよい甘さに仕上がっています。もちもちの食感ととろけるような甘さが特徴です。

高級チョコを使用し、香ばしく焼き上げたお菓子

独特のファッションやヘアスタイルで当時注目を浴びていた名古屋のお嬢様をモチーフにしたお菓子です。高級チョコレート「クーベルチュール」使用し、ミルクを加え優しい味わいに仕上げたホワイトチョコレートをサンド。生地はアーモンドを練りこみ、香ばしく焼き上げているので、パリッとした食感を楽しめます。

日本茶専門店が販売するロールチョコレート

鈴木園は120年以上続く、日本茶の専門店です。こちらは毎月本店で焙煎される焙じ茶「おかよちゃん」をたっぷりと使い、ロールチョコレートに仕上げた商品。手土産にぴったりで、香り高い一品を最大限楽しめますよ。

38位

‎Pâtisserie Sadaharu AOKI paris
パティスリー・サダハル・アオキ・パリボンボンショコラ

最安価格
5,148円
高価格

香り高くカラフルなボンボンショコラ

日本人パティシエの青木定治さんがパリに拠点を構えるパティスリーから販売されています。味によってカラーが分けられた、色彩豊かな仕上がり。ブランドカラーである白をベースにした上品なパッケージを開けると、途端にカカオの香りが漂います。

チョコとコーヒーが織りなす冬季限定フレーバー

香り豊かなコーヒーとビターな高カカオチョコチップをふんだんに使い、カリッとした食感が楽しい大人のほろ苦スイーツです。冬季限定フレーバーで、防腐剤や合成着色料は使用していません。開けたらすぐ食べられるよう10切れにカットされており、特別感のある上品なパッケージは目上の人への贈り物にもおすすめです。

ジャパンフードセレクショングランプリ受賞の生チョコサンド

とろける生チョコレートをこだわりのクーベルチュールでコーティングした、サクッ・パリッ・とろ~りが楽しめるお菓子。サクサクのバタークッキーでサンドし、一度口にしたら虜になるおいしさです。チョコレートの上質な香りやクッキーとのバランスが評価され、ジャパンフードセレクショングランプリを受賞しています。

メープルのやさしい味で、ほどよいバランスのクッキー

しっかりとメープルの甘みを感じられるよう、クッキー生地にはメープルシュガーを使用しています。風味豊かな甘さが特徴のメープルシュガーに黒糖を合わせることで、さっぱりした甘みにコクの奥行きをプラス。チョコレートはあえてシンプルなバター風味になっていて甘過ぎず、ほどよいバランスのクッキーです。

チョコレートなのに驚くほどの果汁感

北海道産の白ワイン、ナイアガラとルタオオリジナルの生クリームをふんだんに使用した柔らかでフルーティーなチョコレート。口に含むととろりとチョコレートが溶け、甘くみずみずしいナイアガラの香りが口いっぱいに広がります。丸くかわいらしいフォルムも愛される理由です。

お餅をチョコで包んだ新感覚スイーツ

北海道銘菓のきびだんごやきなこもち、ミルクもちを各フレーバーのチョコレートでコーティングした新食感のチョコレート菓子です。食べるとチョコの香りとともに、もちっとした食感が楽しめます。ギフトボックスに入っていて贈り物におすすめです。

千本ペーストが生クリーム大福の上に!

生クリームとココアバターを包んだもちもちの大福の上に、千本ペーストを糸のように細くやわらかく絞りました。厳選したチョコレートを使用し、風味良く最高の舌触りになるよう繰り返し練り上げています。見た目にもインパクトのある贅沢なお菓子で、9つの大福が入っていてたっぷり楽しめます。

ベリーとくるみを練り込んだ焼きショコラ

甘酸っぱいドライクランベリーを入れた、濃厚な味わいの焼きショコラです。生地に練り込まれたくるみの食感がアクセント。パッケージに加えて手提げ袋が付属しているため、プレゼントとして直接渡すときにも活躍します。

1切れでもずっしり満足できるしっとり食感

甘くてスパイシーなチョコレートの味わいと、香ばしいナッツのザクッとした食感を、絶妙に調和させたこだわりのブラウニー。濃厚だけど甘すぎないブラウニーです。たっぷりのバターを練り込んでいるので、しっとり重厚感のある味を楽しめますよ。

かわいい壺に入った、とろけるおいしさの贅沢プリン

ショコラとベリーの相性が良好な、かわいい素焼きの壺に入っているプリンです。濃厚なチョコレートガナッシュに、ふんわりとしたショコラクリーム・甘酸っぱいフランボワーズピューレなどが入っています。5層になっており、おいしさが口の中で重なりますよ。


スイーツの味はもちろん、見た目にもこだわったものを探している人におすすめです。

さっくりと軽やかなくちどけのラングドシャ

まろやかな口溶けのミルクチョコプレートをココア生地のクッキーではさんだ、さっくりと軽やかなラングドシャ。カカオ香る濃厚なミルクチョコレートは、まろやかな口溶けで上品な甘さです。冷蔵庫で冷やしてもまた違った食感、おいしさを楽しめます。

抹茶好きにはたまらないチョコレートケーキ

甘さが主張しすぎず、抹茶との相性が絶妙なホワイトチョコレートを使っています。辻利兵衛本店の抹茶の風味やほろ苦さを際立たせたチョコレートケーキです。別添の抹茶パウダーをかけると、さらに濃厚な抹茶の風味を楽しめます。
50位

花月堂
プランタンブランby花月堂フォンダンショコラ

最安価格
1,200円
やや低価格

温めて食べるとおいしさトロリ

濃厚なチョコレートケーキの中に、クーベルチュールチョコを使って作ったガナッシュを入れて焼き上げてあるフォンダンショコラです。 電子レンジで30秒から1分あたためると、中のチョコレートがとろけます。化粧箱入りなので贈り物におすすめです。  

スイーツビュッフェのバレンタイン企画も狙い目!

イベント感をより楽しみたいなら、おすすめなのがホテル・レストラン・カフェのスイーツビュッフェ。バレンタイン時期には、チョコをテーマにしたビュッフェやショコラアフタヌーンティーが用意されるところが多いので見逃せません。以下の記事では、東京都内でおすすめのスイーツビュッフェを紹介しています。バレンタインが近づいたら、公式サイトをチェックしてみましょう!

バレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツの売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのバレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツランキングTOP5

1位: タガヤPatico 抹茶テリーヌ

2位: 川本屋商店お茶屋が作った濃厚ガトーショコラ

3位: ルフォアLe Coquillageテリーヌ ドゥ ショコラ

4位: Paticoテリーヌショコラ

5位: 壷屋総本店き花プティモ

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのバレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツ

最後に、プロが愛用するおすすめのバレンタイン向けお取り寄せチョコスイーツをご紹介します。

バニラビーンズショーコラ&パリトロ 8個入り

あまいけいき
スイーツブロガー
あまいけいき
「365日 毎日最低2スイーツ」を12年間食べ続けてきた人気スイーツブロガー。自身のブログ・SNSをはじめ、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など、さまざまなメディアを通じてスイーツの魅力を伝え続け、スイーツ界を代表する専門家としてブームを牽引。これまでに食したスイーツは16,000種類を超える。 パンケーキツアーズ(スタンプラリー)・KAWAII SWEETS Fair(町田東急TWINS 催事)など、スイーツをテーマとした企画・イベントも手がけ、日々スイーツを通じた交流を欠かさない。 また、楽天スイーツグランプリ特別審査員や食べあるキングメンバーとしても活動するなど、多岐にわたって活躍している。

チョコレート専門店の2大看板商品を欲ばりに楽しめる!

横浜発のBEAN TO BAR(ビーントゥバー)専門店「バニラビーンズ」が贈る、看板商品「ショーコラ」と「パリトロ」を詰め込んだ大人気セット。“楽天グルメ大賞”でチョコレート部門大賞に4年連続で選ばれたうえに、楽天市場のチョコレートランキングで常に上位にいるロングセラー商品なんです。

「ショーコラ」は、厚さ1cmのとろける生チョコをパリッと食感のチョコレートでコーティングし、さらにこだわりのバターを使ったサクサク食感のチョコクッキーでサンド。類をみない「香り・味わい・食感」のハーモニーが楽しめます。

もう一方の「パリトロ」は、濃厚なカカオが香るクラシックショコラと口どけのよいガナッシュを、薄さ1mmのクーベルチュールで包み込んだプチショコラケーキ。口に含むとチョコがパリッと割れて、中からガナッシュがとろりと出てくる贅沢な逸品です。

バレンタインギフトとしても人気ですよ。僕も横浜のみなとみらい本店に定期的に行ってしまうくらい大好きな商品です。併設されたイートインスペースでチョコレートパフェやアイスを食べた後、自分用にこの商品を購入して帰ります(笑)。チョコレート専門店ならではのカカオの美味しさに浸ってみてください。
あまいけいきが愛用する他の商品
スイーツブロガー厳選!自分へのご褒美におすすめのお取り寄せスイーツ11選

スイーツブロガー厳選!自分へのご褒美におすすめのお取り寄せスイーツ11選

神戸スイーツらしいリッチな味わいが人気のパウンドケーキ

神戸の港にある高級ホテル「ホテル ラ・スイート神戸」直営のスイーツ&ベーカリー店である「ル・パン神戸北野」の、いちじくを混ぜ込んだパウンドケーキ。 

生地にはフランス産チョコレートを使用しており、濃厚でしっとりした、神戸らしい上品な味わい。職人たちが、こだわりを持って作った神戸スイーツをぜひ食べて欲しいです!

バレンタインだからと言って必ずしもチョコそのものを贈らなきゃいけないということではないですし、チョコレートだと周りとかぶることもあるかもしれません。そこで少し趣向を変えて、チョコのパウンドケーキを贈るのも良いですよね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
バレンタインギフト関連のおすすめ人気ランキング

バレンタインチョコ

36商品

新着
バレンタインギフト関連のおすすめ人気ランキング

人気
バレンタインギフト関連の商品レビュー

人気
ギフト・プレゼント関連のfavlist

カテゴリから探す