マイベスト
排水口クリーナー・パイプクリーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
排水口クリーナー・パイプクリーナーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】パイプクリーナーのおすすめ人気ランキング【2025年6月】

【徹底比較】パイプクリーナーのおすすめ人気ランキング【2025年6月】

排水口のニオイやヌメリの除去・詰まりを溶かすことで解消するパイプクリーナー。パイプユニッシュやパイプハイターなど有名なものから、ダイソーやマツキヨで販売されているプライベートブランドのものまであります。そのうえ、ジェル・粉末・固形などの形状もさまざまでどれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

今回は、人気のパイプクリーナー20商品を、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのパイプクリーナーをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなパイプクリーナーは「風呂場とキッチンの汚れを溶かす効果が高いうえ、パイプの中にとどまりやすく、手軽に使える商品」。徹底検証してわかったパイプクリーナーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年06月02日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のパイプクリーナー20商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 溶解力(風呂場汚れ)

    1
    溶解力(風呂場汚れ)

    溶解力(風呂場汚れ)の高い商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「風呂場の排水口に詰まりがちな汚れを溶かせるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 溶解力(キッチン汚れ)

    2
    溶解力(キッチン汚れ)

    溶解力(キッチン汚れ)の高い商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「キッチンの排水口に詰まりがちな汚れを溶かせるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 粘度(とどまりやすさ)

    3
    粘度(とどまりやすさ)

    粘度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「粘度が高くてパイプ壁面にとどまりやすく、パイプ壁面の汚れにも効果が期待できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 手軽さ

    4
    手軽さ

    手軽な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「放置時間が短いうえ、使用上の工程が少ないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.06.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.05.31
    更新

    新たに以下の商品を検証し、ランキングをアップデートしました。

    • ロケット石鹸 |強力・濃縮パイプクリーナー
  • 2024.04.30
    更新

    新たに以下の商品を検証し、ランキングをアップデートしました。

    • ユニリーバ・ジャパン |ドメスト|パイププロ
    • クリビオ |パイプクリーナー
    • スリーケー |排水管洗浄液


  • 2024.03.01
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

パイプクリーナーを使うときに注意すべき点は?

パイプクリーナーを使うときに注意すべき点は?

排水口の汚れを落とすのに効果的なパイプクリーナーですが、使い方を誤ると命の危険につながることも。使用するうえでの2つの注意点をしっかりチェックしておきましょう。


第一に、「まぜるな危険」の表示を絶対に確認すること。パイプクリーナーの多くは塩素系ですが、一部酸性のものもあり、これらをまぜて使うと有毒な塩素ガスが発生する危険があります


加えて、キッチンの排水口に使用する際は流し台にある食材や調味料が酸性でないかにも要注意。たとえば、レモン・グレープフルーツ・キウイ・梅干し・お酢は酸性です。使用中は部屋の換気もあわせて行うようにしましょう。


第二に、規定の放置時間は必ず守ること。パイプクリーナーは、放置時間が長いほど効果が高まるわけではありません。規定の放置時間を過ぎるとパイプが損傷したり中の汚れが固まったりする恐れも。タイマーをセットして、終了時間を忘れないようにしましょう

パイプクリーナーの選び方

パイプクリーナーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

形状は主に4種類。ヌメリ・詰まりの解消には、ジェル・泡が失敗しにくい

形状は主に4種類。ヌメリ・詰まりの解消には、ジェル・泡が失敗しにくい

パイプクリーナーの形状は大きく分けるとジェル・泡・粉末・固形(タブレット・スティック)の4種類。今回の検証で、排水口のヌメリ・詰まりの解消にはジェルと泡が効果的なことが判明しました。


ジェル・泡の商品は溶解力・粘度(パイプへのとどまりやすさ)・手軽さのバランスがよく、パイプ全体の掃除をするのに適した商品が多いといえます


一方、粉末の場合は使用時に水やお湯で溶かす手間があるため手軽さに欠ける点、固形(タブレット・スティック)の場合は溶解力が低い点やパイプ全体にとどまらず掃除できない箇所が生まれる点がネックです。


以下ではジェル・泡タイプのなかでもとくに効果が高い商品の特徴について紹介していきます。

油やたんぱく質を分解する水酸化ナトリウム(濃度1%以上)と次亜塩素酸塩含有のものがおすすめ

油やたんぱく質を分解する水酸化ナトリウム(濃度1%以上)と次亜塩素酸塩含有のものがおすすめ

ジェル・泡タイプの溶解力が高かった理由は、油やたんぱく質を分解する成分である水酸化ナトリウムや次亜塩素酸塩を含んだ商品が多かったため


なかでも水酸化ナトリウム濃度が1%以上かつ次亜塩素酸塩を含んだものがより溶解力が高い傾向がありました


風呂場とキッチンの排水口汚れを再現し溶解力の検証を行った結果、上記2つの成分を含んだ商品と、どちらの成分も含んでいない商品とを比べるとその差は一目瞭然


排水口の頑固なヌメリ・詰まりを解消したいなら、上記2つの成分が含まれているかを確認しましょう。

2

パイプ全体を掃除するなら薬剤の粘度とノズルの形状をチェック

パイプクリーナーのタイプや形状によっては、パイプの垂直部分の壁面を掃除できない場合も。ここでは、パイプ全体を掃除しやすい商品の特徴について紹介します。

パイプの壁面の汚れも落としたいなら、泡または高粘度なジェルがおすすめ

パイプの壁面の汚れも落としたいなら、泡または高粘度なジェルがおすすめ

泡または高粘度ジェルなら、パイプの壁面にとどまりやすいためパイプ全体を掃除できます


粘度の低いジェルだとサラッとパイプから流れ落ちてしまい、発泡性のない固形タイプだとパイプ壁面に付着できず、パイプ全体を掃除するのは難しい結果に。


商品によって粘度はさまざまだったので、詳しくはランキングの粘度(とどまりやすさ)が高評価のものをチェックしてくださいね

ジェルタイプならムラなく掃除できる横向きノズルをチョイス

ジェルタイプならムラなく掃除できる横向きノズルをチョイス

ジェルタイプのパイプクリーナーの場合、ボトルに横向きノズルがついているものを選ぶのがおすすめ


ノズルが横向きについているため、排水口の淵に沿って薬液を回しかけやすく、パイプ内部にまんべんなく行き渡らせられる点がメリットです。


一方、横向きノズルがついていない場合は薬液が勢いよく流れ出すので、パイプ全体に行き渡りにくいといえます。横向きノズルの有無はランキングの絞り込みからチェックしてくださいね。

3

こまめに掃除する人は、タブレットやスティックを選択肢に

こまめに掃除する人は、タブレットやスティックを選択肢に

パイプの詰まりが発生するのを防ぐためにこまめに掃除していて、ヌメリの除去や防止が目的という人であれば、固形タイプのタブレットやスティックを選択肢に入れてもよいでしょう。


タブレットやスティックは溶解力が低いものの、粉末やジェルタイプのような計量の手間がなく手軽に使えるのが利点。そのため掃除頻度が高い人におすすめです。

選び方は参考になりましたか?

パイプクリーナー全20商品
おすすめ人気ランキング

パイプクリーナーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
風呂場の詰まり・ヌメリを解消したい人向け
キッチンの詰まり・ヌメリを解消したい人向け
短時間で掃除したい人向け
こまめに掃除したい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

溶解力(風呂場汚れ)

溶解力(キッチン汚れ)

粘度(とどまりやすさ)

手軽さ

内容量

形状

液性

成分

水酸化ナトリウム濃度

用途

使用可能回数

置き時間

注意事項

1回あたり使用量目安

横向きノズル

1

小林製薬

サニボンサニボン 泡パワー

小林製薬 サニボン 泡パワー 1
4.56

泡がパイプに密着!これ1本でパイプ全体をきれいにできる

4.67
4.67
5.00
4.20

400mL

アルカリ性

次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(3.5%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

3.5%

キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ

10回

30分

銅、アルミニウム、真ちゅう製品には使用しない。衣服や畳、敷物、床、木製品等に液がついた場合は色落ちするので注意する。

40mL(約10押し程度)

1

ジョンソン

パイプユニッシュパイプユニッシュ

ジョンソン パイプユニッシュ 1
4.56

溶解力トップクラス!キッチンの排水口詰まりが気になる人に

4.67
5.00
4.25
4.00

800g

ジェル

アルカリ性

水、次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、アルキルアミンオキシド、純石けん分(脂肪酸ナトリウム)、安定化剤

1.8%

キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ

3~5回(ヌメリの除去)、2回(詰まりの解消)

15~30分

アルミ・ホーロー・真ちゅう等の金属製品にかかると変色するので注意する。

2~3目盛(ヌメリの除去)、4~5目盛(詰まりの解消)

3

花王

ハイターパイプハイター 高粘度ジェル

花王 パイプハイター 高粘度ジェル 1
4.53

溶解力が高く、横向きノズルつきでパイプ壁面にもかけやすい!

4.67
4.67
4.50
4.20

500g

ジェル

アルカリ性

水酸化ナトリウム(1%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

1%

キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ

1~2回(詰まりの解消)

15〜30分

アルミ・銅・ホーロー・真ちゅう等の金属製品、衣類や敷物・木製品は、変色や脱色するので注意する。 、ディスポーザー、浴槽の排水栓に使用しない。など

10~15押し(ヌメリの除去)、ボトル約2/3~全量(詰まりの解消)

4

ビバホーム

ビバホームパイプクリーナー

ビバホーム ビバホームパイプクリーナー 1
4.49

溶解力の高さが強みだが、放置時間がやや長めな点がネック

5.00
4.67
4.00
3.87

1000mL

ジェル

アルカリ性

水酸化ナトリウム(1%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

1%

キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ

10回(詰まりの予防・ニオイの解消)、2~3回(詰まりの解消)

30~60分

酸性タイプと混ぜると有毒ガスが発生するので混ぜない

100mL(詰まりの予防・ニオイの解消)、300~500mL(詰まりの解消)

5

カインズ

パイプクリーナー

カインズ パイプクリーナー 1
4.43

手軽さには欠けるものの風呂場・キッチン両方の排水口汚れに効果的

4.67
4.67
4.00
3.96

1000mL

ジェル

アルカリ性

水酸化ナトリウム(1%)、次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

1%

キッチン・浴室・洗面所等の排水パイプ

10回(詰まりの予防・ニオイの消臭)、2~3回(詰まりの解消)

30~60分

用途以外に使わない、体調のすぐれない方は使用しない、お子様や認知症の方などの誤飲を防ぐため置き場所に注意する、飲み込んだ場合は直ちに医師に相談する、他の洗剤などと併用しない。

100mL(詰まりの予防・ニオイの消臭)、300~500mL(詰まりの解消)

6

ライオンケミカル

matsukiyomatsukiyo 超粘度パイプクリーナー 強力EX

ライオンケミカル matsukiyo 超粘度パイプクリーナー 強力EX 1
4.42

手軽に排水口の汚れを分解。スリムなボトルで場所を取らない

4.34
4.67
4.50
4.20

400g

ジェル

アルカリ性

水酸化ナトリウム(2%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

2%

キッチン・浴室・洗面所等の排水パイプ

3回(詰まりの解消)

15~30分

酸性タイプ製品と一緒に使わない、液が目に入ったらすぐ流水で洗う、子供の手に触れないようにする、必ず換気をよくして使うなど

7~8押し程度(ヌメリの除去)、ボトルの約3分の1(詰まりの解消)

7

コーナン商事

LIFELEX 強粘度パイプクリーナー

コーナン商事 強粘度パイプクリーナー 1
4.36

薬液の粘度が高くとどまりやすいが手軽さに欠けたのが惜しい

4.34
4.67
4.50
4.00

1000g

ジェル

アルカリ性

水酸化ナトリウム(1.8%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

1.8%

キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ

3~5回(ヌメリの除去)、2回(詰まりの除去)

15~30分

酸性タイプと一緒に使わない、液が目に入ったらすぐ水で洗う、子供の手に触れないようにする、必ず換気を良くしてから使う

200~300g(ヌメリの除去)、400~500g(詰まりの除去)

8

ユニリーバ・ジャパン

ドメストパイププロ

ユニリーバ・ジャパン パイププロ 1
4.35

30〜60分以内で掃除でき、パイプ壁面に薬剤がとどまる

4.35
4.35
4.50
4.30

400g

液体

アルカリ性

⽔、次亜塩素酸塩、⽔酸化ナトリウム、アルキルアミンオキシド 、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸 、オレイン酸、ステアリン酸、けい酸塩、⽔酸化カリウム、EDTA-4Na

2%

キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ

3回

30~60分

用途以外に使用しない、酸性の洗浄剤や塩素系の排水口ヌメリ取り剤・生ごみ・食酢・アルコール等と混ざると有害なガスが発生して危険併用しない、体調がすぐれない人や、心臓病・呼吸器疾患の人は使わない、入浴中は絶対に使用しない、容器を強く持ってキャップを開けると原液が飛び出すおそれがあるので注意する、ゴム製等の手袋を使用する、飛沫が飛ぶことがあるのでブラシやハケ等でこすらない、目や皮ふ、衣類に液が付かないように注意する、洗い流すときには、熱湯を使わない、ステンレス以外の金属製品には使用しない、原液が衣服やじゅうたん・畳・木製品に付着すると色落ちします、直射日光にあてない、高温の所に置かない、高い所に置かない、必ず立てて保管する、本品を他の容器につめかえない

ボトル約3分の1

9

ライオン

ルックルック 濃効パイプマン

ライオン ルック 濃効パイプマン 1
4.16

風呂場汚れには効果的だが、キッチン汚れへの効果はそこそこ

4.67
3.67
4.00
4.40

450mL

ジェル

アルカリ性

次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(0.8%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

0.8%

キッチン・浴室・洗面所等の排水パイプ

3~9回程度

15〜30分

用途外に使わない、使用時は眼鏡等を着用し、液が目に入らないように注意する、キャップで計量しない、必ず単独で使用する。酸性タイプの製品(排水口に取りつける固形の排水口洗浄剤など)や食酢・アルコール等と混ざると有毒な塩素ガスが発生して危険など

50mL(詰まりの予防・ニオイの消臭)、150mL(詰まりの解消)

10

ロケット石鹸

強力・濃縮パイプクリーナー

ロケット石鹸 強力・濃縮パイプクリーナー 1
3.97

パイプ壁面にとどまりやすいが、詰まりを解消するには不向き

4.00
3.65
4.50
4.40

450g

ジェル

アルカリ性

水酸化ナトリウム、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)

2%

キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ

3回

15~30分

用途外に使わない、必ず単独で使用する、酸性タイプの製品や食酢・アルコール等と混ざると有毒なガスが発生して危険、液が目に入らないよう注意する、液が皮膚や衣類につかないよう注意する、炊事用手袋目の保護に眼鏡等を着用する、容器を強く持ってキャップを開けると液が飛び出す恐れがあるので注意する、動物性のハケ・ブラシは使用しない、使用のときは充分に換気する、飛沫が飛ぶことがあるのでブラシなどでこすらない、衣類につくと脱色するので注意する、熱湯で流さない、ほかの容器に液を移して使用しない、使用後はキャップをしっかりと閉め直射日光を避け冷暗所に立てて保管する、高いところに置かない、幼児やペットが触れるところに置かない、認知症の人の誤飲を防ぐため置き場所に注意する

150g

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気1位
ベストバイ パイプクリーナー
粘度(とどまりやすさ) No.1

小林製薬
サニボンサニボン 泡パワー

おすすめスコア
4.56
溶解力(風呂場汚れ)
4.67
溶解力(キッチン汚れ)
4.67
粘度(とどまりやすさ)
5.00
手軽さ
4.20
Amazonで見る
サニボン 泡パワー 1
最安価格
276円
やや低価格
27.6円 / 1回
タイプ
本体
つけ替用
全部見る
タイプ
本体
つけ替用
全部見る
最安価格
276円
やや低価格
27.6円 / 1回
タイプ
本体
つけ替用
全部見る
タイプ
本体
つけ替用
全部見る
形状
成分次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(3.5%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度3.5%
横向きノズル
内容量
400mL
置き時間
30分

泡がパイプに密着!これ1本でパイプ全体をきれいにできる

良い

  • 溶解力が高く、風呂場やキッチンの詰まりの解消に効果的
  • 泡状でどどまりやすいため、パイプ壁面の掃除にも適している
  • 放置時間が30分と短めで、手軽に使える

気になる

  • 容器に目盛りがないため、薬液の残量は確認しにくい

小林製薬の「サニボン 泡パワー」は、一人暮らしの人から家族と暮らしている人まで、排水口のヌメリや詰まりに悩まされている人にぜひ選んでほしい商品です。


水酸化ナトリウム濃度が3.5%と高く、風呂場汚れを再現した髪の毛・シャンプー・コンディショナーや、キッチン汚れを再現したバター・パン粉といった汚れの大半を溶かし、溶解力は高評価を獲得


加えて、泡状でパイプ内に噴射できるため、パイプ壁面にとどまりやすく全体をくまなく掃除する力にも長けています


容器に目盛りがないため薬液の残量は確認しにくいものの、放置時間が30分と短めで水に溶かす手間もないため、手軽に使えるのも強みです。

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数10回
注意事項銅、アルミニウム、真ちゅう製品には使用しない。衣服や畳、敷物、床、木製品等に液がついた場合は色落ちするので注意する。
1回あたり使用量目安40mL(約10押し程度)
全部見る
サニボン 泡パワー

サニボン 泡パワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
1位
人気7位
ベストバイ パイプクリーナー
溶解力(キッチン汚れ) No.1
おすすめスコア
4.56
溶解力(風呂場汚れ)
4.67
溶解力(キッチン汚れ)
5.00
粘度(とどまりやすさ)
4.25
手軽さ
4.00
最安価格
259円
やや高価格
129.5円 / 1回
形状ジェル
成分水、次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、アルキルアミンオキシド、純石けん分(脂肪酸ナトリウム)、安定化剤
水酸化ナトリウム濃度1.8%
横向きノズル
内容量
800g
置き時間
15~30分

溶解力トップクラス!キッチンの排水口詰まりが気になる人に

良い

  • 再現した食べカス汚れや油汚れが溶けた点から、キッチンの排水口掃除におすすめ
  • 高粘度のため、パイプ壁面にとどまりやすい

気になる

  • 横向きノズルではないため、薬剤をパイプ壁面に回しかけにくい

ジョンソンの「パイプユニッシュ」は、キッチンの排水口に汚れが溜まって水流が悪いという人におすすめできます


疑似的に再現した風呂場の排水口汚れをほとんど溶かし、溶解力は高評価。加えて、キッチンの食べカス汚れを再現したパン粉・バターがほぼすべて溶けたことから、キッチンの排水口詰まりの解消にとくにおすすめといえます。


さらに、高粘度なジェルのため、パイプ壁面にとどまりやすく壁面についた汚れの除去を行いやすいのも強みです。


放置時間は15~30分と短めではあるものの、横向きノズルつきではないため、薬剤をパイプ壁面に回しかけにくいことから手軽さの検証は高評価を得られませんでした

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数3~5回(ヌメリの除去)、2回(詰まりの解消)
注意事項アルミ・ホーロー・真ちゅう等の金属製品にかかると変色するので注意する。
1回あたり使用量目安2~3目盛(ヌメリの除去)、4~5目盛(詰まりの解消)
全部見る
パイプユニッシュ

パイプユニッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気3位
おすすめスコア
4.53
溶解力(風呂場汚れ)
4.67
溶解力(キッチン汚れ)
4.67
粘度(とどまりやすさ)
4.50
手軽さ
4.20
最安価格
200円
やや高価格
200.0円 / 1回
形状ジェル
成分水酸化ナトリウム(1%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度1%
横向きノズル
内容量
500g
置き時間
15〜30分

溶解力が高く、横向きノズルつきでパイプ壁面にもかけやすい!

良い

  • 横向きノズルつきで、排水口の淵に沿って薬剤を回しかけやすい
  • 溶解力が高く、パイプのヌメリや詰まりの解消に役立つ

気になる

  • 容器に目盛りがないため、薬剤の残量確認はしにくい

花王「パイプハイター 高粘度ジェル」は、手間が少なく手軽に使えるので、掃除頻度が高い人でも継続的に使いやすいでしょう。


再現した風呂場の排水口汚れとキッチンの排水口の汚れの大半が溶けたため、パイプのヌメリや詰まりの解消に役立つといえます。


加えて、薬剤の粘度が高いためジェルタイプのなかでもパイプ壁面にとどまりやすく、全体を掃除できるのも魅力です。


放置時間が15~30分と短めなうえ、横向きノズルつきで排水口の淵に沿って薬剤を回しかけしやすいのも利点といえます。しかし、容器に目盛りがないため、薬剤の残量確認は行いにくいのは惜しいポイントでした

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数1~2回(詰まりの解消)
注意事項アルミ・銅・ホーロー・真ちゅう等の金属製品、衣類や敷物・木製品は、変色や脱色するので注意する。 、ディスポーザー、浴槽の排水栓に使用しない。など
1回あたり使用量目安10~15押し(ヌメリの除去)、ボトル約2/3~全量(詰まりの解消)
全部見る
パイプハイター 高粘度ジェル

パイプハイター 高粘度ジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
溶解力(風呂場汚れ) No.1
おすすめスコア
4.49
溶解力(風呂場汚れ)
5.00
溶解力(キッチン汚れ)
4.67
粘度(とどまりやすさ)
4.00
手軽さ
3.87
最安価格
195円
中価格
97.5円 / 1回
形状ジェル
成分水酸化ナトリウム(1%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度1%
横向きノズル
内容量
1000mL
置き時間
30~60分

溶解力の高さが強みだが、放置時間がやや長めな点がネック

良い

  • 溶解力が高く、髪の毛とバターがすべて溶けた
  • 風呂場・キッチン汚れの両方に効果が期待できる

気になる

  • 薬液の粘度が低いため、パイプ壁面にとどまりにくい
  • 放置時間が30~60分と長め

ビバホームの「ビバホームパイプクリーナー」は、水酸化ナトリウム濃度1%のジェルタイプ。キッチン・浴室の排水パイプに対応しています。


髪の毛とバターがすべて溶け、コンディショナーとパン粉もほとんど溶けた点から、風呂場やキッチンの排水口の汚れの除去に効果的であるといえます。しかし、薬液の粘度が低いため、パイプ壁面にとどまって汚れを落とす力が弱いのは惜しいポイントでした。


加えて、横向きノズルがついておらず薬剤をまんべんなくかけるのが難しいうえ、放置時間が30~60分とやや長いため、手軽さに欠けたのもネックでした。

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ
使用可能回数10回(詰まりの予防・ニオイの解消)、2~3回(詰まりの解消)
注意事項酸性タイプと混ぜると有毒ガスが発生するので混ぜない
1回あたり使用量目安100mL(詰まりの予防・ニオイの解消)、300~500mL(詰まりの解消)
全部見る
5位
人気13位
おすすめスコア
4.43
溶解力(風呂場汚れ)
4.67
溶解力(キッチン汚れ)
4.67
粘度(とどまりやすさ)
4.00
手軽さ
3.96
最安価格
198円
中価格
99.0円 / 1回
形状ジェル
成分水酸化ナトリウム(1%)、次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度1%
横向きノズル
内容量
1000mL
置き時間
30~60分

手軽さには欠けるものの風呂場・キッチン両方の排水口汚れに効果的

良い

  • 詰まり解消目的でも1本で2~3回使える仕様
  • 風呂場やキッチンの排水口の疑似汚れをほとんど溶かした

気になる

  • 薬液の粘度が低いため、パイプ壁面にとどまりにくい
  • 放置時間が30~60分と少し長い

カインズの「パイプクリーナー」は、詰まりの解消なら1本で2~3回、詰まりの予防・ニオイ消しであれば10回使用可能と謳っています。


水酸化ナトリウム濃度が1%あり、疑似的に再現した風呂場やキッチンの排水口汚れの大半を溶かしたことから、ヌメリや詰まりの解消に役立つでしょう。しかし、薬剤の粘度が低いためパイプの壁面にとどまって汚れを溶かす力が弱かったのは惜しいポイント。


加えて、横向きノズルつきではないため薬剤を排水口の淵に沿って垂らしにくい点、放置時間が30~60分とやや長めである点から手軽さに欠けたのもネックでした。

液性アルカリ性
用途キッチン・浴室・洗面所等の排水パイプ
使用可能回数10回(詰まりの予防・ニオイの消臭)、2~3回(詰まりの解消)
注意事項用途以外に使わない、体調のすぐれない方は使用しない、お子様や認知症の方などの誤飲を防ぐため置き場所に注意する、飲み込んだ場合は直ちに医師に相談する、他の洗剤などと併用しない。
1回あたり使用量目安100mL(詰まりの予防・ニオイの消臭)、300~500mL(詰まりの解消)
全部見る
6位

ライオンケミカル
matsukiyomatsukiyo 超粘度パイプクリーナー 強力EX

おすすめスコア
4.42
溶解力(風呂場汚れ)
4.34
溶解力(キッチン汚れ)
4.67
粘度(とどまりやすさ)
4.50
手軽さ
4.20
参考価格
179円
中価格
59.6円 / 1回
形状ジェル
成分水酸化ナトリウム(2%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度2%
横向きノズル
内容量
400g
置き時間
15~30分

手軽に排水口の汚れを分解。スリムなボトルで場所を取らない

良い

  • ボトルがくびれていて持ちやすい
  • 風呂場やキッチンの疑似的な排水口汚れをおおむね落とせた
  • 放置時間が15~30分と短い

気になる

  • 特になし

ボトルのくびれた形状が手にフィットしやすい、ライオンケミカルの「matsukiyo 超粘度パイプクリーナー 強力EX」。


疑似的に再現した風呂場やキッチンの排水口汚れをおおむね溶かせたので、詰まりの解消に効果的といえます。加えて、ジェルタイプのなかでも薬液の粘度が高いため、パイプ壁面にとどまってパイプ全体をきれいにできるでしょう。


横向きノズルがついているため、排水口の淵に沿って薬液を垂らしやすいのも利点。放置時間も15~30分と短めのため、手軽に使える商品です。ボトルがスリムなので、保管時に場所を取りたくない人にも適していますよ。

液性アルカリ性
用途キッチン・浴室・洗面所等の排水パイプ
使用可能回数3回(詰まりの解消)
注意事項酸性タイプ製品と一緒に使わない、液が目に入ったらすぐ流水で洗う、子供の手に触れないようにする、必ず換気をよくして使うなど
1回あたり使用量目安7~8押し程度(ヌメリの除去)、ボトルの約3分の1(詰まりの解消)
全部見る
おすすめスコア
4.36
溶解力(風呂場汚れ)
4.34
溶解力(キッチン汚れ)
4.67
粘度(とどまりやすさ)
4.50
手軽さ
4.00
参考価格
217円
中価格
108.5円 / 1回
形状ジェル
成分水酸化ナトリウム(1.8%)、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度1.8%
横向きノズル
内容量
1000g
置き時間
15~30分

薬液の粘度が高くとどまりやすいが手軽さに欠けたのが惜しい

良い

  • 風呂場やキッチンの疑似的な排水口汚れをほとんど溶かした
  • 粘度が高いジェルタイプで、パイプ壁面に付着しやすい

気になる

  • 横向きノズルがないため、排水口全体に薬剤をかけるのが難しい

キッチン・浴室・洗面所の排水口および排水パイプに使用可能な、コーナン商事の「強粘度パイプクリーナー」。


水酸化ナトリウム濃度は1.8%と高く、疑似的に再現した風呂場やキッチンの排水口汚れの大半を溶かしたことからヌメリ・詰まりの解消に効果的であるとわかりました。加えて、ジェルタイプのなかでも薬剤の粘度が高めのため、パイプ壁面に付着して汚れを溶かす力が強い商品といえます。


しかし、放置時間が15~30分と短いものの、横向きノズルがついていないため排水口の淵に沿ってまんべんなく薬液を垂らしにくく、手軽さの評価は伸び悩みました

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数3~5回(ヌメリの除去)、2回(詰まりの除去)
注意事項酸性タイプと一緒に使わない、液が目に入ったらすぐ水で洗う、子供の手に触れないようにする、必ず換気を良くしてから使う
1回あたり使用量目安200~300g(ヌメリの除去)、400~500g(詰まりの除去)
全部見る
8位

ユニリーバ・ジャパン
ドメストパイププロ

おすすめスコア
4.35
溶解力(風呂場汚れ)
4.35
溶解力(キッチン汚れ)
4.35
粘度(とどまりやすさ)
4.50
手軽さ
4.30
参考価格
208円
中価格
69.3円 / 1回
容量
400g
800g
全部見る
容量
400g
800g
全部見る
形状液体
成分⽔、次亜塩素酸塩、⽔酸化ナトリウム、アルキルアミンオキシド 、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸 、オレイン酸、ステアリン酸、けい酸塩、⽔酸化カリウム、EDTA-4Na
水酸化ナトリウム濃度2%
横向きノズル
内容量
400g
置き時間
30~60分

30〜60分以内で掃除でき、パイプ壁面に薬剤がとどまる

良い

  • 横向きノズルなのでパイプ壁面にかけやすい
  • 風呂場やキッチンの汚れをある程度落とせた

気になる

  • 溶解力や手軽さに物足りなさを感じる可能性がある

ユニリーバ・ジャパンの「ドメスト パイププロ」は、横向きノズルつきで薬剤の粘度も高いため、パイプ壁面の汚れまでしっかりケアしたい人におすすめ


溶解力に関しては、風呂場汚れやキッチン汚れともにある程度溶けたため、詰まりやヌメりの解消に効果が期待できるでしょう。加えて、放置時間は30〜60分と長くはかからないため、排水口の掃除に時間をかけたくない人に適しています。


しかし、溶解力や手軽さは高評価には一歩届かず、総合評価を上げることができませんでした

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数3回
注意事項用途以外に使用しない、酸性の洗浄剤や塩素系の排水口ヌメリ取り剤・生ごみ・食酢・アルコール等と混ざると有害なガスが発生して危険併用しない、体調がすぐれない人や、心臓病・呼吸器疾患の人は使わない、入浴中は絶対に使用しない、容器を強く持ってキャップを開けると原液が飛び出すおそれがあるので注意する、ゴム製等の手袋を使用する、飛沫が飛ぶことがあるのでブラシやハケ等でこすらない、目や皮ふ、衣類に液が付かないように注意する、洗い流すときには、熱湯を使わない、ステンレス以外の金属製品には使用しない、原液が衣服やじゅうたん・畳・木製品に付着すると色落ちします、直射日光にあてない、高温の所に置かない、高い所に置かない、必ず立てて保管する、本品を他の容器につめかえない
1回あたり使用量目安ボトル約3分の1
全部見る
9位
人気12位

ライオン
ルックルック 濃効パイプマン

おすすめスコア
4.16
溶解力(風呂場汚れ)
4.67
溶解力(キッチン汚れ)
3.67
粘度(とどまりやすさ)
4.00
手軽さ
4.40
最安価格
166円
中価格
55.3円 / 1回
形状ジェル
成分次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(0.8%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度0.8%
横向きノズル
内容量
450mL
置き時間
15〜30分

風呂場汚れには効果的だが、キッチン汚れへの効果はそこそこ

良い

  • 横向きノズルでパイプ壁面にかけやすい
  • 髪の毛やシャンプーなど、風呂場の汚れに強い
  • 放置時間が15~30分と短めで手軽に使える

気になる

  • バターやパン粉の汚れが残ったため、キッチンの詰まり解消には不向き
  • 薬液の粘度が低くパイプ壁面にとどまりにくい

横向きノズルつきで薬液をパイプ壁面にかけやすい、ライオンの「ルック 濃効パイプマン」。薬液が黄色いためかけた部分がわかりやすいのも特徴のひとつです。


髪の毛・シャンプー・コンディショナーの大半が溶けたため、風呂場に溜まりがちな汚れの除去に効果的といえます。しかし、バターやパン粉は溶け残りが多く、キッチンの排水口の詰まりの解消にはおすすめしません。加えて、薬液の粘度が低いため、パイプの壁面にとどまって汚れを落とす力が弱かったのも惜しいポイント


放置時間が15~30分と短めで、横向きノズルもついていて薬液を排水口の淵に沿って垂らしやすいため手軽に使えますが、キッチン汚れの溶解力が低い点が総合評価の足を引っ張りました。

液性アルカリ性
用途キッチン・浴室・洗面所等の排水パイプ
使用可能回数3~9回程度
注意事項用途外に使わない、使用時は眼鏡等を着用し、液が目に入らないように注意する、キャップで計量しない、必ず単独で使用する。酸性タイプの製品(排水口に取りつける固形の排水口洗浄剤など)や食酢・アルコール等と混ざると有毒な塩素ガスが発生して危険など
1回あたり使用量目安50mL(詰まりの予防・ニオイの消臭)、150mL(詰まりの解消)
全部見る
10位
人気10位
おすすめスコア
3.97
溶解力(風呂場汚れ)
4.00
溶解力(キッチン汚れ)
3.65
粘度(とどまりやすさ)
4.50
手軽さ
4.40
最安価格
110円
やや低価格
36.6円 / 1回
形状ジェル
成分水酸化ナトリウム、次亜塩素酸塩、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム濃度2%
横向きノズル
内容量
450g
置き時間
15~30分

パイプ壁面にとどまりやすいが、詰まりを解消するには不向き

良い

  • ジェルの粘度が高く、パイプ壁面にとどまりやすい
  • 放置時間が短めなので、排水口掃除に時間をかけたくない人に適している

気になる

  • 汚れを完全には溶かせず、詰まりを解消するには不向き

ロケット石鹸の「強力・濃縮パイプクリーナー」は、詰まりの解消には溶解力が物足りませんが、ヌメりの解消には適した商品です。


ジェルの粘度が高いため、パイプ壁面にとどまりやすいのは強み。加えて、放置時間も15〜30分と短めなので、手軽に使えるのも魅力といえます。


しかし、溶解力の検証では、風呂場汚れとキッチン汚れの両方を完全には溶かしきれなかったため、詰まりを解消するには不向きです。定期的に排水口を掃除し、詰まりを事前に防ぐ使い方をする人であれば問題ない商品といえるでしょう。

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数3回
注意事項用途外に使わない、必ず単独で使用する、酸性タイプの製品や食酢・アルコール等と混ざると有毒なガスが発生して危険、液が目に入らないよう注意する、液が皮膚や衣類につかないよう注意する、炊事用手袋目の保護に眼鏡等を着用する、容器を強く持ってキャップを開けると液が飛び出す恐れがあるので注意する、動物性のハケ・ブラシは使用しない、使用のときは充分に換気する、飛沫が飛ぶことがあるのでブラシなどでこすらない、衣類につくと脱色するので注意する、熱湯で流さない、ほかの容器に液を移して使用しない、使用後はキャップをしっかりと閉め直射日光を避け冷暗所に立てて保管する、高いところに置かない、幼児やペットが触れるところに置かない、認知症の人の誤飲を防ぐため置き場所に注意する
1回あたり使用量目安150g
全部見る
11位
粘度(とどまりやすさ) No.1
手軽さ No.1
おすすめスコア
3.77
溶解力(風呂場汚れ)
3.34
溶解力(キッチン汚れ)
3.67
粘度(とどまりやすさ)
5.00
手軽さ
4.75
最安価格
Amazonで売れています!
173円
在庫わずか
57.6円 / 1回
最安価格
Amazonで売れています!
173円
在庫わずか
57.6円 / 1回
形状粉末
成分ジクロロイソシアヌル酸塩、発泡剤(炭酸塩、有機酸)、界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸ナトリウム)
水酸化ナトリウム濃度不明
横向きノズル
内容量
40g×3包
置き時間
30分以上

詰まりの解消に十分とはいえないが、ヌメリの除去には効果的

良い

  • 1回分ごとに個包装されていて、薬剤の計量の手間がない
  • 放置時間が30分以上と短め

気になる

  • 髪の毛・バター・パン粉の溶け残りが目立ち、詰まり解消には不向き

ライオンケミカルの「強力発泡でスッキリきれい! 浴室用・台所用 排水口クリーナー」は粉末タイプ。


1回分の使用量が個包装になっていて薬剤の計量の手間がないうえ、放置時間が30分以上と短めなので手軽に使えるのは利点です。加えて、発泡性があるためパイプの壁面にとどまって全体に付着しやすいのも強みとえいます。


しかし、溶解力の検証では、髪の毛・バター・パン粉の溶け残りが目立ち、風呂場・キッチンの詰まりの解消目的での使用には不向きです。とはいえ、ヌメリ汚れを再現した卵は溶かせたので、ヌメリの除去目的の使用であれば問題ないでしょう。

液性中性~弱酸性
用途浴室・台所の排水口
使用可能回数3回
注意事項酸性・アルカリ性タイプの製品、アルコールや食酢などと併用しないこと、個包装の開封後はすぐに使用し必ず1包を全量使用すること、入浴中は絶対に使用しないこと他
1回あたり使用量目安40g(1包)
全部見る
おすすめスコア
3.76
溶解力(風呂場汚れ)
3.34
溶解力(キッチン汚れ)
4.00
粘度(とどまりやすさ)
3.00
手軽さ
4.59
最安価格
166円
低価格
13.8円 / 1回
形状タブレット
成分ジクロロイソシアヌル酸塩、発泡剤(炭酸塩・有機酸)
水酸化ナトリウム濃度不明
横向きノズル
内容量
4.5g×12錠
置き時間
30分程度

詰まりの解消には不向きだが、計量の手間なく手軽に使える

良い

  • 計量の手間がないため手軽で、放置時間も30分程度と短め

気になる

  • 髪の毛・パン粉の汚れが残ったため、詰まり解消には不向き
  • 発泡性の弱いタブレットタイプで、薬剤がパイプ全体に付着しにくい

キッチン・風呂場・洗面所の排水口に加えて、便器の水たまり部分にも使用可能な、レックの「激落ちくん パイプの洗浄タブレット」。


溶解力の検証では、髪の毛・パン粉の汚れが溶かせず、風呂場やキッチンの排水口の詰まりの解消には不向きといえます。また、発泡性の弱いタブレットタイプのため、薬剤がパイプの壁面に付着しないことから、パイプ全体を掃除するのも難しい印象。


計量の手間がなく、放置時間も30分程度と短めな点は強みですが、肝心の溶解力が低いため総合評価は伸び悩みました

液性中性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ、トイレ
使用可能回数12回
注意事項酸性・アルカリ性(塩素系)の製品と一緒に使う(まぜる)と有毒な塩素ガスが出て危険、目に入った時はすぐに水で洗う、お子様の手に触れないようにする、必ず換気をよくして使う
1回あたり使用量目安4.5g(1錠)
全部見る
パイプの洗浄タブレット

激落ちくん パイプ洗浄タブレット 12錠入りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
3.67
溶解力(風呂場汚れ)
3.34
溶解力(キッチン汚れ)
3.67
粘度(とどまりやすさ)
4.25
手軽さ
4.20
最安価格
272円
中価格
90.6円 / 1回
形状ジェル
成分水 次亜塩素酸塩 水酸化ナトリウム アルキルアミンオキシド けい酸塩 純石けん分(脂肪酸ナトリウム) 安定化剤
水酸化ナトリウム濃度2%
横向きノズル
内容量
400g
置き時間
15~30分

粘度が高くパイプ内にとどまりやすいが、溶解力は振るわず

良い

  • 粘度が高めで、パイプ内に長時間とどまりやすい

気になる

  • 髪の毛・バター・パン粉の溶け残りがあったため、詰まり解消には不向き

ジョンソン「パイプユニッシュPRO」は、同メーカー「パイプユニッシュ」の高濃度タイプ。場所を取りにくいスリムなボトルで、中身が押し出しやすいようにくびれた形をしています。


粘度が高めのジェルタイプのためとどまりやすく、パイプ壁面の汚れに長時間付着しやすいのは強みといえます。加えて、放置時間が15~30分と短めな点や、横向きノズルつきのため排水口の淵に沿って薬剤をまんべんなくかけやすい点から手軽さも高評価を獲得。


しかし、水酸化ナトリウム濃度は2%と高めではありますが、使用量が少ないためか髪の毛・バター・パン粉の溶け残りが目立ち、風呂場やキッチンの排水口の詰まりの解消にはおすすめできません。とはいえ、ヌメリを再現した卵は溶け残らなかったため、ヌメリの解消目的でこまめに掃除したい人なら候補になり得るでしょう。

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数3回(詰まり解消の場合)
注意事項アルミ・ホーロー・真ちゅう等の金属製品にかかると変色するので注意する。
1回あたり使用量目安7~8押し程度(ヌメリの除去)、ボトルの約3分の1(詰まりの解消)
全部見る
パイプユニッシュPRO

パイプユニッシュPROをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

14位
人気4位
おすすめスコア
3.59
溶解力(風呂場汚れ)
3.34
溶解力(キッチン汚れ)
3.67
粘度(とどまりやすさ)
4.00
手軽さ
3.87
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,070円
25%OFF
参考価格:
1,430円
267.5円 / 1回
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,070円
25%OFF
参考価格:
1,430円
267.5円 / 1回
形状ジェル
成分水酸化ナトリウム(3.3%)、水酸化カリウム(1.5%)、界面活性剤(高級アルコール系)、増粘剤、着色剤
水酸化ナトリウム濃度3.3%
横向きノズル
内容量
1000g
置き時間
30分~1時間あるいは、1夜間放置

ボトルの口が広く、薬液をまんべんなくかけにくいのが難点

良い

  • 色つきの薬液でかけた場所がわかりやすい

気になる

  • 髪の毛や油分が残りやすく詰まり解消には不向き
  • 薬液の粘度が低く、パイプの壁面にとどまりにくい
  • ボトルの口が広く、排水口にまんべんなくかけにくい

薬液が色つきのためかけた場所がわかりやすい、和協産業の「ピーピースカット」。


溶解力の検証では、髪の毛やバターの溶け残りが目立ったことから、風呂場やキッチンの詰まりの解消用に使うにはいまひとつの結果に


加えて、薬液の粘度も低く、パイプ壁面にとどまって汚れを落とす力も弱いといえます。ボトルの口が広めなため、排水口の淵に沿って薬液をまんべんなくかけることが難しく、使用時の手軽さに欠けたのもネックでした。

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプなど
使用可能回数4回
注意事項用途以外に使用しない、使用時はゴム手袋、メガネを着用し使用後は手をよく洗うなど
1回あたり使用量目安250g
全部見る
15位
人気8位
おすすめスコア
3.53
溶解力(風呂場汚れ)
3.34
溶解力(キッチン汚れ)
3.34
粘度(とどまりやすさ)
3.00
手軽さ
4.59
最安価格
191円
低価格
15.9円 / 1回
形状タブレット
成分ジクロロイソシアヌル酸塩、発泡剤(炭酸塩・有機酸)
水酸化ナトリウム濃度不明
横向きノズル
内容量
5.5g×12錠
置き時間
30分程度

計量の手間なく手軽に使えるが、肝心の溶解力が低かった

良い

  • 排水口のほか、便器の水たまり部分・洗濯槽などあらゆる場所に使える
  • 薬剤を測る必要がなく、放置時間も30分程度と短い

気になる

  • 髪の毛・バター・パン粉の溶け残りが目立った
  • 発泡しないタブレットタイプで、パイプ全体にアプローチしにくい

ライオンケミカルの「らくして汚れを洗浄タブレット」は、キッチン・浴室・洗面所の排水口のほか、便器の水たまり部分・洗濯槽などさまざまな場所に使えます。


薬剤を計量する手間がないうえ放置時間も30分程度と短いため、手軽に使えるのは魅力的です。しかし、溶解力の検証では、髪の毛・バター・パン粉の汚れ残りが目立ち、詰まりの解消目的で使うには十分とはいえない結果に。


水に浸けても発泡しないタブレットタイプのため、パイプ全体をきれいにするのは難しいでしょう。

液性弱酸性
用途キッチン・浴室・洗面所等の排水パイプ、便器の水たまり部分、洗濯槽、まな板・食器のつけ置き
使用可能回数12回
注意事項酸性・アルカリ性タイプの商品と一緒に使用しない、用途以外に使わない、子供の手の届くところに置かない、使用する時は必ず換気すること他
1回あたり使用量目安5.5g(1錠)
全部見る
16位
人気2位
粘度(とどまりやすさ) No.1
おすすめスコア
3.51
溶解力(風呂場汚れ)
4.34
溶解力(キッチン汚れ)
3.00
粘度(とどまりやすさ)
5.00
手軽さ
3.50
最安価格
Amazonで売れています!
1,603円
在庫わずか
400.7円 / 1回
形状顆粒
成分オルトけい酸ナトリウム、過炭酸塩、水酸化ナトリウム(4%)、界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
水酸化ナトリウム濃度4%
横向きノズル
内容量
600g
置き時間
30分~1時間あるいは、一晩放置

使用時にお湯を準備する手間があり、手軽さに欠けたのが難点

良い

  • 風呂場の疑似汚れの大半を溶かせた
  • お湯をかけると泡立つため、パイプ内に薬剤がとどまりやすい

気になる

  • キッチンの食べカス汚れを再現したパン粉が多く残った
  • 顆粒を溶かすために40~50℃の温水が必要

和協産業の「ピーピースルー F」は、キッチン・風呂場・洗面所などの排水管に使用可能な、顆粒状のパイプクリーナー。


再現した風呂場汚れの大半を溶かせたものの、キッチンの食べカス汚れを再現したパン粉が多く残る結果に。キッチンの排水口の汚れの分解には不向きでしょう。


加えて、顆粒を溶かすために40~50℃の温水を用意する必要があるため、手軽さに欠けたのも難点でした。しかし、お湯をかけると泡立つため、パイプ壁面にとどまってパイプ内全体に薬剤が付着する点は強みといえます。

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数4回
注意事項プラスチック・ゴム製品・木片・金属類による詰まりには効果がありません。大便器の詰まりや小便器の尿石には効果が期待できません。アルミ素材には使用しないでください。(腐食性あり)
1回あたり使用量目安150g
全部見る
ピーピースルーF

和協産業 ピーピースルーFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

17位
人気9位
おすすめスコア
3.42
溶解力(風呂場汚れ)
3.00
溶解力(キッチン汚れ)
3.65
粘度(とどまりやすさ)
4.00
手軽さ
3.91
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,140円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
4,658円
103.5円 / 1回
容量
800mL
4L
全部見る
容量
800mL
4L
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,140円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
4,658円
103.5円 / 1回
容量
800mL
4L
全部見る
容量
800mL
4L
全部見る
形状液体
成分酵母菌、乳酸菌、納豆菌、糖類
水酸化ナトリウム濃度不明
横向きノズル
内容量
4000mL
置き時間
不明

放置時間が長いうえ溶解力も低く、詰まりの解消には不向き

良い

  • 横向きノズルつきで排水口に回しかけやすい

気になる

  • 疑似的に再現した風呂場とキッチンの排水口汚れを溶かせなかった
  • 薬液の粘度が低く、パイプ壁面にとどまりにくい
  • 放置時間が長い

クリビオの「パイプクリーナー」は、短時間で風呂場やキッチンの排水口の汚れを解消するには不向きです


溶解力の検証では風呂場やキッチン汚れが溶かせず、詰まりを解消する目的で使いたい場合は不満に感じやすいでしょう。加えて、薬剤の粘度も低いため、パイプ壁面にとどまりにくいのもネックです。


さらに、横向きノズルつきで排水口に薬剤を投入しやすいものの、放置時間の長さが足を引っ張り高評価は得られませんでした

液性弱酸性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗面所の排水パイプ、洗濯機の排水パイプ
使用可能回数40~80回
注意事項本品は食品ではありません、お子様の手の届くところに置かないでください、目に入った場合はこすらずに流水で洗い流し眼科医にて処置をしてください、飲み込んだ場合ははかずに水を多く飲んでください、大量に飲んだ場合は医師の処置を受けてください、本品は生きた微生物を使った商品です、液面に白いものが浮いたり沈殿物が発生し変色する場合がありますが品質に問題はありません、直射日光高温を避けて保存してください、長期間使用されない場合は時々キャップを緩めて空気を入れてください
1回あたり使用量目安50~100mL
全部見る
18位
人気6位

スリーケー
排水管洗浄液

おすすめスコア
3.40
溶解力(風呂場汚れ)
3.00
溶解力(キッチン汚れ)
3.65
粘度(とどまりやすさ)
4.00
手軽さ
3.82
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,364円
9%OFF
参考価格:
1,500円
378.8円 / 1回
容量
500ml
1.8L
全部見る
容量
500ml
1.8L
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,364円
9%OFF
参考価格:
1,500円
378.8円 / 1回
容量
500ml
1.8L
全部見る
容量
500ml
1.8L
全部見る
形状液体
成分土壌中の酵素抽出物
水酸化ナトリウム濃度不明
横向きノズル
内容量
1800mL
置き時間
4時間

環境に配慮したい人には適しているが、溶解力は低かった

良い

  • 特になし

気になる

  • 髪の毛や食べカスが残りやすく詰まり解消に不向き
  • 薬剤の粘度が低く、パイプ壁面にとどまりにくい
  • 放置時間が4時間と長い

スリーケーの「排水管洗浄液」は、ケミカルフリーのため環境に配慮したいという人には適しているでしょう。


しかし、風呂場汚れの髪の毛やバターがほとんど残った点やキッチン汚れの食べカスが残った点から、詰まりの解消には不向きといえます。加えて、薬剤の粘度が低いため、パイプ壁面にとどまりにくいのも難点。


放置時間も4時間と長めのため、排水口の掃除を短時間では終えられず、手軽さの評価も伸び悩みました

液性アルカリ性
用途キッチンの排水パイプ、浴室の排水パイプ、洗濯機の排水口・排水パイプ、トイレの排水パイプ、洗面所の排水パイプ
使用可能回数3.6回
注意事項強酸・強アルカリの商品との同時併用は微生物の活動が鈍化され本来の効果効能が得られ難くなりますので避けてください
1回あたり使用量目安500mL
全部見る
おすすめスコア
3.38
溶解力(風呂場汚れ)
3.00
溶解力(キッチン汚れ)
3.67
粘度(とどまりやすさ)
4.00
手軽さ
3.68
最安価格
2,200円
中価格
100.0円 / 1回
形状液体
成分界面活性剤(3.98%、アルキルグリコシド、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、安定化剤、酵素、香料(1%未満)
水酸化ナトリウム濃度不明
横向きノズル
内容量
1000mL
置き時間
6~7時間

さらっとした質感でとどまりにくいうえ、溶解力も低かった

良い

  • 特になし

気になる

  • 薬液が水っぽく、パイプの壁面にとどまりにくい
  • 溶解力が低く、風呂場やキッチンの詰まり対策には向かない
  • 放置時間が6~7時間と長い

酵素の力で汚れを分解する効果を謳った、REALCOの「イージム パイプクリーナー」。ボトルを押すと計量タンクに薬液が流れ込み、1回分の使用量を手軽に量れるのが利点です。


薬液はシャバシャバと水っぽく、パイプ壁面にとどまる力は弱い印象でした。また、規定時間放置してもバター・髪の毛・パン粉などの汚れが多く残り、風呂場やキッチンの排水口の詰まりの解消に使うにはいまひとつの結果に。


加えて、薬液を排水口に注いだあとの放置時間が6~7時間と長く、手軽さに欠ける点もネックでした。

液性弱酸性
用途キッチン・浴室・洗面所の排水管
使用可能回数22回
注意事項肌などに直接触れないように注意する。
1回あたり使用量目安45mL
全部見る
おすすめスコア
3.37
溶解力(風呂場汚れ)
3.00
溶解力(キッチン汚れ)
3.67
粘度(とどまりやすさ)
3.00
手軽さ
3.87
参考価格
110円
やや低価格
36.6円 / 1回
形状スティック
成分界面活性剤、炭酸ナトリウム、増粘材、酵素、固形剤、香料、色素
水酸化ナトリウム濃度不明
横向きノズル
内容量
3g×3本
置き時間
8時間以上

パイプ全体に付着しないうえ、溶解力の低さもネック

良い

  • 非塩素系のため、塩素特有のツンとくるニオイがない

気になる

  • バター・髪の毛・パン粉などが多く残り、詰まり解消には力不足
  • スティックタイプのため、パイプ内全体に付着しない
  • U字型のパイプにしか使えない

不動化学の「スティックパイプ洗浄剤」は、排水管のU字部分にとどまってゆっくり溶けながら汚れに作用すると謳っています。非塩素系のため、塩素のツンとくるニオイがしないのも特徴のひとつ。


溶解力の検証で、バター・髪の毛・パン粉などが多く残ったことから、風呂場やキッチンの排水口の詰まりの解消には不向きいえるでしょう。加えて、スティックタイプのためパイプ壁面に付着できず、パイプ全体を掃除できないのもネック。


計量の手間なくそのまま投入できるのは利点ですが、U字型のパイプにしか使用できない点がネックの商品でした。

液性不明
用途U字・S字など水溜り部があるタイプの家庭用排水管内部、浴室の排水口
使用可能回数3回
注意事項詰まっている排水管・流れの悪い排水管に使用しない、お子様の手が届くところに置かない、使用時にはゴム製の手袋等を使用する、など
1回あたり使用量目安1本
全部見る

売れ筋の人気パイプクリーナー全20商品を徹底比較!

パイプクリーナー の検証

マイベストではベストなパイプクリーナーを「風呂場とキッチンの汚れを溶かす効果が高いうえ、パイプの中にとどまりやすく、手軽に使える商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のパイプクリーナー20商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。


検証①:溶解力(風呂場汚れ)

検証②:溶解力(キッチン汚れ)

検証③:粘度(とどまりやすさ)

検証④:手軽さ

今回検証した商品

  1. REALCOイージム パイプクリーナー
  2. カインズパイプクリーナー
  3. クリビオパイプクリーナー
  4. コーナン商事LIFELEX 強粘度パイプクリーナー
  5. ジョンソンパイプユニッシュパイプユニッシュ
  6. ジョンソンパイプユニッシュパイプユニッシュPRO
  7. スリーケー排水管洗浄液
  8. ビバホームビバホームパイプクリーナー
  9. ユニリーバ・ジャパンドメストパイププロ
  10. ライオンルックルック 濃効パイプマン
  11. ライオンケミカルPix強力発泡でスッキリきれい! 浴室用・台所用 排水口クリーナー
  12. ライオンケミカルPixらくして汚れを洗浄タブレット
  13. ライオンケミカルmatsukiyomatsukiyo 超粘度パイプクリーナー 強力EX
  14. レック激落ちくんパイプの洗浄タブレット
  15. ロケット石鹸強力・濃縮パイプクリーナー
  16. 不動化学スティックパイプ洗浄剤CN1617
  17. 和協産業ピーピースルーF
  18. 和協産業ピーピースカット
  19. 小林製薬サニボンサニボン 泡パワー
  20. 花王ハイターパイプハイター 高粘度ジェル
1

溶解力(風呂場汚れ)

溶解力(風呂場汚れ)

溶解力(風呂場汚れ)の高い商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「風呂場の排水口に詰まりがちな汚れを溶かせるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

メスシリンダーに再現した風呂場汚れを入れ、メーカー指定の詰まり解消のための使用量と最大放置時間で溶解力をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


なお、指定の放置時間が8時間を超えるものは、一晩置いた状態を想定し一律8時間としています。

検証条件

風呂場汚れの再現には、以下を使用しました。

  • 人毛エクステ1束
  • バター 5g(油汚れを再現)
  • コンディショナーとシャンプーそれぞれ1プッシュ(石けんカスを再現)
2

溶解力(キッチン汚れ)

溶解力(キッチン汚れ)

溶解力(キッチン汚れ)の高い商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「キッチンの排水口に詰まりがちな汚れを溶かせるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

メスシリンダーに再現したキッチン汚れを入れ、メーカー指定の詰まり解消のための使用量と最大放置時間で溶解力をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


なお、指定の放置時間が8時間を超えるものは、一晩置いた状態を想定し一律8時間としています。

検証条件

キッチン汚れの再現には、以下を使用しました。

  • パン粉大さじ1(食材カスを再現)
  • バター 5g(油汚れを再現)
  • 卵(たんぱく質:ヌメリを再現)
3

粘度(とどまりやすさ)

粘度(とどまりやすさ)

粘度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「粘度が高くてパイプ壁面にとどまりやすく、パイプ壁面の汚れにも効果が期待できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1mL分の薬剤を塩ビパイプに垂らし、2秒後に垂れた長さをチェック。薬剤が垂れた長さが短いものほどおすすめとしてスコア化しました。なお、薬剤が無色で目視で確認しにくいものは食紅(青)をまぜて色づけし、検証しています。

検証条件

  • 薬剤の量は1mL
  • 薬剤を垂らして2秒後の長さをチェック
4

手軽さ

手軽さ

手軽な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「放置時間が短いうえ、使用上の工程が少ないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 容器の開封前に必要な作業があるか
  • フタを開閉する必要があるか
  • 使用量を計測する必要があるか
  • 薬剤を溶かす必要があるか
  • 薬剤の使用量や残量を目視で判断しやすいか
  • 薬剤をパイプ全体にかけやすいつくりかどうか
  • 放置時間が長すぎないか

パイプクリーナーで落ちない汚れには、排水口ブラシが便利

パイプクリーナーを使用しても汚れが落ちないときは、排水口ブラシで掃除しましょう。頑固な汚れも落とせるうえ、日ごろのヌメリ除去にも役立ちます。


以下のコンテンツも一緒にチェックして、排水口のお手入れに活用してみてください。

キッチンの排水口には、水切りカゴを設置しよう

固形物が引っかかった場合の詰まりは、パイプクリーナーでは対処できません。とくに食べ残しが詰まってしまいやすいキッチンには排水口水切りカゴを設置し、パイプクリーナーで対処できない詰まりを未然に防ぐことをおすすめします。


以下のコンテンツでは、キッチンの排水口水切りカゴを選ぶポイントや人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてください。

パイプクリーナーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、パイプクリーナーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのパイプクリーナーランキングTOP5

1位: 小林製薬サニボンサニボン 泡パワー

1位: ジョンソンパイプユニッシュパイプユニッシュ

3位: 花王ハイターパイプハイター 高粘度ジェル

4位: ビバホームビバホームパイプクリーナー

5位: カインズパイプクリーナー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
排水口クリーナー・パイプクリーナー関連のおすすめ人気ランキング

お風呂掃除用スポンジ

51商品

新着
排水口クリーナー・パイプクリーナー関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.