マイベスト
布団カバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
布団カバーおすすめ商品比較サービス
  • 布団カバーセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 布団カバーセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 布団カバーセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3

布団カバーセットのおすすめ人気ランキング【2025年】

布団カバーに枕カバーとシーツなどが組み合わされた「布団カバーセット」。カバーを別々にそろえる手間がかからず、色柄を手軽に統一させられるので便利です。しかし、シーツのタイプはマットレス用・敷き布団用・兼用できるものに分かれていて、シングル・セミダブル・ダブルなどサイズもさまざま。どれを選べばよいか迷っている人も多いことでしょう。


そこで今回は布団カバーセットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。新生活を始める人はもちろんお部屋の模様替えをしたい人も、ぜひチェックしてくださいね。

2025年08月14日更新
ヒラノマリ
監修者
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

自身も不眠症を経験したことから睡眠学に興味を持ち、大学卒業後は大手インテリア会社に入社。一般のお客様からホテル、保養所、大使館などのベッドや寝室全体のコンサルティングを経験する。現在は日本で唯一のアスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー『スリープトレーナー』としてメジャーリーガーの藤浪晋太郎投手、プロ野球選手、Jリーガー、オリンピック選手などに試合時に合わせた睡眠アドバイスから寝具・パジャマ選びまで行っている。

ヒラノマリのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

布団カバーセットの選び方

布団カバーセットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

シーツのタイプで選ぶ

布団カバーセットのベッド用・敷き布団用・兼用タイプの違いは、シーツにあります。ベッドと敷き布団では厚みも違いますし、タイプが合っていないと使いにくいということも。まずは、それぞれのタイプにどのようなシーツが適しているかをチェックしましょう。

ベッド用なら、全周ゴム入り(ボックスシーツ)がおすすめ

ベッド用なら、全周ゴム入り(ボックスシーツ)がおすすめ

ベッドにシーツをセットするのは面倒なもの。ベッドにフラットシーツを使うとなると、挟み込んだり折りこんでピンとさせたりという作業で手間がかかります。ボックスシーツなら全周にゴムが入っているためもたつかず、簡単にぴったりとフィットさせることができますよ。

敷き布団用には、出し入れしやすいファスナー全開タイプが使いやすい

敷き布団用には、出し入れしやすいファスナー全開タイプが使いやすい
敷き布団カバーは、洗濯後に取りつけるのが面倒に感じられることも多いもの。できるだけ開口部が大きいものがおすすめです。全開ファスナー式なら、一辺の端から端までファスナーで大きく開閉できるので、取りつけも簡単ですね。

他にもL字に大きく開くカバーなど、様々なタイプが販売されていますので、どれが自分に合うか購入前にしっかり確認しておきましょう。

両方兼用なら、フラットシーツ・パッドタイプがおすすめ

両方兼用なら、フラットシーツ・パッドタイプがおすすめ

ベッドと敷き布団の違いは厚みにあります。敷き布団の厚みは8cm程度であるのに対し、ベッドのマットレスの厚みはそれ以上あることがほとんどです。どちらにも対応できるものを選びたい場合は、ゴムなどが入っていないぺラッとしたフラットシーツか、敷きパッドタイプのシーツを選びましょう。

2

掛け布団カバーは、ずれにくく出し入れ簡単なものを

掛け布団カバーは、ずれにくく出し入れ簡単なものを

掛け布団カバーの説明には「8か所紐付き」などと書かれているものが多くあります。これは、カバーの中で布団がずれて偏ってしまうのを防ぐためのものです。


商品によって、4隅だけについているものから8ヶ所ついているものまでさまざまなので、できるだけ多くの箇所を固定できるものを選びましょう。


紐式が不便という場合は、留めるのが簡単なホックタイプもおすすめです。ちなみに、掛け布団カバーも敷き布団カバー同様、出し入れしやすい全開タイプが便利です。

3

寝心地がよく、お手入れしやすい素材を選ぶ

布団カバーセットのポイントを押さえたら、次は、素材を見ていきましょう。布団カバーは顔などの肌に触れるものなので、しっかりチェックしておきたいところ。また素材によって適した洗濯方法も変わってくるので、特徴を押さえておきましょう。

肌触りや寝心地を重視するなら「天然繊維」がおすすめ

肌触りや寝心地を重視するなら「天然繊維」がおすすめ

寝るときに直接肌に触れるカバーやシーツは、お肌にやさしいものがよいですね。コットンや麻などの天然繊維なら、お肌にやさしい上に生地も丈夫で、汗もしっかり吸ってくれます。セットとして販売されている天然繊維の素材では、やはりコットンが一番ポピュラーです。

価格や手軽さを重視するなら「化学繊維」を

価格や手軽さを重視するなら「化学繊維」を
ポリエステルなどの化学繊維は、洗濯してもすぐに乾いてその日のうちに使えるのでとっても便利。シワになりにくいため、干すときも気を遣わなくてすみますね。

布団カバーセットの中でも「速乾タイプ」「シワになりにくい」などと謳っているものは、化学繊維が使われているものがほとんど。冬に温かいフリースタイプなども、ポリエステルの一種から作られた化学繊維です。化学繊維は放湿性がないので蒸れやすいという弱点はあるものの、比較的リーズナブルなので価格やお手入れの手軽さを重視する人におすすめですよ。

4

季節や体質に合わせて選ぶ

素材の次は、機能性について見てみましょう。布団カバーセットはどれも似たように見えて、実はいろいろな工夫が施されているものがあります。季節や体質に合わせて使い分けてもよいでしょう。

冬の寒い時期には、フリースタイプで暖かに

冬の寒い時期には、フリースタイプで暖かに

寒い季節には、布団に入った瞬間にヒヤッと冷たく感じることもありますよね。布団が体温で温まるまでにも時間がかかります。しかし、フリース素材の掛け布団カバーセットならそんなお悩みも解決。


掛けカバーをフリースに切り替えると、入ったときの冷たい感触が少なく、まるで布団を一枚足したような暖かさを感じることができますよ。

梅雨シーズンには、抗菌・防臭・防ダニ加工付きがおすすめ

梅雨シーズンには、抗菌・防臭・防ダニ加工付きがおすすめ

布団はどうしてもニオイが付きやすいもの。カバーを頻繁に洗えばニオイは防げますが、梅雨の時期など、お天気が悪くて洗濯ができないときは困ってしまいますよね。そんなときでも、抗菌・防臭加工がしてあるものなら、多少洗濯の頻度が少なくなってもニオイを抑えてくれます。


湿気がこもってしまったときでも、防ダニ加工が施されていれば便利ですね。毎日衛生的に使えるよう、できるだけ機能性の高いものを選びましょう。

アレルギーの人はホコリの出にくいタイプを

アレルギーの人はホコリの出にくいタイプを

布団を動かすたびに見えないホコリは舞っています。そのため、布団のある部屋はホコリが溜まりやすい場所。しかし布団カバーでしっかりガードすれば、中のホコリが出てくるのを防ぐことができます。


アレルギーの人は、織りの密度の高い200本ブロード綿や、繊維が長くて切れにくい超長綿を使ったものを選びましょう。

選び方は参考になりましたか?

布団カバーセット全3商品
おすすめ人気ランキング

人気の布団カバーセットをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月14日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

サイズ

素材

留め具

カバー対象

洗濯機対応

丸洗い可能

シーツのタイプ

抗菌加工

防臭加工

防ダニ加工

防水加工

スカート高さ

セット内容

セット商品

1

サポート

布団カバー

サポート 布団カバー 1

春夏秋冬と一年を通してオールシーズン使える掛カバー

セミダブル

ポリエステル

掛け布団

不明

不明

掛け布団カバー

2

プラスコンセプト

掛け布団カバー

プラスコンセプト 掛け布団カバー 1

通気性がよくムレにくい!綿100%ガーゼを使用

シングル

コットン

ボタン、紐

掛け布団

不明

不明

2枚セット

3

サンリオ

マイメロディ絵羽布団カバー3点セット(シングル和洋共通)096750

サンリオ 絵羽布団カバー3点セット(シングル和洋共通) 1

心地よい眠りの世界へ誘ってくれる寝具

シングル

ポリエステル

不明

掛け布団

ボックス

不明

不明

不明

不明

不明

枕カバー、掛けカバー、シーツ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

サポート
布団カバー

布団カバー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
2,380円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,380円
在庫わずか

春夏秋冬と一年を通してオールシーズン使える掛カバー

軽く肌にやさしいやわらかい寝心地で、春夏秋冬と一年を通してオールシーズン使える掛カバーです。6ヶ所ひも付きで、しっかりとお布団を固定し、ずれにくい仕様、全開ファスナーで布団の出し入れも楽々な掛けふとんカバーです。洗濯機で丸洗いでき、いつも清潔に保てます。

サイズセミダブル
素材ポリエステル
留め具
カバー対象掛け布団
洗濯機対応
丸洗い可能
シーツのタイプ不明
抗菌加工
防臭加工
防ダニ加工
防水加工
スカート高さ不明
セット内容掛け布団カバー
セット商品
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

プラスコンセプト
掛け布団カバー

最安価格
4,480円
中価格

通気性がよくムレにくい!綿100%ガーゼを使用

シングルサイズの掛け布団より小さい、140×190cmサイズの肌布団用カバー。肌に触れる裏地には、通気性がよくムレにくい綿100%ガーゼを使用しています。布団とのズレ防止用に、カバーの内側8か所にはスナップボタンがついていますよ。

サイズシングル
素材コットン
留め具ボタン、紐
カバー対象掛け布団
洗濯機対応
丸洗い可能
シーツのタイプ不明
抗菌加工
防臭加工
防ダニ加工
防水加工
スカート高さ不明
セット内容2枚セット
セット商品
全部見る
3位

サンリオ
マイメロディ絵羽布団カバー3点セット(シングル和洋共通)096750

最安価格
4,979円
やや高価格

心地よい眠りの世界へ誘ってくれる寝具

大きく入ったマイメロディがかわいさをアピールする、さらりとなめらかな肌触りのピーチスキン加工で快適な寝心地の布団カバーセットです。敷き布団でも使えるベッドシーツはシーツ全周ゴム仕様。枕カバーは出し入れしやすい合わせ式です。

サイズシングル
素材ポリエステル
留め具不明
カバー対象掛け布団
洗濯機対応
丸洗い可能
シーツのタイプボックス
抗菌加工不明
防臭加工不明
防ダニ加工不明
防水加工不明
スカート高さ不明
セット内容枕カバー、掛けカバー、シーツ
セット商品
全部見る

枕サイズのチェックもお忘れなく

枕サイズのチェックもお忘れなく
布団カバーセットには、シングルorダブル、和式or洋式などの選択肢はありますが、枕カバーのサイズは選べないことがほとんど。枕の大きさに対してカバーが小さすぎる場合は使えないので、枕カバーのサイズ表示は必ず確認しましょう。

封筒タイプの枕カバーであれば、余った生地を中に折り込めるため、枕の大きさが多少小さくても対応しやすく、形もきれいに整えられますよ。

おすすめの布団カバーセットランキングTOP3

1位: サポート布団カバー

2位: プラスコンセプト掛け布団カバー

3位: サンリオマイメロディ絵羽布団カバー3点セット(シングル和洋共通)096750

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
布団カバー関連のおすすめ人気ランキング

ニトリの布団カバー

39商品

新着
布団カバー関連のおすすめ人気ランキング

人気
布団カバー関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.