マイベスト
自由研究キットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
自由研究キットおすすめ商品比較サービス
  • 小学生向け夏休み自由研究キットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 小学生向け夏休み自由研究キットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 小学生向け夏休み自由研究キットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 小学生向け夏休み自由研究キットのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 小学生向け夏休み自由研究キットのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

小学生向け夏休み自由研究キットのおすすめ人気ランキング【2025年】

小学生が夏休みに取り組む自由研究。自分で材料を用意するのもよいですが、必要なものがそろったキットを活用すればより完成度がアップします。とはいえ、低学年・中学年・高学年では適したものが異なり、工作・実験・観察・プログラミングなどテーマも豊富なので、どんなものがよいのか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、小学生向け夏休み自由研究キットの選び方を解説。さらに、おすすめの小学生向け夏休み自由研究キットをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください!
2025年06月12日更新
鈴木邦明
監修者
帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 准教授
鈴木邦明

帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 准教授。1995年に東京学芸大学教育学部卒業し、2017年放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。神奈川県横浜市と埼玉県深谷市の公立小学校に計22年間勤務。2017年小田原短期大学、2018年から帝京平成大学で、教員養成・保育者養成に携わっている。著書に「万能の学級あそび 鬼ごっこ大全(明治図書出版)」などがある。保護者向けの執筆活動や講演などに多数取り組んで降り、教育情報サイト「リシード」や「ソクラテスのたまご」などで記事を執筆。総合情報サイトAll Aboutで子育て・教育ガイドとしても活動中。

鈴木邦明のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

小学生が自由研究キットを使うメリットとは?

小学生が自由研究キットを使うメリットとは?
出典:amazon.co.jp

小学生が自由研究キットに取り組む大きなメリットは、設定されたテーマに沿ってスムーズに学習を進められること。必要な材料・マニュアルがそろっているため準備の手間が省け、そのぶん研究や作品づくりなどに集中できます。


工作・実験・研究・観察・採集・プログラミングなど選択肢も豊富なため、子どもの興味に合った商品を選びやすいのも利点といえるでしょう。なかには観察日記や完成レポートが付属したキットもあります。感じたこと・学んだことなどをまとめて夏休み明けに発表すれば、ひと回り成長した姿を見せられるかもしれませんね。


ただし、小学校によっては自由研究キットの使用を禁止しているため、購入にあたっては注意が必要です。キットを使ってよいかどうかは、前もって学校に確認しましょう。たとえ提出NGだとしても、学習意欲を高めるのに効果的なアイテムです。親子で取り組めるキットも多いので、子どもと一緒にチャレンジしてはいかがでしょう。

小学生向け夏休み自由研究キットの選び方

小学生向け夏休み自由研究キットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

低学年(1~2年生):1日ほどでできる工作・実験系キットがおすすめ

1〜2年生の低学年は集中できる時間がまだ短いため、1日ほどで完結できる工作・実験系の研究キットがおすすめです。以下で具体的な商品例を紹介しますので、参考にしてください。

工作系:簡単にできる組み立てキットに注目!親子でいっしょに楽しむのもグッド

工作系:簡単にできる組み立てキットに注目!親子でいっしょに楽しむのもグッド
出典:amazon.co.jp

小学校1〜2年生の低学年には、組み立てるだけで作品が完成する工作キットがおすすめです。


えば山陽紙器の「MYダンボール ビー玉コロコロめいろ」は、段ボールを差し込んだり折ったりしていくだけで、自分だけのオリジナル迷路が作れますよ。好きな色に塗れば、個性あふれる作品に仕上がるでしょう。


またアイスタジオウッズの「おやこでつくる木のかべかけ時計」は、部品を組んでいけば、本格的な時計ができあがる工作キット。車や動物などのモチーフがついていて、カラー・デザインのカスタマイズも自由自在です。夏休みのあとも、ずっとお部屋に飾っておけるのが魅力です。

実験系:実験結果がすぐに出て、直感的にわかりやすいものがおすすめ

実験系:実験結果がすぐに出て、直感的にわかりやすいものがおすすめ
出典:amazon.co.jp

低学年が実験系キットに取り組むなら、結果がすぐに出て直感的にわかりやすいものを選ぶとよいでしょう。


例えば、ライブエンタープライズの「つかめる水」は、化学反応によって水に膜を張り、手でつかめる水を作る自由研究キット。数十分で実験を完結できるので、飽きやすい子どもでも楽しめます。


またルミカの「おうちでできる実験キット 溶けない雪」は、粉を水と混ぜてかき混ぜるだけで、雪状のパウダーを作成できる商品。簡単にできるうえ、触ったときのインパクトもあるので、低学年の実験にぴったりといえるでしょう。

2

中学年(3~4年生):10日ほどで完結する観察・栽培系に注目

3~4年生の中学年には、簡単に終わってしまうものではなく、10日ほどで完結する観察・栽培系がおすすめです。ここでは、具体的な商品を例にとって選び方を解説します。

観察系:自由研究の王道。育てやすく観察しやすいキットがおすすめ

観察系:自由研究の王道。育てやすく観察しやすいキットがおすすめ
出典:amazon.co.jp

観察をテーマに研究するなら、王道ともいえる生き物観察キットがおすすめです。たとえば、銀鳥産業の「アリのす観察キット」は、土のかわりに透明なゲルをケースに入れて、アリの巣を立体的に観察できる商品。アリが巣穴を拡張しながら生活する様子がわかるので、レポートも書きやすいでしょう。


また学研の「おばけえび すいすい水族館」は、プランクトンの卵を塩水に入れるだけで、孵化~成長の過程を調べられる自由研究キット。イラストが描かれた台紙をケースにセットすれば、観察も観賞も楽しめます。生まれたばかりの赤ちゃんも20日ほどで卵を生むため、夏休みを使ってプランクトンの一生をまとめるのにももってこいです。


立派な飼育日記が完成すれば達成感がえられ、自信につながることでしょう。子どもの好きな生き物のキットをみつけてあげてくださいね。

栽培系:実際に食べられる野菜キットで楽しく栽培しよう!

栽培系:実際に食べられる野菜キットで楽しく栽培しよう!
出典:amazon.co.jp

栽培系なら、野菜を育てられる研究キットに注目してください。アーテックの「水耕栽培でブロッコリースプラウトを育てよう」は、発芽から収穫までの過程をレポートにしたい子どもにぴったり水を吸わせた種をキッチンペーパーのうえに置き、付属のスプレーボトルで水をかけて育てていきます。


また森のきのこ倶楽部の「きのこ栽培キット」は、原木を使ってしいたけを栽培・収穫できる本格派です。直射日光の当たらない場所に置き、1日に1〜2回ほど水をあげれば10日ほどで収穫できますよ。


このほかにも、緑豆もやし・ルッコラ・ベビーレタスなどさまざまな野菜があるので、子どもの好みに合わせて選びましょう。野菜嫌いの子どもでも、自分で育てることで食べられるようになるかもしれませんね。

3

高学年(5~6年生):じっくりと取り組める研究系やプログラミング系を選ぼう

小学校5〜6年の高学年は、じっくりと取り組める研究系や、プログラミング系の自由研究キットがおすすめです。以下では具体例を交えて、選ぶときのポイントを紹介します。

研究系:比較・考察して理科を学ぶ自由研究キットに注目

研究系:比較・考察して理科を学ぶ自由研究キットに注目
出典:amazon.co.jp

研究系なら、計画→実験→比較→結果分析などを行って、理科を学べる自由研究キットをチェックしてください。


例えば学研プラスの「二酸化炭素を調べよう」では、試験紙を用いて道路や公園などの二酸化炭素量を検出し、比較・分析などができます。SDGsとの関連性も高いため、有意義な研究となるでしょう。


また同社の「偏光板でにじ色を作ろう」は、目に見えない筋が入ったシート用いて光の性質を学べます。付属の透明シートにシールを貼って偏光板にはさめば、万華鏡のようにきれいな光が観測できますよ。視覚的にも楽しめる教材なので、性別問わず夢中になることでしょう。

プログラミング系:プログラミング+工作系がおすすめ

プログラミング系:プログラミング+工作系がおすすめ
出典:amazon.co.jp

プログラミング系の自由研究には、組み立てたロボットをプログラミングによって動かすタイプのキットがおすすめです。


たとえば、e-Craftの「embot」シリーズは、段ボールと電子工作キットで作ったロボットを、プログラミングで動かす商品。紙コップや空き箱をプラスしてカスタマイズすれば、オリジナリティの高い作品も作れます。プログラミングのレベルは5段階に分かれていて、工夫次第で難しい動きに挑戦できるのも魅力です。


またELEKITの「プログラミング・フォロ」は6足歩行のロボットを組み立てて、PCでプログラムミングしてコントロールする商品です。プログラムは専用サイトにアクセスすればOK。小学生でも、カードを並べるように直感的に操作できますよ。


自分でつくったプログラムでロボットを動かす楽しさを経験するなかで、遊びながらプログラミングの仕組みを知り、可能性を体感できるでしょう。

4

道具やマニュアル、シートなどの付属品もチェック

スムーズに自由研究を進めたいなら、必要な道具が同梱されているかあらかじめ確認しましょう。マニュアル・記録シートなどの付属品が充実していれば、さらに研究がはかどりますよ。

すぐに研究を始めたいなら、道具・材料が充実したキットをチェック

すぐに研究を始めたいなら、道具・材料が充実したキットをチェック
出典:amazon.co.jp

スムーズに自由研究を始めたいなら、必要な道具・材料ができるだけ多く同梱されたキットを選びましょう。商品によっては、たくさんのツールを個別に用意しなければいけないケースもあるので、事前に確認することをおすすめします。


特に夏休みの終わり近くになって慌てて購入する場合は、準備するものができるだけ少ない商品を選ぶのがポイント。どうしても必要なものがある場合は、キットと一緒に調達しておくようにしましょう。


例えば「おやこでつくる木のかべかけ時計」は、木材を貼り付けるための木工用接着剤が必須です。色を塗るなら、水彩やアクリル絵の具も準備しましょう。また「アリのす観察キット」の場合、アリは自前で用意しなければなりません。


いざ研究を始めようとしたとき、肝心の道具が足りないと子どものモチベーションが下がってしまうこともあります。楽しくサクサクを進められるよう、自由研究キット購入するときは準備物をよく確認してくださいね。

わかりやすいマニュアルがついていると便利

わかりやすいマニュアルがついていると便利
出典:amazon.co.jp

マニュアルが付属しているかどうかも、チェックしておきたいポイント。使い方がわかりやすく解説されていれば、子どもが1人で研究を行うときもスムーズです。親がやり方を把握して子どもと一緒に作業する場合も、マニュアルがあると便利ですね。


例えば「二酸化炭素を調べよう」には、二酸化炭素の解説から実験手法までを詳しく解説したガイドブックが付属しています。また「もりのしいたけ農園 きのこ栽培キット」は、栽培方法から収穫、調理までのプロセスをわかりやすい動画で解説しています。


マニュアルの充実度がわからないときは、口コミを確認するのがおすすめ。漢字や文章の難しさが子どもの学年に合っているかも、あわせてチェックしてあげてください。

結果を効率よくまとめたいなら、レポート作りに役立つ記録シートの有無を確認

結果を効率よくまとめたいなら、レポート作りに役立つ記録シートの有無を確認
出典:amazon.co.jp

自由研究の結果を効率よくきれいにまとめたいなら、レポートに役立つ記録シートなどが同梱されているかをチェックしましょう。


例えば「偏光板でにじ色を作ろう」には、まとめかたの実例レポートが付属しています。これを参考に自分の研究結果を盛り込めば、夏休み明けに充実した研究発表ができるでしょう。


また学研の「アリのす観察キット」には、透明な観察シートが同梱されています。ケースに当てて巣の様子を写し描きできるのが魅力。最後にすべてのシートを重ねて台紙に貼り付ると、パラパラめくりながら巣の変化を確認できますよ。


シートを上手く活用すれば、ワンランク上の自由研究レポートが完成。提出するのが楽しみになるでしょう。

5

工作・実験・観察するときの安全性にも配慮しよう

工作・実験・観察するときの安全性にも配慮しよう

自由研究をおこなう際には、安全性への配慮も大切です。キット内容によっては、子どもが1人で作業する際にケガや事故が起きるリスクも考えられます。どのような危険が想定されるか、事前に必ずチェックしておきましょう。


例えば工作系ではカッターやハサミなどの刃物を使用するキットがあるほか、実験系キットでは電気や薬品を使うものも。子どもが安全に楽しく自由研究を進めるためにも、大人が作業内容を把握したうえで、必要に応じてサポートしてあげてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

小学生向け夏休み自由研究キット全50商品
おすすめ人気ランキング

人気の小学生向け夏休み自由研究キットをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月22日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
1〜2年生向け
3〜4年生向け
5〜6年生向け

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

テーマ

セット内容

必要な道具

作業時間

1

SaikaLife

バタフライピー自由研究キット

SaikaLife バタフライピー自由研究キット 1

バタフライピーで物の性質を調べる実験ができる

実験系

ボトル×6、ラベルシール×6、バタフライピー5g、重曹5g、レモンパウダー×1、実験のやり方シート×1、まとめシート×1、ボトルスタンド用クラフト紙×1

お湯、調べたいもの(酢・塩・洗剤・漂白剤ほか)、カメラ、色鉛筆

不明

2

三重通信

手回し発電機キット

三重通信 手回し発電機キット 1

発電のメカニズムについて理解を深められる

工作系、実験系

組み立てマニュアル、組み立てキット(直角土台×2、パネル×1、モーター×1、圧着端子×1、シングルギア×2、メインギア×1、ソフトギア×1、輪止め×5、グリップ×2、4mmネジ×12、6mmネジ×8、10mmネジ×2、鉄軸×3、ハンドルロック×1、LED豆電球×1、U字クリップ×2、モータークリップ×1)

十字ドライバー

不明

3

三重通信

水圧式ロボットアーム工作キット

三重通信 水圧式ロボットアーム工作キット 1

水圧パワーでアームを上下左右自在に動かせる

工作系

組み立てマニュアル、組み立てキット(パネル、注射器、ホース、結束バンド、グルースティック、プーリー、5cm鉄軸、シャフト、ネジ、輪留め)

十字ドライバー、ハサミ、グルーガン、のり

不明

4

美濃粘土

モザイクタイルでコースター手作りキット

美濃粘土 モザイクタイルでコースター手作りキット 1

丸タイルを並べるだけでおしゃれなコースターが完成

工作系

木製コースター枠:丸2枚、安全目地材:1袋、接着剤:1本、陶製丸タイル:2枚分+α、説明書

不明

約1時間

5

アーテック

科学工作 ペットボトルエコライト‎A094709

アーテック 科学工作 ペットボトルエコライト 1

太陽光で発電して光るエコライト。ペットボトルで作れる

工作系

紙製ボディ(上・下)×1、ソーラーLEDライト×1、紙製ハンドル×1、紙製フタ×1、紙製底板×1、紙製円形台紙×6、工作ボンド×1

直径60mmほどのペットボトル、ハサミ、カッターナイフ、着色を行う場合(絵の具・マーカー・油性マジック)

不明

6

ヤコ

オーブン陶土セット Standard

ヤコ オーブン陶土セット Standard 1

オーブン陶土をたっぷり使って作品作りできる

工作系

オ-ブン陶土(工作用400g×2・黒木節400g×1・紅陶400g×1)、コート剤(Yu~)、5mmたたら板×2、のし棒×1、細工用カンナ×1、入門書、焼き見本

オーブン

2~7日

7

アイスタジオウッズ

万年カレンダー

アイスタジオウッズ 万年カレンダー 1

自分で作る!世界に1つだけの万年カレンダー

工作系

カット済木部品(ベース・フレーム材料・いろいろな樹種のキューブ・丸棒・クラフトパターン)、紙ヤスリ、組立説明書

ペンほか数字や文字をかく道具、木工用接着剤

1日(2時間)

8

美濃粘土

縄文発掘セット

美濃粘土 縄文発掘セット 1

土器や土偶を発掘して、自分の手で復元できる

工作系

発掘キット×1、のみはけ棒×1、組み立て用土台×1、接着ボンド×1

不明

不明

9

アーテック

サイクロンクリーナー組立キット097513

アーテック サイクロンクリーナー組立キット 1

空気が気圧の高いところから低いところに流れる原理を知る

工作系

プロペラ固定パーツ(上)×1、プロペラ固定パーツ(下)×1、紙製プロペラ×1、モーター×1、輪ゴム×1、紙製連結パーツ×1、単三電池ボックス×1、両面テープ×1、紙製ハンドル×1、紙製ボディー×1、紙製電池ケース×1

500mLのペットボトル(直径65~70mm位の円筒に近い形状のもの)、ハサミ、カッターナイフ、マンガン乾電池(単3)×2本

不明

10

ケラッタ

レジン標本キット

 ケラッタ レジン標本キット 1

自分だけのオリジナルレジン標本を作れる

工作系

ガイドブック、コーティング剤&レジン、手袋、スパチュラ、LEDライト、ジェルマット、モールド、紙やすり

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

SaikaLife
バタフライピー自由研究キット

バタフライピー自由研究キット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,339円
中価格
最安価格
1,339円
中価格
テーマ実験系
作業時間不明

バタフライピーで物の性質を調べる実験ができる

マメ科の植物の花であるバタフライピーを使用する、自由研究キットです。バタフライピーに含まれるアントシアニンの色の反応で、酸性・中性、アルカリ性の性質を調べられます。実験のまとめシート付きで、色の変化を記録できますよ。

セット内容ボトル×6、ラベルシール×6、バタフライピー5g、重曹5g、レモンパウダー×1、実験のやり方シート×1、まとめシート×1、ボトルスタンド用クラフト紙×1
必要な道具お湯、調べたいもの(酢・塩・洗剤・漂白剤ほか)、カメラ、色鉛筆
ランキングは参考になりましたか?
2位

三重通信
手回し発電機キット

最安価格
1,280円
中価格
テーマ工作系、実験系
作業時間不明

発電のメカニズムについて理解を深められる

ぐるぐる回して電気を作れる手回し発電機キットです。エネルギー変換や物理学による発電のメカニズムについて理解を深め、科学の魅力を感じられます。組み立てマニュアルつきなので、十字ドライパーがあれば組み立てることができますよ。

セット内容組み立てマニュアル、組み立てキット(直角土台×2、パネル×1、モーター×1、圧着端子×1、シングルギア×2、メインギア×1、ソフトギア×1、輪止め×5、グリップ×2、4mmネジ×12、6mmネジ×8、10mmネジ×2、鉄軸×3、ハンドルロック×1、LED豆電球×1、U字クリップ×2、モータークリップ×1)
必要な道具十字ドライバー
3位

三重通信
水圧式ロボットアーム工作キット

最安価格
1,490円
中価格
テーマ工作系
作業時間不明

水圧パワーでアームを上下左右自在に動かせる

水圧と空気圧を活かして動かすロボットアーム工作キットです。アームを上下左右自在に動かしたり、グリップで物を掴んで移動することもできます。完成品のサイズは25×12×12.5cmで、組み立てマニュアルつきです。

セット内容組み立てマニュアル、組み立てキット(パネル、注射器、ホース、結束バンド、グルースティック、プーリー、5cm鉄軸、シャフト、ネジ、輪留め)
必要な道具十字ドライバー、ハサミ、グルーガン、のり
4位

美濃粘土
モザイクタイルでコースター手作りキット

最安価格
Amazonで売れています!
907円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
907円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間約1時間

丸タイルを並べるだけでおしゃれなコースターが完成

カラフルな陶器製の丸タイルを並べるだけでコースターが作れます。目地には食品添加物として認められている原料を使用しており、しかもゆっくり固まるのが好印象。大人がちょっと手伝えば、お子さん1人でも作れるやさしいレベルです。

セット内容木製コースター枠:丸2枚、安全目地材:1袋、接着剤:1本、陶製丸タイル:2枚分+α、説明書
必要な道具不明
5位

アーテック
科学工作 ペットボトルエコライト‎A094709

最安価格
Amazonで売れています!
620円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間不明

太陽光で発電して光るエコライト。ペットボトルで作れる

太陽光で発電して光る、エコライトを作成可能なキットです。明るいときに充電し、暗くなると自動的にライトが点灯します。キットには光電池充電式ライトや紙製ボディ、工作ボンドが入っており、ペットボトルを用意するだけで取り組めますよ。

セット内容紙製ボディ(上・下)×1、ソーラーLEDライト×1、紙製ハンドル×1、紙製フタ×1、紙製底板×1、紙製円形台紙×6、工作ボンド×1
必要な道具直径60mmほどのペットボトル、ハサミ、カッターナイフ、着色を行う場合(絵の具・マーカー・油性マジック)
6位

ヤコ
オーブン陶土セット Standard

最安価格
Amazonで売れています!
2,870円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,870円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間2~7日

オーブン陶土をたっぷり使って作品作りできる

オーブン陶土が4つセットになっているので、たっぷり作品が作れます。のし棒や細工用カンナ、コ-ト剤に入門書までついているので、簡単に制作が始められますよ。オーブン陶土を始めてみたいという人におすすめです。
セット内容オ-ブン陶土(工作用400g×2・黒木節400g×1・紅陶400g×1)、コート剤(Yu~)、5mmたたら板×2、のし棒×1、細工用カンナ×1、入門書、焼き見本
必要な道具オーブン
7位

アイスタジオウッズ
万年カレンダー

最安価格
Amazonで売れています!
1,588円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間1日(2時間)

自分で作る!世界に1つだけの万年カレンダー

自分で作れる、木製の万年カレンダーです。いろいろな木材のブロックに、ペンなどを使って文字や数字を書けば、世界に1つだけのオリジナルアイテムをつくれます。スタンプなどを使ってもかわいいですよ。

セット内容カット済木部品(ベース・フレーム材料・いろいろな樹種のキューブ・丸棒・クラフトパターン)、紙ヤスリ、組立説明書
必要な道具ペンほか数字や文字をかく道具、木工用接着剤

土器や土偶を発掘して、自分の手で復元できる

バラバラになった縄文土器の破片と土偶や土器を発掘できるセットです。付属の刷毛付きノミで少しずつ削り出し、本当の復元方法を参考にした方法で土器を復元できるのがおもしろいポイント。発掘途中の状態でオブジェにするのもおすすめです。

セット内容発掘キット×1、のみはけ棒×1、組み立て用土台×1、接着ボンド×1
必要な道具不明
9位

アーテック
サイクロンクリーナー組立キット097513

最安価格
Amazonで売れています!
770円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間不明

空気が気圧の高いところから低いところに流れる原理を知る

ペットボトルで作るサイクロンクリーナー組立キットです。ハンディ掃除機を手作りすることで掃除機の仕組みがわかり、空気が気圧の高いところから低いところに流れる原理を学習できます。着色済で、組立も簡単です。

セット内容プロペラ固定パーツ(上)×1、プロペラ固定パーツ(下)×1、紙製プロペラ×1、モーター×1、輪ゴム×1、紙製連結パーツ×1、単三電池ボックス×1、両面テープ×1、紙製ハンドル×1、紙製ボディー×1、紙製電池ケース×1
必要な道具500mLのペットボトル(直径65~70mm位の円筒に近い形状のもの)、ハサミ、カッターナイフ、マンガン乾電池(単3)×2本

自分だけのオリジナルレジン標本を作れる

化学の力で硬化するレジン液を使って、自分だけのオリジナル標本を作れるレジン標本キットです。レジン標本に必要なものが全部揃っているので、届いたその日にすぐはじめられます。レジンが初めてでわからないという人もすぐにできるガイドブックつきです。

セット内容ガイドブック、コーティング剤&レジン、手袋、スパチュラ、LEDライト、ジェルマット、モールド、紙やすり
必要な道具

好きなように貝殻やビーズを貼りつけて作るシェルランプ

子どもの工作におすすめの、七色に光るシェルランプ工作キットです。ランプに好きなように貝殻やビーズを貼りつけたり貝殻に色を塗ったり、追加で好きなパーツをつけたりアレンジも可能。小学校低学年でも20分で作れます。

セット内容ランプ、貝がら、ビーズ、説明書
必要な道具グルーガンor接着剤、ポスカなど(色塗り用)

電流の働きを楽しく学べ、実験後はおそうじロボとして使える

教科書に準拠した実験ができるおそうじロボです。実験用ユニットとおそうじロボ用ユニットの2つのユニット構造で、実験時は実験用ユニットでは100回巻と200回巻コイルで比較実験も可能。実験後はおそうじロボやつりゲームとしても使え、これひとつで電流の働きを楽しく学べます。

セット内容電池ボックス×1個、ロボットユニット×1個、100回巻きコイル×1個、200回巻きコイル×1個、鉄心×2本、釘×10本、磁石×1個、紙やすり×1枚、ビニール導線×1本、スイッチレバー×1個、スイッチベース×1個、支柱×1本、ホルダー×1個、方位磁針台×1個、ビニール導線リムーバー×1個、プラグA×4個、プラグB×2個
必要な道具単1マンガン電池×2本
13位

アーテック
木工ソーラーカー組立キット055410

最安価格
577円
やや低価格
テーマ工作系、実験系
作業時間不明

説明書が付属した、木製ソーラーカーの組立キット

太陽光で走る、木製ソーラーカーの組立キットです。商品にはベニヤパーツセットと、取扱説明書がついています。完成時の本体サイズは幅35×奥行110×高さ195mmです。

セット内容ベニヤパーツ×13、ソーラーパーツ×1、ゴムタイヤ×4、取扱説明書ほか
必要な道具不明
14位

美濃粘土
透明石けん制作キット クリアソープ

最安価格
Amazonで売れています!
1,197円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間不明

レンジで溶かして固めるだけで、自分だけの手作り石けんが作れる

透明な石けんが電子レンジで簡単にできる、石けん制作キットです。電子レンジで溶かして型に流し込んで固めるだけで、形や色・中に小物を入れるなど、アレンジして自分だけの手作り石けんが作れます。グリセリン石鹸なのでお肌に優しく、小さい子どもにもおすすめです。

セット内容細かくカットした石けん原料 約200g(半球型石けん2個製作可能)、色付け石けん原料(赤・青・黄)約1.5g、型ケース(基本型、小物型)、説明書
必要な道具耐熱性の容器
15位

創アンド遊
750倍顕微鏡SO 80116

最安価格
5,719円
高価格
テーマ観察系
作業時間不明

6種類の幅広い倍率で身近なものを観察できる

40~750倍の6種類と、低倍率から高倍率まで幅広く観察できる顕微鏡セット。観察用具やガイドブックも付いているため、これ1台で観察をはじめることができます。台所の野菜や庭の植物など身近にあるものでプレパラートを作れば自由研究に役立ちますよ。

セット内容接眼レンズ2種(低倍率用・高倍率用)プレパラート1枚(グミの麟毛)、ブランクスライド3枚、ピンセット、スポイト、カバーガラス5枚、ブランクラベル5枚、ブラインシュリンプの卵、説明書、観察ガイド、保証書付き
必要な道具果物や野菜など観察するもの
16位

ハイグローブ
丸亀城 ペーパークラフトキット

最安価格
1,850円
やや高価格
テーマ工作系
作業時間1~2時間

本格派クオリティ。ダンボールパーツで丸亀城を作る

小さなダンボールパーツをぷすぷすと差し込んで、立体的な丸亀城を作れるペーパークラフトキットです。丸亀城は香川県丸亀市のある現存12天守の1つで、小規模ながらも総高日本一の城。小さくてもクオリティは本格派で、自由に組み合わせてオリジナルの世界を創り上げることができます。

セット内容ダンボールパーツ
必要な道具なし
17位

Gakken
キラキラ自由研究&クラフト 小学生

最安価格
Amazonで売れています!
1,078円
在庫わずか
テーマ工作系、実験系
作業時間不明

魔法みたいな実験やかわいい宝物が作れるキット

まるで魔法みたいなふしぎな科学実験とかわいいキャラクターが作れる自由研究キットです。女の子にぴったりのキラキラで楽しい実験のやり方や、大切にしたい宝物の作り方が満載な1冊。こはくとう・スライムパレット・スクイーズなどを手軽に手に入る材料で作成でき、夏休みのすてきな思い出作りにもぴったりです。

セット内容キット本体、デコ文字シール、作品カード、まとめレポートなど
必要な道具こはくとう:粉寒天、グラニュー糖、食用色素またはかき氷のシロップなど

木材のカットから始められるイスの工作セット

小学生の夏休み・冬休みの自由研究やイベント・ワークショップにおすすめなイスのミニチェア工作セットです。ただパーツを組み立てるだけでなく、木材をカットするところから始められるのが特徴。完成したら色を塗れば、オリジナルの自分だけのイスができます。

セット内容本体用材料、ビス、マニュアル、サンドペーパー
必要な道具ものさし、メジャー、のこぎり、キリ、ドライバー(+)またはインパクトドライバー、鉛筆(芯の柔らかいもの)
19位

アイスタジオウッズ
うみのとけい

最安価格
2,440円
やや高価格
テーマ工作系
作業時間不明

日本の杉の木と貝殻で作る、時計工作キット

木のパーツを組み立てて作る、時計工作キットです。日本の杉の木が使用された海にまつわる形のパーツと、貝殻で飾り付けできます。水彩絵の具やカラーペンでカラフルに色を塗ると完成し、壁掛けと卓上のどちらでも使えますよ。

セット内容フレーム材料、側板、時計ムーブメント一式、貝殻(形はランダム)、卓上用部材、壁かけ具、造形パーツ(丸・四角・おうち(大中小)・イルカ・星・クジラ)、貝殻、紙やすり
必要な道具単三電池
20位

アーテック
結晶づくり 工作キット

最安価格
3,490円
高価格
テーマ工作系
作業時間不明

カラフルなモール付き。キラキラかわいい結晶が作れる

かわいい形のオリジナル結晶を作ることのできる工作キット。カラフルな8色のモールを使い、キラキラと大きな結晶も作れます。用意するのは耐熱カップ・はさみ・割り箸・お湯・棒温度計・セロハンテープ・計り・接着剤で、夏休みの自由研究におすすめです。

セット内容粉ミョウバン50g、粒ミョウバン25g、薬さじ、ミシン糸10cm、タコ糸1m、薬包紙、カラーモール8色組
必要な道具耐熱カップ(直径約6cm)、はさみ、割り箸、お湯、棒温度計、セロハンテープ、計り、接着剤

自宅がプラネタリウムに。星座観察を楽しめる

特別な道具は一切不要で、プラネタリウム投影機を作れるキットです。原板は恒星のみのものと星座線が描かれたものの2種類が付いており、好みに合わせて投影可能で、さらにプラネタリウム投影機の原理が分かる解説書も含まれています。理科・科学・天文学に興味を持つ子どもにぴったりです。

セット内容原板2枚、解説書、ドライバーなど
必要な道具単3電池2本
22位

COMMPRO
カラフルゼリーボールキット

最安価格
Amazonで売れています!
1,000円
在庫わずか
テーマ実験系
作業時間不明

カラフルで楽しい。作った水ボールを食べられる

アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムを使った、カラフルで楽しい水ボールの自由研究キット。色の変わるお茶を使って着色できるため、そのままアイスクリームやサイダー水などに浮かべて食べられます。研究のヒントとポイントガイドも同封している充実したセット内容です。

セット内容バタフライピー0.5g×5袋、サンルージュ2g×2袋、アルギン酸ナトリウム1g×5袋(食品添加物加工工場製造)、乳酸カルシウム10g(カルシウム剤国内製造)、スポイト、ポイントガイド
必要な道具不明

簡単に組み立てでき、風力発電の仕組みがわかる

手づくりで風力発電機ができる組立キットです。わかりやすい解説つき説明書で組み立てが簡単で、プロペラが回転することで中の磁石が回転しコイルに電流が流れる仕組みがわかります。実験後も部屋に飾れるコンパクトサイズです。

セット内容台座×1、脚×4、モーター取付板×1、プロペラ×1、LED(内予備1)×2、キャップ×2、モーター×1、コネクター×1、結束バンド×1、両面テープ×1、やすり×1
必要な道具不明
24位

アーテック
フェアリーハウスキット

最安価格
879円
中価格
テーマ工作系
作業時間不明

つぶつぶ粘土で作るライト付きのかわいいミニハウス

粘土を使って造形する、灯りの灯るかわいいおうちの工作キットです。詳しい作り方説明書と型紙を使いながらつぶつぶ質感の粘土で成型すると、モルタル調の仕上がりのミニチュアハウスが完成。海外では妖精の住みそうな小さな家は幸運を呼ぶアイテムとして親しまれています。

セット内容ねんど×2、カプセルドームミニ×1、ろうそくライト×1、ねんどベラ×1
必要な道具不明
25位

クツワ
神秘の透明生物をつくろう

最安価格
770円
やや低価格
テーマ実験系
作業時間不明

2液の不思議な反応でクラゲとクリオネが作れる

2液の不思議な反応で液が固まり、ミズクラゲ・オワンクラゲ・クリオネの3種類の透明生物が作れるキット。容器を上下に回転させると、透明生物が7色に変わるLEDライトを受け光りながらゆっくりと沈みます。夏休みや休日の子どものわくわくを広げるアクアリウムです。



セット内容透明生物のもと、透明生物魔法の液、カップ、スポイト、ボトル、LEDライド台、LEDライト(コイン電池CR2032入り)、ボトル用液、透明生物シート
必要な道具不明
26位

LAOESE
描ける月ランプ

最安価格
1,999円
やや高価格
テーマ工作系
作業時間不明

自分の描いたデザインがルームライトになる

カラフルな絵の具で月にきれいな模様を描き、子どもの色彩認識能力も高める月ランプセット。ランプだけでなく付属のロケットや宇宙飛行士など、様々なものにも描けます。描いたランプは、世界に1つだけのルームランプになりますよ。

セット内容月ランプ(直径14cm)、絵具セット、画筆2本セット、パレット1個、エプロン1枚、木製スタンド1個、両面テープ1枚、プラスチック型1個、スポンジスタンプ5本、ボウル1個、へら1個、取扱説明書
必要な道具不明
27位

アーテック
UVレジン クラフトキット ギャラクシーレジン シリコン型付き055525

最安価格
Amazonで売れています!
1,126円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間不明

宇宙を閉じ込めたようなキーホルダーが作れる

UVレジンとキラキラ粉で、宇宙を閉じ込めたような球体レジンが作れるクラフトキット。シリコン型つきで、大サイズ1個と中・小サイズがそれぞれ2個ずつ作れます。また、ボールチェーンが付属しているため、キーホルダーにできますよ。

セット内容レジン用シリコンモールド型球体×1、UVレジンクリア(25g)×1、キラキラ粉(2g)×1、絵具(赤・青)(4cc)×各1、薬さじ×1、ビニール手袋×1組、ボールチェーン(直径1.5×80mm)×3、紙やすり(230×140mm)×1、簡易パレット×1
必要な道具つまようじ、マスキングテープ、筆

工夫次第でオリジナルの万華鏡を制作できる

幅広い年代で簡単に楽しむことができるオリジナル万華鏡キット。紙粘土付きで、素材ケースにお好みでビーズを入れたりボディに凝ってデザインしたりと、自分だけの万華鏡が作れます。夏休みや冬休みの自由研究のほか、ちょっとしたワークショップにもおすすめです。

セット内容紙筒1本、カップ1個、キャップ1個、のぞき穴付きキャップ1個、いろいろな形のスパンコール1袋、ミラー(27×174mm)×3枚、ミラー用シール9枚、説明書1枚、紙ねんど約95g
必要な道具ボンド(必要に応じて)
29位

アーテック
お家で楽しく栽培キット ラディッシュ102930

最安価格
330円
低価格
テーマ栽培系
作業時間不明

土で育てる本格栽培。プラ皿やジョーロキャップがついている

土で育てる本格栽培を行える商品です。育てる対象はラディッシュで、商品にはプラ皿とジョーロキャップ、圧縮土と種が付属しています。発芽適温は15~20度、栽培時期は冷涼地で種まき時期が4月中旬~6月中旬、収穫時期が6月~7月初旬です。

セット内容プラ皿、ジョーロキャップ、圧縮土、種
必要な道具不明

コロコロしてピカピカ光る泥だんごを作れる

誰でも気軽に光る泥だんごを作ることができる制作キットです。衛生的な粘土の粉末を使用しており、長時間壊れずにまるでボーリング玉のようにピカピカを保てるのがポイント。直径35mmサイズなら4個、全部使えば直径55mm級のビッグサイズが作れ、油性ペンで色付けしてデザインも楽しめます。

セット内容芯用土:約200g×1、さらこな:約40g×1、わかりやすい作り方説明書×1
必要な道具水(35cc)、下敷き(粘土板など)、下に敷くもの(新聞紙など)、乾いた雑巾、ハサミ

ハサミを用意するだけ。説明書付きで分かりやすい

ハサミがあれば子どもや初心者でも簡単に作れるハーバリウム手作りキット。ハーバリウム講師が完全プロデュースしており、花材はもちろん専用オイル・ボトル・ピンセットなどが付属しています。分かりやすい漫画付きタイプの説明書付きで約30分で完成します。

セット内容日本製瓶×2種類、ハーバリウム専用オイル、フタ(シャンパンゴールド)、ピンセット、花材、作り方説明書
必要な道具ハサミ
32位

ルミカ
おうちでできる!サイエンス&クラフトシリーズクローンフィンガーをつくろう!

最安価格
730円
やや低価格
テーマ工作系
作業時間不明

自分の指のコピーを作って指紋の調査ができる

自分の手のしわや指紋をそのままきれいにコピーできる立体複製材と専用石膏のセット。好きな手の形や小さい模型などの複製が可能で、色を塗ったりデコレーションすればオリジナルの模型が作成できます。指紋の調査や模型を飾って楽しむなど、遊び方は無限大です。

セット内容パウダーA、パウダーB、プラスチックカップ、計量カップ、ヘラ×2本、説明書
必要な道具水、新聞紙、ティッシュペーパー、ハサミ

5色のサンドワックスで、かわいいサンドキャンドルを作れる

サンドワックスを選んでグラスに順番に入れるだけで、かわいいサンドキャンドルを作れます。青・黄・ピンク、紫・白のカラフルな5色のサンドワックスつきですよ。また商品には、形の異なるグラスが3個ついている点も特徴です。

セット内容グラス×3、サンドワックス(青・黄・ピンク・紫・白)各50g×5、キャンドル芯×3、デザイン棒×1、説明書×1
必要な道具不明
34位

ひかりのくに
自由研究にそのまま使える! カンタン!キレイ! 万華鏡キット

最安価格
1,078円
中価格
テーマ工作系
作業時間10分

簡単に万華鏡が作れる。うれしいアドバイス付き

ハサミ・のり・セロハンテープだけで簡単にキラキラした万華鏡を作ることのできるキットです。おはじき・カラーセロハン・モール・スパンコール・ビーズなどが付属しており、トレイの中身を入れ替えれば身近にあるものでも試すことが可能。試したことを自由研究としてまとめて発表するアドバイスも付いています。

セット内容冊子、キラキラレンズ、筒、モール、ミラー(3枚)、カラーセロハン、トレイ、おはじき、透明フタ、スパンコール、キャップ(大・小)、ビーズ、ラッピングシート(無紙)
必要な道具ハサミ、のり、セロハンテープ
35位

hacomo
WOW!自動販売機4485

最安価格
684円
やや低価格
テーマ工作系
作業時間約50分

段ボールで作る自動販売機。ボタンを押すと缶が出てくる

糊やはさみを使わず簡単に組み立てられる、段ボール製の自動販売機です。ダンボールの缶が付属しており、ボタンを押すと缶が出てくるギミックが特徴的。完成サイズは長さ190×幅115×高さ205mmで、カラーはホワイトです。

セット内容板紙、ダンボールの缶
必要な道具輪ゴム×3

電池で動くエレベーターが作れる工作キット

電池を入れてボタンを押せばカゴが上下に動く、ミニエレベーターの工作キットです。電子回路によってモーターの回転方向を制御して、カゴの上昇と下降をコントロールできます。歯車の連動で力の伝達方法を考え、機械を作り出す過程を楽しめますよ。

セット内容組み立てマニュアル、組み立てキット(木製パネル・制御基板・電池ボックス・モーター・モーターパネル・ロープ紐・黒ケーブル・赤ケーブル・結束バンド・ロッドパネル・鉄軸・ウォーム・ウォームホイール・大フレーム・小フレーム・輪止め、ネジ(4mm・6mm・7mm))
必要な道具十字ドライバー、単3形乾電池×2、カッターナイフ、セロハンテープ
37位

美術出版エデュケーショナル
木ぎれdeちょきんばこ

最安価格
Amazonで売れています!
1,255円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間不明

様々な木切れを使ってオリジナル貯金箱を作れる

ちょきんばこベースを組立ててから、付属の木切れを自由に貼り付けて作成する貯金箱。ベースや木切れに好みで着色することも可能なので、よりオリジナリティのある作品作りを楽しめます。入っている木切れは様々な形で、作る人の想像力をかきたて世界でひとつの作品ができあがりますよ。

セット内容ちょきんばこベース、プラキャップ、いろいろな木切れ、紙やすり
必要な道具木工用接着剤、色塗りの道具
38位

トーホー
ミニプッシュG-410

最安価格
Amazonで売れています!
1,073円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間約60~90分

色彩感覚や集中力を高める、簡単でかわいいビーズ手芸

ビーズやスパングルをピンにさしてできる、簡単でかわいいビーズ手芸キットです。色彩感覚や、集中力を高めます。額が付いており、絵柄がカラフルでポップなので、壁に掛けたり、置いて飾ってもかわいいでしょう。

セット内容プッシュボード、額縁、下絵、カバー、裏板、磁石、ビーズ、スパングル、ピン
必要な道具えんぴつ
39位

川合木工所
どうぶつ貯金箱 工作キット

最安価格
1,331円
中価格
テーマ工作系
作業時間不明

動いてかわいいオリジナル貯金箱が作れるキット

動いて楽しい、自分だけのオリジナル動物貯金箱が作れるキットです。お金をフタの上においてハンドルを回すと落ちる仕組みで、目と手と耳がぴょこぴょことかわいい動きをするのが魅力。パーツはプレスでくりぬかれているため、はめこむだけの簡単組み立て仕様です。

セット内容本体(べニアプレス板)A×1枚、本体(べニアプレス板)B×1枚、サンドペーパー×1枚、説明書×1枚、シャフト(長い)×1本、シャフト(短い)×3本、キャップ×1個、シール×1枚、木工用ボンド×1個
必要な道具はさみ、絵の具など彩色道具

実際に覗ける、ガリレオ式ミニチュア望遠鏡のディスプレイ模型

ガリレオ式ミニチュア望遠鏡のディスプレイ模型で、実際に覗くことも可能ですドライバーと接着剤、組み立て説明解説書がついています。手持ちのニスや絵の具でカスタマイズでき、部屋のインテリアオブジェとしてもぴったりです。

セット内容組み立てキット、ドライバー、接着剤、組み立て説明解説書
必要な道具カスタマイズする場合(ニス・絵の具)
41位

アーテック
手のひら実験室てのひらプラネタリウムキット055441

最安価格
Amazonで売れています!
597円
在庫わずか
テーマ実験系
作業時間不明

プラネタリウム制作キット。春夏秋冬の星空を楽しめる

実験をテーマにした手のひらサイズのサイエンストイ、てのひら実験室シリーズ。部屋に星空を映し出す、手のひらサイズのプラネタリウムが作れます。商品はコインライト本体に加えて、春夏秋冬の四季の星空を楽しめる、4つのドームつきです。
セット内容LEDコインライト×1、黒シール×4、土台台紙×1、プラネタリウム台紙春×3、プラネタリウム台紙夏×3、プラネタリウム台紙秋×3、プラネタリウム台紙冬×3
必要な道具不明
42位

加賀谷木材
木工工作キット クレーンゲーム

最安価格
Amazonで売れています!
1,505円
在庫わずか
テーマ工作系
作業時間不明

マグネットつきクレーンゲームが作れる

マグネットつきクレーンでお宝をキャッチして遊べるクレーンゲームが作れる、木工工作キットです。左手でブームの上下・右手でクレーンの巻き上げの操作ができます。お宝を考えて加工するのも楽しみの一つです。

セット内容不明
必要な道具不明

かき氷のようなつぶつぶ感触のスライミーを作れる

まるで本物のかき氷のようなつぶつぶ感触が特徴のスライミーを作れるキットです。250gとビッグサイズで、ブルーハワイなどの香りをつけられるのもポイント。魔法と香りの液・氷のつぶ・フタ付きカップがセットになっています。

セット内容かき氷スライミー魔法の液、かき氷スライミー香りの液、氷の粒×4、フタ付きカップ
必要な道具不明

大きめパーツで簡単組み立て。動く仕組みを考える

レーザーカットされている35のパーツを組み立てて作る、ソーラーカーキットです。大きめのパーツで作りやすく、完成品はしっかり遊べるサイズ感なのがうれしいポイント。遊びながら動く仕組みを考えるという学びもあり、絵具で色付けすれば世界でひとつのオリジナル作品ができあがります。

セット内容35のパーツ
必要な道具ハサミ、ライター、単3電池

ガラガラ回して楽しく遊べる、簡単組み立て貯金箱

ハサミを使わず手軽に作成することができるので、小さな子どもでも少しのサポートで完成する貯金箱です。カプセルが5個付属しており、ハンドルを回してガラガラと遊ぶことができるのが魅力。ボンドや接着剤不要で差し込むだけの簡単組み立てで、工作時間は20~30分です。

セット内容本体×1、外枠×1、内枠×1、部品×1、貯金箱×1、透明板×1、カプセル×5
必要な道具マーカー、絵具、筆、新聞紙など

子ども1人でも組み立てられる簡単さがうれしい

子ども1人でも簡単に組み立てられる、トレイ付き小物入れの工作キット。スマートフォンも立てられる便利なサイズで、完成品はシンプルなため絵具やマーカーで好きなように自由に色付けもできます。作ったあとは普段使いができるので、実用性が高いアイテムです。

セット内容木材、組立説明書、木工用ボンド、紙やすり
必要な道具絵具、マーカーペンなど(ペイントする場合)
47位

トーヨー教材
工作キット オカリナ

最安価格
1,155円
中価格
テーマ工作系
作業時間不明

オリジナルオカリナを作り、演奏を楽しめる

そのまま自由に彩色すればオリジナルのオカリナができ、すぐに演奏できる工作キットです。着色にはクレヨン・色鉛筆・水性または油性の絵具を使い、吹き口の仕上げには透明ニスでコーティング。夏休みの宿題にぴったりで、子どもから大人まで楽しんで作ることができます。

セット内容陶製オカリナ、5色カラーパレット、つや出し用水性透明ニス、首掛け用ひも、音程運指表
必要な道具不明
48位

ONE TO FOUR
モザイクキャンドルホルダー 手作りキット

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,150円
9%OFF
参考価格:
2,350円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,150円
9%OFF
参考価格:
2,350円
テーマ工作系
作業時間不明

モザイクタイルを貼り付けて作るグラスキャンドルホルダー

小さなモザイクタイルを張り付けて日常生活を彩るアイテムを作るタイルクラフト。様々な色や形のタイルを使えるので、子どもの創造力を育成します。丸角でできたモザイクタイルのため、子どもが作っている時に怪我をする心配が少ないのもメリットです。

セット内容ガラス瓶、スポンジ、ボウル、モザイクタイル、LEDデジタルキャンドル、ブラシ、ヘラ、グラウト、クリーム接着剤、マニュアル
必要な道具水など
49位

アーテック
コインが消える!?不思議な貯金箱

最安価格
748円
やや低価格
テーマ工作系
作業時間不明

コインが消えてしまうような不思議さが魅力

ハサミを用意するだけで簡単に組み立てられる貯金箱キット。入れたはずのコインが消えてしまうような不思議さが魅力で、2種類の背景図案と飾りがセットに入っています。小学校低学年~高学年におすすめで、夏休みの自由研究にぴったりです。

セット内容天板×1、前板×1、側板×2、向板×1、底板×1、プラ板×1、鏡×1、木片×3、背景図案&切り抜き
必要な道具ハサミ
50位

美濃粘土
彩ふうりん

最安価格
435円
低価格
テーマ工作系
作業時間30分〜1時間(乾燥時間、ニスを塗る時間は含まず)

やわらかくて涼やかな響きのオリジナル風鈴キット

ゆらゆらゆれて涼やかな音が響く夏の風物詩、風鈴を自由に彩色して楽しめるキットです。本体はもちろん短冊にも自由に絵を描くことができるため、思い出や好きなデザインいっぱいに仕上げることが可能。やわらかい響きのある素朴な音色の陶器製でできた風鈴です。

セット内容風鈴、短冊
必要な道具絵の具など彩色道具

おすすめの小学生向け夏休み自由研究キットランキングTOP5

1位: SaikaLifeバタフライピー自由研究キット

2位: 三重通信手回し発電機キット

3位: 三重通信水圧式ロボットアーム工作キット

4位: 美濃粘土モザイクタイルでコースター手作りキット

5位: アーテック科学工作 ペットボトルエコライト‎A094709

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
自由研究キット関連のおすすめ人気ランキング

ベージュのランドセル

15商品

人気
自由研究キット関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.