【プロが愛用】使い勝手抜群!ママを助けるおすすめベビーフード7選

【プロが愛用】使い勝手抜群!ママを助けるおすすめベビーフード7選

Creator Image
やまもとさとこ
料理家
ベビーフードはママの食事作りの負担を少しでも軽くするお助けアイテム。離乳食が始まってから終わるまで、赤ちゃんの発育と噛む力に合わせて、いろんなタイプのものが作られています。

今回は、シンプルで使い勝手が良い!ヘビロテしそうなベビーフードを選びました。忙しいママ、お料理苦手なママにおすすの7選ですので、ぜひ参考にしてみてください。
  • キューピー
    キューピーベビーフードシリーズ
    112円


    やまもとさとこ

    キューピーのベビーフードはいろいろな種類がありバラエティが豊富です。おかゆや炊き込みご飯など主食もあれば、根菜とささみなどのおかず、プリンなどのおやつもあり、私も常に数種類をストックしています。

    急なお出かけの際には、容器を自分で用意するよりも衛生的ですし、手間が省けます。少し重いということもありますが、たくさん持ち運ぶわけではないですしバッグの中でも蓋があかず、中身が溢れる恐れもありません。

    何よりたくさんの種類があるので、赤ちゃんも飽きずにいろんな味を楽しめますね。
  • 和光堂
    グーグーキッチン
    88円


    やまもとさとこ

    和光堂のグーグーキッチンシリーズは、レトルトタイプのベビーフード。かさばらないので、お家でのストックや旅行のときにたくさんのベビーフードを持ち運ぶのときなどに便利です。

    封を切って冷たいままでも食べられ、お皿や容器があれば、お湯で袋ごと温めるだけで食べられます。また、赤ちゃんの月齢に合わせて味付けや切り方が作られているので、お料理が苦手なママは自分が離乳食を作る際の目安にもなりますね。

    普通のもののほかに野菜が足りてるか心配なときは「1食分の野菜が摂れる」シリーズや食いしん坊の赤ちゃんには「BIGサイズ」のシリーズなど、目的に合わせて使えて便利です。
  • アサヒグループ食品
    手作り応援 だし&ソース 3種パック
    198円


    やまもとさとこ

    顆粒のだし&ソースパックの詰め合わせです。離乳食は少量なので、だしやソースから毎回手作りしたいけど、あまりに手間がかかりすぎますよね。でも、どうしてもだしが効いた汁物や煮物を食べさせたいと思うときには、こちらの顆粒のベビーフードをお湯を解いて使うのがおすすめです。

    1回分ずつ小分けになっているので、一度に使いきれますし、毎回フレッシュな状態で使用できます。

    ベビーフードを組み合わせながら、手作りをしたいママにおすすめです。同じシリーズの野菜の顆粒も便利ですよ!
  • 森永乳業
    やさいジュレ
    132円


    やまもとさとこ

    ストロー付きパウチに入った野菜のジュレ。ストローが使える1歳頃の赤ちゃんにおすすめです。

    お野菜に好き嫌いがでてきた子どもでも、ゼリーのような飲み物のような甘酸っぱいジュレで野菜不足を補えます。また、ヨーグルトにのせるなど、お料理のデコレーションにも使えます。

    8種類の野菜・フルーツが含まれた赤・黄・緑・紫のフルーツでおいしいシリーズや、野菜をもっとシリーズなどいろんなタイプがあるので、日によって目先を変えながら楽しめますね。
  • 亀田製菓
    ハイハイン
    157円


    やまもとさとこ

    赤ちゃんのおでかけのはじめておやつとしておすすめ。離乳食で手作りおやつを用意してもよいですが、おでかけなどに持っていくのは難しいですよね。

    こちらのおせんべいは7ヶ月からですが、個包装で1袋に2枚入っています。赤ちゃんのおなかが空いていても、外でお湯やレンジを利用できる環境がないときにサッと出して、割ってお口に入れてあげると応急対策になります。

    やさしい味で硬くなくふわっとお口でとけていくので、あまり歯が生えていなくても、食べられるおせんべいです。
  • キユーピー
    キユーピー たまごたっぷりぼうろ 12g×5袋
    580円


    やまもとさとこ

    卵を食べはじめている赤ちゃんにうれしいおやつです。ふわっと口の中であっという間に溶けるような食感で、やさしい甘みで大人のママも一緒に食べられる楽しみも。

    また、一つひとつつまんで食べるので、赤ちゃんが指でつまむ練習にもなりますね。

    小分けになっていて持ち運びにも便利でお出かけ時にも重宝しますし、包装も光を通さないタイプのものなので悪くなりにくく、いざというときのためにストックしておくにも良いようです。
  • 大塚製薬
    ビーンスターク ポカリスエット
    158円


    やまもとさとこ

    赤ちゃんがお熱のときにもゴクゴク飲める頼れる飲み物。負担をかけないように、赤ちゃんの体液の浸透圧に合わせて作られています。味も濃くなく、安心な優しい味わいです。

    普段から飲むのも良いですが、特にお熱のときなどは汗をたくさんかいているので、水分だけでなく、失われたイオンなどの補給にもバランスよく含まれているので、安心ですね。

    子どもが少し大きくなったら500mlサイズがおすすめですが、赤ちゃんにはもう少し小さい瓶のタイプもあります。