マイベスト
コンタクトレンズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
コンタクトレンズおすすめ商品比較サービス
  • HOYAのコンタクトレンズのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • HOYAのコンタクトレンズのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • HOYAのコンタクトレンズのおすすめ人気ランキング【2025年】 3

HOYAのコンタクトレンズのおすすめ人気ランキング【2025年】

医療機器メーカーが製造する、HOYAのコンタクトレンズ。使い捨てのソフトレンズと繰り返し使えるハードレンズの両方をラインアップしています。1dayタイプのソフトレンズから2week、乱視用・遠近両用とタイプはさまざまで種類が多いため、用途に合わせて選びたいですよね。


今回は、おすすめのHOYAのコンタクトレンズをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月14日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず事前に眼科医にご相談のうえ、検査・処方を受けてお求めください。また、眼科医の指導に従い正しくお使いください。

目次

コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず事前に眼科医にご相談のうえ、検査・処方を受けてお求めください。また、眼科医の指導に従い正しくお使いください。

HOYAのコンタクトレンズ全3商品
おすすめ人気ランキング

人気のHOYAのコンタクトレンズをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月13日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

レンズタイプ

タイプ

装用期間

素材

度数

内容量

中心厚

ベースカーブ(BC)

直径(DIA)

UVカット

連続装用日数

分類

1

HOYA

マルチビューEX (α)

HOYA マルチビューEX (α)  1

安定性がよく動きも緩やかな仕様の累進屈折力タイプ

ハードレンズ

遠近両用

ワンデー

非シリコン素材

+5.00~-11.00D(0.25Dピッチ)

1枚

0.15mm(-3.00Dの場合)

7.00~8.60mm(0.05mmピッチ)

8.7、9.0、9.3、9.6mm (標準は9.0mm)

7日

高度管理医療機器

2

HOYA

マルチビューEX ライト

HOYA マルチビューEX ライト 1

どの距離でも見やすいプログレッシブタイプ

ハードレンズ

遠近両用

ワンデー

非シリコン素材

+5.00~-11.00D(0.25Dピッチ)

2枚

0.15mm(-3.00Dの場合)

7.00~8.60mm(0.05mmピッチ)

9.0、9.3、9.6mm (標準は9.3mm)

7日

高度管理医療機器

3

HOYA

マルチビューEXスタンダード

HOYA マルチビューEXスタンダード 1

遠近の見え方に妥協しない高酸素透過ハード

ハードレンズ

遠近両用

ワンデー

非シリコン素材

+5.00~-11.00D(0.25Dピッチ)

1枚

0.15mm(-3.00Dの場合)

7.00~8.40mm (0.05mmピッチ)

9.0、9.3、9.6mm (標準は9.3mm)

7日

高度管理医療機器

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

HOYA
マルチビューEX (α)

マルチビューEX (α)  1
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp
最安価格
13,750円
中価格
13,750.0円 / 1枚
最安価格
13,750円
中価格
13,750.0円 / 1枚
レンズタイプハードレンズ
装用期間ワンデー
タイプ
遠近両用
ベースカーブ(BC)
7.00~8.60mm(0.05mmピッチ)

安定性がよく動きも緩やかな仕様の累進屈折力タイプ

遠くや中間はもちろん、近くも見やすくなる累進屈折力タイプのハードコンタクトレンズ。レンズ周辺部はまぶたへの刺激が少ない特殊デザインで薄く精密に加工されており、直径をやや大きくすることで安定性がよく動きも緩やかな仕様になっています。高酸素透過性と優れた涙液交換により、長時間の装用も可能です。

素材非シリコン素材
度数+5.00~-11.00D(0.25Dピッチ)
内容量1枚
中心厚0.15mm(-3.00Dの場合)
直径(DIA)8.7、9.0、9.3、9.6mm (標準は9.0mm)
UVカット
連続装用日数7日
分類高度管理医療機器
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

HOYA
マルチビューEX ライト

最安価格
15,130円
やや低価格
7,565.0円 / 1枚
レンズタイプハードレンズ
装用期間ワンデー
タイプ
遠近両用
ベースカーブ(BC)
7.00~8.60mm(0.05mmピッチ)

どの距離でも見やすいプログレッシブタイプ

プログレッシブ・レンズ設計のため、遠くや中間はもちろん、近くのものも見やすくしてくれるレンズです。レンズ周辺部は薄く精密に加工されているため、まぶたへの刺激が少ないのも特徴。高酸素透過性と優れた涙液交換により、長時間の装用(眼科医の指示のもとで1週間以内の連続装用)が可能ですよ。

素材非シリコン素材
度数+5.00~-11.00D(0.25Dピッチ)
内容量2枚
中心厚0.15mm(-3.00Dの場合)
直径(DIA)9.0、9.3、9.6mm (標準は9.3mm)
UVカット
連続装用日数7日
分類高度管理医療機器
全部見る
3位

HOYA
マルチビューEXスタンダード

最安価格
17,480円
やや高価格
17,480.0円 / 1枚
レンズタイプハードレンズ
装用期間ワンデー
タイプ
遠近両用
ベースカーブ(BC)
7.00~8.40mm (0.05mmピッチ)

遠近の見え方に妥協しない高酸素透過ハード

HOYAホヤマルチビューEXスタンダードは、遠くも近くも快適に見える遠近両用の酸素透過性ハードコンタクトレンズです。視力の悪い方でも遠近の文字がはっきり見える設計で、細かい字も読みやすくなります。特注対応により、ベースカーブや度数、加入度数などを細かく選べるため、個々の目に合わせた装用感が得られます。
素材非シリコン素材
度数+5.00~-11.00D(0.25Dピッチ)
内容量1枚
中心厚0.15mm(-3.00Dの場合)
直径(DIA)9.0、9.3、9.6mm (標準は9.3mm)
UVカット
連続装用日数7日
分類高度管理医療機器
全部見る

HOYAのコンタクトレンズの売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのHOYAのコンタクトレンズランキングTOP3

1位: HOYAマルチビューEX (α)

2位: HOYAマルチビューEX ライト

3位: HOYAマルチビューEXスタンダード

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
コンタクトレンズ関連のおすすめ人気ランキング

ソフトコンタクト洗浄液

23商品

新着
コンタクトレンズ関連のおすすめ人気ランキング

人気
コンタクトレンズ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.