シンク下の扉や壁にゴミ入れを設置できる、ゴミ袋ハンガー。ゴミ箱を置きにくいキッチン・洗面所の台上にもセットでき、ゴミをパッと捨てられて便利です。しかし、サイズが豊富であるうえ、吊り下げタイプやマグネットタイプなど設置方法もさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ゴミ袋ハンガーの選び方を解説。さらに、おすすめのゴミ袋ハンガーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
自分らしい生活にフィットする“厳選したモノ”に囲まれ、シンプルに暮らす毎日を綴ったブログ、「転勤族のシンプルライフ」をアメブロにて連載中。インスタのフォロワーは6万人超。シンプルでミニマムな暮らしのアイデアが、多数の書籍に掲載される。 個人向け整理収納サービス・自宅レッスンを提供する他、カルチャーセンターにて整理収納講座の講師を務める。また多くの企業にてコラムを執筆しており、掲載したアイデアがTVCMに使われるなど、多方面で活躍中。 【書籍掲載】2017.8「♯主婦の知恵」、2017.9「狭くてもスッキリ暮らす法則」、2017.11「LIMIA」、2018.7「dinosカタログ春夏号」、2019.5「ホットペッパービューティー」「家を買Wallker」「ミニマリストな暮らしのつくり方」他多数
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ゴミ袋ハンガーを使うメリットは、限られたスペースにゴミ袋を設置できること。壁や戸棚の扉にセットするため、シンクの下や冷蔵庫の横などの空いたスペースを有効活用できるのが魅力です。床に直接置くゴミ箱やゴミ袋スタンドとは異なり、狭いキッチンや水回りに設置しても作業スペースを圧迫しません。
ひと目でゴミ袋の状態が見えるので、交換のタイミングがわかりやすいのも魅力。袋の着脱も簡単にできる商品が多く、スムーズに取り替えできます。取り外しできるものやコンパクトに畳めるものもあるので、使用しないときは収納しておきたい人にもぴったりです。
ただし、45Lなどの大容量ゴミ袋に対応するハンガーは少なめ。セットできるのは大きくてもレジ袋サイズなので、大量のゴミを一気にまとめたい人には大きな袋に対応したゴミ袋スタンドがおすすめです。「ゴミ袋ホルダー・ゴミ袋スタンド」のコンテンツで詳しく紹介しているので、興味のある人はぜひチェックしてください。
ゴミ袋ハンガーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
まずは使う袋のサイズに合っているかを確認しましょう。小さなポリ袋を使用したい人には、幅17~25cm程度の小さめサイズがおすすめです。調理中の生ゴミや小さな紙くずなど、こまごましたゴミを捨てるのにぴったり。スペースを取りにくいので、キッチンやデスク横でも気軽に使えます。
大きめサイズの持ち手付きレジ袋を使いたいなら、幅30cm以上のハンガーに注目。ほどよい大きさの袋をセットでき、ゴミが多く出やすい大家族のゴミ入れとして活躍します。500mLペットボトルやトレーも入る大きさなので、資源ゴミをまとめるときにも便利です。
レジ袋のなかでもさまざまなサイズを使いたいなら、左右分離式の商品をチョイス。袋の持ち手をかけるフックが分離しており、使う袋のサイズに合わせて幅を自在に変更できます。袋のサイズが変わるたびに取り付け直す手間はかかりますが、レジ袋の大きさを問わずゴミ袋として再利用できるのがうれしいポイントです。
ゴミ袋ハンガーには、主に引っ掛け・マグネット・吸盤・シールといった4種類の取り付け方法があります。それぞれメリットが異なるため、重視するポイントに合ったタイプを選びましょう。
落ちないものがいいなら、引っ掛けタイプのゴミ袋ハンガーがぴったり。シンク下の扉に引っ掛けて設置するタイプで、ゴミが重くなってもハンガーが落ちてしまう心配が少ないでしょう。特に、大きいゴミ袋を設置して、ゴミをたくさん入れたい人におすすめです。
引っ掛けタイプのなかには、袋を2枚以上セットできる商品もあります。例えば、一方には生ゴミを、一方には燃えないごみを入れて分別して捨てられるため便利です。
なお、購入前には引っ掛ける扉の厚さに対応しているかの確認が必須。取り付け部分の幅が扉の厚さより狭いと設置できず、広すぎると扉の開閉時にハンガーの位置が横にズレる可能性があります。ずれがひどいと、素材によっては扉に傷がつく可能性もあるので注意が必要です。
限られたスペースを有効活用したい人は、マグネット・吸盤・シールタイプに注目しましょう。マグネットは冷蔵庫横の空きスペース活用にぴったりで、取り付け・取り外しも手軽。吸盤は平らな壁であれば取り付け位置を移動させやすく、シールは設置場所が制限されない点が魅力です。
いずれのタイプにしても、購入前に耐荷重は必ずチェックしましょう。ゴミが溜まってくると自重でズレたり落ちたりする可能性があるため、ゴミをたくさん捨てたい場合は耐荷重が2kg以上のものを選ぶのがベター。口コミで外れにくさも確認しておくと、失敗が減らせますよ。
マグネット・吸盤・シールタイプのなかには、引き出しのようにゴミ袋を取り出せるものもあります。テーブルの下に取り付けて使用時だけ引き出して使うので、目立たずスマートに収納が可能です。デスク下や作業台下などの空きスペースを活用したい人におすすめできます。
使用されている素材も見逃せないチェックポイント。ゴミ袋ハンガーには、主にステンレスとプラスチックの2種類が採用されており、どちらを選ぶかで耐久性や使い心地に違いが出てきます。
ステンレス製は丈夫で耐久性が高いのが特徴。壊れにくいので、長く使い続けたい人におすすめです。さびにも強く、キッチンなど水回りでの使用にも向いています。
プラスチック製は安価で手軽に買いやすい点が魅力。ステンレス製の価格が1,500円前後なのに対し、プラスチック製は1,000円以下と手頃な傾向があります。まずはお試しで使いたいという人にぴったりですよ。
ゴミ袋ハンガーをもっと便利に使いたいなら、付加機能も要チェック。フタが付いた商品や袋の口を閉じられる商品は、使わないときはフタを閉じるだけでにおいの広がりを軽減できます。とくに生ゴミを捨てる予定の人におすすめです。
折りたたみ機能付きのものは、使わないときにコンパクトに収納できるのが魅力です。特に引っ掛けるタイプの商品は、人間の動線に干渉する可能性が高いため、折りたたみ機能があるとよいでしょう。一人暮らしでスペースが限られている人にもおすすめです。
また、フック付きのハンガーなら、収納効率がアップ。おたまや計量カップ、タオルなどをかけておけて便利です。キッチンをすっきりと使いたい人にぴったりでしょう。
見た目にもこだわりたい人は、カラーにも注目してください。ゴミ袋ハンガーは、キッチンやリビングなど視界に入りやすい場所に設置することが多いアイテム。インテリアになじむ色を選ぶことで、ゴミ袋を変に目立たせることなく使えるでしょう。
ゴミ袋ハンガーはカラー展開が豊富。シンプルかつスタイリッシュなホワイト・ブラックなどのモノクロ系から、ピンクやブルーといったカラフルなタイプまでさまざまです。自分の好みや部屋の雰囲気に合わせてカラーを選べば、使うたびに明るい気分になれますよ。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用時幅 | 使用時奥行 | 使用時高さ | 収納時幅 | 収納時奥行 | 収納時高さ | 対応ゴミ袋サイズ | 耐荷重 | 本体重量 | 素材 | 取り付けタイプ | 種類 | 折りたたみ可能 | フタ付き | フック付き | フックの数 | キャスター付き | カラー展開 | |||||
1 | 山崎実業 tower|レジ袋ハンガー | ![]() | シンクのドアに引っ掛けるだけでゴミ捨てがラクラク | 22cm | 20cm | 24.5cm | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 約2kg | 560g | スチール(粉体塗装) | 吊り下げタイプ | ホワイト、ブラック | |||||||
2 | リッチェル ラクール|レジ袋ハンガー | ![]() | 幅調節と折りたたみで省スペースに対応可能 | 2.3cm | 17cm | 7.1cm | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 1kg(1本あたり500g) | 不明 | スチール、ABS樹脂 | 吊り下げタイプ | ホワイト、ダークグレー | |||||||
3 | ホームアイホーム ゴミ袋ハンガー | ![]() | ニオイ漏れを軽減してさまざまなシーンで使える | 26cm | 不明 | 24cm | 26cm | 1.7cm | 24cm | 不明 | 不明 | 不明 | スチール(粉体塗装) | 吊り下げタイプ | ホワイト、ブラック | |||||||
4 | リッチェル レジ袋ハンガー B|039031 | ![]() | 使い方簡単。レジ袋をゴミ袋にする便利雑貨 | 5cm | 17cm | 7cm | 16cm | 4.5cm | 7cm | 不明 | 500g(1本あたり) | 約70g | ABS樹脂 | 吊り下げタイプ | 不明 | ホワイト |
対応ゴミ袋サイズ | 不明 |
---|---|
素材 | スチール(粉体塗装) |
取り付けタイプ | 吊り下げタイプ |
種類 | |
折りたたみ可能 | |
フタ付き |
スーパーのレジ袋などを利用して、簡易ゴミ箱として利用できる便利グッズです。シンクのドアに引っ掛けて、調理中に出るゴミをその場で捨てられるので、ゴミ捨てが手元でラクにできます。レジ袋は複数掛けられるので、空き缶やペットボトルの分別にも便利です。
収納時幅 | 不明 |
---|---|
収納時奥行 | 不明 |
収納時高さ | 不明 |
耐荷重 | 約2kg |
本体重量 | 560g |
フックの数 |
対応ゴミ袋サイズ | 不明 |
---|---|
素材 | スチール、ABS樹脂 |
取り付けタイプ | 吊り下げタイプ |
種類 | |
折りたたみ可能 | |
フタ付き |
キッチン扉に取りつけて、レジ袋を簡易ゴミ入れとして使える便利なアイテムです。分離式構造により扉の幅に合わせて調整でき、使用しない時は折りたたんで省スペースに収納可能。耐久性のあるスチールとABS樹脂を使用し、キッチン周りをすっきりと整えることができます。
収納時幅 | 不明 |
---|---|
収納時奥行 | 不明 |
収納時高さ | 不明 |
耐荷重 | 1kg(1本あたり500g) |
本体重量 | 不明 |
フックの数 |
対応ゴミ袋サイズ | 不明 |
---|---|
素材 | スチール(粉体塗装) |
取り付けタイプ | 吊り下げタイプ |
種類 | |
折りたたみ可能 | |
フタ付き |
シンクなどの扉にフックを掛け、広げた間の凸凹部分にレジ袋を引っ掛けるだけで使えるゴミ袋ハンガーです。三角コーナー替わりに生ゴミを入れても、入口を簡単に閉じれるのでニオイ漏れを軽減。1人暮らしの狭いキッチンや、オフィスの給湯室などさまざまなシーンで使えます。
収納時幅 | 26cm |
---|---|
収納時奥行 | 1.7cm |
収納時高さ | 24cm |
耐荷重 | 不明 |
本体重量 | 不明 |
フックの数 |
対応ゴミ袋サイズ | 不明 |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
取り付けタイプ | 吊り下げタイプ |
種類 | |
折りたたみ可能 | |
フタ付き | 不明 |
シンク扉にはさむだけで、調理しながら手軽にゴミ捨てができる便利なアイテムです。使わないときはコンパクトに折りたためるところもポイント。袋の口が大きく開くので、ゴミ捨てが簡単にできますよ。
収納時幅 | 16cm |
---|---|
収納時奥行 | 4.5cm |
収納時高さ | 7cm |
耐荷重 | 500g(1本あたり) |
本体重量 | 約70g |
フックの数 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他