マイベスト
インテリア雑貨おすすめ商品比較サービス
マイベスト
インテリア雑貨おすすめ商品比較サービス

インテリア雑貨

インテリア雑貨を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ゴミ箱や花瓶・時計などインテリア雑貨に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
インテリア雑貨のおすすめ人気ランキング

コスメのアドベントカレンダー

コスメのアドベントカレンダー

3商品

shegys | ガールズアドベントカレンダー, Arnev Products | Advent Calendar 2025, Cath Kidston | ハーフアドベントカレンダー
ゴム製のドアストッパー

ゴム製のドアストッパー

35商品

清水産業 | ネオガチット, トラスコ中山 | ドアストッパー | TDMGP160-1, 旭電機化成 | ドアストッパーねこ | AKS-05, fogman | ドアストッパー, アントレックス | バディードアストッパー
3段のゴミ箱

3段のゴミ箱

6商品

アスベル | フタ付きゴミ箱 ワゴンワイド, 東谷 | ダストボックス3D | LFS-933WH, アントレックス | スリーサイクルカン, リス | smooth, リス | スタンドダストボックス | GLAT001
地球儀

地球儀

58商品

レイメイ藤井 | しゃべる国旗付地球儀 スタンダード | OYV46, ほぼ日 | ほぼ日のアースボール ジャーニー, ほぼ日 | ほぼ日のアースボール | GEB2011N001XX, ほぼ日の | ほぼ日のアースボール | ‎GEB2011N001XX, ドウシシャ | PERFECT GLOBE X | PG-X23
ガラスのクリスマスツリー

ガラスのクリスマスツリー

9商品

‎Lewondr | ガラスクリスマスツリー, ケーアイジャパン | クリスマスツリー, NganoH | クリスマスツリー, KIRANIC | 卓上クリスマスツリー, Red Co. | クリスマスツリー
スリムな分別ゴミ箱

スリムな分別ゴミ箱

15商品

新輝合成 | トンボ ユニード 多段スリムペール3段, アスベル | ゴミ箱 エバンMP, 平和工業 | バタフライオープンダストボックス, 東谷 | ダストボックス2D | LFS-932WH, 山崎実業 | スリム蓋付きゴミ箱 タワー

新着
インテリア雑貨の商品レビュー

目覚まし時計

目覚まし時計

LITSPED

光目覚まし時計

|

3,599円

LITSPED 目覚まし時計は、設定をカスタムして自分好みの目覚め方を見つけたい人におすすめです。アラーム・スヌーズなど、さまざまな機能を搭載。とくにアラームの音は43種類・光の色は10色+カスタマイズと、比較したなかで群を抜く豊富さです。角度調整はできませんが、コードレスで使えて効率的に光が当たるよう置く場所も変えられます。30cm離れた場所の照度は697ルクスと控えめながら、目覚めるには十分な明るさ。起床時間に合わせてだんだんと明るくする日の出機能を搭載し、自然光が差し込んでくるような使い心地です。1,500ルクス以上の照度があるムーンムーンのトトノエライトにはおよびませんが、比較したなかには500ルクス以下の商品が半数以上もありました。ただし、光の照射範囲は狭めです。光を感じるためには、枕元に置くなど工夫が必要でしょう。比較したなかには世界的照明ブランドフィリップスのSmartSleep ウェイクアップ ライトのように照射範囲が広い商品がありましたが、一緒に寝ている家族を起こしてしまう可能性が。家族の睡眠を妨げたくない人は本商品のほうが向いています。機能が豊富ゆえに操作や設定が複雑なのも惜しいところ。すべての操作がアプリで完結するのは便利ですが、実際に使用したモニターからは「説明書がわかりにくい」という口コミと同様の声が聞かれました。スマホの操作に慣れていないとわずらわしく感じそうです。「ボタンを片手で押すと滑る」という指摘もあり、小さめで裏や底に設置されているため扱いづらく感じました。ECサイトでの販売価格は執筆時点で3,000円前後と低価格帯でありながら、アプリ連携に対応し、豊富な機能を楽しめるコスパが高い商品です。13か月の保証期間もあり、気兼ねなく購入できますよ。とはいえ、寝起きの状態でも直感的に操作できるシンプルな商品がほしいなら、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
Bright Up Clock Ⅱ

Bright Up Clock Ⅱ

エレス

光目覚まし時計

|

21,384円

エレス Bright Up Clock Ⅱは、自宅用にとにかく明るい商品がほしい人におすすめです。30cm離れた位置での照度を測ると3,210ルクスを記録し、比較したなかでもトップクラスの明るさでした。人気のムーンムーン トトノエライトも1,500ルクス以上と十分ですが、本商品は圧倒的。晴れた日の室内と同等のレベルで、「昼間のように明るい」との口コミどおりです。実際に床を照らすと、床に貼ったマスキングテープが浮き上がって見えるほど明かりは広範囲に広がりました。比較したなかでも本商品のような特大サイズの製品は明るく照射範囲も広い傾向があり、こちらも「部屋全体が明るくなる」との口コミにも納得の結果です。光だけで起きたい人にぴったりですよ。操作ボタンは本体下部にあり、実際に操作したモニターからは「ボタンの押し心地が硬すぎず押しやすい」と好評でした。アラームの設定手順は丁寧な説明書つきでわかりやすく、現在時刻に加えて設定した起床時間も画面に表示されます。機能はシンプルで、アラーム・スヌーズ・日の出機能のみを搭載していました。目覚ましの90分前に短時間点灯するプリウェイク機能など、独自機能も魅力。とはいえ、比較したなかには調光機能やライトのあたる角度を調整できる商品もあったので、口コミにあったように「機能が少なく物足りない」と感じる人もいるかもしれません。特殊蛍光管を採用したライトにより本体は大型のため、テーブルの上に置くには圧迫感を覚えることも考慮しましょう。操作のしやすさや持ち運びやすさを重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
ゴミ箱

Amazonベーシック ゴミ箱

Amazon Fulfillment Services

キッチン用ゴミ箱

|

6,559円

Amazonベーシック ゴミ箱は、ニオイが漏れやすいためキッチンでの使用には不向きといえる商品です。ニオイが漏れにくいものかを確認するために、ゴミ箱の中にニオイの元(すりおろしニンニク)を入れ、30分後のニオイを専門家がチェック。その結果、開け閉めの際のニオイ漏れは控えめなものの、とくに本体の後ろからは密閉時でもニオイ漏れが気になる結果に。生ごみを捨てると台所にニオイが広がり、気になる可能性があります。フタが小さいものやスライド式のものはニオイ漏れしにくい傾向にあったため、キッチンで利用するならほかの商品をチェックしてみてくださいね。さらに、モニターが実際にゴミ捨てや袋のつけ替えをしてみたところ、いずれもやりづらい結果に。複数のモニターから「フタが全開にならない」「袋をセットしづらい」と口コミと同様のマイナスの意見が挙がりました。開口部が大きいものの45度ほどしか開かないことに加え、ほかの商品のような袋どめもなく、毎回内バケツを取り出す必要があるので袋替えにも手間がかかりそうです。また、「フタの開閉がソフトで音もしない」との口コミもありましたが、実際に計測したフタの開閉音は74.7dBと、比較した全商品の平均値70.04dB(※執筆時点)よりも大きめ。静かな環境には不向きな商品といえるでしょう。デザインや容量の豊富さ、ゆっくりと閉まるソフトクローズのフタが特徴の本商品ですが、ニオイ漏れが気になることに加え、袋替えもしづらく、生ごみなどが多くでるキッチンでの使用には使いづらい印象でした。比較したなかには、ニオイがしっかりブロックできるものや、袋が装着しやすいものもあったため、キッチンで快適に使えるゴミ箱を探している人は、ほかの商品をチェックしてくださいね。
ペダルペール

トンボ ペダルペール

新輝合成

キッチン用ゴミ箱

|

1,405円

トンボ ネオカラー分別 スリムペダル 45は、生ゴミ用としても使いやすいペダルタイプがほしい人に候補となる1台です。すりおろしたニンニクを中に入れたところ、比較したほかの商品には離れた場所までニオイが充満するものがあったなか、近くに寄るまでほぼわかりませんでした。生ゴミだけでなく、あらゆるゴミに対応できるでしょう。ペダル式で、手を使わず開けられるのも便利です。比較したなかにはフタが十分開かないものがあったのに対し、軽く踏むだけで口が90度大きく開きました。間口が広く、かさばるゴミを押し込む必要がないのも利点。開閉がスピーディかつフタ自体が軽いため、モニターからは「不自由がまったくない」と支持を集めました。閉める際の音を計測したところ、約74dBと生活音に馴染む程度の大きさです。比較した全商品の平均約70dB(※執筆時点)は超えましたが、耳障りと感じやすい80dBは下回っています。モニターからは「空気を挟むように静かに閉まる」という声もあり、何度も開け閉めしても気になりにくいでしょう。一方、「袋を固定しにくい」との口コミ同様、袋の取り替えはスムーズとはいえず。比較したなかでも「arco 横開きステンレス自動開閉ゴミ箱」などは袋どめにサッとつけられたのに対し、本品はストッパーの素材がやわらかく浮いているため、固定力はいま一歩。とはいえゴミ出しの際は口を掴むだけなので、引き上げはスムーズです。長方形のスリムなデザインで、色違いで2つ用意してもすっきり並べられる本商品。大きめの口でニオイ漏れも少ないので、生ゴミ・プラスチックと使い分けたい人にも向いています。ただ上位商品には、さらに使いやすくよりニオイを防止できるものもあったので、そちらもあわせて検討してみてください。
ダストボックスII

KEYUCA kant ダストボックスII

河淳

キッチン用ゴミ箱

|

8,789円

KEYUCA kant ダストボックスII 30Lは、両手が塞がっていてもフタを開けられる、マットな質感の商品をお探しの人におすすめです。比較したほかの商品には、光沢のあるステンレス製や、ゴミ箱感があるプラスチック製のものが多かったなか、凹凸が少ないフォルムと艶消し仕上げのスタイリッシュな見た目が特徴的。シンプルなデザインにこだわりたい人に向いています。足で踏んでフタを開けるペダル式で、手を使わずに済むのも便利なポイントです。比較したかがんで手で開ける必要があった商品と並ぶと、立ったまま楽にゴミを捨てられるのがメリット。ただ、壁にぴったりつけると口が開ききらないため、少し離して設置してくださいね。フタを閉めるときの音もそれほど気にならず、騒音値は69.7dBと日常生活に馴染む程度です。比較したなかには「バンッ」と大きな音が出て96dBを記録した商品があったのに対し、頻繁に開閉しても耳障りには感じにくいでしょう。フタがゆっくり閉まって手を挟むリスクも低く、子どものいる家庭でも使いやすいといえます。一方、袋のつけ替えがしにくいのはネックです。ゴミ袋はインナーボックスに取りつけるタイプのため、モニターからは「高さと重さがあるボックスを毎回取りだすのは面倒」との声も。「中に袋をかけにくい」という口コミ同様、比較した上からフレームをはめて素早く装着できた商品よりも、袋を通す穴にも固定しにくさを感じました。ニオイの漏れにくさも上位商品には及ばず。本品に入れたニンニクのニオイは約30分で部屋に充満してしまい、生ゴミには力不足といえます。比較したなかでも、ニトリの「シャッター式50L自動開閉ゴミ箱」は、密閉性が高いつくりでした。とはいえ口が大きく開くので、かさばるゴミに使うには便利でしょう。容量30Lとある程度サイズがあるうえ口も大広く、生ゴミとは別で使用するなら使い勝手のよい商品。横長の形状で奥行きが取れない場所にも置きやすいですよ。生ゴミも一緒に捨てたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
ダストボックス

KEYUCA ダストボックス

河淳

キッチン用ゴミ箱

|

4,990円

KEYUCAのダストボックス LLは、フタの開閉時にほとんど音が出ないのが魅力の商品です。実際にフタを閉める際の音の大きさを騒音計で計測したところ、48.3dBと非常に静かでした。比較した全商品の平均値70.04dB(※執筆時点)を大きく下回り、騒音レベルは美術館の館内ほど(参照:環境省)。朝や夜間など、音が気になる時間帯でも使いやすいでしょう。しかし「フタを閉めてもニオイが漏れる」との口コミどおり、ニオイの漏れにくさはいまひとつの結果に。フタにすき間があり、ゴミ箱に入れたにんにくのニオイは5分で漏れてしまいました。開閉時はそこまでニオイは立ちのぼりにくいものの、キッチン用ゴミ箱としては物足りない性能です。比較したニトリの「シャッター式50L自動開閉ゴミ箱」などはニオイをしっかりブロックできたため、ニオイ漏れ対策にはこちらもおすすめですよ。また、手を使わずに開けられるペダル式を採用していますが、実際に使用したモニターからは、「フタがしっかりと開かず、大きいゴミだと捨てづらい」との声が複数あがりました。比較したなかにはフタが90度までスムーズに開いた商品もあったなか、こちらは全開まで開かないのが惜しいところです。さらに「ゴミ袋を固定しづらい」との口コミどおり、こちらもモニターから「袋どめが凸凹の形状で取りつけにくい」との声が聞かれました。金属のワイヤーに引っかけるだけの袋どめは滑りやすく、注意して設置する必要があるでしょう。フタ開閉時の静音性は比較した全商品のなかでもトップクラスだったものの、ニオイ漏れやゴミ捨てのしやすさなど、ゴミ箱としての使い勝手の面で評価は伸び悩みました。使いやすさ重視なら、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。

新着
インテリア雑貨のfavlist

人気
インテリア雑貨のおすすめ人気ランキング

ガラス製・木製の鏡餅

ガラス製・木製の鏡餅

20商品

石塚硝子 | 福重ね鏡餅 橙, 武周木工 | 木曽桧木製鏡餅, 山武弓具店 | 鏡餅 ガラス 大, カネ三商店 | 鏡餅 硝子飾り, あきた芸術村 | 彩り歳時記1月
フォトフレーム

フォトフレーム

35商品

magnet | HARROW4, 万丈 | アンシャンフレーム | ANCL2-L-SLGD, NIUBEE | アクリルフォトフレーム, 万丈 | Nフレーム | 105550, 万丈 | フォトフレーム | 102820
安いゴミ箱

安いゴミ箱

26商品

平和工業 | バタフライオープンダストボックス, アスベル | ゴミ箱 エバンMP, 山崎実業 | ウォールダストボックス&収納ケース | 5433, イデア | mini TUBELOR, 新輝合成 | トンボ ネオカラー スリムペダルペール
風鈴

風鈴

120商品

WOAIX | ミニ風鈴, 石塚硝子 | 津軽びいどろ風鈴, ノア | ウインドチャイム, 柏木美術鋳物研究所 | 小田原風鈴, ファースト・アロー | 江戸風鈴 金魚 | 509-023
ガラスのクリスマスツリー

ガラスのクリスマスツリー

9商品

‎Lewondr | ガラスクリスマスツリー, ケーアイジャパン | クリスマスツリー, NganoH | クリスマスツリー, KIRANIC | 卓上クリスマスツリー, Red Co. | クリスマスツリー
仏花のプリザーブドフラワー

仏花のプリザーブドフラワー

18商品

YKFN | プリザーブドフラワー, 日本ジーティー | お供え花プリザーブドフラワー(リラ), Ruplan | 紬 -つむぎ- | pf-tsumugi, タクト | プリザーブドフラワー ミニ仏花 のえ, おいもや | お供えプリザーブドフラワー 縁花

人気
インテリア雑貨の商品レビュー

SmartSleep ウェイクアップ ライト

SmartSleep ウェイクアップ ライト

フィリップス

光目覚まし時計

3.92
|

23,366円

フィリップス SmartSleep ウェイクアップ ライト HF3519/15は、朝日に近い感覚で目覚めたい人におすすめ。最高照度に設定し明かりの広がりを確認すると、やさしい光が部屋全体を照らしました。比較した商品のなかには、光があまり広がらず顔に直接ライトをあてる必要があるものも。その点、自然な光で心地よく起きられそうです。機能面も充実しています。徐々に明るくなっていく、色温度まで再現された光はまるで本物の朝日のよう。口コミどおり2つの起床時刻を設定できるので、平日・休日で使い分けられますよ。さらに、徐々に部屋を暗くする機能もあるため、入眠時のスリープランプにもよいでしょう。操作性も申し分ありません。タッチパネルの感度がよいうえ、ボタンが光るため暗い中でも操作しやすく高評価でした。比較したなかにはボタンが小さく押しにくいものも。大きめでなめらかなボタンは、使用したモニターからは「クセになる」との声も上がったほどです。一方で、口コミどおり説明書が図のみで詳細がわかりにくかった点で評価が伸び悩む結果に。設定自体はシンプルですが、時刻や明るさの設定などの細かい部分が理解しづらく、「何の設定なのかがわからない」と複数のモニターが感じました。加えて、照度も低め。近距離では640ルクスと、比較したなかには1500ルクスを超えるものもあったことをふまえると、高照度とはいえません。朝日のようなやさしい光で心地よく起きられそうですが、できるだけ強い光をあてたい人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。
フィットウェーブスマート

フィットウェーブスマート

リズム

目覚まし時計

3.97
|

1,114円

リズム フィットウェーブスマートは、低価格でシンプルに使えるのが魅力の商品。しかし音量の小ささや機能性の少なさから、全体的な評価は伸び悩みました。なかでも肝心の音量は、比較した全商品の平均値の約67.3dB(執筆時点)より低い約57.2dB。スマホのアラーム音より小さく、口コミどおりの物足りない音量といえます。目覚まし時計に役立つ機能としては、スヌーズやオートストップなど、最低限のものを備えています。しかし、比較したほかの商品にあった複数のアラーム音や音量調整はなく、朝が弱い人には使いづらい印象です。操作性についても、モニター間では意見が分かれました。「直感的に扱える」との一方で、パッと見てわかりにくいボタンもあり、機械の操作が苦手な人は慣れが必要でしょう。説明書の文字も詰まっているので、小さな文字が見にくい人も要注意。比較の結果、アナログ式の商品が操作性の上位を占めたため、使い勝手重視ならアナログ式もおすすめです。目にやさしいオレンジ色のバックライトつきのため、暗いなかでも視認性は悪くありません。ただモニターからは「角度によっては文字がぼやける」との声が多く、寝た状態で時刻を確認しづらい場合があります。音が小さく近所迷惑になりにくいのはよいですが、音量の大きさや寝坊防止機能は目覚まし時計にとって重要なポイント。大音量の目覚まし時計をお探しの人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
ダストボックス

KEYUCA ダストボックス

河淳

キッチン用ゴミ箱

|

4,990円

KEYUCAのダストボックス LLは、フタの開閉時にほとんど音が出ないのが魅力の商品です。実際にフタを閉める際の音の大きさを騒音計で計測したところ、48.3dBと非常に静かでした。比較した全商品の平均値70.04dB(※執筆時点)を大きく下回り、騒音レベルは美術館の館内ほど(参照:環境省)。朝や夜間など、音が気になる時間帯でも使いやすいでしょう。しかし「フタを閉めてもニオイが漏れる」との口コミどおり、ニオイの漏れにくさはいまひとつの結果に。フタにすき間があり、ゴミ箱に入れたにんにくのニオイは5分で漏れてしまいました。開閉時はそこまでニオイは立ちのぼりにくいものの、キッチン用ゴミ箱としては物足りない性能です。比較したニトリの「シャッター式50L自動開閉ゴミ箱」などはニオイをしっかりブロックできたため、ニオイ漏れ対策にはこちらもおすすめですよ。また、手を使わずに開けられるペダル式を採用していますが、実際に使用したモニターからは、「フタがしっかりと開かず、大きいゴミだと捨てづらい」との声が複数あがりました。比較したなかにはフタが90度までスムーズに開いた商品もあったなか、こちらは全開まで開かないのが惜しいところです。さらに「ゴミ袋を固定しづらい」との口コミどおり、こちらもモニターから「袋どめが凸凹の形状で取りつけにくい」との声が聞かれました。金属のワイヤーに引っかけるだけの袋どめは滑りやすく、注意して設置する必要があるでしょう。フタ開閉時の静音性は比較した全商品のなかでもトップクラスだったものの、ニオイ漏れやゴミ捨てのしやすさなど、ゴミ箱としての使い勝手の面で評価は伸び悩みました。使いやすさ重視なら、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
ルルド サンアラーム

ルルド ルルド サンアラーム

アテックス

光目覚まし時計

|

7,000円

ルルドのサンアラーム AX-BNL805は、照らす位置を自分好みに調節したい人におすすめです。無段階の角度調節機能を搭載しており、アームの角度・高さを自在に変えられます。さらに5段階の調光機能に加えて、アラームを複数設定が可能な点も高評価につながりました。また近・中距離ともに明るさは十分にあり、とくに光源から30cm離れた場所での照度は1900ルクスを記録。比較したほかの商品には、100〜200ルクス程度の明るさしかないものもあったなか、光量・明かりの広がりともに良好でした。寝返りをして本体から離れても、光はしっかり届きます。一方で、タッチ式の操作パネルは押した感覚がないため、モニターからは「ちゃんと押せているか不安」との意見が出ました。しかし付属の説明書はわかりやすく、操作方法も簡単です。タッチパネルの感度に慣れてしまえば、スムーズに操作できるでしょう。執筆時点での販売価格は税込7,700円(公式サイト参照)と、全商品のなかでも手頃でした。かわいらしいデザインに加えて、角度を変えればスタンドライトとしても役立つので、ぜひこの機会に購入を検討してみてください。
キッチン生ゴミエバン・ペール

エバン キッチン生ゴミエバン・ペール

アスベル

ニオイが漏れないゴミ箱

|

3,044円

アスベルのエバン キッチン生ゴミペールは、小さめサイズのゴミ箱をお探しの人におすすめです。容量は11Lと、コンパクトに設計されています。また実際に生ごみを入れたところ、密閉状態・開閉時ともにニオイ漏れは気になりませんでした。ただしニオイ移りはしやすいため、生ごみはこまめに処理しましょう。さらにお手入れ時には本体・中バケツをわけて丸洗いできるため、衛生的に使えるのもうれしいポイントです。一方で、フタの開閉にはロックをつけ外す必要があります。ゴミ袋の着脱にも、やや手こずってしまいました。しかし、慣れてしまえば作業にストレスは感じません。小型ながらニオイをしっかり閉じ込められるので、スペースの限られたキッチンや卓上用のゴミ箱としてぜひ活用してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.