マイベスト
美白乳液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
美白乳液おすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】プチプラ美白乳液のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】プチプラ美白乳液のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】プチプラ美白乳液のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】プチプラ美白乳液のおすすめ人気ランキング【2025年】 4

【徹底比較】プチプラ美白乳液のおすすめ人気ランキング【2025年】

手頃な価格で毎日のケアに使いやすいプチプラ美白乳液。1,000円以下の商品も多く、通年で美白ケアをしたい人におすすめです。美白有効成分が配合されており、40代・50代のエイジングケアにもぴったり。しかし、商品によって成分やテクスチャが異なり、どれを選ぶか迷いますよね。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のプチプラ美白乳液を集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのプチプラ美白乳液をランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年08月29日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「美白」は、メラニンの生成または蓄積を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

美白乳液の特徴は?

美白乳液の特徴は?

美白乳液の特徴は、シミ予防効果が認められた美白有効成分が配合されている点です。保湿成分で肌にうるおいを与えつつ、シミ・そばかすを予防する効果が期待できます。普段使っている乳液を美白ケア用に切り替えるだけでよいので、特別な工程を加えず手軽にケアを始められますよ。


ただし、美白乳液にはシミやそばかすを消したり、肌を白くしたりする効果は認められていません。あくまで、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを予防するのが目的です。今あるシミの改善ではなく、これからできるシミの予防対策として取り入れるようにしましょう。


さまざまな価格帯から自分に合った美白乳液を見つけたい人は、以下のコンテンツもチェックしてみてくださいね。

プチプラ美白乳液の選び方

プチプラ美白乳液を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

美白ケア効果を得るために、美白有効成分が配合された医薬部外品を選んで

美白ケア効果を得るために、美白有効成分が配合された医薬部外品を選んで
美白ケア効果を求めるなら、美白有効成分を配合した医薬部外品を選びましょう。医薬部外品とは、厚生労働省が効果・効能を認めた有効成分を一定の濃度で配合している商品です。一般的な化粧品とは異なり、シミ・そばかす予防の有効性が確認されています。

代表的な美白有効成分は、トラネキサム酸・ナイアシンアミド・ビタミンC誘導体。いずれも、シミの原因となるメラニンの生成を抑える働きが認められています。トラネキサム酸やナイアシンアミドは敏感肌にもおすすめ。また、ナイアイシンアミドはシワ改善有効成分としても配合されていることがあるので、シワも気になる人は要チェックです。
2

美白ケアをサポートする肌荒れ防止有効成分や保湿成分にも注目

美白ケアをサポートする肌荒れ防止有効成分や保湿成分にも注目して選びましょう。プチプラ美白乳液によく配合されているおすすめの成分をご紹介します。

ダメージから肌を守るために、肌荒れ防止有効成分を取り入れよう

ダメージから肌を守るために、肌荒れ防止有効成分を取り入れよう
美白有効成分に加えて、肌荒れ防止有効成分がW配合された医薬部外品に注目しましょう。グリチルリチン酸ジカリウムやグリチルレチン酸ステアリルが代表的で、紫外線による肌の炎症を抑えて肌荒れを防ぐ効果が期待できます。

肌に炎症が起こると、メラニン色素の過剰生成からシミにつながるリスクも高くなるので要注意。肌荒れ防止成分でケアするとともに、紫外線や摩擦などの刺激をできるだけ避けることで、効果的に美白ケアができるでしょう。

美白ケアには乾燥の予防も重要。高保湿な成分を選ぼう

美白ケアには乾燥の予防も重要。高保湿な成分を選ぼう
美白ケアには乾燥予防も欠かせないため、高保湿成分が配合された商品を選びましょう。肌の乾燥を放置すると、シワやくすみの原因になる可能性があるため注意してください。

適切な保湿ケアで肌のコンディションを整えておけば、美白有効成分の効果もより引き出せるでしょう。また、肌がうるおうとターンオーバーをサポートできキメの整った肌を目指せます。


高保湿成分では、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどが代表的。ヒアルロン酸やコラーゲンは、水分を抱え込んで長時間キープする働きがある成分です。セラミドは角質層に水分と油分をしっかり閉じ込め、バリア機能をサポートすることで乾燥や紫外線から肌を守ります。


乾燥肌の人は、乳液のあとに保湿クリームをプラスすることも検討しましょう。詳しくは、以下のコンテンツを参考にしてください。
3

敏感肌の人は、アルコール・パラベンなど刺激になりやすい成分を避けよう

敏感肌の人は、アルコール・パラベンなど刺激になりやすい成分を避けよう
敏感肌の人は、刺激になりやすい成分を避けて選びましょう。特に注意したいのは、アルコール(エタノール)・パラベン(防腐剤)・香料・着色料などです。肌がデリケートな人が使用すると、赤みやかゆみなどの肌トラブルを引き起こす可能性があるので注意してください。

成分を確認するほか、「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」といった表記を参考に選ぶのもおすすめ。肌への刺激やアレルギー反応の有無を確認するためのテストが実施されています。ただし、すべての人の肌に合うわけではないため、万が一異常を感じた場合は使用を中止してください。
選び方は参考になりましたか?
本記事における「美白」は、メラニンの生成または蓄積を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

プチプラ美白乳液全4商品
おすすめ人気ランキング

プチプラ美白乳液のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

美白成分の充実度(成分評価)

保湿成分の充実度(成分評価)

肌へのやさしさ(成分評価)

保湿力

使用感

有効成分

分類

内容量

使用タイミング

主な保湿成分

その他の商品特徴

ノンコメドジェニックテスト済み

アレルギーテスト済み

パッチテスト済み

コットン使用

詰め替え用あり

特徴

1

小林製薬

ケシミンケシミン密封乳液

小林製薬 ケシミン密封乳液 1
4.51

やや油っぽさが気になる。一方、美白効果には高く期待できる

5.00
4.29
4.65
4.26
4.17

L-アスコルビン酸2-グルコシド、グリチルリチン酸2K

医薬部外品

130mL

化粧水のあと

BG、ヒアルロン酸Na-2、濃グリセリン、プルーン酵素分解物、2-エチルヘキサン酸セチル

プチプラ

2

花王

キュレルキュレル 美白ケア 乳液

花王 キュレル 美白ケア 乳液 1
4.50

美白効果は穏やかだが、サラッとしつつも水分量を増やせた

3.93
5.00
5.00
4.74
4.46

カモミラET

医薬部外品

110mL

化粧水のあと

グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド

無香料、アルコールフリー、無着色

プチプラ

3

ロート製薬

肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白乳液

ロート製薬 薬用浸透美白乳液 1
4.32

敏感肌向きの成分構成。一方、保湿効果を求める人には力不足

4.65
4.29
4.65
3.90
4.13

トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K

医薬部外品

140mL

化粧水のあと

濃グリセリン、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2、DPG、ジグリセリン、メドウフォーム油

無香料、アルコールフリー、無着色、鉱物油フリー、パラベンフリー

プチプラ

4

ちふれ化粧品

ちふれ美白乳液 VC

ちふれ化粧品 美白乳液 VC 1
4.14

保湿力は十分。しかし、肌へなかなか浸透しないのがデメリット

4.29
3.93
4.29
4.39
3.77

L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル

医薬部外品

150mL

化粧水のあと

BG、濃グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース液、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル

無香料、アルコールフリー、無着色

プチプラ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気3位

小林製薬
ケシミンケシミン密封乳液

おすすめスコア
4.51
美白成分の充実度(成分評価)
5.00
保湿成分の充実度(成分評価)
4.29
肌へのやさしさ(成分評価)
4.65
保湿力
4.26
使用感
4.17
ケシミン密封乳液 1
ケシミン密封乳液 2
ケシミン密封乳液 3
最安価格
819円
6.3円 / 1mL
最安価格
819円
6.3円 / 1mL
有効成分L-アスコルビン酸2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
分類医薬部外品
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み

やや油っぽさが気になる。一方、美白効果には高く期待できる

「ケシミン密封乳液」は、うるおいに満ちた透明感のある肌へ整えると謳う美白乳液。


サラッとしたテクスチャで、ほどよくしっとりした肌に整う点は好印象。モニターのなかには「油っぽさが気になる」との声もありましたが、おおむね使いやすい商品といえます。保湿力の検証では、塗布3時間後の水分量がプラス58%を示し、ひどく乾燥する人以外には十分な数値でしょう。


美白成分としてL-アスコルビン酸 2-グルコシド、肌荒れを防ぐグリチルリチン酸2Kを配合。整肌成分としてプルーン酵素分解物やサクラ葉抽出液も配合し、美白成分の充実度は満点評価を得ました。敏感肌の刺激をなり得る成分も少なく、肌質を問わずに取り入れやすい点も大きな強みといえます。

内容量130mL
使用タイミング化粧水のあと
主な保湿成分BG、ヒアルロン酸Na-2、濃グリセリン、プルーン酵素分解物、2-エチルヘキサン酸セチル
その他の商品特徴
ノンコメドジェニックテスト済み
コットン使用
詰め替え用あり
特徴プチプラ
全部見る
ケシミン密封乳液

ケシミン 密封乳液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気2位

花王
キュレルキュレル 美白ケア 乳液

おすすめスコア
4.50
美白成分の充実度(成分評価)
3.93
保湿成分の充実度(成分評価)
5.00
肌へのやさしさ(成分評価)
5.00
保湿力
4.74
使用感
4.46
キュレル 美白ケア 乳液 1
キュレル 美白ケア 乳液 2
キュレル 美白ケア 乳液 3
最安価格
1,626円
14.7円 / 1mL
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
1,626円
14.7円 / 1mL
有効成分カモミラET
分類医薬部外品
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み

美白効果は穏やかだが、サラッとしつつも水分量を増やせた

「キュレル 美白ケア 乳液」は角層までうるおい、外部刺激を受けにくく透明感あふれる肌へ整えると謳う美白乳液。


美白有効成分としてカモミラETを配合し、美白をサポートする整肌成分は含まれていません。しかし、保湿成分として疑似セラミド・コレステロール、オイル成分として流動イソパラフィンを配合し、敏感肌の人でも使いやすい成分構成は高く評価されました。


サラッとしたテクスチャで肌なじみがよく、ベタつかない使用感は好印象。保湿力の検証では、塗布3時間後まで水分量が78%も増加した状態をキープできたことから、軽い使い心地ながら高い保湿力を求める人にぴったりの乳液といえます。

内容量110mL
使用タイミング化粧水のあと
主な保湿成分グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド
その他の商品特徴無香料、アルコールフリー、無着色
ノンコメドジェニックテスト済み
コットン使用
詰め替え用あり
特徴プチプラ
全部見る
キュレル 美白ケア 乳液

キュレル 美白ケア 乳液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位

ロート製薬
肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白乳液

おすすめスコア
4.32
美白成分の充実度(成分評価)
4.65
保湿成分の充実度(成分評価)
4.29
肌へのやさしさ(成分評価)
4.65
保湿力
3.90
使用感
4.13
最安価格
820円
5.8円 / 1mL
有効成分トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
分類医薬部外品
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み

敏感肌向きの成分構成。一方、保湿効果を求める人には力不足

「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液」は、紫外線のダメージを受けた角層まで浸透し、うるおいに満ちた美白肌へ導くと謳っている乳液です。


有効成分としてトラネキサム酸とグリチルリチン酸2K、整肌成分として美白成分と相性がよいビタミンCリン酸MgとビタミンEを配合。敏感肌の刺激となり得る成分が少ないのが魅力で、紫外線を長時間浴びたデリケートな肌でも取り入れやすいでしょう。


化粧水のように軽い質感で、ぬるっとする嫌な感じはありませんでした。しかし、保湿力の検証では、塗布3時間後の水分量がプラス43%にとどまり、乾燥肌の人にはやや物足りない結果に。肌がカサついてごわつきやすい人は、保湿効果が高い化粧水やクリームを併用しましょう。

内容量140mL
使用タイミング化粧水のあと
主な保湿成分濃グリセリン、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2、DPG、ジグリセリン、メドウフォーム油
その他の商品特徴無香料、アルコールフリー、無着色、鉱物油フリー、パラベンフリー
ノンコメドジェニックテスト済み
コットン使用
詰め替え用あり
特徴プチプラ
全部見る
薬用浸透美白乳液

ロート製薬 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
人気1位

ちふれ化粧品
ちふれ美白乳液 VC

おすすめスコア
4.14
美白成分の充実度(成分評価)
4.29
保湿成分の充実度(成分評価)
3.93
肌へのやさしさ(成分評価)
4.29
保湿力
4.39
使用感
3.77
最安価格
880円
5.8円 / 1mL
有効成分L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル
分類医薬部外品
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み

保湿力は十分。しかし、肌へなかなか浸透しないのがデメリット

ちふれ化粧品の「美白乳液 VC」は、なめらかに伸びてもっちりとした肌に整えると謳っている美白乳液。


保湿力の検証では、塗布3時間後まで水分量が64%増加した状態を維持でき、普段のお手入れにプラスするには十分な数値といえます。成分構成を見ると、美白有効成分としてL-アスコルビン酸 2-グルコシド、肌荒れ防止成分としてグリチルレチン酸ステアリルを配合。水溶性保湿成分とオイル成分のバランスが取れており、優れた成分構成といえるでしょう。


サラッとしたテクスチャで伸びはよいものの、肌へなかなか浸透しないのが難点。実際に使用したモニターからは「独特なツンとしたにおいが気になる」との声が多く挙がり、香りを重視する人にはあまり向いていないといえます。

内容量150mL
使用タイミング化粧水のあと
主な保湿成分BG、濃グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース液、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル
その他の商品特徴無香料、アルコールフリー、無着色
ノンコメドジェニックテスト済み
コットン使用
詰め替え用あり
特徴プチプラ
全部見る

おすすめのプチプラ美白乳液ランキングTOP4

1位: 小林製薬ケシミンケシミン密封乳液

2位: 花王キュレルキュレル 美白ケア 乳液

3位: ロート製薬肌ラボ白潤プレミアム薬用浸透美白乳液

4位: ちふれ化粧品ちふれ美白乳液 VC

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
美白乳液関連のおすすめ人気ランキング

美白乳液

31商品

徹底比較

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.