マイベスト
浄水型ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
浄水型ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス
  • ウォータースタンド S3の口コミ評判は?料金・機能などのメリットデメリットを徹底調査 1
  • ウォータースタンド S3の口コミ評判は?料金・機能などのメリットデメリットを徹底調査 2
  • ウォータースタンド S3の口コミ評判は?料金・機能などのメリットデメリットを徹底調査 3
  • ウォータースタンド S3の口コミ評判は?料金・機能などのメリットデメリットを徹底調査 4
  • ウォータースタンド S3の口コミ評判は?料金・機能などのメリットデメリットを徹底調査 5

ウォータースタンド S3の口コミ評判は?料金・機能などのメリットデメリットを徹底調査

スリムなサイズと洗練されたデザイン」をアピールしている一人暮らし向けのウォーターサーバーウォータースタンド S3。「抽出量分がボタンで出る」と評判ですが、「5,280/月とまぁまぁ高い」との気になる口コミもあり、契約を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証した結果わかったよい点・気になる点をご紹介します。


  • トータルコストの低さ
  • 毎日の手入れのしやすさ
  • メンテナンスサポートの充実度
  • コンパクトさ
  • 水の注文・受け取りのしやすさ
  • 保証の充実度
  • ゴミ捨ての手間のなさ
  • 給水のしやすさ

さらに、ほかの人気の一人暮らし向けのウォーターサーバーとも比較。水道直結型・給水型などウォータースタンドの各商品の違いなども紹介するので、ウォーターサーバー選びで悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月30日更新
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

【結論】料金にこだわらない人に。給水や水注文の手間がかからず、故障時などの出費も抑えられる

ウォータースタンド
S3

S3

おすすめスコア

3.59

    ウォータースタンド S3は、充実したメンテナンスサービスや保証などを求める人におすすめです。業者による訪問メンテナンスが月額料金に含まれており、6か月ごとのフィルター交換と一緒に本体を点検・清掃してもらえます。比較したほとんどの商品に業者メンテナンスサービスはありましたが、別途費用がかかるものが多めでした。経年劣化や、通常使用による故障・破損は無償交換の対象に。交換が有料の商品と比べると、予想外の出費を抑えられるでしょう。


    水道直結タイプなので、水の注文・受け取りやタンクへの給水、タンク掃除などは不要。宅配水タイプやタンクに水を補充するタイプの商品と比べると、手間をかけずに利用できます。冷たさを維持できる冷水プラスや、定量抽出など機能も充実。「抽出量分がボタンで出る」との口コミどおりで、抽出中ずっとボタンを押している必要がありません。料理などの作業中にも使いやすいでしょう。


    最低利用期間は1年間で、解約金は6,600円。比較したなかには最低契約期間が2〜3年、1年未満の解約時に数万円の解約金がかかる商品も多かったことを思うと、試しやすいサービスといえます。とはいえ、使用年数・使用量を問わず料金は高め。月12L・30Lの量で2年・3年使った場合のコストは、いずれも比較した全体平均を上回りました。「まぁまぁ高い」との口コミどおり、コスト重視の人には不向きです。


    卓上設置に対応しているため設置の自由度は高いものの、大きめで場所を取る点も気がかり。受け皿装着時のサイズは幅26.0×奥行52.5×高さ51.0cmで、62.5×46cmほどの広い設置スペースが必要です。スペースを準備するのが難しい場合、よりコンパクトなウォーターサーバーも検討してみてください。タッチパネル式のため、停電時に使えない点も要注意です。


    まとめると、ウォータースタンド S3は、料金をそれほど気にせず、手間のかからない便利な水道直結タイプがほしい人におすすめの商品です。ただし、料金が高い点や本体が大きめな点、災害時の備蓄水に使えない点はネック。料金を抑えたい・狭い場所に設置したい人は、より高評価の商品もチェックしてみてくださいね。


    おすすめな人

    1. 水道直結タイプを検討していて料金を気にしない人

    おすすめではない人

    1. できるだけ安く済ませたい人

    検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。

    ウォータースタンド S3とは?

    ウォータースタンド S3とは?

    ウォータースタンド S3は、さまざまなウォーターサーバーを手掛けるウォータースタンド株式会社が、2021年にレンタルを開始したモデルです。水道に直接つなぐ水道直結型で、活性炭を使った「ネオセンスフィルター」・不純物を除去する「RO(逆浸透膜)フィルター」・水のにおいなどを取り除く「イノセンスフィルター」の3段階のフィルター処理を採用しています。


    サイズは幅26.0×奥行52.5(受け皿装着時)×高さ51.0cmで、重量は17.3kg。卓上での使用にも対応しています。冷水・温水に加えて、常温水モードもあり。子どものいたずらによる誤作動を防ぐチャイルドロック機能や、使わないときの電気代を抑える省エネ機能も備えています


    基本仕様

    1. サイズ丨幅26.0×奥行52.5(受け皿装着時)×高さ51.0cm
    2. 重量丨17.3kg
    3. タイプ丨浄水タイプ(水道直結)
    4. 冷水温度(公表値)丨5~8℃
    5. 温水温度(公表値)丨85~93℃
    6. 常温水モード丨あり
    7. チャイルドロック機能丨あり
    8. 省エネ機能丨あり

    ウォーターサーバーの選び方は?

    ウォーターサーバーの選び方は?

    一人暮らし向けのウォーターサーバーは、使う水の量によって選ぶべきタイプが違います。目安としては、月に約17.5L以上使うなら水道水を入れて使う浄水型、12L程度ならボトルが届く宅配型がおすすめです。毎日200mlのコップ5杯分飲む=毎月30L飲むといったように、使用水量を見積もってウォーターサーバーのタイプを決めましょう。


    月額料金にも注目。宅配型の場合は12Lで4,000円前後、浄水型の場合は30Lで5,000円以下のものを選ぶと、相場よりも安価に利用できます。どのくらい利用するかわからないときは、2年契約のプランが無難。多くのメーカーが最低契約期間を2年間に設定しており、マンションも2年契約が多いため、長い期間利用することが決まっていない人は利用しやすいでしょう。

    検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

    検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

    今回はウォータースタンド S3を含む複数の一人暮らし向けのウォーターサーバーを実際に調査して、比較検証を行いました。


    具体的な検証内容は以下のとおりです。


    1. トータルコストの低さ
    2. 毎日の手入れのしやすさ
    3. メンテナンスサポートの充実度
    4. コンパクトさ
    5. 水の注文・受け取りのしやすさ
    6. 保証の充実度
    7. ゴミ捨ての手間のなさ
    8. 給水のしやすさ

    ウォータースタンド S3のよい点は4つ!

    ウォータースタンド S3について調査したところ、よい点は主に4つ。保証サービスや各種機能が充実している点が魅力です。

    無料メンテナンスあり。故障時の無償交換も対応しており保証サポートが充実

    無料メンテナンスあり。故障時の無償交換も対応しており保証サポートが充実
    出典:waterstand.jp

    保証やサポートが充実している点はうれしいポイントです。タンク・抽出口・外装の清掃や動作確認などを行う無料の定期メンテナンスサービスあり。6か月に1回のフィルター交換と一緒に、専門スタッフが点検をしてくれます。比較した大半の商品に業者の内部メンテナンスサービスがありましたが、別途料金がかかるところも。月額費用にメンテナンス料金が含まれているものはわずかでした。


    また、経年劣化や通常使用範囲での故障・破損なら、別料金なしで本体を交換してもらえます。故障・破損時の交換に費用がかかるウォーターサーバーと比べると、もしもの事態に備えやすい点はメリットだといえるでしょう。


    解約時の手間も少なめです。解約後の回収作業は、すべて業者が対応。水抜きや梱包を自分で行う必要があるウォーターサーバーもあったなか、お任せできるのはうれしいところですね。

    水の注文や給水の手間がかからない。タンク掃除も不要

    水の注文や給水の手間がかからない。タンク掃除も不要
    出典:waterstand.jp

    ウォータースタンド S3は水道につなぐ水道直結型の商品です。水の注文・受け取りや容器のゴミ捨て、タンクへの給水や清掃などは不要で使えます。給水型の商品と比較すると、重いボトルを運んだり、タンクを洗ったりする必要がない点は魅力的です。


    内部メンテナンス機能はありませんが、代わりに業者による定期点検があります。抽出口カバーやトレイは取り外して洗浄可能。お手入れの手間は少なく済みますよ。水受けトレイの底に突起がありますが、フラットな作りの商品と比べるとやや洗いにくい程度。楽に清潔を保ちたい人に向いています。

    冷たさを維持する冷水プラス・定量抽出など機能が充実

    冷たさを維持する冷水プラス・定量抽出など機能が充実
    出典:waterstand.jp

    ウォータースタンド S3には、便利な機能が充実しています。冷水プラス機能では、常温水と冷水のタンクが分かれている構造を活かし、冷たさを維持して水を抽出可能です。また、光センサー搭載で、夜間や外出中などには自動節電モードが消費電力を抑えます。


    「抽出量分がボタンで出る」との口コミどおり抽出量を120mL・180mL ・300mLの3段階で設定でき、連続抽出も可能。抽出中にボタンを押し続ける必要はありません。料理など作業中にウォーターサーバーを使う人にもおすすめですよ。

    最低契約期間は1年と短め。解約金も比較的安い

    最低契約期間は1年と短め。解約金も比較的安い
    出典:waterstand.jp

    ウォータースタンド S3の最低契約期間は1年間。ウォーターサーバーの最低利用期間は2〜3年が一般的なのに対し、1年間と短い点はメリットです。


    1年未満の解約・機種変更時には6,600円の解約金がかかります。他社で1年未満に解約したときの解約金は、数万円かかる場合も。こちらは解約金が安めなこともあり、試しやすいでしょう。

    ウォータースタンド S3の気になる点は3つ!

    ウォータースタンド S3の気になる点は主に3つ。高めの料金や大きめの本体には注意が必要です。

    使用年数・使用量を問わず料金は高め

    使用年数・使用量を問わず料金は高め
    出典:waterstand.jp

    ウォータースタンド S3の料金は、使用年数・使用量を問わず高め。初期費用無料の商品も多かったなか、こちらは9,900円の初回設置費がかかり、レンタル料も月額5,280円と高いことが要因です。水道直結型なので水ボトル代はかかりませんが、まぁまぁ高い」との口コミどおり安くはないランニングコストがかかる点には注意しましょう。


    月12L・30L使用時のトータルコストを試算したところ、月12Lと少量しか使わない場合のコストは、3年継続利用しても比較した全体平均より2,000円近く高い結果に。月30L使えば全体平均と大差ないものの、長期間利用してもコストが下がりづらくお得感が少ないといえます。費用を抑えたい人には不向きです。


    月に12L使用時のトータルコスト
    1. 1年利用時:7,295円(平均5,841円)
    2. 2年使用時:6,883円(平均4,935円)
    3. 3年使用時:6,745円(平均4,545円)

    月に30L使用時のトータルコスト
    1. 1年利用時:7,299円(平均7,206円)
    2. 2年使用時:6,887円(平均6,297円)
    3. 3年使用時:6,749円(平均5,904円)

    なお、各商品のトータルコストは月々のサーバーレンタル代だけでなく、初回設置費・電気代・解約金なども考慮して計算しています。ウォータースタンド S3の最低契約期間は1年間なので、上記の2年・3年使用時のコストに解約金は含まれていません。


    ウォータースタンド S3の各種料金

    1. レンタル料金:5,280円/月
    2. 初回設置費:9,900円
    3. 解約金:6,600円(1年未満での解約時のみ)

    卓上設置に対応しているが、奥行は大きめ

    卓上設置に対応しているが、奥行は大きめ
    出典:waterstand.jp

    ウォータースタンド S3は、卓上設置対応の商品ではあるものの、ややサイズは大きめ。とくに奥行は受け皿装着時で52.5cmもあります。公式サイトには、両サイドは数cm、背面は壁から10cm以上あけるように記載があるため、両サイドをそれぞれ10cmあけるとすると、62.5×46cmほどの広い設置スペースが必要です。


    ウォータースタンド S3のサイズ

    1. 本体のみ:幅26.0×奥行48.3×高さ51.0cm
    2. 受け皿装着時:幅26.0×奥行52.5×高さ51.0cm
    コンパクトさの評価は、本体サイズだけでなく設置に必要なゆとりも考慮

    比較したなかには、設置面積が幅40cm×奥行45cm未満のウォーターサーバーもありました。広い設置スペースを確保できない場合は、よりコンパクトなウォーターサーバーも検討してみてください。

    災害時の備蓄水としては使えない

    災害時の備蓄水としては使えない
    出典:waterstand.jp

    ウォータースタンド S3は水道に直接つないで使う浄水タイプなので、水道が止まると使用が制限されます。冷水2.5L・常温水2.5L・温水1.0Lのタンクに貯まっている水は使えますが、それがなくなれば災害時の備蓄水としての活用はできません。


    また、ウォータースタンド S3は電気で動くタッチパネル式のモデルなので、停電中は水の抽出ができなくなります。災害時の備蓄水として使えるウォーターサーバーがほしい場合は、ボトルが届くタイプの商品を検討してみましょう。

    ウォータースタンド S3の申し込み方法は?

    ウォータースタンド S3は、公式サイトから申し込めます。製品選択で「ウォータースタンド S3」を選択し、申し込みフォームに必要情報を入力したら申し込みは完了です。作業員による自宅での取り付け工事が完了したら、ウォーターサーバーの使用を開始できます。


    申し込み方法

    1. ① 公式サイトから申し込みページにアクセス
    2. ② 「お申し込み製品選択」で「ウォータースタンド S3」を選択
    3. ③ 申し込みフォームに、名前・住所・連絡先などの情報を入力
    4. ④ 入力内容を確認して申し込みを完了

    ウォータースタンド S3に関するQ&A

    ウォータースタンド S3に関するよくある質問とその回答をご紹介します。

    ウォータースタンドの商品の違いは?

    ウォータースタンドの商品の違いは?
    出典:waterstand.jp

    ウォータースタンドには、さまざまなウォーターサーバーの製品があります。ほとんどは水道直結型ですが、「ピュアライフ」のみ水道水をタンクに補充する給水型です。


    料金がやや安いナノシリーズと、不純物の除去性能が高いプレミアムシリーズがあります。コスト重視ならナノシリーズ、ミルク作り・コーヒー作り・料理にこだわりたいならプレミアムシリーズを選ぶとよいでしょう。


    ウォータースタンドの製品の違いについては、以下のコンテンツで詳しく解説しています。気になる場合はぜひ参考にしてみてくださいね。

    ウォータースタンド S3以外のウォーターサーバーもチェック

    最後に、ウォータースタンド S3以外のウォーターサーバーを紹介します。


    たくさん水を使う人には、同じくウォータースタンドの「アイコン」がおすすめです。月30L使う場合は、使用年数問わずコストが比較した全体平均以下でした。卓上設置対応で、サイズは幅18.0×奥行37.0×高さ38.5cmと、S3よりコンパクト。広い設置場所が用意しにくい人でも使いやすいでしょう。


    1年契約で手軽に使えるウォーターサーバーを検討している人は、クリクラ feel free putioを要チェック。1年契約プランで毎月30L使った場合のコストは、比較したなかでも最安級でした。水道水を自分でタンクに補給する手間はかかるものの、工事不要で設置場所の自由度が高い点は魅力といえます。

    ウォータースタンド
    アイコン

    おすすめスコア
    4.28
    アイコン 1
    アイコン 2
    アイコン 3
    アイコン 4
    アイコン 5
    アイコン 6
    アイコン 7
    アイコン 8
    アイコン 9
    アイコン 10
    アイコン 11
    ホワイト
    ブラック
    全部見る
    ホワイト
    ブラック
    全部見る
    ホワイト
    ブラック
    全部見る
    ホワイト
    ブラック
    全部見る
    タイプ浄水タイプ(水道直結)
    1日あたりの電気代38.13円
    水の種類
    浄水(水道水)
    再加熱機能
    自動クリーン機能
    ボトルの種類
    • 料金

    良い

      • 2年間月60L使用時は月額4,868円と安価
      • 契約期間に縛りがない
      • 定期購入と都度購入に両方対応
      • 2年間月45L使用時は月額4,808円と良心的
      • 浄水タイプで水の受け取り・設置・廃棄の手間いらず

    気になる

      • 2年間月12L使用時は月額4,646円と高め
    卓上
    18cm
    奥行37cm
    高さ38.5cm
    カバーをつけたときの高さ
    設置に必要な幅38cm
    設置に必要な奥行44cm
    本体重量7.6kg
    冷水温度(公表値)5〜8℃
    温水温度(公表値)約70・80・90℃
    冷水温度(実測値)2.5〜7.1℃
    温水温度(実測値)66.8〜86.5℃
    冷水タンク容量1L
    温水タンク容量
    常温水機能
    チャイルドロック機能
    チャイルドロックがついている箇所常温水、温水、冷水(全ロック)
    省エネ機能
    省エネ機能の種類エコモード
    その他の機能注水量自動調節機能
    選べるプラン契約期間の縛りなし
    お試しプランあり
    サーバーの購入プランあり
    初期費用無料
    サーバーレンタル代月額4,400円
    最低契約期間契約期間の縛りなし
    解約金0円
    天然水の1セットの水代
    RO水の1セットの水代
    採水地
    硬度
    カルシウム量(100mLあたり)
    マグネシウム量(100mLあたり)
    非加熱処理
    メンテナンスサービス無料(6か月ごとに交換フィルターのお届け)
    タンク・ボトルの設置位置
    出水方法ボタン式
    給水タンクの容量
    フィルターの種類活性炭、不織布
    フィルター交換目安6か月
    フィルターの想定使用水量(1日あたり)10L
    容器の種類
    1回の最低注文数
    ノルマ
    休止手数料
    日付指定可能
    時間指定可能
    不在サービスあり
    注文方法
    水手配の問い合わせ方法
    支払方法クレジットカード、銀行振込(法人のみ)
    全部見る
    アイコン

    ウォータースタンド アイコンの口コミ・評判は?デメリットはある?料金や手入れしやすさを徹底調査!

    ナック
    クリクラ feel free putio

    おすすめスコア
    4.43
    タイプ浄水タイプ(タンクに補充)
    1日あたりの電気代35.50円
    水の種類
    浄水(水道水)
    再加熱機能
    自動クリーン機能
    ボトルの種類
    • 料金

    良い

      • 2年間月45L使用時は月額4,252円と安めの料金
      • 2年間月60L使用時は月額4,340円と安い
      • 給水タンクの掃除が不要で日々の手入れが軽減
      • 追加料金なしで1年ごとに本体交換できる
      • 浄水タイプで水の受け取り・設置・廃棄の手間なし
      • 契約期間は1年と柔軟

    気になる

      • 2年間月12L使用時は月額4,057円とやや割高
    卓上
    24cm
    奥行35.5cm
    高さ41.5cm
    カバーをつけたときの高さ
    設置に必要な幅54cm
    設置に必要な奥行51.2cm
    本体重量8kg
    冷水温度(公表値)約5~10℃(エコモード:約14~20℃)
    温水温度(公表値)約80~85℃(エコモード:約58~63℃、再加熱機能:約85~87℃)
    冷水温度(実測値)6.9〜9.2℃
    温水温度(実測値)80.3〜83℃
    冷水タンク容量1L
    温水タンク容量1L
    常温水機能
    チャイルドロック機能
    チャイルドロックがついている箇所常温水、温水、冷水(全ロック)
    省エネ機能
    省エネ機能の種類エコモード、スリープモード
    その他の機能停電時の出水、温度過昇保護装置
    選べるプラン1年(ライトプラン)、2年(スタンダードプラン)、3年(のりかえプラン)、5年(お得プラン)
    お試しプランあり
    サーバーの購入プランあり
    初期費用無料
    サーバーレンタル代お得プラン:3,140円(3か月間半額)、スタンダードプラン:月額3,440円(3か月間半額)、のりかえプラン:月額3,440円、ライトプラン:月額3,760円(全プラン安心サポートパック月額460円を含む)
    最低契約期間1年
    解約金ライトプラン:17,000円(1年未満)/スタンダードプラン:20,000円(1年未満)、13,500円(1年以上2年未満)/のりかえプラン:25,000円(1年未満)、15,000円(1年以上2年未満)、10,000円(2年以上3年未満)/お得プラン:35,000円(1年未満)、20,000円(1年以上2年未満)、15,000円(2年以上3年未満)、10,000円(3年以上4年未満)、5,000円(4年以上5年未満)
    天然水の1セットの水代
    RO水の1セットの水代
    採水地
    硬度
    カルシウム量(100mLあたり)
    マグネシウム量(100mLあたり)
    非加熱処理
    メンテナンスサービス無料(6か月ごとに浄水カートリッジのお届け・1年ごとに本体交換)
    タンク・ボトルの設置位置
    出水方法ボタン式(タッチパネル)
    給水タンクの容量3L
    フィルターの種類活性炭、不織布、中空糸膜
    フィルター交換目安6か月
    フィルターの想定使用水量(1日あたり)4L
    容器の種類
    1回の最低注文数
    ノルマ
    休止手数料
    日付指定可能
    時間指定可能
    不在サービスあり
    注文方法
    水手配の問い合わせ方法
    支払方法クレジットカード
    全部見る
    クリクラ feel free putio

    クリクラ putio(プティオ)の口コミ・評判は?浄水型の水はまずい?実際に使ってよい点・気になる点を解説

    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
    参考になりましたか?

    この商品が出てくる記事

    安いウォーターサーバー

    70商品

    徹底比較

    人気
    浄水型ウォーターサーバー関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    浄水型ウォーターサーバー関連の商品レビュー

    新着
    浄水型ウォーターサーバー関連の商品レビュー

    人気
    浄水型ウォーターサーバー関連のお役立ちコンテンツ

    新着
    浄水型ウォーターサーバー関連のお役立ちコンテンツ

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.