マイベスト
浄水型ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
浄水型ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス
  • ウォータースタンド ネオは評判が悪いって本当?口コミをもとに料金・サポートや保証などのメリットデメリットを徹底調査 1
  • ウォータースタンド ネオは評判が悪いって本当?口コミをもとに料金・サポートや保証などのメリットデメリットを徹底調査 2
  • ウォータースタンド ネオは評判が悪いって本当?口コミをもとに料金・サポートや保証などのメリットデメリットを徹底調査 3
  • ウォータースタンド ネオは評判が悪いって本当?口コミをもとに料金・サポートや保証などのメリットデメリットを徹底調査 4
  • ウォータースタンド ネオは評判が悪いって本当?口コミをもとに料金・サポートや保証などのメリットデメリットを徹底調査 5

ウォータースタンド ネオは評判が悪いって本当?口コミをもとに料金・サポートや保証などのメリットデメリットを徹底調査

ウォータースタンドシリーズの定番モデルである水道水の浄水型ウォーターサーバー 、ウォータースタンド ネオ。「設置もメンテナンスも全部やってもらえて超楽」と評判はよいものの、本当に口コミどおりのサービスなのかと気になって利用を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証を行いました。


  • トータルコストの低さ
  • 毎日の手入れのしやすさ
  • メンテナンスサポートの充実度
  • 保証の充実度


さらに、主要な水道水の浄水型ウォーターサーバーとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。チャイルドロックの有無や資料請求の方法などもリサーチしたので、水道水の浄水型ウォーターサーバー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月30日更新
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

【結論】水の補充・お手入れの手間を減らしたい人に。1年利用時点では比較的安いことも魅力

日常使いのしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1

ウォータースタンド
ネオ

ネオ

おすすめスコア

4.40
9位 / 23商品中
  • 料金の安さ

    3.72
  • |
  • 不純物の除去項目の充実度

    4.84
  • |
  • 日常使いのしやすさ

    5.00
  • |
  • 手入れのしやすさ

    4.65
  • |
  • 最低契約期間の短さ

    4.50
タイプ水道直結型
設置に必要な幅46cm
設置に必要な奥行60.5cm
PFAS除去

良い

    • タンク掃除が不要な構造で、半年ごとに業者メンテナンスも受けられる
    • 契約期間が1年と短い

気になる

    • トータルコストが高く、コスト重視の人には不向き

ウォータースタンド ネオは、手入れやメンテナンスに手間をかけたくない人におすすめです。水道直結型でタンク掃除は不要。トレイも洗いやすく清潔に保ちやすい形状です。比較したなかには、タンクやトレイに凹凸があって洗いにくいものも。こちらは給水のために重いタンクを持ち上げる必要がないので、日々の労力を減らせます。


6か月ごとの訪問メンテナンスも便利。本体の清掃・フィルター交換・水漏れチェックなどをおまかせできて、「メンテナンスも全部やってもらえて超楽」との口コミどおりです。経年劣化はもちろん、通常使用範囲での故障・破損も無料交換対応。破損時の修理・交換は実費負担のサービスが多かったなかで、手厚い保証制度がある点はうれしいところですね。解約後も回収まで業者がまとめて対応してくれます。


短期利用時のコストを抑えられることも魅力です。月30L・1年利用時のトータルコスト(サーバーレンタル代・電気代・解約金などを含む)は月6,011円で、比較した他社平均6,644円を下回りました。最低利用期間を2年以上に定めるサービスが多いなか、こちらは1年と短め。1年利用した時点で解約金がかからないため、転勤や単身赴任など引っ越しの予定がある場合に候補になります。


一方、長期利用の場合は料金面でのメリットは少なめです。30L・2年間利用時のトータルコストは月5,598円で、中央値5,259円を上回りました。比較した多くのサービスが初期費用無料だったのに対し、ウォータースタンド ネオは初回設置費9,900円がかかり、トータルコストがかさみがち。2年以上使えば違約金がかからないサービスが多いので、長期利用を検討しているならほかを検討するとよいでしょう。


チャイルドロック機能はありますが、温水のみなので注意が必要です。比較したなかには温水・冷水の両方にロックを掛けられるサービスもあったので、子どものいたずらが心配なら他社も含めて検討してください。


総合してみると、日々のお手入れが楽であるうえ、6か月ごとのメンテナンス・故障や破損時の無料交換・解約後の梱包や回収などを業者におまかせできて、手間を省きたい人にぴったりなサービスといえます。最低利用期間が短いのも、転勤などが多い人は要チェックです。ただし、長期利用の場合はリーズナブルとはいえません。コストを抑えて長期利用したい人は、ほかのサービスもチェックしてみてください。


おすすめな人

  1. 水の補充・お手入れなどの手間を減らしたい人

おすすめできない人

  1. 安さ重視の人

検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際にウォータースタンド ネオと比較検証を行った各サービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストバイの水道水の浄水型ウォーターサーバーと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!

ウォータースタンド ネオの利用を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってベストな水道水の浄水型ウォーターサーバーを見つけてみてくださいね!
ベスト水道水ウォーターサーバー
日常使いのしやすさ No.1

ウォータースタンド

ピュアライフ
4.69
(1/23商品)
ピュアライフ

安さと手入れのしやすさを兼ね備えていて、浄水性能も重視できる

日常使いのしやすさ No.1

コスモライフ

ハミングウォーター flows
4.57
(2/23商品)
ハミングウォーター flows

出水口が高くて注ぎやすい。コストの安さも魅力

日常使いのしやすさ No.1
最低契約期間の短さ No.1

ウォータースタンド

アイコン
4.57
(2/23商品)
アイコン

水道直結型のなかではトップクラスの安さ。手入れの手間も省ける

不純物の除去項目の充実度 No.1

VISION

ViVi Water long
4.47
(4/23商品)
 long

コストを抑え、性能も十分。しかし手入れはしづらい

不純物の除去項目の充実度 No.1

VISION

ViVi Water+mist
4.39
(10/23商品)
+mist

料金と浄水性能に注目。しかし掃除にはやや手間がかかる

ウォータースタンド ネオとは?

ウォータースタンド ネオとは?

ウォータースタンド ネオは、水道水をろ過する水道直結型のウォーターサーバーです。ボトル注文・交換不要で、冷水・温水・常温水が自由に使えます。未使用時は節電モードに切り替わる自動節電モード機能を装備。抽出方法はシンプルなレバー式で、手前に倒して連続抽出も可能です。


サブタンク付きの専用台エコサーバーにのせて連携すれば、水道直結しなくても利用できます。ろ過フィルターは3種類。原水中の微細浮遊物質などを除去するネオセンスフィルター、ウイルスやバクテリアのような微生物を除去するナノトラップフィルター、水の飲み心地を調える働きをするイノセンスフィルターを搭載し、品質とおいしさに配慮しています。


本体仕様

  1. サイズ丨幅25.0×奥行46.5×高さ50.5cm
  2. 重量丨18kg
  3. タイプ丨水道直結
  4. 冷水温度(公表値)丨5~8℃
  5. 温水温度(公表値)丨85~93℃
  6. 常温水モード丨あり
  7. チャイルドロック機能丨あり
  8. 省エネ機能丨あり

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はウォータースタンド ネオを含む、人気の水道水の浄水型ウォーターサーバーを実際に利用して、比較検証を行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. トータルコストの低さ
  2. 毎日の手入れのしやすさ
  3. メンテナンスサポートの充実度
  4. 保証の充実度

ウォータースタンド ネオのよい点は5つ!

ウォータースタンド ネオについて調べた結果、5つものメリットがあるとわかりました。1つずつ解説するので、利用を考えている人はぜひ最後までチェックしてくださいね。

経年劣化はもちろん、通常使用範囲での故障も無料交換あり

経年劣化はもちろん、通常使用範囲での故障も無料交換あり
出典:waterstand.jp

保証の充実度は高評価を獲得。電話サポートやサーバー故障修理対応などのアフターサービスも、月々のレンタル料に含まれています


通常使用していたにもかかわらず、やむを得ない事情で故障・破損した場合の修理は無料。さらに、経年劣化における本体交換も無料で対応してもらえます。 比較によると、破損時の修理・交換は、故意や過失によらず実費負担の事業者が多くありました。ウォータースタンドの保証体制は手厚いといえるでしょう。


解約後の本体梱包・回収作業を業者におまかせできることも魅力です。比較したなかには、利用者側で水抜き・梱包などを行う必要があるサービスも多くありました。解約時の負担が少ないので、試しやすいでしょう。

水道直結でタンク掃除不要。トレイもサッと洗いやすい

水道直結でタンク掃除不要。トレイもサッと洗いやすい

日々のお手入れはとても簡単。水道直結型なので、給水型とは異なりタンク掃除が不要です。水受けトレイもサッと洗える形状で、清潔に使い続けやすいでしょう。比較したなかには、タンクやトレイに凹凸があって洗いにくいものもありました。こちらは手入れの手間を減らしたい人に向いています。

ただし、3〜10日利用しない場合は、止水栓を閉めて利用再開時にサーバー内の水をすべて排水する必要があるので覚えておきましょう。10日以上利用しない場合は、止水栓を止める・サーバー内の水をすべて排水・電源を切るという作業が必要です。利用再開時は地域担当に連絡し、無料のアフターサービスを実施してもらってください。

6か月ごとの訪問メンテナンスあり

6か月ごとの訪問メンテナンスあり
出典:waterstand.jp

定期的な訪問メンテナンスがあることも魅力です。システムや衛生について研修を受けたスタッフが6か月ごとに訪問し、メンテナンスを行います


比較したなかには、業者によるメンテナンスがないサービスや、有料オプションとして行っているサービスもありました。こちらは「メンテナンスも全部やってもらえて超楽」との口コミどおり、おまかせできて便利です。


メンテナンスの作業内容(約30分)

  1. タンクの蓋や中蓋、タンク内の清掃
  2. 出水口付近の清掃
  3. 防塵フィルターなどのパーツの清掃
  4. 外装部分の清掃
  5. フィルターなど消耗品の交換
  6. 水漏れのチェック
  7. 冷水・常温水・温水の温度、味・においのチェック

最低利用期間が1年と短め。1年利用時点ではトータルコストを抑えやすい

最低利用期間が1年と短め。1年利用時点ではトータルコストを抑えやすい

最低利用期間が1年と短い点も見逃せません。比較したなかには、最低利用期間が3年など長く設定されているサービスも複数ありました。こちらは利用期間が1年未満の場合に解約金6,600円がかかるものの、1年以降は解約金がかかりません。


1年利用時点でのトータルコスト(サーバーレンタル代・電気代などを含む)を計算したところ、月に30L飲んだ場合に月額6,011円でした。解約金がかからないことから、比較したサービス全体の平均6,644円を下回る結果に。転勤や単身赴任など、1年程度で引っ越す予定があるならぜひ候補に入れてみてください。

断水中もタンク内の水を使える。停電中も抽出可能

断水中もタンク内の水を使える。停電中も抽出可能
断水や停電でも、水の抽出が可能。断水時はタンク内の水を使用できます。その際、濁り水がタンク内に入らないよう止水栓を閉め、断水復帰後は水栓から濁り水を出し切ってから止水栓を開けるようにしましょう。

停電時は冷却・加熱機能が停止しますが、水の抽出は問題なくできます。比較したなかには、停電すると使用できなくなるものもあったことをふまえると、災害時の備えとしても役立つといえるでしょう。

ウォータースタンド ネオの気になる点は3つ!

手入れがしやすくメンテナンスも手厚いウォータースタンド ネオですが、気になる点も3つありました。契約する前に自分のライフスタイルに向いているかをしっかり確認しておきましょう。

長期的に利用しても料金面でのメリットは少ない

長期的に利用しても料金面でのメリットは少ない
出典:waterstand.jp

利用料金の高さはネック。比較した多くのサービスが初期費用を無料としていたのに対し、こちらは初回設置費として9,900円かかります。そのため、初期費用・電気代・解約金などを含めたトータルコストは、月30L・2年間利用の場合に月5,598円と高め。比較したサービス全体の中央値5,259円を上回りました。


1年利用時点では他社に比べてトータルコストが抑えられていましたが、これは最低利用期間が1年と短いためです。2年以上利用する場合、他社も違約金がかからないケースが多くなるため、初期費用が高いウォータースタンド ネオはトータルコストがかさむことに。月30Lで3〜5年利用する場合も、すべて他社より高めでした。


比較したなかには、長期利用することで負担額が抑えられるサービスもありました。こちらは長期的に利用するメリットは少ないため、あくまで1年程度の短期利用をメインに考えるのがおすすめです。


月30L使用時の月額トータルコスト

  1. 2年使用時:5,598円(中央値5,259円)
  2. 3年使用時:5,461円(中央値4,593円)
  3. 4年使用時:5,392円(中央値4,583円)
  4. 5年使用時:5,351円(中央値4,481円)

冷水・常温水にチャイルドロックがない

冷水・常温水にチャイルドロックがない

チャイルドロック機能は、温水のみに対応しています。比較したなかには、冷水・常温水にも装備されているものがありました。熱湯ほど危険性はないものの、小さな子どもがいるご家庭などでは、注意して利用する必要がありそうです。

本体の奥行が長め。スペースの確保が必要

本体の奥行が長め。スペースの確保が必要

本体の奥行が長めで、スペースを確保する必要がある点もネックです。本体サイズは、幅25.0×奥行46.5×高さ50.5cm。両サイドは数センチ、背面は壁から10cm以上あける必要があります。


コンパクトさを重視するなら、設置に必要な幅と奥行を加味した設置面積を幅40×奥行45cm未満に収めるのが理想です。ウォータースタンド ネオは幅25cm+数センチで設置できるためスリムですが、奥行は60cm以上(受け皿使用時)が必要。奥行があるスペースでないと設置できない点は覚えておきましょう。

ウォータースタンド ネオ の詳細情報

日常使いのしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1

ウォータースタンド
ネオ

おすすめスコア
4.40
安いウォーターサーバー9位/23商品
料金の安さ
3.72
不純物の除去項目の充実度
4.84
日常使いのしやすさ
5.00
手入れのしやすさ
4.65
最低契約期間の短さ
4.50
ネオ 1
ネオ 2
ネオ 3
ネオ 4
ネオ 5
ネオ 6
ネオ 7
タイプ水道直結型
設置に必要な幅46cm
設置に必要な奥行60.5cm
PFAS除去
卓上
常温水機能
再加熱機能
自動クリーン機能
自動クリーン機能の種類
  • 料金価格については、2025年09月11日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • タンク掃除が不要な構造で、半年ごとに業者メンテナンスも受けられる
    • 契約期間が1年と短い

気になる

    • トータルコストが高く、コスト重視の人には不向き
25cm
奥行46.5cm
高さ50.5cm
本体重量18kg
冷水温度(実測値)4.1〜6℃
温水温度(実測値)82.5〜88℃
チャイルドロック機能
チャイルドロックがついている箇所温水
チャイルドロックフリー機能
省エネ機能
省エネ機能の種類スリープモード
温度調節機能がついている箇所
その他の機能停電時の出水
選べるプラン1年
お試しプランあり
サーバーの購入プランあり
子育てプランあり
初期費用9,900円
サーバーレンタル代月額3,850円
電気代(月額)1,067.85円
最低契約期間1年
解約金6,600円(1年未満)
メンテナンスサービス無料(6か月ごとに業者メンテナンス)
冷水タンク容量2.5L
温水タンク容量1L
給水タンクの容量
出水方法レバー式
フィルターの種類活性炭、不織布
塩素の除去率(実測値)100%
フィルター交換目安ネオセンスフィルター:6か月、ナノトラップフィルター・イノセンスフィルター:12か月、抗菌フィルター:24か月
フィルターの想定使用水量(1日あたり)約10L
全部見る

水道水ウォーターサーバーの選び方は?

水道水ウォーターサーバーの選び方は?

水道水ウォーターサーバーには、補充型と水道直結型の2タイプがあります。補充型は工事不要で設置の手間がないため、手軽に始められ移動も簡単にできることが利点。初期費用や電気代などを含めた月額トータルコストも低い傾向にもあります。ただ、タンクの交換や手入れが必要なので、タンクを洗う手間がかかります。


対して、水道直結型はタンクの交換や手入れが必要ありません。利用開始には初期工事が必要ですが、内部の手入れは、業者によるメンテナンスサービスのあるところを選べば任せられます。日々の手入れを楽に済ませられる点はうれしいポイントです。


日々の手入れが苦にならないなら、手軽に設置できてコストを抑えられる補充型がぴったり。日々の手入れやメンテナンスに手間をかけたくない人は、水道直結型が使いやすいでしょう。

ウォータースタンド ネオの申し込み方法は?

ウォータースタンド ネオの申し込み方法は?

申し込み方法は、下記のとおりです。


申し込み手順

  1. 1.公式サイトから商品を選び、申し込みボタンをクリック
  2. 2.個人か法人かを選択
  3. 3.必要事項を入力
  4. 4.個人情報の取り扱い同意
  5. 5.画面の案内に従って手続きを完了

悩んでいるなら資料請求・無料訪問診断を活用して

もっと詳しく内容を知りたい人は、資料請求・無料訪問診断を活用しましょう。


ウォータースタンドお問い合わせフォームで、より詳しい話を聞きたい・設置に関する無料診断を希望・資料請求を希望・その他など4つの項目から選択し、必要事項を入力すればOKです。

ウォータースタンドには、ほかにどんなウォーターサーバーがある?

ウォータースタンドには、ほかにどんなウォーターサーバーがある?
出典:waterstand.jp

ウォータースタンドでは浄水型のウォーターサーバーを展開しています。給水タンクに自分で水を補充する補充型・設置工事をすることで水の補充やタンク掃除の手間がかからない水道直結型の2タイプあるので、生活スタイルに合うほうを選ぶとよいでしょう。


フィルターが異なるナノシリーズ・プレミアムシリーズに分かれていることも特徴です。以下のコンテンツでそれぞれの調査・比較を行っているので、あわせてチェックしてみてください。

ウォータースタンド ネオ以外のウォーターサーバーもチェック

最後に、ウォータースタンド ネオのデメリットをカバーできるサービスをご紹介します。


コストを抑えたい人には、ウォータースタンド ピュアライフがおすすめです。月30L飲んだ場合、利用年数にかかわらず月額料金は4,263円。使用期間が3年未満利用時なら、比較したなかでトップクラスの安さです。温水・冷水・常温水の全操作ロック機能があるため、小さな子どものいたずら防止にも役立ちます。


卓上型で選ぶならプレミアムウォーター littaをチェック。月30L飲んだ場合、3年利用時のトータルコストは月額3,791円と比較したなかでも安めでした。4年以上使用すると、本体交換料金が5,000円と安くなることも特徴。タンク内の水を殺菌する自動クリーン機能も搭載しており、衛生面に配慮しながら使い続けられます。

ベスト水道水ウォーターサーバー
日常使いのしやすさ No.1
最低契約期間の短さ No.1

ウォータースタンド
ピュアライフ

おすすめスコア
4.69
料金の安さ
4.50
不純物の除去項目の充実度
4.84
日常使いのしやすさ
5.00
手入れのしやすさ
4.30
最低契約期間の短さ
5.00
ピュアライフ 1
ピュアライフ 2
ピュアライフ 3
ピュアライフ 4
ピュアライフ 5
ピュアライフ 6
ピュアライフ 7
ピュアライフ 8
ピュアライフ 9
ピュアライフ 10
ホワイト
ミスティグレー
ブラック
全部見る
ホワイト
ミスティグレー
ブラック
全部見る
ホワイト
ミスティグレー
ブラック
全部見る
ホワイト
ミスティグレー
ブラック
全部見る
タイプ給水型
設置に必要な幅46cm
設置に必要な奥行57.2cm
PFAS除去
卓上
常温水機能
再加熱機能
自動クリーン機能
自動クリーン機能の種類
給水タンク・出水口:UV(紫外線)殺菌
  • 料金価格については、2025年09月11日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • 月額4,053円で維持費を抑えられる
    • 500mLペットボトルも収まる吸水口の高さ
    • 契約期間の縛りがなく、解約金や返送手数料も不要

気になる

    • 無料の業者メンテナンスや本体交換などのサービスはなし
25.5cm
奥行44cm
高さ119.8cm
本体重量22.7kg
冷水温度(実測値)4.5〜7.8℃
温水温度(実測値)76.4〜82.1℃
チャイルドロック機能
チャイルドロックがついている箇所常温水、温水・冷水(全ロック)
チャイルドロックフリー機能
省エネ機能
省エネ機能の種類エコモード
温度調節機能がついている箇所
その他の機能注水量自動調節機能
選べるプラン契約期間縛りなし
お試しプランあり
サーバーの購入プランあり
子育てプランあり
初期費用無料
サーバーレンタル代月額3,300円
電気代(月額)747.26円
最低契約期間契約期間縛りなし
解約金無料
メンテナンスサービス無料(6か月ごとに交換フィルターのお届け)
冷水タンク容量2L
温水タンク容量1.5L
給水タンクの容量4.5L
出水方法ボタン式(タッチパネル)
フィルターの種類活性炭、不織布
塩素の除去率(実測値)100%
フィルター交換目安6か月
フィルターの想定使用水量(1日あたり)14L
全部見る
ピュアライフ

ウォータースタンド ピュアライフは最悪?実際に使用して口コミ・評判の真相を徹底調査

料金の安さ No.1

プレミアムウォーター
Loccalitta

おすすめスコア
4.13
料金の安さ
5.00
不純物の除去項目の充実度
4.84
日常使いのしやすさ
3.60
手入れのしやすさ
3.88
最低契約期間の短さ
3.00
litta 1
litta 2
litta 3
litta 4
litta 5
litta 6
litta 7
litta 8
litta 9
litta 10
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
タイプ給水型
設置に必要な幅53cm
設置に必要な奥行49.7cm
PFAS除去
卓上
常温水機能
再加熱機能
自動クリーン機能
自動クリーン機能の種類
冷水タンク:UV(紫外線)殺菌
  • 料金価格については、2025年09月11日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • 月額約3,074円と非常に安価で続けやすい
    • 卓上型で設置する高さを自由に合わせられる

気になる

    • お湯の温度が80℃未満で用途が限定される
    • 給水タンクの掃除がしにくい
23cm
奥行37.4cm
高さ50cm
本体重量12.8kg
冷水温度(実測値)6.2〜9℃
温水温度(実測値)64.5〜78.1℃
チャイルドロック機能
チャイルドロックがついている箇所温水
チャイルドロックフリー機能
省エネ機能
省エネ機能の種類スリープモード
温度調節機能がついている箇所
その他の機能温度過昇保護装置
選べるプラン5年
お試しプランあり
サーバーの購入プランあり
子育てプランあり
初期費用3,300円(新規申込みで無料)
サーバーレンタル代月額2,580円
電気代(月額)487.96円
最低契約期間5年
解約金50,000円(1年未満)、40,000円(1年以上2年未満)、30,000円(2年以上3年未満)、20,000円(3年以上4年未満)、10,000円(4年以上5年未満)
メンテナンスサービス無料(8か月ごとにカートリッジのお届け)/28,000円※1年未満、21,000円※1年以上2年未満、15,000円※2年以上3年未満、8,000円※3年以上4年未満、5,000円※4年以上(本体交換)
冷水タンク容量1L
温水タンク容量1L
給水タンクの容量3L
出水方法ボタン式
フィルターの種類活性炭、PP、セルロース、PET
塩素の除去率(実測値)100%
フィルター交換目安8か月
フィルターの想定使用水量(1日あたり)3.3L
全部見る
litta

Locca litta(ロッカ リッタ)の水はまずいの?実際に使って口コミ・評判の真相を徹底調査!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

安いウォーターサーバー

70商品

徹底比較

人気
浄水型ウォーターサーバー関連のおすすめ人気ランキング

新着
浄水型ウォーターサーバー関連の商品レビュー

人気
浄水型ウォーターサーバー関連のお役立ちコンテンツ

新着
浄水型ウォーターサーバー関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.