マイベスト
ウォーターサーバー(宅配・浄水)おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ウォーターサーバー(宅配・浄水)おすすめ商品比較サービス

ウォーターサーバー(宅配・浄水)

ウォーターサーバー(宅配・浄水)を選ぶならどこがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ウォーターサーバー(宅配・浄水)に関する人気サービスをランキング・レビュー・料金・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

新着
ウォーターサーバー(宅配・浄水)のおすすめ人気ランキング

ウォーターサーバー

ウォーターサーバー

70商品

ウォータースタンド | ピュアライフ, コスモライフ | ハミングウォーター flows, ウォータースタンド | アイコン, VISION | long, プレミアムウォーター | Slim-R Ⅱ
スリム・薄型ウォーターサーバー

スリム・薄型ウォーターサーバー

5商品

徹底比較
富士山GXホールディングス | tall, ナック | クリクラ feel free putio, アクアクララ | アクアファブ, 富士山GXホールディングス | Slat, 富士山GXホールディングス | dewo mini
赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバー

赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバー

54商品

徹底比較
ウォータースタンド | アイコン, ウォータースタンド | ピュアライフ, ナック | クリクラ feel free putio, コスモライフ | ハミングウォーター flows, ナック | クリクラサーバーS型
安いウォーターサーバー

安いウォーターサーバー

70商品

徹底比較
富士山GXホールディングス | lite, ウォータースタンド | ピュアライフ, オーケンウォーター | Smartプラス, コスモライフ | ハミングウォーター flows, VISION | long
コスモウォーター

コスモウォーター

3商品

徹底比較
コスモライフ | ハミングウォーター flows, コスモライフ | Smartプラス, コスモライフ | Smartプラス next

新着
ウォーターサーバー(宅配・浄水)の商品レビュー

まるっとウォーター スタンダードサーバー

まるっとウォーター スタンダードサーバー

ラストワンマイル

天然水のウォーターサーバー

3.92
まるっとウォーター スタンダードサーバーは水の受け取りはしやすいものの、長期契約を考えていない人には不向きです。契約縛り期間は5年と長め。最低契約期間が6か月と短いウォーターサーバーもあったのに対し、気軽に契約できるとはいえません。また、定期配送のみに対応しており、あまり使わなくなっても都度注文へ切り替えられない点がデメリットです。さらに、月額料金が高めでした。初期費用・レンタル料・電気代・水代・必須サポート費用を含めたトータルコストは、月額6,550円(2年・月30L使用時)。同条件で比較したほかのサーバーの平均料金は6,111円だったことを思うと、安いとはいえません。月12~60L使用時の料金も試算しましたが、いずれも全体平均より高額です。使い勝手ものよさもいまひとつ。交換時に重いボトルを持ち上げる必要があるほか、温度調節機能が少ない・出水口が低くて不自然な姿勢になりやすいなど、気になる点が多数ありました。また、内部の自動クリーン機能や業者による無料のメンテナンス・本体交換サービスがなく、衛生面が気になる人には向きません。一方、水を注文・受け取りしやすいのはよい点。水の追加注文や配送日の変更はネットで完結し、受け取り日時の指定も可能です。空ボトルを自宅で廃棄できる点もメリット。比較したはなかにはボトルを返却するシステムのサービスもあったのに対し、スペースを空けておく必要がありません。とはいえ、契約期間の長さとコストの高さは懸念点といえます。短期間で解約するかもしれない人や、コストを抑えたい人はほかのウォーターサーバーを検討してみてください。<おすすめな人>水の受け取り日時を指定したい人空ボトルを家で保管したくない人<おすすめできない人>長期間の契約に抵抗がある人低コストなサーバーを選びたい人ボトル交換を楽に行いたい人サーバーの衛生面が気になる人
amadanaスタンダードサーバー

amadanaスタンダードサーバー

プレミアムウォーター

天然水のウォーターサーバー

4.08
amadana スタンダードサーバーは外出時間が長く、好きなタイミングで水を受け取りたい人におすすめ。配送の柔軟性が高く、公式アプリから受け取り日時の指定や水の追加注文ができました。有料ですが、比較した多くのサービスで非対応だった置き配も利用でき、帰宅時間が遅い人にもぴったりです。「水の容器もペットボトルゴミとして出せる」との口コミどおり、ボトルは使い捨てのワンウェイ式。家で潰して捨てられますよ。チャイルドロックボタンは温水・冷水ともについているうえコック自体を隠すカバーもあり、子どものいたずらを防ぎやすいのもメリットです。比較したamadanaグランデサーバーのチャイルドロックは温水のみだったため、子育て中の家庭で利用するならスタンダードサーバーのほうがよいでしょう。しかし「水を持ち上げるのがしんどい」との口コミどおり、ボトルの設置位置が本体上部にあるのが難点。比較したボトルの設置場所が下部にあるウォーターサーバーと比べ、交換に手間がかかる印象です。抽水用のコックもやや低めの位置にあり、身長によっては使用時に腰を曲げることになるでしょう。出水口の下が狭く、500mLペットボトルが収まりにくいのもネック。水筒に水を入れたい場合は、傾けながら汲む必要があります。また、再沸騰機能がなく、インスタントのカップ麺やスープ作りにお湯を使いたい人には物足りない印象。機能性重視の人は、比較した再沸騰機能や常温水モード付きのモデルを検討しましょう。内部を清潔に保つ機能も非搭載。トレイは分解できて洗いやすいものの、比較した多くのウォーターサーバーについていた内部の自動クリーン機能はありませんでした。気になる人は、有料のメンテナンスサービスか本体交換を依頼する必要があります。2年間月30Lの水を使用した場合のコストは実質6,087円/月と、比較した各サーバーの全体平均と同程度でした。なお、amadana グランデサーバーは省エネモード付きでコスト負担を抑えられたため、料金が気になるならそちらがおすすめです。おしゃれなデザインで水の受け取り・廃棄は楽であるものの、使い勝手・安さ重視ならほかも検討してください。<おすすめな人>水を受け取れるタイミングが限られている人電気代をできるだけ節約したい人<おすすめできない人>重たいボトルを持ち上げる自信がない人高身長の人内部の衛生状態が気になる人
amadanaスタンダードサーバー

まるっとウォーター amadanaスタンダードサーバー

ラストワンマイル

天然水のウォーターサーバー

3.92
デザイン性と実用性を両立するamadanaブランドを展開するラストワンマイルが提供する「まるっとウォーター amadana スタンダードサーバー」は、床置きタイプの宅配水ウォーターサーバーです。水の配送は全国で日付・時間指定に対応。ワンウェイボトルで使用後の処分も手軽に行えます。一方で、水ボトルの設置位置は上部で、持ち上げ作業が必要です。床から出水口までの高さも71.7cmと低めで、158cm以上の人は腰を曲げて使う必要があります。契約期間は5年で、途中解約には手数料が発生し、注文も定期購入のみと柔軟性は低め。料金も月30Lを2年間利用した場合が月額6,550円と高く、コストを重視する人には不向きです。
Forma

うるのん Forma

TOKAI

天然水のウォーターサーバー

3.91
うるのん Formaは、低コストかつインテリアに合うウォーターサーバーを探している人におすすめです。2年間・月30L飲んだ場合のトータルコスト(※)を月額換算したところ、6,670円と比較的リーズナブル。同条件で比較した全体平均7,131円を下回りました。水の量・使用年数が変わる場合も、全体平均と大きな違いはありません。使用年数に合うプランを選べば、解約金がかからずコストを抑えられますよ。解約金や電気代などを含む半透明のボトルカバーを採用していることも特徴。検証に使用したマットブラックの場合、離れるとボトルが見えませんが、近づくと水の残量が確認できます。比較したなかにはボトルがそのまま外に出たデザインのものもありました。こちらはボトルを隠しつつ交換目安は楽に確認できるので、インテリアとの相性も気になる場合に候補になるでしょう。ボトルはワンウェイタイプで、使っているうちにつぶれるタイプです。使用後は自宅でボトルを廃棄できるので、一部サービスのように回収まで保管しておくスペースが必要ありません。水の注文はWEB・電話から簡単に可能。年2回までは次の配送を無料スキップできます。比較したなかには対面での受け取りが必須のサービスもありましたが、こちらは不在時の置き配に対応。在宅時間が定まらない人も受け取りやすいといえます。日時指定も基本は対応していますが、関東の一部地域ではできない可能性も。地域によってボトル配送料がかかることもあるので、まずは公式サイトで確認してみてください。内部クリーン機能がない・水受けトレイに凹凸があるといった点はややお手入れ面でのデメリットですが、3年に1回無料の定期交換があるのは魅力です。比較したなかには交換対応が有料のサービスもあったことを考えると、コストを抑えつつ衛生的に使いたい人にもおすすめできます。初期不良や災害時の破損はもちろん、通常使用における故障や破損も無料交換対象です。保証も充実していますよ。総合してみると、比較的リーズナブルで受け取りやすく、インテリアにも配慮されたウォーターサーバーといえます。停電時も常温水の注水が可能なため、災害時の備えとしても役立つでしょう。一方で、ボトル交換の手間はネック。ボトル容量は12Lのみ・セット位置はサーバー上部なので、持ち上げて交換するには労力が必要です。ボトル交換の手間を少しでも減らしたいなら、ほかの商品を検討してください。<おすすめな人>ボトルは隠したいが交換の目安を楽に確認したい人<おすすめできない人>ボトル交換の手間を減らしたい人検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。
スタンダードサーバー

信濃湧水 スタンダードサーバー

トーエル

天然水のウォーターサーバー

3.86
信濃湧水 スタンダードサーバーは、清潔なサーバーを長く使いたい人におすすめです。2年〜2年半に一度の頻度で本体を無料交換してもらえます。比較したなかには、交換に10,000円以上かかる商品も。こちらは無料交換時期より前に交換すると3,300円かかりますが、それでもリーズナブルです。業者メンテナンスを受けた清潔なサーバーを使い続けられますよ。保証も充実。比較した多くの商品同様に、通常使用による故障時は無料で交換してもらえます。さらに、本体の破損時は、故意・過失による場合も1回目は無料で交換。多くのサービスで有料対応だったことを考えると、子どもやペットによるいたずらが心配な人にとって有力候補となるでしょう。チャイルドロックも、申し込み時に希望すれば温水・冷水の両方に追加可能。停電時も出水できて、もしものときの備えとして役立ちます。一方、省エネモードがないため電気代が月約2,300円(全体平均1,400円)と高い点がネック。3年以内の解約では、年数に応じた解約手数料もかかります。電気代や解約金を含めた2年間利用時のトータルコストを月額換算すると、月30L使用時は7,004円、月45L使用時は9,380円、月60L使用時は11,756円(※)でした。比較したサービス全体のなかでは平均的な水準ですが、同社の「エコサーバー」より月700円ほど高い計算です。2025年3月時点関東圏の自社配送エリアでは水配送料がかかりませんが、ほかのエリアでは1箱につき385〜660円の配送料が必要。解約時の水抜きや梱包などの作業も、関東エリアでは業者対応、ほかでは利用者対応と差があります。日時指定や置き配対応があるのも、関東圏の自社配送エリアのみです。比較したなかには配送料が一律無料・置き配ありといったサービスも。こちらは関東エリア以外の人は注意が必要です。ボトル取り付け場所は本体上部にあるため、11.4Lのボトルを持ち上げての交換は大変。比較したなかにはわずかながら本体下部にボトルを取り付けられるものもあったため、交換の手間を減らしたい場合は要チェックです。空ボトルは自宅で廃棄できるワンウェイ式ですが、つぶしにくい点には注意。比較した多くの商品のボトルは空になると勝手につぶれましたが、こちらは廃棄に手間がかかります。まとめると、定期的に本体を無料で交換してもらえるのは魅力的ですが、コスト面や使い勝手に課題があるウォーターサーバーです。ボトルが目立つデザインもネック。比較したなかには、低コストで水交換もしやすい、デザインにこだわりが感じられるといった商品もありました。信濃湧水 スタンダードサーバーのデメリットが気になるなら、ぜひ検討してみてください。<おすすめな人>長期的に清潔さを保って使いたい人<おすすめではない人>コストを抑えたい人水交換の手間を減らしたい人検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。
dewo mini

フレシャス dewo mini

富士山GXホールディングス

一人暮らし向けのウォーターサーバー

フレシャス Dewo miniはコンパクトさを重視する人におすすめです。設置面積は幅44.5cm×奥行40cm。比較したなかには幅50cm以上・奥行き60cm以上の設置面積が必要だった商品もありましたが、こちらは比較したなかでもとくにスペースを取りにくく、「コンパクトだから何台あってもいい」との口コミにも頷けます。静音設計で、寝室を兼ねるワンルームにも置きやすいでしょう。4.7リットルのウォーターパック式を採用しており、水の入れ替え・ゴミ捨ての手間が少ないことも魅力です。比較した天然水宅配サービスのなかには、ボトル容量が10リットル以上と多く入れ替えが大変なものも。こちらは軽量で扱いやすいうえ、使用後はたたんで通常のゴミと同じように捨てられます。比較した多くのサービスのようにストック・回収までのボトル保存のスペースが必要ないので、部屋が狭い人にもぴったりですよ。水の注文・日程の変更はWEBからいつでも可能。置き配はありませんが、19時以降も時間指定で届けてもらえます。UV-LEDによる自動クリーン機能搭載を搭載しているうえ、水受けトレイも凹凸がなく洗いやすいため、お手入れの手間も少なめ。ただし、一部サービスで実施していた業者による内部メンテナンスはありません。長期使用時の本体交換も有料なので、清潔さ重視の人は要注意です。比較した多くのサービスと同様に故障時の交換は無料。過失による場合は弁済金として33,000円がかかりますが、保証優待パックに加入しておけば5,500円で済みます。ペットがいるなど、破損の懸念があるなら検討してみてください。ただし、加入から1年間は保証対象外なので注意してくださいね。少量しか使わないのであれば、水代もお得です。電気代・解約費用を加味した実質料金を計算してみると、2年利用時で月4,294円と比較したサービス全体の平均額4,911円を下回りました。毎日コップ1杯(200mL)の水を2杯飲む程度の使用量であれば、お得に活用できるでしょう。一方で、30L飲む場合は他社に比べてかなり割高に。「水代だけで月に1万円近くいく」との口コミどおり、使用量が多い人には不向きです。水購入時は4パック1箱単位で注文する必要あり。毎月3箱(12パック)頼まないとサーバーレンタル代550円がかかるため、ノルマとして負担に感じる可能性があります。1パックあたりの水量が少ないため、交換頻度の高さを面倒に感じる人もいるでしょう。本体のコンパクトさ最優先の少量ユーザーには候補になるものの、たくさん飲みたい人・安さ重視の人はほかを検討するのがおすすめです。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめの人>コンパクトさを最も重視する、少量ユーザーワンルーム・寝室に置きやすいウォーターサーバーを探している人<おすすめでない人>安さ重視の人

人気
ウォーターサーバー(宅配・浄水)のおすすめ人気ランキング

炭酸水を作れるウォーターサーバー

炭酸水を作れるウォーターサーバー

3商品

ナック | クリクラShuwa, Kirala | キララスマートサーバー, ヘルシーウォーター | 日光の雫 炭酸水専用サーバー
レンタル水素水サーバー

レンタル水素水サーバー

13商品

トーエル | 水素水サーバー , アクアバンク | アクアドーレ, コスモスエンタープライズ | SUIREX5 | SW-800, 仙南ガス | い〜水H2 HHC PREMIUM, DMS | バイオシス
アクアクララ

アクアクララ

5商品

徹底比較
アクアクララ | ハピットアクアネオ, アクアクララ | アクアスリム, アクアクララ | アクアファブ, アクアクララ | アクアウィズ, アクアクララ | アクアスリムS
フレシャス

フレシャス

10商品

徹底比較
富士山GXホールディングス | lite, 富士山GXホールディングス | tall, 富士山GXホールディングス | mini, 富士山GXホールディングス | tall+cafe, 富士山GXホールディングス | SIPHON+ ショートタイプ
沖縄で使用できるウォーターサーバー

沖縄で使用できるウォーターサーバー

35商品

徹底比較
ウォータースタンド | ピュアライフ, コスモライフ | ハミングウォーター flows, プレミアムウォーター | Slim-R Ⅱ, プレミアムウォーター | litta, ウォーターランド | ウォーターランド

人気
ウォーターサーバー(宅配・浄水)の商品レビュー

アクアスリム

アクアスリム

アクアクララ

赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバー

4.20
アクアスリムは、宅配型のウォーターサーバーを探している人におすすめです。水代・解約金なども含めたトータルコストを月額換算すると、2年間・月60L使う場合9,658円、75L使う場合11,413円でした。比較した全サービスのなかは平均額を上回りましたが、宅配型サービスのなかでみるとトップクラスの安さです。毎月かかる料金は水代・あんしんサポート料のみで、比較した一部サービスのような注文ノルマはありません。検証した子育てアクアプラン(未就学児の子どもがいる場合に申し込み可)の場合、通常2,200円かかる冷水チャイルドロックへの仕様変更が無料でできることも特徴。子どものいたずらが心配な家庭にもおすすめですよ。あんしんサポートにより、業者によるメンテナンスを2年ごとに受けられる点も魅力です。比較したなかには業者メンテナンスがないサービスも。こちらはサーバー内部の衛生面が気になる人も使いやすいでしょう。過失・故意ではない破損や故障は無料交換対応があり、解約後の返送作業も業者負担です。交換は有料・解約後は水抜きを利用者側が行うといったサービスに比べると、サポート面も充実しています。注文が電話・WEB・LINEからできる点も見逃せません。比較したなかで、LINEから頼めるサービスは少数でした。届く水は硬度29.7mg/L、pH=7.06で、ミルク作り向き。停電時でも常温水を出水できるので、災害時の備えとしても役立ちます。設置に必要なスペースが幅37.5×奥行41.3cmとコンパクトなので、狭さが気になる部屋でも使いやすいでしょう。一方、使い勝手はあと一歩。水受けトレイは内部に突起や段差があるため掃除しづらく、ボトル交換時は上まで持ち上げる手間がかかります。宅配の日時指定はできず、置き配には別売りのバッグ購入が必要。空ボトルは、次の配送時に回収されるまで保管しておかなくてはなりません。ボトルカバーがないむき出しのデザインも、インテリア重視の人は気になる可能性があります。総合してみると、低コストに利用できる宅配型ウォーターサーバーを検討しているなら候補になるサービスといえます。とはいえ、ボトル交換に手間がかかる・置き配利用時に別途バッグ購入が必要といった点はネックに。管理しやすく手軽に使えるウォーターサーバーを探しているなら、ほかも含めて検討してみてください。<おすすめな人>宅配型がよくてとにかく費用を抑えたいという人<おすすめできない人>宅配日時を指定して対面で受け取りたい人空ボトルを保管するスペースの確保が難しい人
Smartプラス

コスモウォーター Smartプラス

コスモライフ

安いウォーターサーバー

3.75
コスモウォーター Smartプラスは長期利用の方がトータルコストを抑えられますが、3年利用時でも平均よりコストがかさみます。2年以内の解約だと解約金16,500円がかかるため、トータルコストは高めです。本体のレンタル料や電気代などの諸費用を含めたトータルコストは利用年数3年・月30Lの場合で月額6,233円。比較したところ、水道水をろ過する浄水型のサーバーだと実質月額4,000円台で利用できるものもありました。天然水が飲みたいなら候補となります。浄水型よりは高いものの、天然水のボトルが届くサーバーだけで比較すると2番目に安い金額(※2025年2月時点)でした。エコモードを活用すれば、電気代を1か月1,100円程度と安く抑えられますよ。子どもの成長に合わせて使い分けられるチャイルドロック機能があるため、小さな子どもがいる家庭にも向いています。本体下部にボトルをセットできるため、交換は簡単です。空になると自動的にボトルが潰れる作りで、ゴミ捨てにも手間がかかりません。比較した多くの商品と同様にサーバー内部を掃除する自動クリーン機能も搭載されていました。トレイの内側に凹凸が多いので手洗いは少し手間がかかるものの、タンクの掃除は必要ありません。通常使用による故障では、本体を無料で交換してもらえます。Web・電話・アプリから問い合わせができ、隙間時間に対応できる点も便利なところです。ただし、配送時間の指定はできません。「追加注文の水は3日後に届く」といった指定しかできないため、対面だと受け取れない場合もあるでしょう。設置に必要なスペースが広めなこともネック。ゆとりをふまえると幅60.5×奥行51.4cm必要になるため、事前に設置できるかしっかり確認しましょう。木目調を含め5色と豊富なカラーから選べる点は魅力的ですが、短期間だけ利用したい人には不向きです。費用を抑えやすい浄水型や、もう少し安く利用できる宅配型の商品も検討してみてくださいね。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめな人>ボトル交換の手間を減らしたい人長期的に使いやすい天然水ウォーターサーバーを探している人<おすすめできない人>短期利用を考えている人
SIPHON+

フレシャス SIPHON+

富士山GXホールディングス

天然水のウォーターサーバー

3.86
フレシャス サイフォンプラスは、手間なく天然水を飲み続けたい人におすすめです。水がビニールパックに入っているため、飲み終えたら家庭ゴミで捨てるだけと楽ちん。比較した一部の商品のように、業者が回収するまでボトルを保管しておく必要はありません。UV-LED殺菌機能が搭載されているため、内部のメンテナンスも不要です。トレイは凹凸のないフラットな形状で、さっと洗えます。タンクの掃除も必要なく、手軽に使い続けられますよ。比較した多くの商品と同様に有料での対応ですが、本体の交換も可能です。故障・破損時は故意でなければ無料で対応してもらえる場合もあり、保証内容も充実しています。曜日・日時指定ができて水を受け取りやすい点も便利なポイント。比較した一部商品のように置き配はできないものの、最終便が19~21時なので、日中忙しい人でも受け取りに困りません。7.2Lの軽量ボトルなので、本体へのセットも簡単です。水代や電気代なども含めたトータルコストは、利用期間が2年ならリーズナブルです。水量30L・2年利用時の場合で月額6,572円と、比較した全商品の平均7,210円(※2025年3月時点)を下回りました。2年未満の解約は解約金が発生しますが、とくに短期利用の場合にコスパがよい商品です。設置に必要なスペースが幅40×奥行40cmとコンパクトな点も魅力。床置き型・卓上型それぞれ3色ずつ展開しており、インテリアにも合わせやすいでしょう。料金は特別安くないものの、手間なく飲み続けられてゴミ捨ても楽なので、ぜひ申し込みを検討してみてくださいね。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめな人>手入れの楽さで選びたい人さっとゴミを捨てられるものがよい人<おすすめできない人>対面での水の受け取りが難しい人
クリクラサーバーS型

クリクラサーバーS型

ナック

一人暮らし向けのウォーターサーバー

クリクラサーバーS型はコストを抑えにくく、料金重視の人には不向き。加入必須の安心サポート料がかかり、省エネ機能がないため電気代が約2,120円/月と高くつきます。特に毎月水を30L使用時には、比較した全体の平均よりトータルコストが高い結果でした。一方で、1〜2年間毎月12L使用した場合は平均よりも600〜1200円ほど安い結果に。とはいえ安いウォーターサーバーは他にも多くあるため、極力コストを抑えたい人はほかのウォーターサーバーも検討しましょう。卓上の小型サイズですが、ゆとりを持って置くためには奥行45cm×幅50.5cmのスペースを確保する必要があります。壁ギリギリに設置すると冷却や加熱の効率が悪くなり、電気代が上がることも。契約前に設置場所を測定し、十分なスペースがあるか確認しましょう。部屋が狭い人は、設置面積が幅40cm×奥行45cm未満のものがおすすめです。宅配型ゆえのデメリットも気になります。水はWEBでの注文や置き配に対応しているものの、日時指定はできません。また、12Lボトルを本体上部まで持ち上げる必要があります。空ボトルをつぶす手間はかかりませんが、ボトルの交換・注文が煩わしい人は浄水型のウォーターサーバーも検討してください。必須加入の安心サポートパックにより、故障や破損時は本体を無料交換できることはメリット。追加料金がかからないため、月々の料金よりも万が一に備えたい人にはよい候補です。保証には年1回のサーバーメンテナンスも含まれており、内部まで洗浄してもらえますよ。自動クリーン機能があり、トレイは凹凸がなく洗いやすいこともよい点。しかし、安心サポートパックの料金や電気代がかさみ、割高感が否めません。比較したなかにはコストを抑えつつ、本体が故障した場合無料で交換できるウォーターサーバーもありました。料金を重視する人は、ぜひ検証上位のウォーターサーバーを検討してみてください。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめな人>清潔に使い続けやすいウォーターサーバーを探している人停電時の備えとしても活用したい人<おすすめではない人>コストを抑えたい人見た目も重視したい人
amadanaスタンダードサーバー

amadanaスタンダードサーバー

プレミアムウォーター

天然水のウォーターサーバー

4.08
amadana スタンダードサーバーは外出時間が長く、好きなタイミングで水を受け取りたい人におすすめ。配送の柔軟性が高く、公式アプリから受け取り日時の指定や水の追加注文ができました。有料ですが、比較した多くのサービスで非対応だった置き配も利用でき、帰宅時間が遅い人にもぴったりです。「水の容器もペットボトルゴミとして出せる」との口コミどおり、ボトルは使い捨てのワンウェイ式。家で潰して捨てられますよ。チャイルドロックボタンは温水・冷水ともについているうえコック自体を隠すカバーもあり、子どものいたずらを防ぎやすいのもメリットです。比較したamadanaグランデサーバーのチャイルドロックは温水のみだったため、子育て中の家庭で利用するならスタンダードサーバーのほうがよいでしょう。しかし「水を持ち上げるのがしんどい」との口コミどおり、ボトルの設置位置が本体上部にあるのが難点。比較したボトルの設置場所が下部にあるウォーターサーバーと比べ、交換に手間がかかる印象です。抽水用のコックもやや低めの位置にあり、身長によっては使用時に腰を曲げることになるでしょう。出水口の下が狭く、500mLペットボトルが収まりにくいのもネック。水筒に水を入れたい場合は、傾けながら汲む必要があります。また、再沸騰機能がなく、インスタントのカップ麺やスープ作りにお湯を使いたい人には物足りない印象。機能性重視の人は、比較した再沸騰機能や常温水モード付きのモデルを検討しましょう。内部を清潔に保つ機能も非搭載。トレイは分解できて洗いやすいものの、比較した多くのウォーターサーバーについていた内部の自動クリーン機能はありませんでした。気になる人は、有料のメンテナンスサービスか本体交換を依頼する必要があります。2年間月30Lの水を使用した場合のコストは実質6,087円/月と、比較した各サーバーの全体平均と同程度でした。なお、amadana グランデサーバーは省エネモード付きでコスト負担を抑えられたため、料金が気になるならそちらがおすすめです。おしゃれなデザインで水の受け取り・廃棄は楽であるものの、使い勝手・安さ重視ならほかも検討してください。<おすすめな人>水を受け取れるタイミングが限られている人電気代をできるだけ節約したい人<おすすめできない人>重たいボトルを持ち上げる自信がない人高身長の人内部の衛生状態が気になる人
dewo mini

フレシャス dewo mini

富士山GXホールディングス

一人暮らし向けのウォーターサーバー

フレシャス Dewo miniはコンパクトさを重視する人におすすめです。設置面積は幅44.5cm×奥行40cm。比較したなかには幅50cm以上・奥行き60cm以上の設置面積が必要だった商品もありましたが、こちらは比較したなかでもとくにスペースを取りにくく、「コンパクトだから何台あってもいい」との口コミにも頷けます。静音設計で、寝室を兼ねるワンルームにも置きやすいでしょう。4.7リットルのウォーターパック式を採用しており、水の入れ替え・ゴミ捨ての手間が少ないことも魅力です。比較した天然水宅配サービスのなかには、ボトル容量が10リットル以上と多く入れ替えが大変なものも。こちらは軽量で扱いやすいうえ、使用後はたたんで通常のゴミと同じように捨てられます。比較した多くのサービスのようにストック・回収までのボトル保存のスペースが必要ないので、部屋が狭い人にもぴったりですよ。水の注文・日程の変更はWEBからいつでも可能。置き配はありませんが、19時以降も時間指定で届けてもらえます。UV-LEDによる自動クリーン機能搭載を搭載しているうえ、水受けトレイも凹凸がなく洗いやすいため、お手入れの手間も少なめ。ただし、一部サービスで実施していた業者による内部メンテナンスはありません。長期使用時の本体交換も有料なので、清潔さ重視の人は要注意です。比較した多くのサービスと同様に故障時の交換は無料。過失による場合は弁済金として33,000円がかかりますが、保証優待パックに加入しておけば5,500円で済みます。ペットがいるなど、破損の懸念があるなら検討してみてください。ただし、加入から1年間は保証対象外なので注意してくださいね。少量しか使わないのであれば、水代もお得です。電気代・解約費用を加味した実質料金を計算してみると、2年利用時で月4,294円と比較したサービス全体の平均額4,911円を下回りました。毎日コップ1杯(200mL)の水を2杯飲む程度の使用量であれば、お得に活用できるでしょう。一方で、30L飲む場合は他社に比べてかなり割高に。「水代だけで月に1万円近くいく」との口コミどおり、使用量が多い人には不向きです。水購入時は4パック1箱単位で注文する必要あり。毎月3箱(12パック)頼まないとサーバーレンタル代550円がかかるため、ノルマとして負担に感じる可能性があります。1パックあたりの水量が少ないため、交換頻度の高さを面倒に感じる人もいるでしょう。本体のコンパクトさ最優先の少量ユーザーには候補になるものの、たくさん飲みたい人・安さ重視の人はほかを検討するのがおすすめです。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめの人>コンパクトさを最も重視する、少量ユーザーワンルーム・寝室に置きやすいウォーターサーバーを探している人<おすすめでない人>安さ重視の人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.