マイベスト
タブレットPCおすすめ商品比較サービス
マイベスト
タブレットPCおすすめ商品比較サービス
  • Lenovo Tab B11の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になった点を徹底レビュー! 1
  • Lenovo Tab B11の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になった点を徹底レビュー! 2
  • Lenovo Tab B11の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になった点を徹底レビュー! 3
  • Lenovo Tab B11の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になった点を徹底レビュー! 4
  • Lenovo Tab B11の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になった点を徹底レビュー! 5

Lenovo Tab B11の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になった点を徹底レビュー!

筆圧感知機能を備えたタッチペンが付属するAndroidタブレット、Lenovo Tab B11。ネット上では「画質がきれい」と評判です。一方、「アプリの立ち上がりが遅い」との口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 操作の快適さ
  • 映像の美しさ
  • スピーカー性能の高さ
  • 画面の明るさ
  • バッテリー性能の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のAndroidタブレットとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、Androidタブレット選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年03月04日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】ペンとセットで使いたいなら候補に!おおむねスムーズに操作でき、欠点も見当たらない

レノボ
Lenovo Tab B11ZADB0291JP

31,730円

Lenovo Tab B11
総合的な処理性能
グラフィック性能
画面サイズ10.95インチ
リフレッシュレート90Hz
画面解像度1,920×1,200

Lenovo Tab B11は、メモ書きやお絵描きのできるタブレットを探している人には候補となる一品です。比較した多くの商品にはなかった専用タッチペンが付属しており、4,096レベルの筆圧感知機能がついています。肝心の操作性も悪くなく、スクロール・スワイプなどがスムーズに行えました。電子書籍・動画視聴などはカクつかずに楽しめるでしょう。


10.95インチの画面相応に解像感が高く、映像を見やすいのも魅力です。実際にアニメ・実写映画を視聴すると、アニメでは一部駒落ちしたものの、実写では人の肌質まで再現。また、明るさを最大に設定したときの輝度は平均374.24ニトと、比較した商品には300ニト以下のものもあったなか明るいほうでした。


スピーカー性能も良好で、全音域がバランスよく聞こえます。映画を視聴したモニター11人の半数が、低音の迫力・立体的な音の聞こえ方に好印象を抱きました。体に響くような重低音や、音に包み込まれる感覚まではなく、人の声のクリアさも少し物足りませんが、YouTube動画などを流し見するには十分です。


バッテリー持ちにも秀でています。比較した商品にはバッテリーが100%から20%になるまで3時間程度のものもあったなか、6時間7分使えました。ただし、ブラウジング中に早くスクロールすると、やや滑らかさに欠けたのが惜しいところ。口コミにあったとおり、アプリ切り替え時にはカクつきも気になりました


公式サイトでの価格は29,810円(※2025年1月時点)とそれほど高くなく、操作性・画質・音質などにも大きな欠点は見当たりません。アプリや使用時間を制限する機能があり、子ども用にもぴったりです。しかしより高画質・高音質でサクサク操作できるものがほしいなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。


おすすめな人

  1. タッチペンを使ってタブレットを使いたい人
  2. 子ども用に使用状態を管理しやすいものを探している人
  3. ブラウジング・動画視聴を最低限スムーズに行えればよい人

おすすめできない人

  1. 高画質・高音質なものがいい人
  2. サクサクと快適に操作できるものがほしい人

Lenovo Tab B11とは?

Lenovo Tab B11とは?
今回ご紹介するLenovo Tab B11は、10.95インチディスプレイを搭載したAndroidタブレットです。発売日は2024年2月20日。前月の2024年1月に発売されたLenovo Tab M11よりもストレージ容量は2倍になり、ストレージ容量128GB・メモリは4GBを搭載。SDカードスロットもついています。


臨場感のある映像を楽しめるよう、画面解像度は1,920×1,200、ドルビー・アトモスに対応するクアッドスピーカーを採用。ディスプレイはTÜVのアイケア認証を受けており、目を保護できるよう配慮されています。読書をサポートする読み上げモードや子ども向けコンテンツを備えているのも特徴です。


4,096レベルの筆圧感知機能を備えたLenovo Tab Penが付属しています。セルラーモデルなので、別途SIM回線を契約すればスマホのようにネット通信が可能です。手掛けたのは、中国に本社を構えるパソコンメーカーのLenovo。ノートパソコンをはじめ、周辺機器やタブレット・ゲーミングアイテムなどを多数展開しています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋のAndroidタブレット27商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 処理性能の高さ

    1
    処理性能の高さ

    マイベストでは「ブラウジングや動画視聴時であれば、全くかくつきを感じない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの方法のスコアの平均でおすすめ度をスコア化しました。

  2. 映像の美しさ

    2
    映像の美しさ

    オーディオ&ビジュアルライターである折原一也さんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. スピーカー性能の高さ

    3
    スピーカー性能の高さ

    タブレットの購入を検討している20-40代の10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 画面の明るさ

    4
    画面の明るさ

    マイベストでは「日光が強い環境下では画面がやや見づらい場合もあるが、屋外での使用に支障がない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を400nit以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  5. バッテリー性能の高さ

    5
    バッテリー性能の高さ

    マイベストでは「頻繁に充電しなくても長時間使用できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を360分以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

Lenovo Tab B11のよい点は5つ!

Lenovo Tab B11のよい点は5つ!
人気のAndroidタブレットを比較検証したところ、Lenovo Tab B11には5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

操作はおおむねスムーズ。カクつきが気になりにくい

操作はおおむねスムーズ。カクつきが気になりにくい
操作性は快適とまではいえませんが、おおむねスムーズです。実際にアプリを立ち上げて電子書籍・動画閲覧などをしたところ、タッチ操作は正確で、意図したところをズレずにタップできました。スクロールやスワイプ時のカクつきは気にならず、滑らかに動きます。SNS閲覧や動画視聴などはカクつかずに楽しめるでしょう。


ディスプレイのリフレッシュレートは90Hzと、比較した約半数の商品が60~90Hzだったなか低くはありません。しかしブラウジング時に早くスクロールすると、若干滑らかさに欠けました。アプリの切り替え時にはカクつきがあり、口コミで指摘されていたとおりです。とにかくサクサク動くものがよい人には向きません。

映像は色鮮やかで解像感が高い。動画視聴用におすすめ

映像は色鮮やかで解像感が高い。動画視聴用におすすめ
映像の美しさは高評価に一歩届きませんでしたが、評判どおり十分きれいでした。オーディオ&ビジュアルライターの折原一也さんからは、「実写では肌の質感がよく出ていて、どのシーンも高解像度」との評価が。比較した商品には、解像度が低く映像のぼやけが気になるものもありましたが、こちらは気になりません。

発色は全体的に強く、とくに赤色・青色が濃くて安定感があります。暗いシーンでの黒の沈みや階調には限界があり、一部再現しきれていませんでしたが、明暗差のバランスは良好。爆発やエフェクトなどのコントラストが効いており、見栄えしました。


映像は滑らかとはいえず、アニメ視聴時に一部駒落ちやノイズが生じたのが惜しいところ。とはいえ、10.95インチの画面相応の解像感で見にくい部分はほとんどなかったので、気軽にアニメ・映画・YouTube視聴を楽しみたい人にはおすすめです。

スピーカー性能も悪くない。いろいろな方向から音が聞こえる

スピーカー性能も悪くない。いろいろな方向から音が聞こえる
スピーカーの性能は特別よくはありませんが、聞き取りにくさはありません。実際にモニター11人が音質をチェックしたところ、半数以上が低音の迫力・音の広がりに好印象を抱きました。「低音が大きく厚みがある」「前後左右上下から音が聞こえる」との声が挙がっています。

とはいえ、上位商品と比べると低音の迫力や包みこまれるような臨場感は劣る印象です。低音から高音までバランスよく聞きとれますが、「人の声がBGMや効果音に負けている」と指摘したモニターもいました。より映画の世界に浸りたいなら、ヘッドフォンで没入感を高めるのも手ですよ。


声の聞き取りやすさ・低音の大きさ・臨場感の高さについてのモニターコメント
  1. 「効果音やBGMに負けており、少し会話が聞き取りづらい。音の迫力に欠けるものの、実況やレースシーンで観客の盛り上がる臨場感が体験できるので、その場にいるような雰囲気を味わえる」
  2. 「格闘シーンでBGMや効果音が混在していたが、声は違和感なく聞こえた。エンジン音や衝突音に低音域の幅広さを感じたが、体に響くような感覚は得られない」
  3. 「全音域がバランスよく鳴っている印象。低音がしっかりめに聞こえ、音量もそれなりに上がるので、ライブ系のコンテンツも含めて楽しめそう」
  4. 「声に少しマスクがかかっているように聞こえるが、セリフはしっかり聞き取れる。音がどこから鳴っているか分かりやすく立体感があるので、映画に没入できる」
コメントは一部抜粋

明るい画面で視認性良好。バッテリーも長持ち

明るい画面で視認性良好。バッテリーも長持ち

画面の明るさは自然です。明るさを最大に設定したときの4隅と中央の輝度は、平均374.24ニトでした。比較したなかには298~513ニトまで幅広かったなか、明るいほうです。晴天下の屋外などは厳しいものの、室内であれば快適に見られるでしょう。


また、バッテリー性能も優秀です。実使用を再現するソフトを使ったところ、バッテリーが100%から20%まで減るのに6時間7分かかりました。比較した商品には3時間しか持たないものもあったのに対し、本商品ならバッテリー残量を気にせずにたくさん使えます

専用ペンが付属。メモ書きやお絵描きを楽しめる

専用ペンが付属。メモ書きやお絵描きを楽しめる
専用ペンのLenovo Tab Penが同梱されているのも見逃せない魅力です。比較したほとんどの商品にはタッチペンが付属していませんが、こちらは4,096レベルの筆圧感知機能があり、メモ書きやお絵描きなどに使えます。さらに、IP52相当の防滴防塵性能も搭載。うっかり濡れた手で触れても、壊れるリスクは低いといえます。

子どもが使いやすい機能も豊富です子ども向きのコンテンツをそろえたGoogleキッズスペースがあり、Family Linkアプリのペアレンタルコントロールを使うと、コンテンツの管理・利用時間の制限などを行えます。子どもの勉強用・移動時のお供としてもよいでしょう。

Lenovo Tab B11の気になった点は?

Lenovo Tab B11の気になった点は?

Lenovo Tab B11には、特別なデメリットは見当たりませんでした。比較した商品内にはより高画質・高音質で滑らかに操作できたものもありましたが、本商品も十分使いやすいAndroidタブレットです。ペンが付属しているうえに、持ち運びに便利な10.95インチでバッテリー持ちもよいので、手軽に使えますよ

Lenovo Tab B11の詳細情報

レノボ
Lenovo Tab B11ZADB0291JP

Lenovo Tab B11 1
Lenovo Tab B11 2
Lenovo Tab B11 3
Lenovo Tab B11 4
Lenovo Tab B11 5
最安価格
31,730円
やや高価格
最安価格
31,730円
やや高価格
総合的な処理性能
グラフィック性能
画面サイズ10.95インチ
リフレッシュレート90Hz
画面解像度1,920×1,200
16.6cm
奥行
25.5cm
高さ
0.72cm
重量
465g
通信モデル
セルラーモデル
CPU
MediaTek Helio G88
メモリ
4GB
ストレージ
128GB
Wi-Fi規格Wi-Fi 5
最大輝度(実測値)平均374.24nit
microSDカード対応
インターフェースUSB Type-C
バッテリー稼動時間約6時間7分
タッチペン付き
スピーカーの数4個
GPS機能
全部見る

Lenovo Tab B11の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    31,730円

    (最安)

    販売価格:31,730円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ2号
    4.66

    (3,776件)

  2. 2

    31,800円

    (+70円)

    販売価格:31,800円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ディーライズ
    4.62

    (451件)

  3. 3

    32,350円

    (+620円)

    販売価格:32,350円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    32,880円

    (+1,150円)

    販売価格:32,880円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ
    4.64

    (8,973件)

  5. 5

    34,040円

    (+2,310円)

    販売価格:34,040円

    ポイント:0円相当

    送料無料

Lenovo Tab B11はどこで買える?

Lenovo Tab B11はどこで買える?
出典:lenovo.com

Lenovo Tab B11は、全国にある家電量販店で購入可能。取扱店舗は、こちらから確認できます。自宅からショッピングしたいなら、公式オンラインストアが便利です。価格は29,810円(※2025年1月時点)、送料はかかりません。


ほかにも、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどの大手ECショップでも販売の確認が取れました。よく利用するサイトがある人は、検索してみてはいかがでしょうか。

Lenovo Tab B11が向いていない人におすすめのAndroidタブレットは?

最後に、性能面にこだわりがある人にもおすすめできる商品をご紹介します。

あらゆるエンタメを快適に楽しみたいなら、Xiaomi Pad 6がぴったり。滑らかで解像度の高い映像を楽しめるのが魅力です。アニメは色鮮やかで、実写映画では細部まで表現された美しい映像を楽しめました。スピーカー性能も優れており、音に包まれるような臨場感や迫力のあるサウンドが強み。操作性能も優秀な一品です。

音質重視なら、Google Pixel Tabletにも注目。低音に迫力があり、人の声はかき消されることなくクリアに聞こえます。音の広がりがあるので、臨場感を味わえるでしょう。画面の平均輝度は約494.77ニトと、明るさも十分。操作性は快適で、スクロール・スワイプ・アプリ切り替えを行ってもカクつきませんでした。

Xiaomi
XiaomiPad 6VHU4363JP

おすすめスコア
4.65
操作の快適さ
4.65
映像の美しさ
4.88
スピーカー性能の高さ
4.65
画面の明るさ
4.53
バッテリー性能の高さ
4.57
Pad 6 1
Pad 6 2
Pad 6 3
Pad 6 4
Pad 6 5
最安価格
57,460円
高価格
カラー
グラビティグレー
ミストブルー
シャンパンゴールド
全部見る
カラー
グラビティグレー
ミストブルー
シャンパンゴールド
全部見る
最安価格
57,460円
高価格
カラー
グラビティグレー
ミストブルー
シャンパンゴールド
全部見る
カラー
グラビティグレー
ミストブルー
シャンパンゴールド
全部見る
総合的な処理性能平均800,229点
グラフィック性能平均214,912点
画面サイズ11インチ
リフレッシュレート144Hz
画面解像度2,880×1,800
25.40cm
奥行
16.52cm
高さ
0.65cm
重量
490g
通信モデル
Wi-Fiモデル
CPU
Qualcomm Snapdragon 870
メモリ
8GB
ストレージ
128GB

良い

    • 144Hzの高リフレッシュレートで、カクつきのない操作性
    • 鮮やかな発色とコントラストで、美しい映像が楽しめる
    • スピーカー性能やバッテリー性能も優れており、iPadの上位モデルに匹敵

気になる

  • 特になし
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
最大輝度(実測値)平均405.39nit
microSDカード対応
インターフェースUSB Type-C
バッテリー稼動時間約7時間4分
タッチペン付き
スピーカーの数4個
GPS機能
全部見る
Pad 6

Xiaomi Pad 6 の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

スピーカー性能の高さ No.1

Google
Pixel Tablet

おすすめスコア
4.66
操作の快適さ
4.87
映像の美しさ
4.13
スピーカー性能の高さ
4.74
画面の明るさ
4.98
バッテリー性能の高さ
4.52
最安価格
76,479円
高価格
Porcelain
Hazel
全部見る
Porcelain
Hazel
全部見る
総合的な処理性能平均959,972点
グラフィック性能平均312,604点
画面サイズ10.95インチ
リフレッシュレート60Hz
画面解像度2,560×1,600
25.80cm
奥行
16.9cm
高さ
0.81cm
重量
493g
通信モデル
Wi-Fiモデル
CPU
Google Tensor G2 Titan M2
メモリ
8GB
ストレージ
128GB

良い

    • カクつきがなく、快適に操作できる
    • 音に包まれる臨場感があり、人の声が聞き取りやすい
    • 画面が明るく、実写映画は少し明るめの発色

気になる

  • 特になし
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
最大輝度(実測値)平均494.77nit
microSDカード対応
インターフェースUSB Type-C
バッテリー稼動時間約6時間16分
タッチペン付き
スピーカーの数4個
GPS機能
全部見る
Pixel Tablet

Google Pixel Tabletの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になった点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

Androidタブレット

27商品

徹底比較

人気
タブレットPC関連のおすすめ人気ランキング

新着
タブレットPC関連のおすすめ人気ランキング

人気
タブレットPC関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.