M4チップを搭載し、「飛び級のパフォーマンスとグラフィックスをもたらす」と謳う、Apple iPad Pro(M4)11インチ。ネット上では「重めのゲームもサクサク動く」「画面がきれい」と評判です。しかし、「バッテリー持ちがいまひとつ」と気になる口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のiPad Proとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、iPad Pro選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
2024/05/08 発売
151,630円
おすすめスコア
動作の快適さ
バッテリー持ちのよさ
画質のよさ
スピーカー音質のよさ
熱のこもりにくさ
スタイラスペン | Apple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C) |
---|---|
キーボード | iPad Pro用Magic Keyboard |
画面サイズ | 11インチ |
良い
気になる
処理性能は非常に高く、4K動画の編集や3D描画アプリをスムーズに使えました。ベンチマークスコアは約268万点・グラフィック性能は約127万点を記録し、M1・M2チップモデルを大きく上回る数値です。リフレッシュレートは最大120Hzに対応し、表示もなめらか。PC級の重い作業もサクサクこなせるでしょう。
画質のよさも申し分ありません。iPadでは初となる有機ELのUltra Retina XDRディスプレイを備え、最大輝度は1,000nitに対応しています。M2チップモデルよりも明るく色鮮やかに表示できるので、屋内外を問わず写真や映像を見やすいでしょう。解像度も2,420×1,668と高く、細部まで精細に再現できるスペックです。
スピーカーの音質もよく、音の輪郭がはっきりしています。人の声と効果音が重なっても音が埋もれず、クリアに聞こえました。音の広がりは画面サイズ相応なので臨場感は得にくいものの、映画・音楽視聴も快適に楽しめるでしょう。しかし高性能ゆえに、高負荷な状態が続くと多少熱がこもる点には注意が必要です。
最安モデルは168,800円(※2025年6月時点・公式サイト参照)。据え置きで使う人や、クリエイティブ作業に集中したい人は13インチモデルのほうが向いていますが、出先で手軽に使いたい人は11インチモデルがぴったりです。気になる人は、チェックしてみてくださいね!
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
iPad Pro(M4)11インチは、アメリカのテクノロジー企業のAppleが手がけたプロユーザー向けのタブレットです。日本での発売日は2024年5月15日。システム全体の処理を荷うCPUには、「飛び級のパフォーマンスを発揮」と謳うM4チップを搭載しています。
従来のM2チップよりもCPU性能は最大1.5倍高速・レンダリング性能は最大4倍高速です。AI処理に特化したパワフルなNeural Engineを備えていることもポイント。4K動画の編集時にワンタッチで被写体と背景を分離したり、ピアノの演奏時にリアルタイムで楽譜を自動で作成したりできます。
今回はApple iPad Pro(M4)11インチを含む、人気のiPad Proを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
人気のiPad Proを比較検証したところ、Apple iPad Pro(M4)11インチには4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
動作の快適さを検証した結果、上々の評価です。ベンチマークソフトのAnTuTuで処理性能を3回計測したところ、平均2,679,034.33ptsを記録。M4チップを搭載していることもあり、M2チップを搭載するiPad Pro第6世代のスコアを約45万点ほど上回る結果でした。グラフィック性能も平均1,265,624.33ptsと高水準です。
実際に4K30fps・20分の動画の書き出しにかかった時間も9分42秒と、第6世代よりも1分24秒速く完了しました。リフレッシュレートは最大120Hzに対応し、高グラフィックな映像もなめらかに表示できます。4K動画の編集や3D描写アプリをスムーズに操作でき、アプリの起動や切り替えもサクサク行えました。
3D描写などの創作活動において、PC級の処理性能に期待できます。評価には含みませんが、ストレージ容量256・512GBモデルはメモリ8GB、1・2TBはメモリ16GBです。複数のアプリを同時に使用したマルチタスクを快適に行いたい人は、メモリが大きいほうを選んだほうが作業効率が高まるでしょう。
「バッテリー持ちがいまひとつ」という口コミの懸念は払拭できたといえます。バッテリー切れを気にせずに長時間作業へ没頭できるでしょう。
Apple iPad Pro(M4)11インチにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
熱がややこもりやすかった点は惜しいところです。ベンチマークソフトで負荷をかけたあとに、本体背面の温度をサーモカメラで測定したところ、41.47℃でした。4K動画編集や3D描画など高負荷な作業を続けて行うと、本体が熱を持つ可能性があります。
とはいえ、比較したほかのモデルも40~43℃程度に達したので、本商品が突出して熱かったわけではありません。高性能ゆえに、ある程度の発熱は許容する必要があります。使用環境に注意し、使いすぎずに適度に休憩するとよいでしょう。
2024/05/08 発売
スタイラスペン | Apple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C) |
---|---|
キーボード | iPad Pro用Magic Keyboard |
画面サイズ | 11インチ |
良い
気になる
高負荷時の温度 | 平均41.47℃ |
---|---|
リフレッシュレート | 120Hz |
画面解像度 | 2,420×1,668 |
幅 | 17.75cm |
奥行 | 24.97cm |
高さ | 0.53cm |
重量 | 444g |
画面種類 | Ultra Retina XDRディスプレイ |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6E |
通信モデル | Wi-Fiモデル |
最大輝度(公称値) | SDR輝度:最大1,000nit |
CPU | M4チップ |
連続使用時間 | 約10時間47分 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
150,252円
(最安)
販売価格:151,630円
ポイント:1,378円相当
送料無料
150,400円
(+148円)
販売価格:151,919円
ポイント:1,519円相当
送料無料
150,747円
(+495円)
販売価格:152,130円
ポイント:1,383円相当
送料無料
150,747円
(+495円)
販売価格:152,130円
ポイント:1,383円相当
送料無料
150,747円
(+495円)
販売価格:152,130円
ポイント:1,383円相当
送料無料
150,747円
(+495円)
販売価格:152,130円
ポイント:1,383円相当
送料無料
150,747円
(+495円)
販売価格:152,130円
ポイント:1,383円相当
送料無料
150,747円
(+495円)
販売価格:152,130円
ポイント:1,383円相当
送料無料
150,747円
(+495円)
販売価格:152,130円
ポイント:1,383円相当
送料無料
151,590円
(+1,338円)
販売価格:152,980円
ポイント:1,390円相当
送料別
152,581円
(+2,329円)
販売価格:153,980円
ポイント:1,399円相当
送料別
152,581円
(+2,329円)
販売価格:153,980円
ポイント:1,399円相当
送料別
153,260円
(+3,008円)
販売価格:153,260円
ポイント:0円相当
送料無料
(627件)
153,470円
(+3,218円)
販売価格:153,470円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,220件)
154,165円
(+3,913円)
販売価格:155,579円
ポイント:1,414円相当
送料無料
154,165円
(+3,913円)
販売価格:155,579円
ポイント:1,414円相当
送料無料
155,156円
(+4,904円)
販売価格:156,579円
ポイント:1,423円相当
送料無料
155,156円
(+4,904円)
販売価格:156,579円
ポイント:1,423円相当
送料無料
155,177円
(+4,925円)
販売価格:156,600円
ポイント:1,423円相当
送料無料
155,243円
(+4,991円)
販売価格:156,667円
ポイント:1,424円相当
送料無料
155,243円
(+4,991円)
販売価格:156,667円
ポイント:1,424円相当
送料無料
157,188円
(+6,936円)
販売価格:158,630円
ポイント:1,442円相当
送料無料
157,530円
(+7,278円)
販売価格:157,530円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,704件)
157,993円
(+7,741円)
販売価格:157,993円
ポイント:0円相当
送料無料
(535件)
158,010円
(+7,758円)
販売価格:158,010円
ポイント:0円相当
送料無料
(6,723件)
158,100円
(+7,848円)
販売価格:158,100円
ポイント:0円相当
送料無料
(679件)
158,169円
(+7,917円)
販売価格:159,620円
ポイント:1,451円相当
送料無料
159,800円
(+9,548円)
販売価格:159,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(679件)
160,171円
(+9,919円)
販売価格:160,171円
ポイント:0円相当
送料別
(10,695件)
160,484円
(+10,232円)
販売価格:161,956円
ポイント:1,472円相当
送料別
161,032円
(+10,780円)
販売価格:162,509円
ポイント:1,477円相当
送料無料
162,509円
(+12,257円)
販売価格:162,509円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,374件)
163,270円
(+13,018円)
販売価格:163,270円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,954件)
183,120円
(+32,868円)
販売価格:184,800円
ポイント:1,680円相当
送料無料
183,120円
(+32,868円)
販売価格:184,800円
ポイント:1,680円相当
送料無料
188,714円
(+38,462円)
販売価格:190,445円
ポイント:1,731円相当
送料無料
193,670円
(+43,418円)
販売価格:193,670円
ポイント:0円相当
送料別
(755件)
195,085円
(+44,833円)
販売価格:196,874円
ポイント:1,789円相当
送料別
195,085円
(+44,833円)
販売価格:196,874円
ポイント:1,789円相当
送料別
Apple iPad Pro(M4)11インチは、公式オンラインストアやAmazon・楽天市場などのECサイトにて購入できます。ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店、ドコモやauなどのキャリアショップでも販売を確認できました。
価格はWi-Fiモデルが168,800円~・Wi-Fi + Cellularモデルが204,800円~(※2025年6月時点・公式サイト参照)。Wi-Fi + CellularモデルはWi-Fi接続だけでなく、SIMを入れてモバイル通信ができます。そのぶん本体価格が高く、SIMによる通信を行うためには別途通信契約も必要です。予算や用途に合わせてよく検討しましょう。
アクセサリー品は、Apple Pencil Pro・Apple Pencil(USB-C)に対応。Apple Pencil Proにはペン先が画面に触れるまえにカーソル表示するホバー機能に加えて、回転操作の検知機能・触覚フィードバック機能を備えています。ワイヤレスキーボードのMagic Keyboardもあるので、合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
大きめの画面で効率的に作業したいなら、iPad Pro(M4)13インチ。11インチモデルより表示領域が広いぶん、1画面に4枚のスライドを表示したり、Split View・ステージマネージャーによる2画面操作を行ったりしやすいことが魅力。スピーカーの音質もよく、映画視聴時には画面サイズ相応に音が広がり、迫力がありました。
コスパで選ぶなら、iPad Pro(第6世代)12.9インチも候補に。2022年発売の型落ちモデルなので価格を抑えられます。画質は色鮮やかかつ精細で、処理性能の評価も申し分ありません。4K動画編集や3Dゲームなど重い作業を難なくこなせるレベルでした。M4モデルと同じくProRes動画の撮影・書き出しにも対応しています。
スタイラスペン | Apple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C) |
---|---|
キーボード | iPad Pro用Magic Keyboard |
画面サイズ | 13インチ |
良い
気になる
高負荷時の温度 | 平均40.47℃ |
---|---|
リフレッシュレート | 120Hz |
画面解像度 | 2,752×2,064 |
幅 | 21.55cm |
奥行 | 28.16cm |
高さ | 0.51cm |
重量 | 579g |
画面種類 | Ultra Retina XDRディスプレイ |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6E |
通信モデル | Wi-Fiモデル |
最大輝度(公称値) | SDR輝度:最大1,000nit |
CPU | M4チップ |
連続使用時間 | 約10時間24分 |
Apple iPad Pro 13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?
スタイラスペン | Apple Pencil 第二世代、Apple Pencil(USB-C) |
---|---|
キーボード | Magic Keyboard、Smart Keyboard Folio |
画面サイズ | 12.9インチ |
良い
気になる
高負荷時の温度 | 平均43.17℃ |
---|---|
リフレッシュレート | 120Hz |
画面解像度 | 2,732×2,048 |
幅 | 21.49cm |
奥行 | 28.06cm |
高さ | 0.64cm |
重量 | 682g |
画面種類 | Liquid Retina XDR(mini LED) |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6E |
通信モデル | Wi-Fiモデル |
最大輝度(公称値) | SDR輝度:最大600nit |
CPU | M2チップ |
連続使用時間 | 約4時間26分 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。