マイベスト
iPadおすすめ商品比較サービス
マイベスト
iPadおすすめ商品比較サービス
  • Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

「持ち運びやすく、万能で、信じられないようなパフォーマンスを実現する」と謳う、Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチ。ネット上では「快適でまったくストレスなく使える」と評判です。しかし、「バッテリーの減りが早い」という気になる口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました


  • 動作の快適さ
  • バッテリー持ちのよさ
  • 画質のよさ
  • スピーカー音質のよさ
  • 熱のこもりにくさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のiPad Proとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、iPad Pro選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月15日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】価格と性能のバランスで選ぶならコレ。たいていの作業をサクサクこなせて、画質や音質もよい

Apple Japan
iPad Pro12.9インチiPad Pro 第6世代

2022/10/26 発売

122,980円

12.9インチiPad Pro 第6世代

おすすめスコア

4.21
3位 / 9商品中
  • 動作の快適さ

    4.64
  • |
  • バッテリー持ちのよさ

    3.61
  • |
  • 画質のよさ

    4.25
  • |
  • スピーカー音質のよさ

    4.50
  • |
  • 熱のこもりにくさ

    3.48
スタイラスペンApple Pencil 第二世代、Apple Pencil(USB-C)
キーボードMagic Keyboard、Smart Keyboard Folio
画面サイズ12.9インチ

良い

    • 高負荷作業も快適な動作レスポンス
    • mini LED搭載で映像が鮮やか
    • 音声コンテンツもクリアに楽しめる

気になる

    • バッテリー駆動時間は約4時間36分と短め
    • 高負荷時に筐体が熱くなりやすい
Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチは、予算を抑えて高性能な商品がほしい人におすすめです。 2022年発売の型落ちモデルながら、動画編集や3Dゲームを快適に行える性能を備えています。ベンチマークスコアを計測すると、総合的な処理性能は約223万点と、前モデルの第5世代を約30万点上回りました。グラフィック性能も高く、リフレッシュレートは最大120Hzに対応し、高グラフィックな映像をなめらかに表示できます。

画面が明るく見やすいことも強みです。最大輝度は600ニトあり、パネルには第5世代と同じLiquid Retina XDR(mini LED)ディスプレイを採用しています。解像度は2,732×2,048と高く、HDR・広色域なDCI-P3にも対応。精細かつ色鮮やかに表示されるので、編集作業などを行う際に細部まで確認しやすいでしょう。


音はクリアで聞き取りやすく、迫力があります。比較した11インチモデルよりも大きいぶん、低音の迫力や厚みに長けていました。音の輪郭がはっきりしていて分離感もあるため、セリフ・BGM・効果音などが重なっても音が埋もれにくく、クリアに聞き取れます。映画・音楽など幅広いエンタメを楽しめるでしょう。


その一方、外出先で長時間使用するにはバッテリー持ちが物足りません。動画の連続再生時間は約4時間26分に留まりました。口コミの指摘どおり「バッテリーの減りが早い」と感じる場面もあるでしょう。また、高負荷作業時に本体が熱を持ちやすかったことも気になりました。使いすぎには注意が必要です。


とはいえ、処理性能・画質・音質のどれも高水準でした。型落ちモデルなので、価格が下がりつつあることも大きな魅力。Apple公式の認定整備済製品であれば、16万円程度で購入できます(※2025年7月時点)。コスパ重視の人はぜひチェックしてみてくださいね!


おすすめな人

  1. コスパ重視な人
  2. 負荷のかかる作業から動画視聴まで幅広く使いたい人

おすすめできない人

  1. バッテリーが長持ちなものを探している人

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチ とは?

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチ とは?

iPad Pro(第6世代)12.9インチは、アメリカの大手IT企業であるAppleから2022年10月に発売されたプロユーザー向けのタブレットです。前モデルのM1チップよりCPU性能は最大15%・グラフィック性能は最大35%高速化したM2チップを備え、写真編集や3D描画など、負荷のかかる作業を快適にこなせるとアピールしています。


Appleが開発した高画質な映像コーデック形式であるProResの動画の録画・書き出しにも新たに対応しました。最大4K・30fpsの動画撮影ができ、iPad Pro1台で映画品質のビデオの撮影・編集・公開が完結するとしています。


Apple Pencil(第2世代)とホバー機能にも注目です。ペン先がディスプレイに近づくと検知してカーソルを表示するため、スムーズにブラシの位置を調整できます。


インターフェースは、後継機のM4チップモデルと同じThunderbolt・USB 4対応のUSB-Cコネクタを搭載し、転送速度は最大40Gb/sに対応しています。カラーラインナップは、シルバー・スペースグレイの2色です。ストレージ容量は、128GB・256GB・512GB・1TB・2TBから選べます。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はApple iPad Pro(第6世代)12.9インチを含む、人気のiPad Proを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 動作の快適さ
  2. バッテリー持ちのよさ
  3. 画質のよさ
  4. スピーカー音質のよさ
  5. 熱のこもりにくさ

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチのよい点は3つ!

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチのよい点は3つ!

人気のiPad Proを比較検証したところ、Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチには3つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

高い処理性能を発揮。重い作業にも対応できる

高い処理性能を発揮。重い作業にも対応できる
動作は非常に快適です。ベンチマークソフトのAnTuTuで処理性能を3回計測したところ、総合的な処理性能は平均2,226,960.33点・グラフィック性能は平均1,030,564.33点でした。前モデルの第5世代よりも処理性能は約30万点、グラフィック性能は約20万点高い結果です。


動画編集などでよほど重い操作を行わない限り、カクついたり遅さが気になったりすることはないでしょう。実際に4K30fps・20分の動画を書き出したところ、11分6秒とスピーディに完了しました。リフレッシュレートは最大120Hzに対応し、アクションや音楽など動きの速いゲームをなめらかに表示できます。


複数のアプリを起動したマルチタスクや大きなデータを扱うことが多い場合は、メモリの容量にも注目です。メモリはストレージ容量によって異なり、ストレージ容量128・256・512GBならメモリは8GB、ストレージ容量が1・2TBならメモリは16GBを搭載しています。メモリは大きければ大きいほど性能をしっかり引き出せるので、使い方に合わせて選びましょう。

画面表示は十分な明るさで見やすい。色鮮やかかつ精細

画面表示は十分な明るさで見やすい。色鮮やかかつ精細

画質の評価は良好です。解像度2,732×2,048のLiquid Retina XDR(mini LED)ディスプレイを搭載し、細部まできれいに表示されます。HDR・広色域なDCI-P3にも対応しているため、明暗のコントラストの描写力や、色の再現性も優秀です。最大輝度も600ニトあり、明るく色鮮やかな映像や写真を楽しめます。


とはいえ、後継機のM4チップモデルで新たに採用されたUltra Retina XDR(有機EL)ディスプレイにはおよびません。より明るく、黒の表現やコントラストに優れているので、わずかな色味の違いを表現する必要があるデザイン業の人などは、M4チップモデルも候補に入れたほうがよいでしょう。

音楽・動画視聴も楽しめる。音がクリアで聞き取りやすく、迫力もある

音楽・動画視聴も楽しめる。音がクリアで聞き取りやすく、迫力もある
スピーカーの音質も優れています。映画を視聴したマイベストオーディオ機器担当である原豪士からは「音がクリアで聞き取りやすく、迫力もある」と好評です。第5世代モデルよりも声の輪郭がはっきりしていて太さがありました。

低音には迫力がありますが、ほかの帯域を邪魔するほどではなく、バランスが取れています。地鳴りのような低音も音がのっぺりせず、音の大きさがあり輪郭の細やかな音を含めて再現できていました。「がっつり響くわけではないが、表現の幅があるクリアな低音といった印象」と評価されています。

音の広がりもあり、音楽・動画視聴時に臨場感を味わえました。音の輪郭がしっかりしていて分離感にも長けているので、セリフ・BGM・効果音がどれもクリアに聞こえます。画面サイズに合わせてスピーカーも大きいため、11インチモデルよりも音の表現の幅が広く、前後・左右に分かれた音をしっかり再現していました。

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチの気になる点は2つ!

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチの気になる点は2つ!

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

出先では長時間使いにくい

出先では長時間使いにくい
バッテリーの持ちはいまひとつです。満充電の状態から充電が切れるまでYouTubeの動画を再生し続けたところ、駆動時間は約4時間26分でした。使い方によっては、口コミのように「バッテリーの減りが早い」と感じる可能性があります。

比較したM4チップモデルは10時間程度持ったことをふまえると、外出先で長時間使用するには物足りません。電源のない場所で使用する場合は、別途モバイルバッテリーを用意するとよいでしょう。

重い作業が続くと熱く感じる可能性がある

重い作業が続くと熱く感じる可能性がある
熱がこもりやすいのは気になるポイントです。ベンチマークソフトを使用して負荷をかけたあとに、本体背面の温度をサーモカメラで測定すると、43.17℃を記録しました。動画編集や3Dゲームなど重い作業を続けていると、熱く感じる可能性があります。

とはいえ、比較したほかのモデルも40~41℃ほど温度が上昇したので、本商品だけが突出して熱を持ったわけではありません。高性能ゆえに、ある程度の発熱は仕方ないといえます。高負荷作業を続ける場合は、適度に休憩を挟むとよいでしょう。

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチの詳細情報

Apple Japan
iPad Pro12.9インチiPad Pro 第6世代

2022/10/26 発売

おすすめスコア
4.21
iPad Pro3位/9商品
動作の快適さ
4.64
バッテリー持ちのよさ
3.61
画質のよさ
4.25
スピーカー音質のよさ
4.50
熱のこもりにくさ
3.48
12.9インチiPad Pro 第6世代 1
12.9インチiPad Pro 第6世代 2
12.9インチiPad Pro 第6世代 3
12.9インチiPad Pro 第6世代 4
12.9インチiPad Pro 第6世代 5
12.9インチiPad Pro 第6世代 6
12.9インチiPad Pro 第6世代 7
最安価格
122,980円
やや低価格
最安価格
122,980円
やや低価格
スタイラスペンApple Pencil 第二世代、Apple Pencil(USB-C)
キーボードMagic Keyboard、Smart Keyboard Folio
画面サイズ12.9インチ
総合的な処理性能
平均2,226,960点
グラフィック性能
平均1,030,564点
ストレージ
128GB、256GB、512GB、1TB、2TB
インターフェース
USB Type-C(Thunderbolt / USB 4)

良い

    • 高負荷作業も快適な動作レスポンス
    • mini LED搭載で映像が鮮やか
    • 音声コンテンツもクリアに楽しめる

気になる

    • バッテリー駆動時間は約4時間36分と短め
    • 高負荷時に筐体が熱くなりやすい
高負荷時の温度平均43.17℃
リフレッシュレート120Hz
画面解像度2,732×2,048
21.49cm
奥行28.06cm
高さ0.64cm
重量682g
画面種類Liquid Retina XDR(mini LED)
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
通信モデルWi-Fiモデル
最大輝度(公称値)SDR輝度:最大600nit
CPUM2チップ
連続使用時間約4時間26分
全部見る

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    191,320円

    (最安)

    販売価格:191,320円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ2号
    4.66

    (3,705件)

  2. 2

    198,280円

    (+6,960円)

    販売価格:198,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ
    4.64

    (8,955件)

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチはどこで買える?

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチはどこで買える?
出典:support.apple.com

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトにて購入できます。Wi-Fi・128GBモデルの新品価格は、16万円台(※2025年6月時点)です。予算を抑えたい人は、中古品もしくは公式オンラインストアで販売されている認定整備済製品をチェックしてみてくださいね。


Wi-Fiモデルのほかに、Wi-Fi + Cellularモデルも展開しています。Wi-Fiモデルと違い、別途通信契約をすればWi-Fiがない環境でもSIMによるモバイル通信が可能です。そのぶん価格は高くなるので、予算や使用シーンに合わせて検討しましょう。


アクセサリー品は、スタイラスペンのApple Pencil(第2世代)・Apple Pencil(USB-C)とワイヤレスキーボードのMagic Keyboardに対応しています。イラスト制作やデスクワークを行う予定の人は、合わせて購入するのがおすすめです。

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチが向いていない人におすすめのiPad Proは?

最後に、Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチの気になる点をカバーする商品をご紹介します。


重い作業の効率をアップしたいなら、iPad Pro(M4)13インチ。処理性能・グラフィック性能ともに高かったので、高負荷な作業をスムーズにこなせるでしょう。実際に4K30fps・20分の動画を書き出すと、第6世代より1分24秒速く完了しました。バッテリー持ちが約10時間25分と長く、電源がない場所でも1日中作業できます。


出先で長時間使いたいなら、iPad Pro(M4)11インチを候補に。バッテリー持ちは約10時間47分と、比較した商品内でもトップクラスです。第6世代より約238g軽く、カバンの中に入れて持ち運びしやすいでしょう。処理性能も優れ、動画編集や3Dゲームなど高負荷作業をスムーズにこなせます。

Apple Japan
iPad Pro13インチiPad Pro(M4)

おすすめスコア
4.75
動作の快適さ
4.95
バッテリー持ちのよさ
4.80
画質のよさ
4.40
スピーカー音質のよさ
5.00
熱のこもりにくさ
3.93
最安価格
180,291円
やや高価格
スタイラスペンApple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C)
キーボードiPad Pro用Magic Keyboard
画面サイズ13インチ
総合的な処理性能
平均2,705,806点
グラフィック性能
平均1,247,306点
ストレージ
256GB、512GB、1TB、2TB
インターフェース
USB Type-C(Thunderbolt / USB 4)

良い

    • 4K編集も快適な圧倒的処理性能
    • HDR対応で映像の階調表現が豊か
    • 音の輪郭や空間の広がりが感じられる

気になる

    • 11インチより135g重く携帯性は劣る
    • 高負荷時は本体がやや熱を持つ
高負荷時の温度平均40.47℃
リフレッシュレート120Hz
画面解像度2,752×2,064
21.55cm
奥行28.16cm
高さ0.51cm
重量579g
画面種類Ultra Retina XDRディスプレイ
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
通信モデルWi-Fiモデル
最大輝度(公称値)SDR輝度:最大1,000nit
CPUM4チップ
連続使用時間約10時間24分
全部見る
13インチiPad Pro(M4)

Apple iPad Pro(M4)13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

Apple Japan
iPad Pro11インチiPad Pro(M4)

おすすめスコア
4.65
動作の快適さ
4.95
バッテリー持ちのよさ
4.85
画質のよさ
4.40
スピーカー音質のよさ
4.50
熱のこもりにくさ
3.76
11インチiPad Pro(M4) 1
11インチiPad Pro(M4) 2
11インチiPad Pro(M4) 3
11インチiPad Pro(M4) 4
11インチiPad Pro(M4) 5
11インチiPad Pro(M4) 6
11インチiPad Pro(M4) 7
最安価格
151,630円
中価格
最安価格
151,630円
中価格
スタイラスペンApple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C)
キーボードiPad Pro用Magic Keyboard
画面サイズ11インチ
総合的な処理性能
平均2,679,034点
グラフィック性能
平均1,265,624点
ストレージ
256GB、512GB、1TB、2TB
インターフェース
USB Type-C(Thunderbolt / USB 4)

良い

    • 4K編集も快適な高処理性能
    • 明るさと色彩の再現性に優れている
    • 音の輪郭が自然に保たれている

気になる

    • 高負荷時は本体がやや熱を持つ
高負荷時の温度平均41.47℃
リフレッシュレート120Hz
画面解像度2,420×1,668
17.75cm
奥行24.97cm
高さ0.53cm
重量444g
画面種類Ultra Retina XDRディスプレイ
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
通信モデルWi-Fiモデル
最大輝度(公称値)SDR輝度:最大1,000nit
CPUM4チップ
連続使用時間約10時間47分
全部見る
11インチiPad Pro(M4)

Apple iPad Pro(M4)11インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

iPad Pro

4商品

徹底比較

人気
iPad関連のおすすめ人気ランキング

新着
iPad関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.