マイベスト
お絵描きタブレットPCおすすめ商品比較サービス
マイベスト
お絵描きタブレットPCおすすめ商品比較サービス
  • Apple iPad Pro(M4)13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • Apple iPad Pro(M4)13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • Apple iPad Pro(M4)13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • Apple iPad Pro(M4)13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • Apple iPad Pro(M4)13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

Apple iPad Pro(M4)13インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

2024年に発売された大画面タブレット、Apple iPad Pro(M4)13インチ。インターネット上では「処理速度は申し分ない」と評判ですが、「バッテリー消耗が多い」といった口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。

  • 動作の快適さ
  • バッテリー持ちのよさ
  • 画質のよさ
  • スピーカー音質のよさ
  • 熱のこもりにくさ


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のiPad Proとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、iPad Pro選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月14日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】高性能・高画質にこだわるクリエイターにおすすめ。動作が滑らかで画面も見やすく、長時間使える

ベストバイ iPad Pro
動作の快適さ No.1
画質のよさ No.1
スピーカー音質のよさ No.1
熱のこもりにくさ No.1

Apple Japan
iPad Pro13インチiPad Pro(M4)

2024/05/08 発売

181,509円

13インチiPad Pro(M4)

おすすめスコア

4.75
1位 / 9商品中
  • 動作の快適さ

    4.95
  • |
  • バッテリー持ちのよさ

    4.80
  • |
  • 画質のよさ

    4.40
  • |
  • スピーカー音質のよさ

    5.00
  • |
  • 熱のこもりにくさ

    3.93
スタイラスペンApple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C)
キーボードiPad Pro用Magic Keyboard
画面サイズ13インチ

良い

    • 4K編集も快適な圧倒的処理性能
    • HDR対応で映像の階調表現が豊か
    • 音の輪郭や空間の広がりが感じられる

気になる

    • 11インチより135g重く携帯性は劣る
    • 高負荷時は本体がやや熱を持つ
Apple iPad Pro(M4)13インチは、高負荷なクリエイティブ作業を快適に行いたい人におすすめです。総合的な処理性能を計測した結果は約270万点、グラフィック性能は約124万点をマークし、比較した商品内でもトップクラスでした。リフレッシュレートも120Hzあるため、なめらかな表示にも期待できます。4K動画や3D描写などの高負荷な作業を行ってもカクつかず、サクサク使えるでしょう。

画質も優秀な評価でした。iPad Proシリーズではじめて有機ELのUltra Retina XDRパネルを採用し、解像度は2,752×2,064です。最大輝度は1000nitと、比較した第5世代・第6世代モデルを超える明るさなので、屋内外を問わず見やすいでしょう。DCI-P3・HDRにも対応しており、色鮮やかで階調豊かに描写されていました。


バッテリー性能も高評価を獲得。フルHD画質のYouTubeの動画を再生すると、10時間24分もバッテリーが持ちました。比較した第5世代・第6世代のiPad Proは4時間30分程度しか再生できませんでしたが、こちらは倍以上の記録に。「バッテリー消耗が多い」との口コミに反して、外出先でも長時間作業しやすいでしょう。


スピーカーの音質も優れており、声がクリアに聞こえました。BGMや効果音が同時に鳴る場面でも埋もれず、音の輪郭がはっきりしています。音が立体的に広がり、包まれるような臨場感も得られたので、音楽・映画視聴などのエンタメも楽しめそうです。一方、高負荷をかけると本体背面は40.47℃まで上昇。発熱はやや気になりました。


とはいえ、高い処理性能を発揮したうえに、13インチの大画面で作業しやすい点は魅力です。大きなイラスト制作や、複数の資料を並べて表示しても効率的に作業できます。クリエイティブな作業に便利なApple Pencil Proにも対応しているので、PC並の作業をこなしたい人はぜひ購入を検討してみてくださいね。


おすすめな人

  1. 動画編集などの重い作業をサクサクこなしたい人
  2. 大きめの画面で効率的にイラスト制作・マルチタスクしたい人


おすすめできない人

  1. 持ち運びやすさを重視する人

Apple iPad Pro(M4)13インチとは?

Apple iPad Pro(M4)13インチとは?

iPad Pro(M4)13インチは、米国のIT企業Appleから2024年5月15日に発売されたiPad Proの第7世代にあたるモデルです。Apple Intelligenceのために設計されたM4チップを搭載しており、M2チップを採用していた前モデルよりもパフォーマンスが大きく向上しています。


本体サイズは幅21.55×奥行28.16×厚さ0.51cm・重量は579gです。「史上最高に薄いApple製品」(※2024年5月15日の発売時点)と謳っています。Thunderbolt・USB 4に対応したUSB-Cポートを備え、外部デバイスとの接続性にも配慮したつくりです。


ストレージ容量は256GB・512GB・1TB・2TBの4つから選べます。検証ではWi-Fi・256GBのモデルを使用しました。サイズは今回ご紹介する13インチのほか、よりコンパクトな11インチもありますよ。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はApple iPad Pro(M4)13インチを含む、人気のiPad Proを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 動作の快適さ
  2. バッテリー持ちのよさ
  3. 画質のよさ
  4. スピーカー音質のよさ
  5. 熱のこもりにくさ

Apple iPad Pro(M4)13インチのよい点は4つ!

Apple iPad Pro(M4)13インチのよい点は4つ!

人気のiPad Proを比較検証したところ、Apple iPad Pro(M4)13インチには4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

本格的なクリエイティブ作業がはかどる

本格的なクリエイティブ作業がはかどる
動作の快適さは、優秀な評価を獲得しました。ベンチマークソフトで計測したところ、総合的な処理性能は平均2,705,806.67点を記録。比較した2022年発売の第6世代を48万点ほど上回っています。グラフィック性能も平均1,247,306.33点と、比較した商品内でもトップクラスの高さです。

リフレッシュレートは120Hzに対応し、高グラフィックな映像やゲームもなめらかに表示できる性能でした。4K素材を使った編集作業や3D描写などもカクつかず、スピーディに書き出せるでしょう。クリエイティブな作業をサクサクこなしたい人にぴったりです。

評価には含みませんが、画面が13インチと大きいため、表示領域の広さを活かして効率的に作業できることも強み。イラスト制作時にキャンバスを広く取れ、資料作成時には4枚のスライドを一度に表示させても見やすさを保ちやすいといえます。Split View・ステージマネージャーを活用して2画面操作するときにも快適でしょう。


なお、ストレージ容量256・512GBのモデルはメモリ8GBですが、ストレージ容量が1TB以上のモデルだと16GBのメモリを搭載しています。メモリ容量が大きいほど、複数アプリの同時使用時に動作が重くなりにくいので、性能をしっかり引き出して作業効率を維持したい人はストレージ容量1TB以上のモデルを選びましょう。

バッテリー切れを気にせずに長時間使える

バッテリー切れを気にせずに長時間使える

バッテリー持ちも上々の評価に。フル充電状態でYouTubeの動画を再生すると、10時間24分もの長時間再生が可能でした。比較した第5世代・第6世代のiPad Proは4時間30分程度しか再生できませんでしたが、本品は倍以上持ったため、「バッテリー消耗が多い」という口コミは払拭できたといえます。


バッテリー切れを気にせずに長時間作業へ集中しやすいでしょう。外出先で使う場合でも、出張などでない限り充電コード・モバイルバッテリーを持ち歩く必要はなさそうです。


評価には含まれていませんが、13インチの大画面ながら、重量が579gに抑えられていることも魅力。12.9インチの第6世代より約103gも軽量化しています。11インチのiPad Pro(M3)と比べると本品のほうが130gほど重いものの、大画面と軽さを兼ね備えていました

画面の美しさが魅力。明るく色鮮やかで、くっきり精細

画面の美しさが魅力。明るく色鮮やかで、くっきり精細
画質のよさの評価も申し分ありません。ディスプレイには有機ELのUltra Retina XDRディスプレイを採用し、解像度は2,752×2,064に対応しています。広色域なDCI-P3に対応しており、ドルビービジョン・HDR10・HLGといった技術も装備。コントラストが高く、くっきりとした精細な表現に期待できます。

最大輝度が1,000nitと高いこともポイントです。比較した第5世代・第6世代は最大輝度が600nitだったのに対し、より明るく表示されるため、屋内外を問わず画面を見やすいでしょう。窓際の明るい席などに座っても、画面が暗くて見にくいと感じる心配はほとんどありません。

評価には含まれていませんが、1TB・2TBモデルではディスプレイをNano-textureガラスに変更できます。ナノメートル単位でエッチング加工が施されており、画質とコントラストはそのままに映り込みを減らす設計です。画質にこだわるデザイン業・イラスト業などを行っている人によいでしょう。

サウンドにこだわる人にもよい。クリアで聞き取りやすい

サウンドにこだわる人にもよい。クリアで聞き取りやすい

スピーカーも高音質です。マイベストのオーディオ機器担当者が本品で映画を視聴すると、人の声が太くて輪郭がはっきりしており、声色などの表現力にも秀でていました。音の分離感があり、効果音やBGMと音が重なる部分でも埋もれません。声の成分をしっかりと鳴らせていました。

音が画面サイズ以上に広がる感覚があった点もすごいところです。比較したなかにはのっぺりと平面的に聞こえる商品もあったのに対し、こちらは前後左右から包まれる感覚がある程度ありました。低音も太くて輪郭があり、正確に聞こえます。自然でバランスが取れていたため、映画・音楽視聴時の臨場感を楽しめるでしょう。

Apple iPad Pro(M4)13インチの気になる点は1つ!

Apple iPad Pro(M4)13インチの気になる点は1つ!

Apple iPad Pro(M4)13インチにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

高負荷な作業が続くと多少は熱がこもる。使いすぎに注意

高負荷な作業が続くと多少は熱がこもる。使いすぎに注意

熱はややこもりやすく、評価が伸び悩みました。ベンチマークソフトのAnTuTuで本品に高負荷をかけ、サーモカメラを用いて本体背面の温度を測定すると、40.47℃を記録。体温よりも少し高くなったため、高負荷な作業が続くと熱さを感じる可能性があります。

とはいえ、比較したほかのiPad Proも40~43℃に達しており、大差ない結果でした。負荷のかかる作業が続くときは使用環境に注意しましょう。片手持ちしたり、膝の上などに置いたりして使うことは避けたほうがよさそうです。

Apple iPad Pro(M4)13インチの詳細情報

ベストバイ iPad Pro
動作の快適さ No.1
画質のよさ No.1
スピーカー音質のよさ No.1
熱のこもりにくさ No.1

Apple Japan
iPad Pro13インチiPad Pro(M4)

2024/05/08 発売

おすすめスコア
4.75
iPad Pro1位/9商品
動作の快適さ
4.95
バッテリー持ちのよさ
4.80
画質のよさ
4.40
スピーカー音質のよさ
5.00
熱のこもりにくさ
3.93
13インチiPad Pro(M4) 1
13インチiPad Pro(M4) 2
13インチiPad Pro(M4) 3
13インチiPad Pro(M4) 4
13インチiPad Pro(M4) 5
13インチiPad Pro(M4) 6
13インチiPad Pro(M4) 7
最安価格
181,509円
やや高価格
最安価格
181,509円
やや高価格
スタイラスペンApple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C)
キーボードiPad Pro用Magic Keyboard
画面サイズ13インチ
総合的な処理性能
平均2,705,806点
グラフィック性能
平均1,247,306点
ストレージ
256GB、512GB、1TB、2TB
インターフェース
USB Type-C(Thunderbolt / USB 4)

良い

    • 4K編集も快適な圧倒的処理性能
    • HDR対応で映像の階調表現が豊か
    • 音の輪郭や空間の広がりが感じられる

気になる

    • 11インチより135g重く携帯性は劣る
    • 高負荷時は本体がやや熱を持つ
高負荷時の温度平均40.47℃
リフレッシュレート120Hz
画面解像度2,752×2,064
21.55cm
奥行28.16cm
高さ0.51cm
重量579g
画面種類Ultra Retina XDRディスプレイ
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
通信モデルWi-Fiモデル
最大輝度(公称値)SDR輝度:最大1,000nit
CPUM4チップ
連続使用時間約10時間24分
全部見る

Apple iPad Pro(M4)13インチの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    181,509円

    (最安)

    販売価格:181,509円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ノア商社Yahoo!店
    4.63

    (1,334件)

  2. 2

    181,510円

    (+1円)

    販売価格:181,510円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    アキバ倉庫
    4.77

    (2,222件)

  3. 3

    185,640円

    (+4,131円)

    販売価格:185,640円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    電子問屋
    4.57

    (6,742件)

  4. 4

    188,173円

    (+6,664円)

    販売価格:188,173円

    ポイント:0円相当

    送料別

    秋葉原 アウトレットプラザ
    4.52

    (10,695件)

  5. 5

    191,395円

    (+9,886円)

    販売価格:193,150円

    ポイント:1,755円相当

    送料無料

Apple iPad Pro(M4)13インチはどこで買える?

Apple iPad Pro(M4)13インチはどこで買える?
Apple iPad Pro(M4)13インチは、Appleの公式オンラインストアで購入できます。検証で使用したWi-Fi・256GBモデルは、218,800円(※2025年6月時点)です。Wi-Fi接続だけでなくSIMを入れてモバイル通信ができるWi-Fi + Cellularモデルもあるので、用途に合わせて選びましょう。

アクセサリー品として、Magic Keyboard・Apple Pencil(USB-C)・Apple Pencil Proも販売中です。Apple Pencil Proであれば、ペン先が画面に触れる前にカーソルを表示するホバー機能に加えて、回転操作の検知機能・触覚フィードバック機能などを備えています。気になる人はあわせてチェックしましょう。


ECサイトでは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで取り扱いを確認できました。取扱店舗によっては、セール期間・クーポン・ポイントなどを使うことでお得に購入できる場合もあるので、この機会にリサーチしてみてはいかがでしょうか。

Apple iPad Pro(M4)13インチが向いていない人におすすめのiPad Proは?

最後に、携帯性やコストを重視する人におすすめの商品をご紹介します。


持ち運ぶ機会が多い人は、同時発売されたiPad Pro(M4)11インチを候補に入れましょう。13インチとほぼ同等の処理性能・グラフィック性能を発揮し、4K編集・3D描画アプリなども快適に扱えました。コンパクトな設計で価格も13インチより安いので、外出先でも使いたい人は要チェックです。


価格を少し抑えたい人は、iPad Pro(第6世代)12.9インチに注目。2022年発売の型落ちモデルで価格が下がっていますが、処理性能・グラフィック性能は優秀でした。4K動画の編集などの重い作業を行ってもカクつく心配はほぼありません。画質・音質もよかったので、クリエイティブな作業から映画視聴まで幅広く使えます。

Apple Japan
iPad Pro11インチiPad Pro(M4)

おすすめスコア
4.65
動作の快適さ
4.95
バッテリー持ちのよさ
4.85
画質のよさ
4.40
スピーカー音質のよさ
4.50
熱のこもりにくさ
3.76
最安価格
151,000円
中価格
スタイラスペンApple Pencil Pro、Apple Pencil(USB-C)
キーボードiPad Pro用Magic Keyboard
画面サイズ11インチ
総合的な処理性能
平均2,679,034点
グラフィック性能
平均1,265,624点
ストレージ
256GB、512GB、1TB、2TB
インターフェース
USB Type-C(Thunderbolt / USB 4)

良い

    • 4K編集も快適な高処理性能
    • 明るさと色彩の再現性に優れている
    • 音の輪郭が自然に保たれている

気になる

    • 高負荷時は本体がやや熱を持つ
高負荷時の温度平均41.47℃
リフレッシュレート120Hz
画面解像度2,420×1,668
17.75cm
奥行24.97cm
高さ0.53cm
重量444g
画面種類Ultra Retina XDRディスプレイ
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
通信モデルWi-Fiモデル
最大輝度(公称値)SDR輝度:最大1,000nit
CPUM4チップ
連続使用時間約10時間47分
全部見る
11インチiPad Pro(M4)

Apple iPad Pro(M4)11インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

Apple Japan
iPad Pro12.9インチiPad Pro 第6世代

おすすめスコア
4.21
動作の快適さ
4.64
バッテリー持ちのよさ
3.61
画質のよさ
4.25
スピーカー音質のよさ
4.50
熱のこもりにくさ
3.48
最安価格
191,320円
やや高価格
スタイラスペンApple Pencil 第二世代、Apple Pencil(USB-C)
キーボードMagic Keyboard、Smart Keyboard Folio
画面サイズ12.9インチ
総合的な処理性能
平均2,226,960点
グラフィック性能
平均1,030,564点
ストレージ
128GB、256GB、512GB、1TB、2TB
インターフェース
USB Type-C(Thunderbolt / USB 4)

良い

    • 高負荷作業も快適な動作レスポンス
    • mini LED搭載で映像が鮮やか
    • 音声コンテンツもクリアに楽しめる

気になる

    • バッテリー駆動時間は約4時間36分と短め
    • 高負荷時に筐体が熱くなりやすい
高負荷時の温度平均43.17℃
リフレッシュレート120Hz
画面解像度2,732×2,048
21.49cm
奥行28.06cm
高さ0.64cm
重量682g
画面種類Liquid Retina XDR(mini LED)
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
通信モデルWi-Fiモデル
最大輝度(公称値)SDR輝度:最大600nit
CPUM2チップ
連続使用時間約4時間26分
全部見る
12.9インチiPad Pro 第6世代

Apple iPad Pro(第6世代)12.9インチを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

iPad Pro

4商品

徹底比較

人気
お絵描きタブレットPC関連のおすすめ人気ランキング

新着
お絵描きタブレットPC関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.