マイベスト
ホームシアター・サウンドバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホームシアター・サウンドバーおすすめ商品比較サービス
  • TCL TS6100を検証レビュー!サウンドバーの選び方も紹介 1
  • TCL TS6100を検証レビュー!サウンドバーの選び方も紹介 2
  • TCL TS6100を検証レビュー!サウンドバーの選び方も紹介 3
  • TCL TS6100を検証レビュー!サウンドバーの選び方も紹介 4
  • TCL TS6100を検証レビュー!サウンドバーの選び方も紹介 5

TCL TS6100を検証レビュー!サウンドバーの選び方も紹介

音質のよさやコントロール性能の高さ、接続方法の豊富さが気になるTCL TS6100。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にTCL TS6100を徹底検証しました。サウンドバー10商品の中で比較してわかったTCL TS6100の実力をレビューしていきます。サウンドバーの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年08月12日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!コンパクトで設置がしやすい。映画館らしい臨場感は味わいにくい

TCL
TS6100

9,500円

TS6100

おすすめスコア

4.18
12位 / 13商品中
  • 音質のよさ

    4.15
  • |
  • コントロール性能の高さ

    4.25
  • |
  • 接続方法の豊富さ

    4.38
サラウンドフォーマットの種類Dolby Digital
チャンネル数2.0ch
専用アプリあり
AAC対応
DRC機能
タイムセール

良い

    • 選択型イコライザーで音質調整が可能
    • ワンボディのコンパクト設計で設置しやすい

気になる

    • 臨場感が物足りず、声も聞き取りにくい
    • セリフがぼやけがちで聞こえづらい
    • 動作状況がサウンドバー本体のライト点滅でしか確認できない

TCLの「TS6100」は、主要な接続方式に対応したコンパクトでシンプルな設計のサウンドバーです。


低音はアタック感に欠け、迫力が伝わりにくい印象。セリフは全体的に輪郭があまりなくぼやけがちでした。BGMや効果音が大きいシーンでは声が埋もれてしまうのが気になります。また音の広がりも控えめで、サウンドバーの周りのみで音が鳴っている印象でした。検証に参加したモニターからは「左右に音が広がらず臨場感が物足りない」「音に輪郭がない」といった声があがりました。


コントロール性能は、選択型イコライザーで音質のカスタマイズが可能でした。DRC機能にも対応しており、夜間での視聴にも対応できる仕様といえるでしょう。ただしAACには非対応で、動作状況はライトの点滅でしか確認できないなど、操作性にこだわる人にとってはやや物足りない性能です。


接続方法は、Wi-Fi接続には非対応。HDMI(ARC)やBluetoothなど基本的な接続方式は一通り対応しています。映画やドラマでセリフを明瞭に聞き取りたい人や、とりあえずサウンドバーを試してみたい人におすすめです。

TCL TS6100のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にTCL TS6100と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


TCL TS6100よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ サウンドバー
音質のよさ No.1

JBL

JBLBAR 1000JBLBAR1000PROBLKJN
4.75
(1/13商品)
BAR 1000

まるで映画館のような大迫力サウンド!自宅の音が生まれ変わる

コントロール性能の高さ No.1

Marshall

HESTON 120
4.71
(2/13商品)
HESTON 120

セリフが明瞭で広がりも自然。高音質を自在に操れる一台

コントロール性能の高さ No.1

ソニー

BRAVIATheatre Bar8HT-A8000
4.55
(7/13商品)
Theatre Bar8

クリアで自然な音質が特徴。機能性や拡張性にも長けた一台

接続方法の豊富さ No.1

ボーズ

BOSESmart Soundbar‎892079-3100
4.35
(10/13商品)
Smart Soundbar

セリフがくっきり届く明瞭な音質。AACやDRCには非対応

TCL TS6100は他のサウンドバーとどう違うの?

マイベストが検証してわかったTCL TS6100の特徴は、ひとことでまとめると「コンパクトで設置がしやすい。映画館らしい臨場感は味わいにくい」です。


実際、たくさんあるサウンドバーの中で、音質のよさやコントロール性能の高さ、接続方法の豊富さは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、TCL TS6100を含むサウンドバーの検証方法や、自分に合ったサウンドバーを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

TCL TS6100の評価方法は?売れ筋の人気サウンドバー10商品を徹底比較検証

TCL TS6100の評価方法は?売れ筋の人気サウンドバー10商品を徹底比較検証

今回は、TCL TS6100を含むサウンドバー10商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:音質のよさ

検証②:コントロール性能の高さ

検証③:接続方法の豊富さ

TCL TS6100の詳細情報

TCL
TS6100

おすすめスコア
4.18
サウンドバー12位/13商品
音質のよさ
4.15
コントロール性能の高さ
4.25
接続方法の豊富さ
4.38
TS6100 1
TS6100 2
TS6100 3
TS6100 4
TS6100 5
TS6100 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,500円
29%OFF
在庫わずか
参考価格:
13,455円
マイベスト会員なら500円分もらえる!
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,500円
29%OFF
在庫わずか
参考価格:
13,455円
サラウンドフォーマットの種類Dolby Digital
チャンネル数2.0ch
専用アプリあり
AAC対応
DRC機能
接続方法
Bluetooth、HDMI、光デジタル、USB、ステレオミニプラグ
サブウーファー付き
サウンドバーのタイプ
ワンボディ
自動音場補正機能
イコライザー機能

良い

    • 選択型イコライザーで音質調整が可能
    • ワンボディのコンパクト設計で設置しやすい

気になる

    • 臨場感が物足りず、声も聞き取りにくい
    • セリフがぼやけがちで聞こえづらい
    • 動作状況がサウンドバー本体のライト点滅でしか確認できない
80cm
奥行10.7cm
高さ6.2cm
重量1.8kg

TCL TS6100の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    9,500円

    (最安)

    販売価格:9,500円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ソニーテック【適格請求書 発行事業者】
    4.77

    (30件)

  2. 2

    13,378円

    (+3,878円)

    販売価格:13,500円

    ポイント:122円相当

    送料無料

  3. 3

    15,373円

    (+5,873円)

    販売価格:15,373円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    川西ストア
    4.64

    (771件)

  4. 4

    17,540円

    (+8,040円)

    販売価格:17,700円

    ポイント:160円相当

    送料無料

  5. 5

    18,000円

    (+8,500円)

    販売価格:18,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

そもそもどう選べばいい?サウンドバーの選び方

サウンドバーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!サウンドバーの検証評価上位の商品も紹介

サウンドバーの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。TCL TS6100以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ サウンドバー
音質のよさ No.1

JBL
JBLBAR 1000JBLBAR1000PROBLKJN

おすすめスコア
4.75
音質のよさ
4.77
コントロール性能の高さ
4.63
接続方法の豊富さ
4.78
最安価格
Amazonで売れています!
101,030円
在庫わずか
サラウンドフォーマットの種類Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、Dolby Atmos、DTS、DTS-HD Master Audio、DTS:X
チャンネル数7.1.4ch
専用アプリあり
AAC対応
DRC機能
接続方法
HDMI、光デジタル、Wi-Fi接続、Bluetooth
サブウーファー付き
サウンドバーのタイプ
4ユニット(*1)
自動音場補正機能
イコライザー機能

良い

    • サブウーファーによる重低音の迫力と厚みがある
    • セリフが明瞭でどんなシーンでも男女問わず聞き取りやすい
    • 音の移動や広がりがリアルに再現される

気になる

    • アナログ接続は非対応
    • DRC機能には非対応
91cm
奥行12.5cm
高さ5.6cm
重量サウンドバー:3.7kg/着脱式リアスピーカー:2.8kg/サブウーファー:10kg
BAR 1000

JBL BAR 1000を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
着脱式のリアスピーカーを加えて4ユニット
コントロール性能の高さ No.1

Marshall
HESTON 120

おすすめスコア
4.71
音質のよさ
4.66
コントロール性能の高さ
5.00
接続方法の豊富さ
4.70
参考価格
169,990円
高価格
サラウンドフォーマットの種類Dolby Atmos、DTS:X
チャンネル数5.1.2ch
専用アプリあり
AAC対応
DRC機能
接続方法
Bluetooth、HDMI、USB、Wi-Fi接続、RCA
サブウーファー付き
サウンドバーのタイプ
ワンボディ
自動音場補正機能
イコライザー機能

良い

    • セリフがクリアで安定感がある
    • 音が上下・左右に広がり、臨場感を得られる
    • イコライザーで音質を自分好みにカスタマイズが可能

気になる

    • 特になし
110cm
奥行14.5cm
高さ7.6cm
重量7.04kg
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

サウンドバー

13商品

徹底比較

人気
ホームシアター・サウンドバー関連のおすすめ人気ランキング

新着
ホームシアター・サウンドバー関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.