光ファイバーを利用して高速通信が可能な光回線。光回線が通っていない地域に住んでいる人は、インターネットの利用方法に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、光回線が通っていない地域でインターネットを利用する方法について解説します。光回線対象エリアか確認する方法も解説するので、参考にしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
GMOインターネット
契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、高速×安価でコスパがいい
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、速度も料金も優秀
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン
光回線が通っていない地域でインターネットを利用するには、ホームルーターやモバイルWi-Fiルーターなどに契約する必要があります。ここでは、光回線が通っていない地域でインターネットを利用する方法について具体的に解説するので、参考にしてみてください。
ホームルーターは、モバイル回線を使ってインターネットに接続できるルーターのことです。コンセントを挿して使うので自宅でしか使えませんが、工事なしですぐに利用できます。
ほかにもホームルーターには、モバイルWi-Fiルーターより通信速度が速かったり、同時接続台数が多かったりなどのメリットも多いです。ただし、光回線やケーブルテレビと比較して通信速度が遅かったり、通信速度制限にかかったりする場合があるので気をつけてください。
ホームルーターでインターネットを使えるようにしたい人は、以下のおすすめランキング記事を参考にしてください。mybestが通信速度・料金の安さ・速度制限のかかりにくさ・キャッシュバックの受け取りやすさ・解約のしやすさなどの項目を徹底比較しているので、ホームルーターを検討している人は確認してみましょう。
モバイルWi-Fiルーターは、移動通信システムを利用してインターネットに接続する小型のルーターのことを指します。光回線やケーブルテレビ回線、ホームルーターなどと違い、バッテリーが内蔵されているので、持ち運んで外出時にも利用できるのが特徴です。
モバイルWi-Fiルーターはスマホとのセット割に対応していたり、ホームルーターと同様に工事なしで利用できたりなどのメリットがあります。一方、ほかのインターネット回線よりも遠くに電波が届きにくいため、通信速度が不安定になりやすいです。
また、充電が切れてしまうと使えなくなってしまうので、外出時に利用する場合は事前に充電が必要です。
モバイルWi-Fiルーターを検討している人は、以下のランキング記事を確認してみましょう。モバイルWi-Fiルーターを通信速度・料金の安さ・ 速度制限のストレスの少なさ・バッテリーの持ちなどの項目で徹底比較しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ケーブルテレビ回線は、光ファイバーケーブルや同軸ケーブルを使って住宅を有線に繋ぎ、インターネットやテレビなどを提供する回線サービスです。テレビ視聴用の月額料金とネット回線をセットに契約することで、割引を受けられます。
ただし、通信速度は光回線よりも遅く、ホームルーターやモバイルWi-Fiルーターと同じ程度かそれ以下になるので、インターネットを快適に利用したい人には向いていないかもしれません。
なお、ケーブルテレビ回線はアンテナなしでテレビを視聴できるので、電子機器がゴチャゴチャしないメリットがあります。専門性の高いチャンネルや地方のチャンネルなども視聴可能です。
テザリングは、モバイルデータ通信が可能なスマホを利用し、タブレットやPCなどをインターネットに接続する機能です。周囲にインターネットがない状況でも、スマホ1つでインターネットに簡単接続できるのが大きなメリットになります。
テザリングを使えば、モバイル通信機能が搭載されていないタブレットやPCでもインターネットを利用できるので、料金を安く抑えられるでしょう。
ただし、テザリングを行うことでスマホのデータ通信量は増えてしまいます。光回線よりも通信速度が劣ったり、テザリングオプションには料金がかかったりすることもあるので注意してください。
光回線対応エリアか確認する方法は、回線事業者の公式サイトの対応エリアページから確認可能です。対応エリアページにアクセスし、住所・郵便番号・都道府県などの情報を入力すると、光回線対応エリアかわかります。
回線事業者によっては、対象エリアでも一部地域で利用できなかったり、利用できないプランがあったりするので確認しておきましょう。
地域によって光回線が通っていない理由は、主に回線事業者側の事情か工事ができない地域かのどちらかです。
回線事業者にとっては、人口が少なくあまり契約数を見込めない地域だと光回線を通しても赤字になる可能性があるので、光ファイバーを整備していない場合があります。また、電柱が近くになかったり、道や川を跨ぐ必要があったりする場合はそもそも工事ができません。
一方、総務省の「令和4年 情報通信に関する現状報告の概要」によると、2027年3月末までに光ファイバーの整備率を99.9%にすることを掲げています。現在は光回線が通っていない地域でも、将来的には利用できるかもしれません。
光回線おすすめTOP5
GMOインターネット
契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、高速×安価でコスパがいい
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、速度も料金も優秀
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン
インターネットへの接続が安定しているものの、状況によっては繋がらないときがあるといわれているビッグローブ光。実際に接続が突然切れたり、接続の設定方法が難しかったりして困っている人も多いのではないでしょうか。今回はビッグローブ光が繋がらないときの原因や解決法を解説するとともに、初期設定が上手くい...
光回線・プロバイダ
光回線・プロバイダが一体型したサービスであるSoftBank 光(ソフトバンク光)。ソフトバンク光を解約しようと思っているものの、解約方法や解約時の費用がわからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ソフトバンク光の解約手順や注意点を解説します。解約時の費用を減らす方法も解説するので、...
光回線・プロバイダ
光回線とPCの間に接続し、光信号とデジタル信号間の変換を行うONU。現在利用しているONUに不具合が生じて困っている人もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、ONU故障の原因と対処法について解説します。故障かどうか判断する前に確認しておきたいことも解説するので、参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
フレッツ光の回線を利用しているドコモ光。同じ回線ですが、大元のフレッツ光へ乗り換えたほうがメリットがあるのではと、悩んでいる人も少なくないはずです。もしくは以前フレッツ光を利用していて、ドコモ光からフレッツ光に戻すことを考えている人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、ドコモ光か...
光回線・プロバイダ
同じKDDIグループの光回線であるauひかりとビッグローブ光。どちらかの契約を検討しているものの、料金や通信速度などの違いがわからず迷っている人もいるでしょう。今回はauひかりとビッグローブ光の違いを徹底比較しました。それぞれにおすすめな人の特徴なども紹介しているので、auひかりとビッグローブ...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年8月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年8月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年8月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年8月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ