マイベスト
広島土産おすすめ商品比較サービス
マイベスト
広島土産おすすめ商品比較サービス
  • 広島土産のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 広島土産のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 広島土産のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 広島土産のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 広島土産のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

広島土産のおすすめ人気ランキング【2025年】

観光スポットが多く、見どころ満載の広島。有名なもみじ饅頭を筆頭に、レモン・牡蠣・しゃもじなど、お土産にぴったりな特産品が多数あります。しかし、実際にお土産を選ぼうとするとさまざまな種類があるため、どれにするか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、広島土産のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ばらまきに適したお菓子から、お酒好きな人向けのおつまみまで、選りすぐりのラインナップは必見です。ぜひ本コンテンツを参考に、好みに合うすてきなお土産を探してみてください。

2025年07月08日更新
広島らっこ
監修者
瀬戸内を愛するママライター
広島らっこ

主に広島のちょっとマニアックなスポットについて発信する、ラッコ似のフォトライター。広島県民になった気分が味わえるようなディープな場所や、子連れ旅行におすすめの情報が多く、主な寄稿先は「トラベルjp」。「hitひろしま観光大使」としてインスタグラムで広島の魅力発信中。

広島らっこのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

もみじ饅頭以外にも!広島土産といえば?

もみじ饅頭以外にも!広島土産といえば?

広島土産には、特産品である牡蠣の加工品や、瀬戸田レモンを使ったレモンケーキ・クッキーなど、魅力的な商品がたくさんあります。もみじ饅頭のイメージが強いですが、実はとても選択肢が豊富。メープルシュガーを使用したメープルバターサンドは、職場へのお土産にもぴったりです。


さらに、宮島の「しゃもじ」も有名な広島土産。弁財天が持つ琵琶をモチーフにしたといわれており、「幸せを召しとる」として古くから縁起のよいお土産とされています。またカープグッズもラインナップが充実しているため、野球ファンにはたまらない広島土産になりますよ。

目的別に予算を決めよう!広島土産の相場は?

目的別に予算を決めよう!広島土産の相場は?

広島土産の相場は、1,000〜3,000円程度です。クッキーやもみじ饅頭など、1,000〜2,000円ほどで購入できるお菓子なら、職場へのばらまき用にもぴったり。通販サイトでおおよその価格帯がわかるので、事前にチェックしておくのもおすすめです。


友人向けや自宅用に調味料や食品を選ぶ場合は、3,000円ほどが目安。家族で楽しめるものを選ぶことも多いため、少し多めの予算を考えておくのがポイントです。渡す人数が多い場合は複数のお土産が必要なので、5,000円以内など、あらかじめ予算を決めておくとよいでしょう。

広島土産の選び方

広島土産を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

職場や友人用など、贈る相手に合わせて選ぼう

広島土産にはさまざまな種類があるため、事前に贈る相手を想定しておくことが必要です。職場や友人用にしたい、目上の人に贈りたいなど、渡す相手に合わせて選びましょう。

ばらまき用には、配りやすい個包装のお菓子がおすすめ

ばらまき用には、配りやすい個包装のお菓子がおすすめ
出典:amazon.co.jp

職場や学校へのばらまき用なら、個包装のお菓子がおすすめです。定番の広島土産「もみじ饅頭」は、幅広い年代に支持される安定のおいしさが魅力。小豆餡だけではなくチーズクリームやチョコレートなど、いろいろな味を食べ比べできるものなら、選ぶ楽しさも味わえます。


渡すまでの日数を考慮して、日持ちするものを選ぶことも大切。「牡蠣まるごとせんべい」や「メープルもみじラングドシャ」などは日持ちするうえ個包装なので、1つずつ配りやすいのもうれしいポイントです。手渡す人数に合わせて、入り数も確認しておきましょう。

親しい友人へ贈るなら、珍しい広島グルメをチョイス

友人へのお土産には、広島を堪能できるグルメを選びましょう。お酒好きな人への広島土産なら、呉市のソウルフード「うまいでがんす」がおすすめ。白身魚のすり身に玉ねぎと唐辛子を練り込み、パン粉をつけて揚げた揚げかまぼこで、おつまみにもぴったりです。


家族ぐるみでつきあう友人なら、みんなで楽しめる広島のご当地ラーメンもよいでしょう。尾道ラーメンがよく知られていますが、いろいろな味が楽しめる麺セットなどもあります。地元民や観光客に人気がある名店の味を食べ比べて、広島グルメを満喫してみましょう。

目上の人への手土産には、高級感のある和菓子をセレクト

目上の人への手土産には、高級感のある和菓子をセレクト
出典:amazon.co.jp

目上の人へ贈るなら、高級感のある和菓子はいかがでしょう。なかでも「ザ・広島ブランド」に選定された「生もみじ」は、上品な味わいが魅力。定番のもみじ饅頭を生菓子風に仕上げた和菓子は、幅広い年代におすすめです。ブランデーを使ったどら焼きなど、変わり種もあります。


またもちもち食感を楽しめる、やまだ屋の「桐葉菓」も有名な広島土産。こし餡とつぶ餡の合わせ餡を餅粉の生地で包んだ和菓子で、冷やしても温めてもおいしく食べられます。小豆の風味を生かした味わいが特徴で、桐箱に入ったものもあるため、大切な人への手土産にうってつけですよ。

自分用に購入するなら、旅の記念になる雑貨も選択肢のひとつ

自分用に購入するなら、旅の記念になる雑貨も選択肢のひとつ

自分用のお土産なら、記念になる雑貨を選ぶのもありです。長く愛用できる道具がほしい人には、宮島のしゃもじがおすすめ。日用品として使用するものから、結婚式で使う変わり種まで、さまざまな種類があります。好きなデザインのしゃもじに言葉を入れるオリジナルオーダーも可能です。


日常的に使いたいなら、備後絣(びんごがすり)という織物や尾道帆布がうってつけ。自然素材の帆布製品は丈夫で扱いやすく、160年の伝統を誇る備後絣は洗うほどに味わいが増す心地よさが特徴です。毎日身につけられるアイテムのなかから、旅の記念にお気に入りを探してみましょう。

2

好みにマッチする食べものから選択しよう

広島土産は、スイーツ系からおつまみ系までバリエーション豊富。甘いものやおつまみ系など、食べるシチュエーションや好みに合うものを選びましょう。

甘いものが好きな人は、バラエティ豊かなスイーツ系をチェック

甘いものが好きな人は、バラエティ豊かなスイーツ系をチェック
出典:amazon.co.jp

甘いものが好きなら、種類豊富なスイーツ系をチェック。広島産レモンを使ったケーキやプリンは、レモンのさわやかな香りと甘酸っぱさが堪能できるのが魅力です。暑い季節には、つるんとしたのど越しの「因島のはっさくゼリー」もおすすめ。温暖な瀬戸内で育ったジューシーな柑橘の風味を、思う存分満喫できます。


チョコ好きなら、「USHIO CHOCOLATL」のチョコレートに注目しましょう。尾道市の向島にあるチョコレートメーカーで、6角形のフォルムが特徴。カカオ豆と砂糖のみのシンプルな味わいが魅力で、個性的なパッケージデザインはおしゃれな人へのお土産にもうってつけですよ。

お酒やご飯のおともには、食事系の広島グルメがぴったり

お酒やご飯のおともにしたいなら、おつまみ・食事系のお土産に着目してみましょう。呉市の居酒屋で愛されている「鳥皮みそ煮」や「牡蠣のオイル漬け」は、晩酌を楽しむ人向けの商品。ふたを開けるだけで広島グルメが楽しめる缶詰や瓶詰めは、お酒好きな人にぴったりなお土産です。


ガッツリ食べたい人には、餃子や広島風お好み焼きがおすすめです。広島産のレモンを使った「広島塩レモン餃子」は、ニンニク不使用でさっぱりした味わいが魅力。広島風お好み焼きを作れるセットなら、家族や友人みんなで、ワイワイ楽しく広島の味を堪能できますよ。

自宅でも広島の味を楽しみたいなら、調味料が狙い目

自宅でも広島の味を楽しみたいなら、調味料が狙い目
出典:amazon.co.jp

帰宅後も広島の味を楽しみたい人におすすめなのが、広島ならではの調味料。広島名物のお好み焼きに使うお好みソースや、特産品のレモンや牡蠣を使ったものなど、調味料の種類は豊富です。自宅で広島の味が堪能できるため、料理好きな人へのお土産にも適しています。


辛いものが好きなら、広島レモンを使用した「レモスコ」がぴったりです。酸味・辛み・旨みが味わえるご当地調味料で、さわやかな刺激を楽しめるのが特徴。ほかにもレモン胡椒・はっさくポン酢・かき醤油など、手軽に使える調味料があるため、数種類を取りそろえてみるのもおすすめです。

3

雑貨を選ぶなら、用途に合わせて決めよう

広島には高級な伝統工芸品がたくさんあります。また、全国的にファンの多い広島東洋カープのグッズもバリエーションが豊富。大切な人へ贈りたい、カープグッズを手に入れたいなど、用途に合わせて探してみましょう。

お世話になった人へ贈りたいなら、上質な伝統工芸品をチョイス

お世話になった人へ贈りたいなら、上質な伝統工芸品をチョイス

お世話になった人へのお土産には、高級感のあるものがベター。広島には昔ながらの伝統工芸品があり、特別感のある上質なアイテムは、長く愛用してもらえるギフトになります。大切な人へ贈る広島土産なら、こだわりの伝統工芸品を探してみるのもよいでしょう。


とくにおすすめなのが、メイク・書道・画筆など、幅広い用途で使える「熊野筆」。プロのメイクアップアーティストも愛用する品質のよさが特徴です。また、厳島神社で祈祷した御砂を混ぜて焼く陶器「宮島お砂焼」も、遊び心のあるデザインで贈りものに向いています。

野球ファンにはたまらない、カープグッズをチェックしよう

野球ファンにはたまらない、カープグッズをチェックしよう
出典:amazon.co.jp

カープファンへのお土産なら、カープグッズがうってつけです。広島東洋カープは、全国にファンがいる人気の球団。カープファンの人へ贈るのはもちろん、好きな選手のグッズを自分用のお土産にするのもよいでしょう。贈る相手の好きな選手を、事前にリサーチしておくのもポイントです。


応援グッズのほか、食品・文房具・ペット用品など豊富なラインナップが展開されています。カープのマスコットキャラクター、わらわらスラィリーのグッズも狙い目。ぬいぐるみ・Tシャツ・ベビー用品などがあり、家族全員のお土産をそろえたい人にもおすすめですよ。

4

手軽なお土産なら、地域限定品にも注目してみよう

手軽なお土産がよいなら、広島でしか購入できない地域限定品にも注目しましょう。いつも食べているスナック菓子の地域限定品「かっぱえびせん匠海」は、瀬戸内の天然エビと藻塩を使ったこだわりの品。ぜいたくなエビの旨みが楽しめる、かっぱえびせん誕生の地・広島ならではのスペシャルなお土産です。


子どもへのお土産なら、地域限定のご当地土産「ちいかわ」のグッズもよいでしょう。瀬戸内限定のレモンをかぶったものや、広島限定のもみじ饅頭を持ったものなどもあります。キーホルダーや靴下などのグッズは500円前後と手頃な価格帯なので、まとめ買いしたい人にもおすすめです。

5

食品系は賞味期限に注意しよう

食品系は賞味期限に注意しよう

食品系のお土産を選ぶなら、賞味期限の確認も重要です。人に贈る場合は、手渡すまでの日数にも考慮が必要。チーズケーキやワッフルなど、要冷蔵のスイーツは日持ちが2日程度の場合もあるため、購入前にチェックしておきましょう。


焼き菓子やせんべいなら、賞味期限が半年ほどのものも多いので、日持ちが気になる人にうってつけ。すぐに渡せない相手へのお土産としても便利です。広島土産は日持ちするものも多いため、賞味期限切れに注意して選んでみましょう。

選び方は参考になりましたか?

広島土産全50商品
おすすめ人気ランキング

人気の広島土産をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年06月04日更新)
人気順

商品

画像

最安価格

ポイント

1

サンエール

広島メープルバターサンド

サンエール 広島メープルバターサンド 1

コーンフレークのザクザク食感が楽しい

2

やまだ屋

もみじファミリー

やまだ屋 もみじファミリー 1

5種類の味が楽しめる、もみじファミリー

3

マルイチ商店

牡蠣まるごとせんべい

マルイチ商店 牡蠣まるごとせんべい 1

牡蠣専門店が厳選した、お酒のお供にも合う濃厚な逸品

4

やまだ屋

桐葉菓

やまだ屋 桐葉菓 1

独特の食感であっさり上品な味わいの広島新銘菓

5

豊上製菓

おひなたレモン 檸檬タルトクッキー

豊上製菓 おひなたレモン 檸檬タルトクッキー 1

広島県産レモンを使ったチョコがアクセント

6

ヤマトフーズ

レモンバター

ヤマトフーズ レモンバター 1

瀬戸内産レモンピールを使用したレモンバター

7

にしき堂

生もみじ

にしき堂 生もみじ 1

もちもちしっとり。生菓子風のもみじ饅頭

8

サンエール

メープルもみじフィナンシェ

サンエール  メープルもみじフィナンシェ 1

新食感のフィナンシェ。モンドセレクション金賞受賞

9

オタフク

土産用広島お好み焼材料セット

オタフク 土産用広島お好み焼材料セット 1

自宅で手軽に広島お好み焼を作れるセット

10

島ごころ

瀬戸田レモンケーキ島ごころ

島ごころ 瀬戸田レモンケーキ島ごころ 1

広島・瀬戸田町のレモン産地から生まれたレモンケーキ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

サンエール
広島メープルバターサンド

広島メープルバターサンド 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,940円
中価格
最安価格
1,940円
中価格

コーンフレークのザクザク食感が楽しい

独自の製法でホイップしたチョコレートを、メープルシュガー入りのクッキー生地でサンドしています。ホイップチョコにはコーンフレークが練り込まれているため、ザクザクした食感です。口に入れて食べやすいように、長方形に作られています。

ランキングは参考になりましたか?
2位

やまだ屋
もみじファミリー

最安価格
1,160円
やや低価格

5種類の味が楽しめる、もみじファミリー

昭和7年に、もみじ饅頭の製造元として創業した「やまだ屋」。人気のもみじ饅頭こしあん・つぶあん・抹茶あん・チョコ・クリームの詰め合わせで、さまざまな味が楽しめます。第27回全国菓子大博覧会で金菓賞を受賞した商品です。

3位

マルイチ商店
牡蠣まるごとせんべい

最安価格
810円
やや低価格

牡蠣専門店が厳選した、お酒のお供にも合う濃厚な逸品

牡蠣専門店が厳選した、お酒のお供にも合う濃厚な逸品。温暖な気候と瀬戸内の潮風を受けた安芸津特産の丸赤じゃがいもと、広島安芸津産の牡蠣をまるごとひと粒贅沢に焼いています。1枚ずつ個包装されているため、配りやすいのも魅力です。

4位

やまだ屋
桐葉菓

最安価格
1,850円
中価格

独特の食感であっさり上品な味わいの広島新銘菓

こだわりのあんをモチモチとした生地で包んでしっとり焼き上げた広島の新銘菓。もち粉100%の生地に卵とバターを加え、香ばしい味と香り、もちもちとした中にさわやかな口溶けのよさを持つ独特の食感です。国産の小豆と砂糖だけを使い、小豆本来の風味を活かした上品であっさりとした中にも深い味わいに仕上げています。

5位

豊上製菓
おひなたレモン 檸檬タルトクッキー

最安価格
Amazonで売れています!
1,468円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,468円
在庫わずか

広島県産レモンを使ったチョコがアクセント

瀬戸田産のレモン果汁を使用した、レモンチョコがアクセントです。丸いタルトクッキーに黄色いチョコがマッチし、見た目にも爽やかな雰囲気。キュートなレモンのイラストと鮮やかなイエローのパッケージが目を引きます。

瀬戸内産レモンピールを使用したレモンバター

化学調味料不使用の瀬戸内産レモンピールを使用したレモンバター。レモンの甘酸っぱさと豊かな香りが特徴のさっぱりとしたクリームです。香料・酸味料無添加、食べるときは清潔なスプーンを使用して食べましょう。

もちもちしっとり。生菓子風のもみじ饅頭

もちもちしっとりとした、生菓子風のもみじ饅頭です。広島県産の米粉や北海道産小豆など、素材のこだわりから生まれた上品な味わいは、ザ・広島ブランドとして認定。生地に米粉を使用しているので、もちもちとした食感となっています。

8位

サンエール
メープルもみじフィナンシェ

最安価格
3,220円
やや高価格

新食感のフィナンシェ。モンドセレクション金賞受賞

外はサクッ、中はしっとりとした新食感のメープルもみじフィナンシェです。メープルシロップの名産国として有名なカナダ・ケベック州産のメープルを100%使用。モンドセレクション11年連続金賞受賞しています。

9位

オタフク
土産用広島お好み焼材料セット

最安価格
1,750円
中価格

自宅で手軽に広島お好み焼を作れるセット

玉子・豚バラ肉・青ねぎ・もやし・キャベツなど、生鮮品を用意するだけで家庭で広島お好み焼を手軽に、楽しめる材料セット。細麺でコシがある半生めんと生地がのびやすいお好み焼粉も入っています。帰省や挨拶まわりにおすすめです。

広島・瀬戸田町のレモン産地から生まれたレモンケーキ

島ごころは瀬戸田生まれのレモンを広く発信するために誕生したブランドです。広島・瀬戸田町のレモン産地から生まれた、レモンの酸味ではなく香りを楽しむレモンケーキ生地に特製のレモンジャムを練り込み、レモンの香りをケーキに封じ込めています。

11位

ネスレ日本
KitKatミニ 高津堂 元祖もみぢ饅頭味

参考価格
2,580円
やや高価格

高津堂監修でもみぢ饅頭を再現したキットカット

広島を代表する菓子であるもみじ饅頭の味わいを、もみぢ饅頭の元祖である高津堂の監修のもと実現。ウエハースの間に餡パウダーを練りこみ、もみじ饅頭風味のチョコレートで包み込んでいます。小豆の風味とチョコレートのほどよいバランスを楽しめます。

縁起物の宮島特産杓子の形をした素朴な風味のおせんべい

敵をメシ取るという縁起物の宮島特産杓子の形をした、素朴な風味のおせんべい。2枚ずつ個包装されており、たっぷり32袋入っています。常温で保存でき、賞味期限もお届け後約30日と長めなので、お土産にぴったりです。

13位

カルビー
かっぱえびせん匠海 海人の藻塩味

最安価格
1,296円
中価格

希少な天然えび100%使用。海の香りを楽しめる

瀬戸内海産天然えび100%使用し1枚1枚丁寧に焼き上げて、瀬戸内海産の海人の藻塩で味つけしたかっぱえびせん。口いっぱいに広がる海の香りを楽しめます。普段使いのお茶うけやちょっとした手土産にもおすすめですよ。

キャラメルの味わい・香り・風味を楽しめるお菓子

昭和23年より、広島県の人々が愛するお菓子を作り続ける香月堂の生キャラメルもみじです。新しい広島のお菓子として誕生し、広島土産としておすすめ。豊かなキャラメルの味わい・香り・風味を楽しめますよ。

みっちゃん総本店のそば入が入ったセット

キャベツたっぷり、中華麺が必ず入っているのが特徴の広島焼セット。一枚一枚丁寧に手焼きで作られたみっちゃん総本店のスタンダードメニューのそば入が3枚入っています。専用箱に入っているため自宅用はもちろん贈り物にもおすすめです。

瀬戸田レモンを絞った爽やかなサイダー

地元瀬戸田レモンの果肉だけを搾ったレモン果汁を使用したレモンサイダーです。初夏から盛夏に飲みたくなるような、爽やかな仕上がりが魅力。苦味の少ない果汁で、すっきりとクリアな味わいが楽しめます。

レモンの爽やかな香りが感じられる

生地にレモンのコンフィチュールを入れてレモンの形に焼き上げた、コロンとかわいらしいレモンケーキ。しっとりとした口当たりで、口いっぱいに広がるレモンの爽やかな香りが堪能できます。

レモンコンフィチュール入り。爽やかでギフトにもおすすめ

瀬戸田レモンのコンフィチュールを入れて作られているレモンジュレです。瀬戸田の温暖な風と太陽の光の恵みを受け、育った広島レモンをまるごと使用。ギフトにもお奨めの爽やかな1品で、冷たくしてソースとジュレを混ぜて楽しめます。

はっさくの果実がたっぷり入った爽やかなゼリー

甘さが控えめでつるんとした舌触りとはっさくの食感がおいしいゼリー。新鮮なはっさくの果実がたっぷり入って、爽やかな酸味にまろやかなゼリーの味わいが人気の商品です。スプーンはゼリーを食べやすいように専用設計されています。

こだわりの製法で飽きがこない。モンドセレクション金賞受賞

ミネラル分に富んでいて栄養価が高いからす麦と挽きたてのアーモンドや和三盆などを使った、ざっくりと香ばしい人気のクッキーです。まるでケーキを作るようなレシピと製法で出来上がり、飽きのこない味が魅力。モンドセレクションに3年連続金賞受賞しています。

呉市の名物料理をご家庭で。おつまみにうってつけ

鳥の皮を3種類の味噌で煮込み、ピリッとしつつもマイルドな風味に仕上げた缶詰。ぷるぷるの鳥皮と弾力のあるこんにゃくの歯ごたえが楽しめます。呉市の居酒屋で親しまれている名物料理で、お酒やご飯のお供におすすめです。

22位

山豊
広島菜入り 青しばのり15499

最安価格
Amazonで売れています!
583円
在庫わずか

海苔の風味と漬物の食感のコラボレーション

伊勢湾産のあおさ海苔の佃煮に、熟成発酵させた広島菜の高菜・野沢菜と並ぶ漬け菜が加えられた一品。海苔の風味と広島菜の食感を一緒に味わうことができます。山と海の風味がたっぷりで、ご飯のお供にしたり、スパゲティの具にしたりすることが可能ですよ。

23位

ニューズアンドフラグメント
くにまつ 汁なし担担麺

最安価格
3,900円
やや高価格

広島式汁なし担担麺と呼ばれる広島のご当地麺

中華そば・くにまつは、広島で創業した汁なし担担麺の専門店。広島式汁なし担担麺と呼ばれる広島のご当地麺で、広島以外の地域で食される汁なし担担麺とは麺の形状やスープの味など随所に異なる点があります。心地よい辛さと痺れの広島の味が堪能できるのが魅力です。

レモンの酸味をプラスしたさっぱりした味わい

一口サイズのいか天を植物油100%でサクサク軽い食感に揚げ、瀬戸内産のさわやかなレモンの酸味をプラス。レモンの酸味と風味を加えることで油っこさを中和し、イカ天のよさを残した食べやすいさっぱりした味わいです。ビールやお酒のおつまみはもちろん、おやつとしてそのまま楽しめます。

瀬戸田産レモン使用。無添加でこどもにもおすすめ

心地よい海風と瀬戸内海の温暖な気候に恵まれて育った、日本一の瀬戸田産レモンを贅沢に使用したレモンジャムの3本セットです。レモンを知り尽くしたパティシエだから作れる手づくりのジャムは歯ごたえ・食感・香りがポイント。100%国産レモン、無添加の手作りジャムですので、お子さんにもおすすめです。

フィナンシェには瀬戸田産のレモン果汁を使用

瀬戸田産のレモン果汁を使用したフィナンシェの生地に、ミルククリームと小倉クリームをサンド。10個入りで、ひとつずつ個包装されています。レモンが描かれた、イエローのおしゃれなパッケージにも注目です。

広島菜を熟成させ、赤しそで味つけした香り豊かな漬物

国内の契約農家から仕入れた国産の広島菜を広島菜を3か月以上じっくり発行熟成させて赤しそで味つけした、色鮮やかで香り豊かな漬物。醤油と胡麻でまろやかに仕上げており、深みのある味を味わえます。細かく刻んであるので、お茶漬け・おむすびなどにおすすめです。

ラーメンのプロフェッショナル監修。醤油が主役のラーメン

創業明治20年の寺岡有機醸造株式会社から醤油が主役のラーメンが登場です。ラーメンのプロフェッショナル3名の監修のもと、至極の1杯が完成。醤油だけでなく、素材にもこだわっています。

29位

広島海苔
かき醤油味付のり

最安価格
3,401円
やや高価格

選び抜かれた海苔を使用。広島の味を楽しめる

広島産牡蠣の旨味を凝縮した特製たれで味つけした、風味豊かな味つけ海苔です。便利な卓上サイズで、食卓にそのまま置いて使いやすい設計。国内産の良質な海苔を厳選しており、磯の香りとパリッとした食感を楽しめます。

小豆を薄皮で包んだ饅頭。上に載っている胡桃が香ばしい

厳選した小豆のうまみを活かした粒あんを、薄皮で包んで焼き上げている饅頭です。上にのせたくるみも香ばしく、郷愁を誘うおいしさ。平成20年3月には広島市が選ぶ、ザ・広島ブランド 味わいの一品に認定され、さらに第26回全国菓子大博覧会・広島においては名誉総裁賞を受賞しています。

広島名産の牡蠣とレモンから生まれたお菓子

広島産牡蠣の殻に張りつけて焼き上げたパイ生地に、 広島産無農薬レモン果汁と皮を贅沢に混ぜ込んで、ホワイトチョコレートでコーティングした焼き菓子です。生地が幾層にも分かれており、その風貌はまさに牡蠣殻そっくり。2つの広島名産が仲良くくっついている様子からひっつきもっつきという名前になっています。

栗入りの餡をもち粉の生地で包んで焼き上げた餅栗

昭和7年、もみじ饅頭の製造元として創業した「やまだ屋」。餅栗(もちまろん)は、栗入りの餡をもち粉の生地で包んで焼き上げています。しっとりとした食感とまろやかな風味で、お茶のお供にぴったりです。

33位

やまだ屋
餅ずんだ6個入2306

最安価格
1,060円
やや低価格

えだ豆に藻塩を加えた特製餡をもち粉の生地包んだ餅ずんだ

モチモチ食感のもち粉の生地で包んだ、餅ずんだ6個入り。えだ豆をすり潰し、瀬戸内で作った藻塩を加えた特製餡が包まれています。賞味期限は届いてから15日、一つ一つ個包装なので、お土産やギフトにもおすすめです。

34位

サンエール
メープルもみじフォンダンタルト

最安価格
972円
やや低価格

口溶けがよく、サクッと焼き上げたタルト

メープルシュガーとアーモンドパウダーを練り込んだタルト生地に、ホワイトチョコクリームをメープル風味の焼きチョコを乗せて、サクッと焼き上げたお菓子です。くちどけの良い2層のタルトが特徴。ほど良くマッチしおいしさを演出しています。

厳選素材使用、伝統的な製法で仕上げたたもみじ饅頭

こしあん・粒あん・チーズクリーム・チョコレート、・お芋・黒ごまの6種類12個入りのもみじ饅頭の各種詰合せです。選ばれた厳選素材使用して作られた高品質なお菓子。伝統的な製法で仕上げたふんわり生地と絶妙な甘さが特徴で、家族や友人へのギフトにぴったりです。

一味違う食感を味わいたいならコレ!

豚ばら肉の代わりに背脂のミンチを使って焼き上げた、府中焼きの6枚セットです。手焼きしたお好み焼きを瞬間冷凍し真空パックにしているため、電子レンジで温めるだけで本場の味を楽しめます。パリッとした食感の黒焼きと、ふんわりやさしい味わいの白焼きの2種類から選択可能ですよ。

濃厚でフォアグラのような食感。オイルも料理に使用可能

広島湾の養殖場でとれたかきを香ばしく焼き、醤油で軽く味を調えてコーン油に漬けた濃厚な味です。まるでフォアグラのような食感はワインにおすすめ。オイスターの旨みたっぷりのオイルも料理に使うことができますよ。

シシャモの卵のプチプチ食感がたまらない

シシャモの卵が練り込まれている、広島県湯来町の特産品「子持ちこんにゃく」。弾力とともに、プチプチとしたユニークな食感が楽しめます。薄くスライスして刺身として、衣をつけて天ぷらなど、生のままでも加熱料理でもおいしく食べられますよ。

広島県産の米使用。酒餡と粒餡の2種類

広島県産の米を使用し焼き上げた蔵元の銘柄入りの樽型最中種が特徴の最中。吟醸酒と吟醸酒の酒粕と西条酒入りの白あん最中と、北海大納言の粒あん最中の2種類が入っています。日本酒の苦手な人、お子さんにもおすすめです。

牛乳の旨みの生きた、上品でコクのあるバターを味わえる

新鮮なバタークリームを味わえ、上品でコクがあるバターのショートケーキです。地元のミルクをふんだんに使っており、意外なほど軽やか。生地にはたっぷりの挽きたてアーモンドが入っており、口に入れたときのフレッシュアーモンドの風味と食感を堪能できます。

名店の味を家庭で手軽に味わえる。好みの辛さに調整可能

広島つけ麺の名店「ばくだん屋」のつけ麺4食セットです。広島つけ麺を家庭で手軽に楽しめるのが魅力。辛味パウダーが付属しており、それぞれ好みの辛さに調節して食べることができ、家族で食べることができるのも嬉しいポイントです。

新しい食感のチョコ焼き菓子。砂谷牛乳使用

広島土産におすすめの、しっとり・もちもち食感が新しい、濃厚なチョコレートの焼き菓子8個入りです。広島県産の砂谷牛乳を使用。冷やしても温めてもおいしく食べることができますよ。

43位

新日配薬品
広島カープ応援ドリンク

最安価格
Amazonで売れています!
1,879円
在庫わずか

タウリン3000mg配合のカープオフィシャルドリンク

タウリン3000mg配合の広島東洋カープオフィシャル応援ドリンク、100mL10本入りです。カープのイラストがデザインされたパッケージがかわいい商品。肉体疲労・病中病後・食欲不振・産前産後などの栄養補給におすすめです。

なめらかで口どけのよいリッチな味わい

こしあんの風味をいかしながら、バターのリッチな味わいがちょうどよいパンに塗りやすいクリームに仕上げています。こしあんの上品な味わいと、パンに合うなめらかさと口どけのよさが特徴。食パンだけでなく、クロワッサンやバターロールなどと組み合わせるとバターの香りと相まってより一層おいしさが引き立ちます。

瀬戸内の平子いわし使用。あっさり醤油味

瀬戸内の小魚だしが効いたご当地ラーメンです。平子いわしを隠し味に使用し、麺も自社で作っており、凝りに凝った逸品。こってりしているようであっさり醤油味で、小魚をじっくり仕上げたうまみとコクが生きています。

あたたかいご飯に混ぜるだけ。あっさり塩味仕上げ

瀬戸内の恵みと広島菜を合わせた、すぐできるまぜごはんの素です。広島菜&瀬戸内産のちりめんじゃこを、あっさり塩味に仕上げているのがポイント。炊き立てごはん2合に混ぜるだけで、簡単に味わえますよ。

47位

特定非営利活動法人クローバープロジェクト21
ミックスホルモン せんじ肉

最安価格
1,960円
中価格

食べやすい一口サイズ。マヨをかけて焼くと柔らかくなる

新鮮なホルモンを食べやすい一口サイズにカットした、ミックスホルモンです。歯ごたえと味わいのあるお酒・ビールによくあう、新しいタイプの手づくりおつまみ。マヨネーズをかけてオーブンで2〜3分焼くと食感が柔らかくなって食べやすくなりますよ。

簡単調理で絶妙な味わいが楽しめる満麺亭の醤油ラーメン

広島県福山市の繁盛店「満麺亭」の醤油ラーメンです。大きい背油が印象的で濃厚かつコクのある醤油スープがこってりと力強く、平打ち麺との絶妙な味わいが特徴。2食入りが6箱セットになっており、お鍋ひとつの簡単調理で食べられます。

49位

よしの味噌
広島れもん鍋

最安価格
Amazonで売れています!
432円
在庫わずか

塩味にさわやかなレモンの酸味をプラス

塩麹のやさしい甘味と旨味深い塩味に、国産広島レモンのさわやかさをプラスした、すっぱうまい鍋の素。あっさりした味わいに仕上げているので、肉・魚・野菜と食材を選びません。5倍希釈タイプで、簡単に調理できるのも魅力です。

ピリッとした辛さが特徴のシンプルな豆菓子

シンプルな原料のみを使用した、素材そのものの味わいが楽しめる豆菓子です。落花生の香ばしさと唐辛子のピリッとした辛さが特徴で、おつまみやお茶請けにおすすめ。個包装タイプで、職場に配るお菓子としてもおすすめです。

広島土産はどこで買える?

広島土産はどこで買える?

広島市中心部は、お土産屋が多く点在しているスポット。食品から雑貨まで、さまざまな広島土産を手に入れられます。広島のデパート「そごう広島店」にも最新トレンドを押さえたスイーツが盛りだくさん。もちろん生もみじや桐葉菓などの定番土産も購入可能です。


また、新幹線や飛行機を利用するなら、駅や空港のお土産店がおすすめ。広島駅直結の「ekie」や、広島空港ターミナルビル2Fのお土産屋なら、そのまま出発できるので買い忘れもなく便利です。車利用ならサービスエリアで購入するのもよいでしょう。

おすすめの広島土産ランキングTOP5

1位: サンエール広島メープルバターサンド

2位: やまだ屋もみじファミリー

3位: マルイチ商店牡蠣まるごとせんべい

4位: やまだ屋桐葉菓

5位: 豊上製菓おひなたレモン 檸檬タルトクッキー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
広島土産関連のおすすめ人気ランキング

紅茶ギフト

59商品

新着
広島土産関連のおすすめ人気ランキング

人気
広島土産関連の商品レビュー

人気
ギフト・プレゼント関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.