マイベスト
ボックスシーツ・ベッドシーツおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ボックスシーツ・ベッドシーツおすすめ商品比較サービス
  • ベッド用フラットシーツのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • ベッド用フラットシーツのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • ベッド用フラットシーツのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • ベッド用フラットシーツのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • ベッド用フラットシーツのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

ベッド用フラットシーツのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

心地よい睡眠を得るためには、ベッドにかけるシーツにもこだわりたいですよね。フラットシーツはかけ替えが楽にでき、洗濯やアイロンがけがしやすく、すっきりしまえます。とはいえ、綿・リネン・シルクなど素材もさまざまで、織り方によって風合いもまちまち。どれを選んでよいか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、ベッド用フラットシーツのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ベッドのサイズやそれぞれのメリットなどを比較して、お気に入りを見つけてみてください!

2025年10月21日更新
ヒラノマリ
監修者
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

自身も不眠症を経験したことから睡眠学に興味を持ち、大学卒業後は大手インテリア会社に入社。一般のお客様からホテル、保養所、大使館などのベッドや寝室全体のコンサルティングを経験する。現在は日本で唯一のアスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー『スリープトレーナー』としてメジャーリーガーの藤浪晋太郎投手、プロ野球選手、Jリーガー、オリンピック選手などに試合時に合わせた睡眠アドバイスから寝具・パジャマ選びまで行っている。

ヒラノマリのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.10.17
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.10
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • AVA.Home|フラットシーツ

目次

ベッド用フラットシーツの選び方

ベッド用フラットシーツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

ベッドサイズ+マットの高さ+20cm以上がおすすめ

ベッドサイズ+マットの高さ+20cm以上がおすすめ
ベッド用フラットシーツでまずポイントになるのがサイズ感です。

マットの下に巻き込んで包み込むように使用する場合は、とくに重要なポイント。フラットシーツは、シングル・セミダブル・ダブルなどのベッドサイズが考慮されています。しかし、実はメーカーによって幅や長さはまちまち。


そのため、ベッドサイズのみを参考にしてしまうと、幅や長さが足りなくなることがあります。

そんな失敗を防ぐためには、自分のベッドサイズとマットの高さを測り、それに合わせたフラットシーツを選ぶのがポイント。


たとえば、100×195cmのシングルサイズベッドでマットの高さが15cmであれば、上下左右の高さ分をプラスし、幅は130cm以上で長さは225cm以上が必要です。

マットの下に巻き込んで使用する場合は、それぞれ10cm以上余裕があるものが使いやすいため、幅150cm以上・長さ245cm以上をおすすめします。

2

肌触りで素材を選ぶ

使われている素材や生地で肌触りが違ってきます。それぞれの素材や生地の特徴を知ることで、自分に合ったフラットシーツ選びをすることができますよ。

綿:リーズナブルでお手入れ簡単。普段使いに

綿:リーズナブルでお手入れ簡単。普段使いに
丈夫で自宅でガンガン洗濯できるのがメリット。吸湿性に優れ、肌触りがよいので寝具用の素材として一般的に普及している素材です。

商品によってはシワになりやすいといったデメリットがありますが、安価で購入しやすいのも魅力。シワが気になる場合は、ポリエステルなどが混合されているものがおすすめです。

エジプトコットン:シルクのような肌触り。品質重視の人に

エジプトコットン:シルクのような肌触り。品質重視の人に

世界三大綿花の一つであるエジプトコットン。しっとりした肌触りは一度味わうとほかの素材では満足できなくなるほどの心地よさを実感できます。また、エジプトコットン自体がシルクのような光沢があるため、見た目にも高級感があります。

麻・リネン:吸放湿性に優れ手間いらず。ナチュラル志向の人に

麻・リネン:吸放湿性に優れ手間いらず。ナチュラル志向の人に

吸湿性・放湿性に優れた素材で、さらっとした肌触りが特徴です。生地独特の自然な凸凹や風合いは、ナチュラルテイストを好む人に人気があります。洗濯でシワになっても気にならない素材なので、アイロンがけの手間を省きたい人は要チェック。また、シャリ感があり、清涼感があるので夏場にもおすすめですよ。

シルク:滑るような肌ざわり。高級感を求める人に

シルク:滑るような肌ざわり。高級感を求める人に

蚕の繭から作られている天然素材で、するするとした滑るような肌触りが魅力。保湿性や吸湿性、通気性にも優れており、寝具と相性がいいです。

価格が高いため敷居の高さを感じる素材ですが、高級感のある肌触りと快適な寝心地を求める人なら、シルク素材のシーツがおすすめですよ。

3

生地は風合いで選ぶ

生地には「平織り」「綾織り」「朱子織り」の3種類が存在します。織り方によって生地の質感が変わってくるのが面白いことろ。フラットシーツ選びを極めるなら、生地の織り方にも注目して選んでみましょう。

平織り:丈夫で普段使いにおすすめ

平織り:丈夫で普段使いにおすすめ

丈夫でしっかりしており、摩擦にも強く通気性に優れているため、1年を通して普段使いするのにおすすめ。お洗濯に強いのもうれしいですね。伸びにくいのでアイロンがけもOKで、ピンと張った綺麗なシーツに仕上がります。

綾織り:シワになりにくい

綾織り:シワになりにくい

綾織り(あやおり)は、生地目が斜めに走っているように見えるのが特徴です。

糸を浮かせて織られているため、光沢のある見た目としなやかな風合いに仕上がるのもポイント。平織りに比べると摩擦に弱いですが、伸縮性がありシワになりにくいというメリットがあります。

朱子織り(サテン織り):高級感となめらかな肌触り

朱子織り(サテン織り):高級感となめらかな肌触り

光沢のあるやわらかさが特徴の朱子織り(サテン織り)は、高級感があるためシルク素材のシーツを織るときなどに利用されます。摩擦に弱いため強度は劣りますが、なめらかな肌触りが体験できます。

4

色で選ぶ

色で選ぶ

寝る前に一番最後に目にする色は、睡眠に影響があるといわれています。好きな色や柄でフラットシーツを選ぶのもよいものですが、色彩がもつ効果で選んでみるもの一つの方法です。


おすすめなのは鎮静作用のあるベージュや青・緑など落ち着いた色のもの。逆に赤や紫などは興奮状態に入りやすいそうです。また、ホワイトカラーは清潔感があり寝具によく使われていますが、体を緊張させ睡眠に不向きともいわれています。

選び方は参考になりましたか?

ベッド用フラットシーツ全6商品
おすすめ人気ランキング

人気のベッド用フラットシーツをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月21日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

マチ

長さ

織り方

素材

生地

防ダニ加工

伸縮性

サイズ

1

サポート

フラットシーツ

サポート フラットシーツ  1

夏も冬も快適に使える、やわらかいコットン生地

不明

不明

不明

不明

コットン100%

不明

不明

不明

不明

2

北沢

スーピマフラットシーツ ベッド用

北沢 スーピマフラットシーツ ベッド用 1

余った部分を折り込む1枚布タイプで、着脱が簡単

不明

不明

不明

ツイル織り

コットン

不明

不明

不明

不明

3

北沢

生毛工房 スーピマフラットシーツM54-2375-FL-BL

北沢 生毛工房 スーピマフラットシーツ 1

光沢感としなやかさのある、スーピマ超長綿100%使用

不明

不明

不明

綾織り

コットン

不明

不明

不明

不明

4

宮地商事

フラットシーツ

宮地商事 フラットシーツ 1

毛羽立ちが出にくい。汗でもベタつかないサラサラ感

不明

不明

不明

平織

コットン

不明

不明

不明

不明

5

AVA.Home

フラットシーツ

AVA.Home フラットシーツ 1

ベッドにも敷布団にも使えるフラットシーツ

約150cm

約250cm

不明

綿50%、ポリエステル50%

不明

不明

シングル

6

Lecozy

フラットシーツ

Lecozy フラットシーツ 1

抗菌・防臭・防ダニ加工。しっかりとした風合いのツイル素材

不明

不明

不明

ツイル織り

コットン100%

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

サポート
フラットシーツ

フラットシーツ  1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,780円
やや低価格
最安価格
1,780円
やや低価格

夏も冬も快適に使える、やわらかいコットン生地

ふわっとやわらかくて、きもちいい触れ心地のコットン100%生地を使用。吸放湿性に優れているため、寝ている間の汗をしっかり吸収してムレにくく、快適な環境を保ちます。保湿性のよい綿なので、乾燥した冬場でも静電気が起きにくいのが特徴です。

マチ不明
不明
長さ不明
織り方不明
素材コットン100%
生地不明
防ダニ加工不明
伸縮性不明
サイズ不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

北沢
スーピマフラットシーツ ベッド用

最安価格
5,980円
やや高価格

余った部分を折り込む1枚布タイプで、着脱が簡単

マットレスにかぶせて余った部分を折り込む1枚布タイプのベッドシーツで、着脱が簡単です。スーピマ綿100%でできており、光沢もあり細さとしなやかさを兼ね備えています。寝具本体の汚れを防いで清潔を保ち、ふとんを長持ちさせられエコです。

マチ不明
不明
長さ不明
織り方ツイル織り
素材コットン
生地不明
防ダニ加工不明
伸縮性不明
サイズ不明
全部見る
3位

北沢
生毛工房 スーピマフラットシーツM54-2375-FL-BL

最安価格
6,980円
やや高価格

光沢感としなやかさのある、スーピマ超長綿100%使用

光沢もあり細さとしなやかさを兼ね備えた、スーピマ超長綿100%のフラットシーツです。ベッドに被せて折り込むだけなので、簡単に着脱できます。洗濯機にも対応しているため、お手入れもしやすいですよ。

マチ不明
不明
長さ不明
織り方綾織り
素材コットン
生地不明
防ダニ加工不明
伸縮性不明
サイズ不明
全部見る
4位

宮地商事
フラットシーツ

最安価格
2,053円
やや低価格

毛羽立ちが出にくい。汗でもベタつかないサラサラ感

ほこりや毛羽立ちが出にくく、汗をかいてもベタつかないサラサラ感を保ちます。吸湿性・摩擦・水洗いに強く、乾きも早いので洗い替え用として何枚あっても重宝します。ブルー・ピンク・ホワイトの色は、お任せ販売なのでその分リーズナブルに購入できますよ。

マチ不明
不明
長さ不明
織り方平織
素材コットン
生地不明
防ダニ加工不明
伸縮性不明
サイズ不明
全部見る

ベッドにも敷布団にも使えるフラットシーツ

ベッドマットレス用にも敷き布団用にも使えるシーツです。敷き布団などに敷き周囲を折り込んでいくタイプ。綿50%とポリエステル50%の混紡系なので速乾性があり、きめ細やかなピーチスキン加工なので、すごく柔らかくて肌触りがよいです。

マチ
約150cm
長さ約250cm
織り方不明
素材綿50%、ポリエステル50%
生地不明
防ダニ加工不明
伸縮性
サイズシングル
全部見る
6位

Lecozy
フラットシーツ

最安価格
Amazonで売れています!
2,658円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,658円
在庫わずか

抗菌・防臭・防ダニ加工。しっかりとした風合いのツイル素材

吸水性に優れ、適度な厚みがあるフラットシーツです。耐久性のあるツイル素材を使用しており、しっかりとした風合いで心地よい肌触りが特徴。細菌が発生しづらい抗菌加工に加えて、防臭・防ダニ加工も施されています。
マチ不明
不明
長さ不明
織り方ツイル織り
素材コットン100%
生地不明
防ダニ加工
伸縮性不明
サイズ不明
全部見る

質感にこだわるなら、スレッドカウントもチェック!

質感にこだわるなら、スレッドカウントもチェック!

スレッドカウントとは、1インチ(2.54cm)四方の生地に使われている糸の数をTCという単位で示したもの。


TCが高いほど使われている糸が細くなるため柔らかな風合いとなりますが、高すぎると逆に重さが増してしまい固い風合いになってしまうことがあります。

一般的に高級ホテルなどで使われているシーツは、スレッドカウント350TCがほとんどで、通常300TC以上は高品質、400TC以上が高級品である目安。一般的に普及されている製品は、200TC前後といわれています。

普段使いのシーツをお探しの人ならあまりこだわる必要はありません。

しかし、もしホテルのシーツのような高級感のある肌触りを求めるならば、素材や織り方だけでなく、スレッドカウントの数値を目安に選んでみてもいいかもしれませんね。

おすすめのベッド用フラットシーツランキングTOP5

1位: サポートフラットシーツ

2位: 北沢スーピマフラットシーツ ベッド用

3位: 北沢生毛工房 スーピマフラットシーツM54-2375-FL-BL

4位: 宮地商事フラットシーツ

5位: AVA.Homeフラットシーツ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ボックスシーツ・ベッドシーツ関連のおすすめ人気ランキング

黒のベッドシーツ

21商品

新着
ボックスシーツ・ベッドシーツ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ボックスシーツ・ベッドシーツ関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.