マイベスト
シミ取りおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シミ取りおすすめ商品比較サービス
  • 手の甲のシミ取りができるおすすめクリニック【2025年】 1
  • 手の甲のシミ取りができるおすすめクリニック【2025年】 2
  • 手の甲のシミ取りができるおすすめクリニック【2025年】 3
  • 手の甲のシミ取りができるおすすめクリニック【2025年】 4
  • 手の甲のシミ取りができるおすすめクリニック【2025年】 5

手の甲のシミ取りができるおすすめクリニック【2025年】

20代・30代・40代と年齢を重ねるにつれて目立つ、手の甲のシミ。自宅でのケアと比べて手取り早く手の甲のシミを取りたい人には、クリニックの治療がおすすめです。しかし、「手の甲のシミ取りにおすすめのレーザーは?」「東京でシミ取り放題の料金が安いクリニックは?」など気になることが多く、どう選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、手の甲のシミ取りができるクリニックの選び方を解説。さらに、手の甲のシミ取りができるおすすめクリニックをご紹介します。サービス内容や価格を比較してみて、ぜひ申し込みの際の参考にしてください。

2025年09月30日更新
西田恭之
監修者
美容皮膚科医・認定内科医
西田恭之

美容皮膚科医・認定内科医。2014年3月に東海大学医学部を卒業し、総合病院で消化器内科医として勤務。その後、健診センター/人間ドックで消化管内視鏡検査を含めた勤務を経て、幅広い疾病の予防と早期発見の重要性を再認識。美容皮膚科医に転向後は内科的な予防医療と抗加齢医学を含めて内外からの健康と美容に関する診療を行う。美容皮膚科領域ではシミ治療やヒアルロン酸注入・糸リフトを得意とする。

西田恭之のプロフィール
…続きを読む
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
2級ファイナンシャル・プランニング技能士/サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは転職サービス・電力会社などの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載サービスは選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各サービスに記載されている内容・サービス説明をご確認ください。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
本コンテンツに記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。

目次

手の甲のシミ取りのダウンタイム・デメリットは?

手の甲のシミ取りのダウンタイム・デメリットは?
出典:brights-beauty.jp
【施術内容】ピコレーザーを照射しシミをとる施術(ピコスポット) / 【料金】シミ取り・イボ取り共に1mmにつき 4,400円、手の甲のシミ取り放題:165,000円(モニター価格) /【リスク・副作用】腫れ・痛み:数時間くらい、薄いかさぶた炎症性色素沈着(3か月から半年で改善) / 出典:BRIGHTS beauty clinic

手の甲のシミ取りを行ったあとのダウンタイムでは、赤み・ひりつき・かさぶたの形成・色素脱失・色素沈着の可能性があります。照射直後に赤み・熱感・軽度のヒリヒリ感が出る場合があり、これらは数時間から翌日には治るのが一般的です。


照射部位には、2週間程度のかさぶたができます。かさぶたを無理に剥がすと、色素沈着の原因になるので注意しましょう。また、まれにメラニンが過剰に破壊されることで部分的に白く抜けるような色素脱失の症状が出ることもありますが、通常は一過性のもの。


顔のシミ取りと比べて、手の甲を含む体のシミ取りは色素沈着しやすい傾向があることはデメリットといえるでしょう。シミ取りのレーザーは高出力であるため、肌質や照射設定によって色素沈着が生じることがあります。とはいえ、通常は3か月から半年ほどで自然に薄くなっていくでしょう。

手の甲のシミ取りができるクリニックの選び方

手の甲のシミ取りができるクリニックを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

シミ取りで使うレーザーの種類で選ぼう

シミ取りに使われるレーザーには、ピコレーザー・Qスイッチレーザーなどさまざまな種類があります。ダウンタイムや気になるポイントに合わせて、レーザーの種類でクリニックを選びましょう。

ダウンタイムが気になるなら照射時間は「ピコ」、波長は「ルビー」か「アレキサンドライト」を選ぼう

ダウンタイムが気になるなら照射時間は「ピコ」、波長は「ルビー」か「アレキサンドライト」を選ぼう

ダウンタイムが気になる人は、照射時間は「ピコ」、波長は「ルビー」か「アレキサンドライト」のスポット照射ができるレーザーがおすすめです。シミを1つずつしっかり取り除くため、集中的に改善を目指せます。


レーザーを照射時間で分けると、Qスイッチレーザーとピコレーザーの2種類。ダウンタイムの赤みや腫れが気になるならピコレーザーがおすすめです。ピコレーザーはQスイッチレーザーより照射時間が短いのでメラニン周りの組織に影響しづらく、炎症が起きにくい傾向がある点が魅力です


また、レーザーの波長はルビーレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザーの3種類に分けられます。なかでもダウンタイムが出づらいのは、ルビーとアレキサンドライト。ヤグレーザーはシミの黒色だけでなく血管の赤色にも反応しやすい性質があるため、シミ取りと同時に炎症が起きる可能性があり、ダウンタイムが出やすいといえるでしょう。

西田恭之
美容皮膚科医・認定内科医
西田恭之

「ピコレーザーだからよい」「ヤグレーザーだからダメ」と判断するのではなく、照射時間と波長の両方で選ぶのがコツです。

ほくろや凹凸のあるシミもなくしたい人はCO2レーザーがあるかもチェック

ほくろや凹凸のあるシミもなくしたい人はCO2レーザーがあるかもチェック

手の甲のほくろや凹凸のあるシミも除去したい人は、CO2レーザーを取り扱っているクリニックを選びましょう。Qスイッチレーザーやピコレーザーは、ほくろや凹凸のあるシミやイボの色を薄くできる可能性はあるものの、凹凸を完全にはなくせません


一方、CO2レーザーは、組織を削ることでほくろや凹凸のあるシミを物理的に除去できます。Qスイッチレーザーやピコレーザーに加えてCO2レーザーを備えていれば、1か所のクリニックで手の甲のシミ取りを完結できるでしょう。

西田恭之
美容皮膚科医・認定内科医
西田恭之
そのほか、多くのクリニックで施術が受けられるレーザートーニングピコトーニングは、Qスイッチレーザーやピコレーザーを弱めの出力で広い範囲に照射する施術方法です。

ただし、トーニングよりもスポット照射のほうがシミを完全に除去する効果は高いといわれています。医師相談のうえで、まずスポット照射でシミを除去し、そのあとにトーニングでトーンアップ・くすみ・色ムラを整えるのがおすすめです。

2

シミの数が多い人や総額いくらになるかが不安な人は取り放題プランがあるクリニックを選ぼう

手の甲のシミの数が多い人や、総額が不安な人はシミ取り放題プランがあるクリニックを選びましょう。シミ取りの料金形態は、個数無制限の取り放題、10個まで同じ料金、1×1cm単位の料金などクリニックによってさまざまです。


シミの数が多い場合は、手の甲のシミ取り放題プランのほうが1×1cm単位の料金よりも安く施術できる可能性があります。また、最初にシミ取り放題プランの料金が総額だとわかるので、予算を考慮しやすい点も魅力。シミ取りは自由診療なのでクリニックや機種によって異なりますが、値段の相場は以下を参考にしてください。


  • 1×1cm単位:10,000〜25,000円
  • 手の甲のシミ取り放題:70,000〜150,000円

ただし、「取り放題」というプラン名でも「20個まで」のように実際は制限を設けているクリニックもあります。事前にクリニックの公式サイトを見て、シミ取り放題の制限や条件を確認しましょう。

3

WEBで予約を取れたり、自宅や職場から近かったりすると継続的に通いやすい

繰り返し通う可能性を考慮して、できるだけ通いやすいクリニックを選びましょう。シミ取りのレーザーのスポット照射は、個人差はあるものの1〜3回程度の施術が一般的です。1回の施術で満足できる場合もありますが、人やシミの種類によっては複数回施術を受けたほうがよい場合もあります。


また、施術後にビタミンCやトラネキサム酸といった外用・内服薬を処方され、継続的な服用が必要になることも。診察予約がWEBやアプリで予約できるクリニックや、自宅や職場の近くのクリニックなら複数回でも通いやすいでしょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載サービスは選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各サービスに記載されている内容・サービス説明をご確認ください。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
本コンテンツに記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。

おすすめの手の甲のシミ取りができるクリニック6選

マイベストおすすめの手の甲のシミ取りができるクリニックをご紹介します。(2025年08月11日時点)
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

料金

初診料(カウンセリング料)

再診料(再カウンセリング料)

レーザー種類

Qスイッチレーザーの種類

施術回数

利用対象

営業日

予約方法

診療時間(平日)

診療時間(土日・祝日)

支払い方法

問い合わせ先

SBCメディカルグループ

湘南美容クリニック 手の甲のシミ取り

SBCメディカルグループ 湘南美容クリニック 手の甲のシミ取り 1

全国にクリニックを展開。Web予約も可

2,680~198,000円

無料

無料

ピコレーザー

1回~

メンズ・レディース

月、火、水、木、金、土、日、祝

電話、WEB

10:00~19:00(新宿本院)

10:00~19:00(新宿本院)

現金、クレジットカード、デビットカード、ローン

https://www.s-b-c.net/contact/opinion/

メディクルード

聖心美容クリニック 手の甲のシミ取り

メディクルード 聖心美容クリニック 手の甲のシミ取り 1

個室・半個室の待合室でプライバシーに配慮

5,500~33,000円

無料

無料

Qスイッチレーザー、ピコレーザー

YAGレーザー

1~複数回

メンズ・レディース

月、火、水、木、金、土、日、祝

電話、WEB、店舗、LINE

10:00~19:00

10:00~19:00

現金、クレジットカード、QR決済、デビットカード、ローン

0120-911-935

メディクルード

渋谷美容外科クリニック 手の甲のシミ取り

メディクルード 渋谷美容外科クリニック 手の甲のシミ取り 1

無料カウンセリングあり。全院最寄り駅から徒歩4分以内

Qスイッチヤグレーザー:3,850円~

無料

無料

Qスイッチレーザー

YAGレーザー

1回~

メンズ・レディース

月、火、水、木、金、土、日、祝

電話、WEB

11:00~20:00

10:00~19:00

現金、クレジットカード

0120-355-311

医療法人社団輝葉会

ルラ美容クリニック 手の甲のシミ取り

医療法人社団輝葉会 ルラ美容クリニック 手の甲のシミ取り 1

駅から通いやすい立地の美容クリニック

ピコレーザー:3,300~33,000円

無料

無料

ピコレーザー

1~3回

メンズ・レディース

月、火、水、木、金、土、日、祝

LINE、WEB、電話

10:00~19:00(渋谷本院)

10:00~19:00(渋谷本院)

クレジットカード、ローン、現金

https://www.lula-beauty.jp/contact/

医療法人社団優恵会

銀座よしえクリニック 手の甲のシミ取り

医療法人社団優恵会 銀座よしえクリニック 手の甲のシミ取り 1

大学病院の連携医療協力機関のクリニック

フォトフェイシャルM22+イオン導入:10,000円~/BBL光治療+イオン導入:10,000円~/ピコレーザー(シミ取りスポット):12,100円~

3,300円

2,200円

Qスイッチレーザー、ピコレーザー

YAGレーザー

1回~

メンズ・レディース

月、火、水、木、金、土、日、祝

WEB、電話

10:00~14:00、15:00~19:00(新宿院)

10:00~14:00、15:00~18:00(新宿院)

現金、クレジットカード、ローン

0120-398-885

MBC

MBC麻布十番 手の甲のシミ取り

MBC MBC麻布十番 手の甲のシミ取り 1

無料カウンセリングあり。即日治療も可能

ピコレーザー:3,280~11,000円

無料

無料

ピコレーザー

1回~

メンズ・レディース

月、火、水、木、金、土、日、祝

電話、LINE、WEB

10:30~18:30

9:30〜17:30

現金、クレジットカード、ローン

info@mbcl.co.jp

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。

SBCメディカルグループ
湘南美容クリニック 手の甲のシミ取り

湘南美容クリニック 手の甲のシミ取り 1
料金2,680~198,000円
初診料(カウンセリング料)無料
営業日
月、火、水、木、金、土、日、祝
予約方法
電話、WEB
診療時間(平日)
10:00~19:00(新宿本院)
診療時間(土日・祝日)
10:00~19:00(新宿本院)

全国にクリニックを展開。Web予約も可

全国に展開しているクリニック。シミ取り治療には厚生労働省認可のピコレーザー機器を取りそろえています。手の甲はもちろん腕や背中全体など、顔以外のシミを徹底的に除去したい人にもおすすめです。

再診料(再カウンセリング料)無料
レーザー種類ピコレーザー
Qスイッチレーザーの種類
施術回数1回~
利用対象メンズ・レディース
支払い方法現金、クレジットカード、デビットカード、ローン
問い合わせ先https://www.s-b-c.net/contact/opinion/
全部見る
ラインナップは参考になりましたか?

メディクルード
聖心美容クリニック 手の甲のシミ取り

料金5,500~33,000円
初診料(カウンセリング料)無料
営業日
月、火、水、木、金、土、日、祝
予約方法
電話、WEB、店舗、LINE
診療時間(平日)
10:00~19:00
診療時間(土日・祝日)
10:00~19:00

個室・半個室の待合室でプライバシーに配慮

Webから無料で医師に相談できるメール相談の開設や、個室または半個室の待合室などプライバシーへの配慮があるおもてなしが魅力のクリニックです。シミ・そばかすのレーザー治療には、ピコレーザー・QスイッチYAGレーザーの2種類のレーザーマシンを導入。気になるシミをピンポイントで除去します。

再診料(再カウンセリング料)無料
レーザー種類Qスイッチレーザー、ピコレーザー
Qスイッチレーザーの種類YAGレーザー
施術回数1~複数回
利用対象メンズ・レディース
支払い方法現金、クレジットカード、QR決済、デビットカード、ローン
問い合わせ先0120-911-935
全部見る

メディクルード
渋谷美容外科クリニック 手の甲のシミ取り

料金Qスイッチヤグレーザー:3,850円~
初診料(カウンセリング料)無料
営業日
月、火、水、木、金、土、日、祝
予約方法
電話、WEB
診療時間(平日)
11:00~20:00
診療時間(土日・祝日)
10:00~19:00

無料カウンセリングあり。全院最寄り駅から徒歩4分以内

渋谷美容外科クリニックは無料カウンセリングが可能で、全院駅チカ徒歩4分以内と通いやすい立地が魅力です。手の甲のシミ取りにはQスイッチヤグレーザーを採用しており、軽度のシミなら1回で除去が可能。ダウンタイムが少ないのもうれしいポイントです。

再診料(再カウンセリング料)無料
レーザー種類Qスイッチレーザー
Qスイッチレーザーの種類YAGレーザー
施術回数1回~
利用対象メンズ・レディース
支払い方法現金、クレジットカード
問い合わせ先0120-355-311
全部見る

医療法人社団輝葉会
ルラ美容クリニック 手の甲のシミ取り

料金ピコレーザー:3,300~33,000円
初診料(カウンセリング料)無料
営業日
月、火、水、木、金、土、日、祝
予約方法
LINE、WEB、電話
診療時間(平日)
10:00~19:00(渋谷本院)
診療時間(土日・祝日)
10:00~19:00(渋谷本院)

駅から通いやすい立地の美容クリニック

美容クリニック界の「ZARA」として、美容医療をより身近なものにすることを目指しているクリニック。カウンセリング料・初診料・再診料・薬代・アフターケアが無料であることがポイントです。シミ取りには、ダウンタイムや色素沈着などのリスクが少ないピコレーザーを採用しています。

再診料(再カウンセリング料)無料
レーザー種類ピコレーザー
Qスイッチレーザーの種類
施術回数 1~3回
利用対象メンズ・レディース
支払い方法クレジットカード、ローン、現金
問い合わせ先https://www.lula-beauty.jp/contact/
全部見る

医療法人社団優恵会
銀座よしえクリニック 手の甲のシミ取り

料金フォトフェイシャルM22+イオン導入:10,000円~/BBL光治療+イオン導入:10,000円~/ピコレーザー(シミ取りスポット):12,100円~
初診料(カウンセリング料)3,300円
営業日
月、火、水、木、金、土、日、祝
予約方法
WEB、電話
診療時間(平日)
10:00~14:00、15:00~19:00(新宿院)
診療時間(土日・祝日)
10:00~14:00、15:00~18:00(新宿院)

大学病院の連携医療協力機関のクリニック

シミ・ニキビ・ニキビ跡・毛穴の開きなどの肌質の改善や、エイジングケア・痩身を得意とする美容クリニック。手の甲のシミ治療ではIPL治療の直後にイオン導入を行い、相乗効果により肌全体の美肌効果が期待できます。シミの数が多い人や、小さなシミが気になる人にもおすすめです。

再診料(再カウンセリング料)2,200円
レーザー種類Qスイッチレーザー、ピコレーザー
Qスイッチレーザーの種類YAGレーザー
施術回数1回~
利用対象メンズ・レディース
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
問い合わせ先0120-398-885
全部見る

MBC
MBC麻布十番 手の甲のシミ取り

料金ピコレーザー:3,280~11,000円
初診料(カウンセリング料)無料
営業日
月、火、水、木、金、土、日、祝
予約方法
電話、LINE、WEB
診療時間(平日)
10:30~18:30
診療時間(土日・祝日)
9:30〜17:30

無料カウンセリングあり。即日治療も可能

無料でカウンセリングを受けられ、カウンセリング後にすぐに治療が可能なので1回の来院で完結することが魅力。ピコレーザーを採用しており、3種類の照射モードからシミの症状にあったものを選べます。土日祝日も診療していることも、うれしいポイントです。

再診料(再カウンセリング料)無料
レーザー種類ピコレーザー
Qスイッチレーザーの種類
施術回数1回~
利用対象メンズ・レディース
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
問い合わせ先info@mbcl.co.jp
全部見る

手の甲のシミ取りをしたあとに注意することは?

手の甲のシミ取り施術後は、色素沈着を防ぐために紫外線対策を行いましょう。日焼け止めを塗るのはもちろん、手袋やアームカバーで物理的に紫外線を防ぐのも大切です。また、施術後の肌は敏感なので、保湿も忘れずに。以下のコンテンツで便利なアイテムをご紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてください。

手の甲のシミ・エイジングケアをしたい人は以下もチェック!

人気
シミ取り関連のおすすめ人気コンテンツ

池袋のシミ取りにおすすめのクリニック

10商品

新着
シミ取り関連のおすすめ人気コンテンツ

人気
シミ取り関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.