マイベスト
ジャッキおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ジャッキおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】フロアジャッキのおすすめ人気ランキング【2025年8月】

【徹底比較】フロアジャッキのおすすめ人気ランキング【2025年8月】

車のタイヤ交換やメンテナンスに欠かせない「フロアジャッキ」。ジャッキのなかでは大きめのサイズで重量があるため、安定して使いやすい点が魅力です。しかし、メーカーや価格帯、耐荷重やサイズ、ローダウン車対応の有無など、さまざまな違いがあり、はじめて選ぶ人にとってはどれを選ぶべきか迷ってしまうこともあるでしょう。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のフロアジャッキを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのフロアジャッキをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年08月18日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.08.18
    更新
    2025年8月5日時点の検証結果に基づき、新たにコンテンツを制作しました。

目次

ジャッキの選び方

ジャッキを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

フロアジャッキ全8商品
おすすめ人気ランキング

フロアジャッキのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

安全性の高さ

ジャッキアップの楽さ

収納のしやすさ

持ち上げ方式

ハンドル長

最低位

最高位

最大荷重(最大揚程質量)

ローダウン車対応

ポンプ仕様

1

アストロプロダクツ

2.0TON 超低床ガレージジャッキGJ143

アストロプロダクツ 2.0TON 超低床ガレージジャッキ 1
4.68

大型車にも対応できて頼れる存在。ジャッキアップもスムーズ

5.00
4.88
3.23

油圧式

115cm

8cm

57cm

2t

デュアル

2

WEIWEIホールディングス

ガレージジャッキ

WEIWEIホールディングス ガレージジャッキ 1
4.66

手頃で安全性も高い。フロアジャッキで操作も楽

5.00
4.88
3.18

油圧式

115cm

8cm

51cm

3t

デュアル

3

ARCAN

ハイブリッドジャッキHJ3000JP

ARCAN ハイブリッドジャッキ 1
4.59

安全性の高いフロアジャッキ。車高によっては入らないことも

4.75
4.88
3.40

油圧式

115cm

10cm

47cm

2.7t

デュアル

3

One Step

ガレージジャッキ

One Step ガレージジャッキ  1
4.59

安定性と収納しやすさのバランスがよい。操作も簡単だった

4.75
4.88
3.40

油圧式

115cm

8cm

49cm

3t

デュアル

5

ケースペック

DIGICAM オールアルミニウムフロアジャッキDJ-AL-1.5T

ケースペック DIGICAM オールアルミニウムフロアジャッキ 1
4.37

フロアタイプのなかではコンパクト。そのぶん安定性に懸念が

4.25
4.88
3.85

油圧式

97cm

8cm

37cm

1.5t

デュアル

6

ニューレイトン

エマーソンフロアジャッキEM-514

ニューレイトン フロアジャッキ 1
4.26

比較的コンパクトだが、ジャッキアップに力が必要

4.50
4.00
3.83

油圧式

52cm

13cm

43cm

3t

シングル

7

WEIWEIホールディングス

フロアジャッキ

WEIWEIホールディングス フロアジャッキ 1
4.16

気軽に試せる低価格商品。ジャッキアップには手間がかかる

4.25
4.00
4.10

油圧式

50cm

8cm

34cm

2t

シングル

8

大橋産業

ローダウン車対応 油圧式ジャッキ1335

大橋産業 ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 1
4.15

コンパクトで収納しやすい。安定感と使い勝手には課題が残る

4.25
4.00
4.03

油圧式

50cm

12cm

37cm

2t

シングル

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アストロプロダクツ
2.0TON 超低床ガレージジャッキGJ143

おすすめスコア
4.68
安全性の高さ
5.00
ジャッキアップの楽さ
4.88
収納のしやすさ
3.23
2.0TON 超低床ガレージジャッキ 1
2.0TON 超低床ガレージジャッキ 2
2.0TON 超低床ガレージジャッキ 3
2.0TON 超低床ガレージジャッキ 4
2.0TON 超低床ガレージジャッキ 5
2.0TON 超低床ガレージジャッキ 6
最安価格
28,490円
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
28,490円

大型車にも対応できて頼れる存在。ジャッキアップもスムーズ

アストロプロダクツの「2.0TON 超低床ガレージジャッキ GJ143」は、自宅でタイヤ交換するためにジャッキを探している人に、広くおすすめできる商品。重量30kgを超えるフロアジャッキで安定感があるうえ、最大耐荷重2tの頑丈なつくりで、SUVやミニバンといった大きな車にも使えます。また、最低位が8cmなので、車高が低い車にも使えます。


ジャッキアップが楽に行える点もポイント。ハンドルが長く、支点から力点までの距離が長いので、少ない力で持ち上げられます。デュアルポンプ搭載で、少ない回数のポンピングで持ち上げられる点でも高い評価を獲得しました。2輪を一度に持ち上げられることから、タイヤ交換作業をスムーズにこなせるでしょう。


一方、折りたたんでも幅・高さ・奥行きの合計が122cmと、収納には場所を取ります。重い車両にも対応した大型サイズなので、ガレージや物置に十分なスペースを用意しましょう


とはいえ総合的に見てみると、サイズが大きいぶん安定しており、スムーズにジャッキアップができる魅力的な1台です。自宅に物置やガレージがあるなど置き場所に困らないなら、選ばない理由はないでしょう。

良い

    • 最大2tの耐荷重があってSUVやミニバンにも使える
    • デュアルポンプ搭載で、楽に車体を持ち上げられる
    • 最低位8cmと低床設計なので、ローダウン車にも使える

気になる

    • 収納時に大きなスペースが必要
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長115cm
最低位8cm
最高位57cm
最大荷重(最大揚程質量)2t
ローダウン車対応
ポンプ仕様デュアル
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

WEIWEIホールディングス
ガレージジャッキ

最安価格
15,780円

手頃で安全性も高い。フロアジャッキで操作も楽

WEIWEIホールディングスの「ガレージジャッキ」は、安全性の高さにこだわりつつも、コストパフォーマンスを重視したい人におすすめです。ECサイトでは1万円台と、購入しやすい価格帯。さらに重量30kgを超える安定感のあるフロアジャッキで、耐荷重は3tと安全性にもすぐれています。最低位は8cmであるため、ローダウン車でも使用できるでしょう。


ジャッキアップがスムーズに行える点でも高評価を獲得。ハンドルが十分に長く、デュアルポンプを採用しているため、パワフルにジャッキアップできました。また、リリースバルブが一体型で、ジャッキを下げるときにハンドルを外す手間がない点でも、操作性に優れているといえます。扱いやすさと価格のバランスを考えると、コストパフォーマンスはかなり高いといえるでしょう。


一方、大型のフロアジャッキということもあり収納にはスペースが必要。折りたたんだときの幅・奥行・高さの合計は123cmと今回検証したなかではトップクラスのサイズです。十分な収納スペースを確保してから購入しましょう。


比較したフロアジャッキのなかでも低価格でありながら、安全性の高さやジャッキアップのしやすさを兼ね備えている点が魅力の本商品。費用を抑えてジャッキを購入したいという人は、第1候補になるでしょう。

良い

    • 2万円を切る手頃な価格設定
    • 安定感があってパワフルに使える

気になる

    • サイズが大きめで広い収納スペースが必要
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長115cm
最低位8cm
最高位51cm
最大荷重(最大揚程質量)3t
ローダウン車対応
ポンプ仕様デュアル
全部見る
3位
人気2位

ARCAN
ハイブリッドジャッキHJ3000JP

最安価格
23,390円

安全性の高いフロアジャッキ。車高によっては入らないことも

ARCANの「ハイブリッドジャッキ HJ3000JP」は、幅・奥行・高さの合計が114cmと、比較した大型のフロアジャッキのなかでは小さめである点がメリットでした。ガレージや物置をできるだけ圧迫させたくない人におすすめです。


とはいえ、本体が25.2kgと十分な安定感があり、耐荷重も2.7tあります。一般的な車を持ち上げるのに十分活用できるでしょう。ただし、最低位は10cmと、車高によってはジャッキが入らないことがあるので注意してください。


スムーズにジャッキアップしやすい設計はメリット。支点と力点の距離が十分にあったため、少ない力でも持ち上げやすいでしょう。デュアルポンプを備えているため、少ないポンピング回数でスムーズなジャッキアップができます。また、リリースバルブが一体型で、ジャッキを下げる際にいちいちハンドルを外す必要がない点もうれしいポイントです。


安全性とジャッキアップのしやすさにすぐれており、フロアジャッキのなかでは収納もしやすい本商品。ただし車種によっては入らないこともあるので、ローダウン車に乗っている場合は注意しましょう。

良い

    • 安定性に優れていて、安全に使いやすい
    • リリースバルブが一体型で、ジャッキを下げるときに手間が少ない

気になる

    • 最低位が高く、車高によっては入らないことがある
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長115cm
最低位10cm
最高位47cm
最大荷重(最大揚程質量)2.7t
ローダウン車対応
ポンプ仕様デュアル
全部見る
3位
人気5位

One Step
ガレージジャッキ

おすすめスコア
4.59
安全性の高さ
4.75
ジャッキアップの楽さ
4.88
収納のしやすさ
3.40
最安価格
21,980円

安定性と収納しやすさのバランスがよい。操作も簡単だった

One Stepの「ガレージジャッキ」は、上位のジャッキのなかでは比較的コンパクトな点がメリットです。幅・奥行・高さの合計が114cmと、大型のフロアタイプのなかでは比較的小さめ。パンタジャッキと比べると大きく、車載できるようなサイズではありませんが、設置できるスペースが限られている人で安定性にもこだわりたい人におすすめの商品です。


コンパクトなこともあり、上位商品に比べて安全性がやや劣るものの、通常範囲の使用であれば問題ないでしょう。


耐荷重は3t、最低位は8cmであるため、車種を選ばず使いやすいといえます。ハンドルの長さが115cmと長いぶん支点と力点の距離が十分に確保されており、軽い力でジャッキアップできる印象でした。さらにデュアルポンプを採用しているので、少ない回数のポンピングで済む点が特徴です


安定性に優れたフロアタイプでありながら、ややコンパクトだった本商品。フロアタイプがほしいものの、自宅やガレージの収納スペースが限られている人に向いていますよ。

良い

    • デュアルポンプ搭載でスムーズにジャッキアップできる
    • 最低位が8cmで、スポーツカーやローダウン車でも使いやすい

気になる

    • 車載できるようなコンパクトさを重視する人には不向き
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長115cm
最低位8cm
最高位49cm
最大荷重(最大揚程質量)3t
ローダウン車対応
ポンプ仕様デュアル
全部見る
5位
人気4位

ケースペック
DIGICAM オールアルミニウムフロアジャッキDJ-AL-1.5T

おすすめスコア
4.37
安全性の高さ
4.25
ジャッキアップの楽さ
4.88
収納のしやすさ
3.85
最安価格
23,050円

フロアタイプのなかではコンパクト。そのぶん安定性に懸念が

ケースペックの「DIGICAM オールアルミニウムフロアジャッキ DJ-AL-1.5T」は、デュアルポンプを採用していて、力を入れずにスムーズにジャッキアップできる点がメリット。ハンドルが97cmと長いぶん支点から力点まで遠く、少ない力でも持ち上げられます。リリースバルブは一体型なので、ジャッキを下げるときも楽ですよ。


本体の重量が11.4kgと、比較したフロアジャッキのなかでは軽いといえます。また、最大耐荷重は1.5tとフロアジャッキのなかでは小さめなので、軽自動車やコンパクトカー向け。SUVやミニバンなど、大きめの車に乗っている人は別の商品を検討するのがベターです。なお、最低位は8cmなので、耐荷重さえクリアすればローダウン車にも使用できますよ。


幅・奥行・高さの合計が96cmと、フロアジャッキのなかではコンパクトで軽量な部類。それでも車内で保管するには向きませんが、ガレージや物置など置き場所の省スペースには一役買うでしょう。


安定性には不安が残るものの、フロアジャッキのなかでは軽量だった本商品。小さめの車に乗っていて、使いやすいジャッキがほしいなら候補にしてもよさそうです。

良い

    • リリースバルブが一体型で、ジャッキを下げる工程も簡単
    • フロアジャッキのなかではコンパクトかつ軽量

気になる

    • 軽量なぶん安定性に欠け、耐荷重も1.5tとやや不安が残る
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長97cm
最低位8cm
最高位37cm
最大荷重(最大揚程質量)1.5t
ローダウン車対応
ポンプ仕様デュアル
全部見る
6位
人気3位

ニューレイトン
エマーソンフロアジャッキEM-514

おすすめスコア
4.26
安全性の高さ
4.50
ジャッキアップの楽さ
4.00
収納のしやすさ
3.83
フロアジャッキ 1
フロアジャッキ 2
フロアジャッキ 3
フロアジャッキ 4
フロアジャッキ 5
フロアジャッキ 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,920円
46%OFF
参考価格:
14,801円
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,920円
46%OFF
参考価格:
14,801円

比較的コンパクトだが、ジャッキアップに力が必要

ニューレイトンの「エマーソン フロアジャッキ EM-514」は、比較的コンパクトなフロアジャッキ。耐荷重は3tで、フロアジャッキのなかでは軽量な部類ながら最大耐荷重に安定感があります。しかし最低位は13cmなので、車高が低い車に乗っている人は注意してください。


また、作業はやや面倒。リリースバルブが本体から分離しているため、ジャッキを下げるときはハンドルを外す必要がありました。ハンドルの長さは52cmと比較したなかでは短く、支点から力点までが近いといえます。さらにポンプも1つしかないため、持ち上げるのに力がいるうえ、何度もポンピングが必要です。


幅・奥行・高さの合計は97cmで、比較したフロアジャッキのなかでは小さめなサイズ。折りたためば高さは18cmになるため、玄関にもなんとか収納できるサイズといえます。


安定性は高いものの、ジャッキアップの手間がかかる本商品。使いやすさよりも収納性を重視してフロアジャッキを選ぶなら選択肢に入るでしょう。

良い

    • フロアジャッキのなかでは比較的軽量かつコンパクト

気になる

    • リリースバルブが分離型で手間がかかる
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長52cm
最低位13cm
最高位43cm
最大荷重(最大揚程質量)3t
ローダウン車対応
ポンプ仕様シングル
全部見る

気軽に試せる低価格商品。ジャッキアップには手間がかかる

WEIWEIホールディングスの「フロアジャッキ」は、コスパ重視でフロアジャッキを探している人におすすめです。ECサイトでの販売価格は3,000円程度と、比較したフロアジャッキのなかではかなりリーズナブル。低価格でありながら、安全性や作業のしやすさも悪くありません。耐荷重は2tで、最低位は8cmと、使える車種も広い印象です。


比較したフロアジャッキのなかでは、収納しやすい点も魅力。幅・奥行・高さの合計が86cmと小さめで、収納スペースが限られる人も購入しやすいでしょう。一方、コンパクトなぶん本体も10.2kgと軽いので、どっしりとした安定感は得られません。とはいえ、パンタジャッキや電動ジャッキよりは安定しているので、通常の使用であれば安全性に大きな問題はないでしょう。


しかし、作業の手間は多め。支点から力点までの距離が50cmと短めでテコの原理を活かしにくく、すんなりと持ち上げるのは難しい印象でした。また、ポンプが1つしかないのでポンピングする回数も多め。肉体的な負担はかかりやすいといえます。リリースバルブが分離型なので、ジャッキを下げる際にハンドルを外す必要がある点も手間に感じました。


試しに購入しやすい低価格が魅力の本商品。ジャッキアップ作業にはやや手間がかかるので、ジャッキの扱いに慣れていて、少しでも価格を抑えたい場合は候補に入る商品です。

良い

    • 3,000円程度とリーズナブル
    • フロアタイプのなかではコンパクト

気になる

    • ジャッキアップの際にハンドルを外す手間がある
    • 支点から力点までの距離が短く、ジャッキアップに力がいる
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長50cm
最低位8cm
最高位34cm
最大荷重(最大揚程質量)2t
ローダウン車対応
ポンプ仕様シングル
全部見る
8位
人気1位

大橋産業
ローダウン車対応 油圧式ジャッキ1335

おすすめスコア
4.15
安全性の高さ
4.25
ジャッキアップの楽さ
4.00
収納のしやすさ
4.03
ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 1
ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 2
ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 3
ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 4
ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 5
ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 6
最安価格
Amazonで売れています!
12,400円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
12,400円
在庫わずか

コンパクトで収納しやすい。安定感と使い勝手には課題が残る

大橋産業の「ローダウン車対応 油圧式ジャッキ 1335」は、フロアジャッキでありながらコンパクトさが魅力。折りたたんでみると幅・奥行き・高さの合計は89cmで、収納ケースもついています。コンパクトながら耐荷重は2tで、SUVやミニバンでも十分使用できるでしょう。


本体の重量は11.7kgと軽量で、持ち運びもしやすい点がメリット。一方コンパクトで軽いぶん、比較したフロアジャッキのなかではどっしり構える安定感に欠けました。高くジャッキアップする際には注意しましょう。


ジャッキアップ作業にも手間がかかりました。ポンプが1つしかないぶんポンピング回数が増えるため、体力を消耗しやすいでしょう。ハンドルが50cmと短いこともあり、持ち上げるときには大きな力を要したのも気になりました。また、リリースバルブが分離型なので、ジャッキを下げるにはハンドルの取り外しが必要です。


収納がしやすい点は長所ですが、安全面や作業効率には若干の課題もありました。よりコンパクトで価格を抑えた商品も上位に存在するため、積極的に選ぶ理由はあまりないでしょう。

良い

    • コンパクトで収納しやすい
    • フロアタイプでありながら軽量で持ち運びがしやすい

気になる

    • どっしりとした安定感には欠ける
    • ポンピング回数が多く、疲れやすい
持ち上げ方式油圧式
ハンドル長50cm
最低位12cm
最高位37cm
最大荷重(最大揚程質量)2t
ローダウン車対応
ポンプ仕様シングル
全部見る

フロアジャッキの売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのフロアジャッキランキングTOP5

1位: アストロプロダクツ2.0TON 超低床ガレージジャッキGJ143

2位: WEIWEIホールディングスガレージジャッキ

3位: ARCANハイブリッドジャッキHJ3000JP

3位: One Stepガレージジャッキ

5位: ケースペックDIGICAM オールアルミニウムフロアジャッキDJ-AL-1.5T

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのジャッキを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ジャッキ関連のおすすめ人気ランキング

コンパクトな台車

72商品

新着
ジャッキ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ジャッキ関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.