ぽってりとしたフォルムと温かみのある風合いが特徴の、益子焼。日常になじむ器が多く、料理と合わせて楽しみたい人にぴったりな陶器です。とはいえ魅力的なものが多く、窯元や作家によっても個性が異なるため、どれを選べばよいのか迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、益子焼のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。マグカップ・お皿・ご飯茶碗など、毎日使いたくなる選りすぐりのラインナップは必見。窯元や作家ごとの特徴もお伝えしていますので、ぜひ好みの器を見つけてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
益子焼(ましこやき)は、栃木県の益子町周辺で作られている陶器です。江戸時代の終わり、1853年がはじまりとされています。そののち、1924年に濱田庄司が益子に移住し「用の美」を探求する柳宗悦とともに民芸品を制作。使いやすさと見た目の美しさを兼ね備えた芸術品ができました。
益子焼はろくろで成形を行うのが主流ですが、石膏を使った型抜きもあります。益子焼に使われる釉薬は、長石質に木炭や磁土などを加えた透明なものがベース。陶器の表面を覆うガラス質の膜が釉薬ですが、それを主に5種類使い分けることで、独特の味わいに仕上がります。
益子焼はぽってりとした手触りの陶器です。陶土にほかの物質を加えないため、厚みがあり手になじむ焼物に仕上がるのが特徴。素朴で温かみのある風合いに加えて力強い美しさもあり、白化粧や刷毛目など、伝統的な技法により味わい深い作品が生み出されます。
シンプルで安定感のある益子焼は日々の生活で使いやすく、とくに日常使いできる食器が魅力的。カラフルな食材を使った料理を盛りつけても、彩りを邪魔せずしっくりなじみます。窯元や作家によって色もデザインもさまざまなので、通販を利用してお気に入りの器を探してみるのもよいでしょう。
益子焼を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
リラックスタイムに使うなら、マグカップ・コーヒーカップをチョイスしましょう。益子焼のマグカップは、ぽってりしたかわいいフォルムが特徴。たっぷり入るので、ゆっくり過ごす休日の朝にもぴったりです。冬は温かい飲みものやスープ、夏には氷を入れてジュースやアイスティーなども楽しめます。
素朴な質感を活かした、シンプルなコーヒーカップもおすすめです。同じシリーズのソーサーと組み合わせると、おしゃれな来客用カップとしても活躍。朝や作業の合間にリフレッシュしたいときにもぴったりで、自宅にいながらカフェ気分を味わえます。
日々の食卓で楽しみたいなら、皿・茶碗・どんぶりを選びましょう。益子焼の皿は、シンプルなものから縁に細工が施されたアンティーク風のものまで、デザインが多彩。和食にもエスニックにも幅広くマッチするので、小鉢や大皿など料理に合わせて盛りつけを楽しみたい人にも適しています。
特徴的なフォルムを楽しむなら、茶碗やどんぶりがぴったり。茶碗は飯碗としてはもちろん、副菜用の小鉢にしてもすてきです。具がたっぷりの中華丼やうどんなど、しっかり食べたいときはどんぶりが便利。気に入った作家の作品があるなら、家族でおそろいの食器をそろえるのもよいでしょう。
ガーデニングを楽しむ人は、植木鉢やたぬきの置物に着目しましょう。益子焼ならではの肉厚で土の質感を活かした植木鉢は、さまざまな花木にマッチ。苔玉や多肉植物を植えたいなら10cmほどの小ぶりのもの、寄せ植えやビオトープにしたいなら20cm以上のものがおすすめです。
ガーデニングのマスコットにするなら、愛らしいたぬきの置物もよいでしょう。たぬきの語呂合わせから、「他をぬく=人より抜きん出る」という願いが込められています。縁起がよく福を呼ぶとされているため、玄関先や机の上など目につく場所に置いてみましょう。
モダンなデザインを探したい人は、つかもとに注目しましょう。つかもとは益子焼最大の窯元で、毎日の食事シーンを豊かにする器を作っています。懐かしさがありながらモダンな雰囲気は、デザイン性の高さを求める人にもおすすめ。落ち着いた色使いと大人っぽいデザインが魅力です。
益子伝統釉の飴釉や青磁釉などを使用した器は、ノスタルジックなアイテムが好きな人にもぴったり。お皿以外にもカップや箸置きなどが展開されているので、シリーズでそろえて楽しむのもすてきです。質感を活かしたワインカップもあり、お酒好きな人へのギフトにもよいでしょう。
温かみのある素朴さを求めるなら、よこやまを選びましょう。よこやまは、体験教室やギャラリー、カフェなど幅広く展開している窯元。味わいのあるやさしい風合いが魅力で、落ち着いた和の雰囲気を好む人におすすめです。親子と数人のスタッフで、食卓が楽しくなるような益子焼を作っています。
豆皿から大きな盛り鉢まで豊富なアイテムがあるため、料理に合わせて食器を使い分けたい人にもうってつけ。なかには食パンやりんごをモチーフにしたかわいい皿や子ども用のカップもあります。子どもから大人まで幅広い年代に好まれるデザインなので、シリーズでそろえてみるのもよいでしょう。
パッと目をひくデザインをお探しなら、えのきだ窯がおすすめです。えのきだ窯は創業130年以上の窯元。個性的な絵つけデザインでありながら、益子焼らしい昔ながらの形が特徴です。5代目の榎田若菜さんと夫の智さんがそれぞれ活動し、食卓や茶の間を彩る陶芸品を作っています。
皿やコップに伝統的な手法で描かれる格子・ボーダー・ドット柄などのデザインが、明るくポップな印象です。えのきだ窯ではとくに急須に力を入れており、バリエーションが豊富。伝統とモダンを組み合わせた器はどの年代でも使いやすく、毎日の食事やお茶の時間を楽しみたい人にぴったりです。
カフェのような空間を目指すなら、よしざわ窯はいかがでしょう。よしざわ窯は実店舗を持たず、オンラインショップや益子町の民芸店、陶器市などで販売している窯元。同じデザインでも、一つひとつ色の出方や柄などが異なるのも手作りならではの魅力です。
猫・クジラ・シロクマなどの動物をモチーフにした印象的な器は、オブジェとしても楽しめるかわいさ。よしざわ窯で作られる陶器は、個性あふれるデザインがたくさんあります。アンティーク風やレースなどもあり、自分で使うのはもちろん、友人へのプレゼントとしてもおすすめです。
かわいい絵つけデザインがよいなら、東峯未央さん・相澤かなえさんがよいでしょう。大人っぽさとかわいさを兼ね備えたシンプルな絵柄が好みなら、東峯未央さんの作品がおすすめ。繊細なタッチの絵つけデザインで、ヨーロッパの雰囲気も感じられるレトロ感がすてきです。
ふんわりやさしい絵柄を求めるなら、相澤かなえさんの作品に注目しましょう。イラストやデザインの仕事を経験し、現在は益子町で活動中。使いやすさにこだわり、飽きずに楽しく使い続けられる器を作っています。淡い色合いで描かれた、動物や植物をモチーフにした絵本のような絵柄が魅力です。
個性的な形状を楽しみたい人は、後藤奈々さん・庄司理恵さんを選びましょう。シンプルながら独特のセンスが光る器がほしいなら、後藤奈々さんの作品がぴったり。手作りならではの手の跡を残すために、道具ではなく手で成形されており、温もりある土の表情が魅力的な器を作っています。
長く使い続ける器を求める人には、個性的なデザインとやさしい風合いが調和した器を作る庄司理恵さんの作品はいかがでしょう。千葉県で食器を作陶しており、陶器市や展覧会を中心に活動しています。器自身も魅力的な表情になるようにと作られており、料理との相性もよいですよ。
アンティーク風を探すなら、後藤義国さん・阿部慎太朗さんに注目しましょう。繊細かつ親しみやすいデザインを選びたいなら、後藤義国さんの作品がおすすめです。代名詞ともいえるポットは、美しく施された鎬(しのぎ)という装飾が特徴。フランス雑貨のような佇まいの粉引の食器もすてきです。
西洋アンティークのような食器が好きなら、阿部慎太朗さんの作品がぴったり。リムに施されるレリーフ(立体的な模様)が美しく、陶器市では初日でほぼ完売することもあります。シンプルでありながら個性的なデザインが目を引く器は、1枚は持っておきたい益子焼です。
さまざまな種類がある益子焼は、重さやサイズも商品選びの大事なポイントです。益子焼はぽってり厚みがあり重いものが多いため、使い勝手も考慮して選ぶことが必要。たとえばコーヒーカップの場合、カップは軽くてもソーサーが重いこともあるため、購入前のチェックが大切です。
また、食器や植木鉢などを選ぶならサイズも重要なポイント。写真で見ると大きく見えても、実際に手に取ると小さい場合もあるので注意が必要です。ただし、サイズが大きくなればその分重さも増えるため、通販を利用するならサイトに記載の情報を確認しましょう。
あると便利な機能性の有無も要チェックです。益子焼には、電子レンジやオーブン対応のものもあります。使用できるかどうかはアイテムによって異なるため、購入前にチェックが必要です。使用可能であっても、陶器は急な温度変化に弱い性質を持つため、熱いまま水につけないように注意しましょう。
また、益子焼のほとんどは家庭用の食器洗浄機を使用できます。ただし、食器の洗浄中に食器同士がぶつかったり、洗浄機内で倒れたりすると割れてしまう可能性があるので入れ方に気をつけましょう。作家作品には使用できない場合があるため、よく確認してください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 電子レンジ対応 | 高さ | オーブンレンジ対応 | 重量 | 容量 | 素材 | 取っ手付き | 生産国 | 電子レンジ対応 | 食洗器対応 | オーブン対応 | 直火可能 | 食洗機対応 | セット内容 | |||||
1 | わかさま陶芸 しのぎパスタ&カレー皿|ws-k079 | ![]() | 味わいあるしのぎ模様に艶のある楕円型のプレート | 25.8cm | 18cm | 3.5cm | 不明 | 約510g | 不明 | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
2 | つかもと しのぎ|プレート|TS-05 | ![]() | リムのあるマットな質感で、取り皿サイズ | 17cm | 17cm | 2cm | 不明 | 不明 | 不明 | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
3 | つかもと 二彩 丸皿|TN-23 | ![]() | 二彩の流し掛けを施したポイント柄のお皿 | 15.7cm | 15.7cm | 2.6cm | 不明 | 不明 | 不明 | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
4 | 村上美術 amabro / アマブロ|MASHIKO POTTERY GLAZE | ![]() | ムーミンの挿絵と、素朴で温かみのある益子焼の味わい | 15.5cm(直径) | 15.5cm(直径) | 2.6cm | 不明 | 321g(パッケージ込) | 不明 | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
5 | つかもと 伝統釉ククカップ&ソーサー|AKK-7 | ![]() | 益子焼の伝統釉薬を使用したコーヒーカップ&ソーサー | カップ:直径8.5cm/ソーサー:直径15.6cm | 不明 | 不明 | カップ:6.4cm/ソーサー:2.6cm | 不明 | 不明 | 200mL | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | コーヒーカップ&ソーサー ペアセット | ||
6 | わかさま陶芸 益子焼kinari|しのぎスープカップ|ws-k072 | ![]() | しのぎのやさしい質感と生成り色が料理の色を一層華やかに | 径16.5cm(最大幅18cm) | 不明 | 6.5cm | 約460g | 700mL(満水) | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | ||||||||
7 | わかさま陶芸 益子焼kinari|しのぎスープカップ|ws-k021 | ![]() | スタッキングもでき、マルチに使えるスープカップ | 12cm(直径) | 12cm(直径) | 6cm | 不明 | 370g | 400mL(10分目) | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
8 | つかもと しのぎ|飯碗|TS-07 | ![]() | しのぎ技法で作られた、丸みのあるかわいい形状 | 約11cm(直径) | 約11cm(直径) | 約6.5cm | 不明 | 不明 | 不明 | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | |||||||
9 | わかさま陶芸 益子焼kinari|輪花皿(中) | ![]() | 料理が華やかに見える、お花の形のお皿 | 17cm前後 | 17cm前後 | 3cm前後 | 不明 | 陶器 | 日本 | |||||||||||
10 | 普段使いの和食器通販タナモト キマノ陶器 オーバルプレート | ![]() | 一つ持っておくと食卓のアクセントになるオーバルのお皿 | 約26cm | 約18.5cm | 不明 | 約2.5cm | 不明 | 不明 | 不明 | 陶器 | 日本 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
一つひとつ丁寧に手作りされた、味わいあるしのぎ模様に艶のある益子焼のカレー&パスタ皿。使い勝手のよい楕円型のプレートはパスタやカレーはもちろん、ハンバーグ・ロールキャベツなどにもおすすめです。やさしい色合いと益子焼特有のぽってりとした雰囲気で、日常の中でホッとできる大切な時間を演出します。
幅 | 25.8cm |
---|---|
奥行 | 18cm |
電子レンジ対応 | |
高さ | 3.5cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 約510g |
容量 | 不明 |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | |
セット内容 | 不明 |
栃木県芳賀郡益子町周辺を産地とする陶器である益子焼のプレートです。直径17×高さ2cmでリムのある平皿タイプでデザートプレートや取り皿に適したサイズ。縁には、しのぎという技法の彫り模様を施し、マットな釉薬で仕上げています。
幅 | 17cm |
---|---|
奥行 | 17cm |
電子レンジ対応 | |
高さ | 2cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 不明 |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | |
セット内容 | 不明 |
ムーミンシリーズに益子焼が登場。益子焼の魅力である、伝統釉薬 糠白釉・青磁釉・柿釉を職人が1点ずつ、掛け流しと呼ばれる手法で釉掛けしています。作者であるトーベ・ヤンソン氏が描いた小説の挿絵と、素朴で温かみのある益子焼の味わいを楽しめるでしょう。
幅 | 15.5cm(直径) |
---|---|
奥行 | 15.5cm(直径) |
電子レンジ対応 | |
高さ | 2.6cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 321g(パッケージ込) |
容量 | 不明 |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | |
セット内容 | 不明 |
益子焼の伝統釉薬を使用した、シンプルなコーヒーカップ&ソーサーです。ソーサーは直径15.6cmで、取り皿やデザート皿としてもちょうどよいサイズ。お部屋のテイストやインテリア・好みに合わせて好きな色を選べますよ。
幅 | カップ:直径8.5cm/ソーサー:直径15.6cm |
---|---|
奥行 | 不明 |
電子レンジ対応 | 不明 |
高さ | カップ:6.4cm/ソーサー:2.6cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 200mL |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | 不明 |
食洗器対応 | 不明 |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | 不明 |
セット内容 | コーヒーカップ&ソーサー ペアセット |
深さがあり、スープ系の料理はもちろん、サラダを盛りつけたりと使い勝手のよいスープカップです。マットな質感とアイボリーがかった生成り色が、料理の色を一層華やかに演出。しのぎの手触りと丸いフォルムと手作りのやさしい風合いに、手にしただけで癒されるでしょう。
幅 | 径16.5cm(最大幅18cm) |
---|---|
奥行 | 不明 |
電子レンジ対応 | |
高さ | 6.5cm |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 約460g |
容量 | 700mL(満水) |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | |
セット内容 | 不明 |
やさしい色味としのぎ模様の、収納するのにも便利なスタッキングしやすいスープカップです。どんな色のスープでも料理の邪魔をせず美しく見せ、料理を一層引き立てます。スープだけではなく、軽食を盛りつけたり、おかずカップに使ったり、フリーカップとしてマルチに活躍する優れものです。
幅 | 12cm(直径) |
---|---|
奥行 | 12cm(直径) |
電子レンジ対応 | |
高さ | 6cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 370g |
容量 | 400mL(10分目) |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | |
セット内容 | 不明 |
男女兼用の1サイズの益子焼の飯碗です。丸みのあるかわいい形状で、縁は、表面をしのぎの技法で彫り模様を施し、マットな釉薬で仕上げた質感でシンプルなデザイン。同じ釉薬でも、窯に置く位置や炎の具合で焼き上がりの色が異なり、一つひとつの違いも楽しめる商品です。
幅 | 約11cm(直径) |
---|---|
奥行 | 約11cm(直径) |
電子レンジ対応 | |
高さ | 約6.5cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 不明 |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | |
セット内容 |
かわいいお花の形の中皿で、取り皿・デザート皿・サブメニューの盛り付け皿など幅広く使えます。やわらかいアイボリーとマットな質感が魅力で、いつものメニューを特別な一皿にみせてくれるでしょう。大きさは、大・中・小と展開しているのでそろえて使うのもいいですね。
幅 | 17cm前後 |
---|---|
奥行 | 17cm前後 |
電子レンジ対応 | |
高さ | 3cm前後 |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 |
益子焼とは、栃木県芳賀郡益子町周辺を産地とする陶器。表面をしのぎの技法で施し、マットな釉薬で仕上げているのが特徴です。毎日のコーヒーやカフェオレ・紅茶・ミルクティーに使いやすいマグカップですよ。
幅 | 8.5cm |
---|---|
奥行 | 8.5cm |
電子レンジ対応 | 不明 |
高さ | 8.5cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 220g |
容量 | 不明 |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | 不明 |
食洗器対応 | 不明 |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | 不明 |
セット内容 | 不明 |
沖縄で修行をし益子で作陶されるキマノ陶器さんの作品で、やちむんの技術と益子の土のいいとこどりな器です。何かと出番が多い7寸の器は一人分のメインディッシュにちょうどよい大きさ。適度に深さもあるのでカレーやパスタなどにも使いやすい器です。
幅 | 約21cm(直径) |
---|---|
奥行 | 約21cm(直径) |
電子レンジ対応 | 不明 |
高さ | 約6.5cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 不明 |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | 不明 |
食洗器対応 | 不明 |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | 不明 |
セット内容 |
全体に統一感がある生成り色のカップとソーサー4点セットで、ソーサーは小皿としても使えます。食洗機・電子レンジの使用が可能なのもうれしいポイント。やわらかなマットな質感で、お客様にお出しする茶器セットとしても使いやすいでしょう。
幅 | カップ:9cm/ソーサー:12.5cm |
---|---|
奥行 | カップ:9cm/ソーサー:12.5cm |
電子レンジ対応 | |
高さ | カップ:7cm/ソーサー:2cm |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | カップ:約120mL(8分目) |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 | カップ(くつろぎカップ)2個、ソーサー(リンカ)2枚 |
幅 | 約16.5cm(直径) |
---|---|
奥行 | 約16.5cm(直径) |
電子レンジ対応 | 不明 |
高さ | 約2.5cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | 不明 |
食洗器対応 | 不明 |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | 不明 |
セット内容 |
益子焼では珍しい、美しいレインボーカラーのマグカップ2個セットです。益子焼の伝統製法を守りながら、カジュアル&モダンに仕上げています。一つひとつ手作業で彩色を施しているのですべて1点もので、自分へのご褒美やお友達へのプレゼントにぴったりですよ。
幅 | 口径:8.5cm前後 |
---|---|
奥行 | 口径:8.5cm前後 |
電子レンジ対応 | |
高さ | 9.5cm前後 |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | 200mL程度(8分目) |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 | マグカップ2個(桐箱つき) |
益子焼とは、栃木県芳賀郡益子町周辺を産地とする陶器です。サイズは男女兼用の1サイズで、益子の釉薬や技法を使った9種類のデザインの飯碗。同じ釉薬でも、窯に置く位置や炎の具合で焼き上がりの色が異なり、好みに合わせて色や柄を選べますよ。
幅 | 12cm |
---|---|
奥行 | 12cm |
電子レンジ対応 | 不明 |
高さ | 5.5cm |
オーブンレンジ対応 | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 不明 |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | 不明 |
食洗器対応 | 不明 |
オーブン対応 | 不明 |
直火可能 | 不明 |
食洗機対応 | 不明 |
セット内容 | 不明 |
生成りをベースにした、手作りの温かみを感じるマグカップです。コーヒー・紅茶などの濃い色の飲み物はもちろん、カフェオレやミルクティーなどミルク系の飲み物もおいしそうに見せてくれます。シンプルで飽きがこないデザインなので、長く愛用できるでしょう。
幅 | 8cm(取っ手含めたサイズ11cm) |
---|---|
奥行 | 8cm |
電子レンジ対応 | |
高さ | 9.5cm |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | 200mL(8分目)、280mL(満水) |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 |
優しい生成り色の釉薬で、シンプル&ナチュラルに仕上げた益子焼のマグカップ。味わいあるしのぎ模様(線刻模様)に、温かみのあるマットな風合いと、ベーシックで使いやすい形状が魅力です。毎日の食事やティータイム・ゆっくりしたいおうち時間におすすめですよ。
幅 | 口径:9cm前後 |
---|---|
奥行 | 口径:9cm前後 |
電子レンジ対応 | |
高さ | 9cm前後 |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 約230g |
容量 | 250mL程度(8分目)、約350mL(満水) |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 |
マットな質感とベーシックな形状が手にしっくりなじむ、生成りのお茶碗ペアセットです。大きいサイズと小さいサイズがセットになっており、贈りものにもいいでしょう。電子レンジと食洗機対応なので、普段使いもしやすいお茶碗ですよ。
幅 | 小:12cm/大:12.5cm前後(直径) |
---|---|
奥行 | 小:12cm/大:12.5cm前後(直径) |
電子レンジ対応 | |
高さ | 小:6cm/大:6.5cm前後 |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 | 茶碗2個(大1個、小1個) |
陶磁器の里として有名な栃木県芳賀郡益子町の窯元が、益子の土を使って焼き上げた睡蓮鉢です。モダンなデザインと素材の味を基調にしたつくりは華やかなスイレンとも相性がよく、風情溢れる日本庭園にぴったりの和心を演出。土のぬくもりが感じられる自然派志向のビオトープを作りたい人におすすめです。
幅 | 上部外径:39〜40cm/上部内径:35〜36cm/底部:21cm |
---|---|
奥行 | 上部外径:39〜40cm/上部内径:35〜36cm/底部:21cm |
電子レンジ対応 | |
高さ | 23~24cm |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | 約1700mL |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 | 不明 |
サイドメニュー・デザート用・朝食のシリアルボウル・スープボウルなど、幅広く活用できるサイズ感が魅力です。電子レンジと食洗機が使用可能なのもうれしいポイント。アンティーク風にラインが入り、いつもの食卓をおしゃれなカフェ風に演出してくれますよ。
幅 | 16cm |
---|---|
奥行 | 16cm |
電子レンジ対応 | |
高さ | 6.5cm前後(取っ手含む)、4.5cm前後(取っ手除く) |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 |
美しいターコイズブルーの釉薬で仕上げた、手にしっくりなじむ丸カップです。シャビーターコイズシリーズは色味が均一でないのが特徴。ベーシックな形を基本とし、シャビーシックに仕上げたことで、使いやすいすてきなカップとなっています。
幅 | 9cm前後(口径) |
---|---|
奥行 | 9cm前後(口径) |
電子レンジ対応 | |
高さ | 8.5cm前後 |
オーブンレンジ対応 | |
重量 | 不明 |
容量 | 200mL(8分目) |
素材 | 陶器 |
取っ手付き | |
生産国 | 日本 |
電子レンジ対応 | |
食洗器対応 | |
オーブン対応 | |
直火可能 | |
食洗機対応 | |
セット内容 |
益子焼をもっと身近で楽みたいなら、観光を兼ねて益子町で探索するのもよいでしょう。わかさま陶芸やよこやまなど、作品を購入したり、陶芸体験したりできる窯元もあります。昔ながらの益子焼や作家作品を取りそろえた、益子焼窯元共販センターもおすすめです。
また、毎年春と秋には益子陶器市が開催されています。益子陶器市は、日本でも最大級の陶器市で、作家や窯元の職人さんとの会話も楽しめるイベント。陶器市イベントとしてアウトレットセールを開催する窯元もあるため、お得に買いたい人はチェックしてみましょう。
ほしい食器があるなら、種類を絞って探すのもおすすめです。以下のコンテンツでは、食器選びに迷っている人に役立つ情報を紹介しています。ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
1位: わかさま陶芸|しのぎパスタ&カレー皿|ws-k079
2位: つかもと|しのぎ|プレート|TS-05
3位: つかもと|二彩 丸皿|TN-23
4位: 村上美術|amabro / アマブロ|MASHIKO POTTERY GLAZE
5位: つかもと|伝統釉ククカップ&ソーサー|AKK-7
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他