日本製とは違い、レッド・ブルー・グリーンなど鮮やかなカラーが豊富なイタリアレザーの財布。長財布だけでなく、二つ折りやミニ財布などサイズの種類が豊富なのも魅力のひとつです。しかし、メンズ・レディース向けの違いだけでなく、いろいろなブランドから販売されているので、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、イタリアレザーの財布のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。イタリアレザーの特徴や、お手入れの仕方についても解説。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのイタリアレザーの財布を見つけてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ランキングを更新しました。
イタリアレザーとは、イタリアのトスカーナ地方を中心に製造されたレザーのことです。品質の高さから、アメリカの「コードバン」やイギリスの「ブライドルレザー」と合わせて世界三大レザーとして知られています。
イタリアレザーは主に牛革を使用していて、植物性タンニンで鞣す伝統的なバケッタ製法で作られているのが特徴です。手作業で作られることが多く、色むらやシミなどによる革一つひとつの表情の違いを楽しめますよ。
また、革にはしっかりとオイルを含ませているので、光沢があり、なめらかな手触りなのもポイントです。たっぷりと含んだオイルによって長く使うほどツヤ感が増し、深みのある色合いに変化するので、エイジングを楽しめるでしょう。
ほかにも、ブラック・ブラウンなどのカラーが多い日本製とは違い、イタリアレザーにはレッド・ブルー・グリーンなど鮮やかなカラーも豊富にあります。かわいいものからスタイリッシュなものまでデザインもさまざまなので、自分の好みのものを選びやすいのも魅力といえるでしょう。
イタリアレザーの財布を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
イタリアレザーの財布には、いろいろな種類のレザーが使われています。代表的なイタリアレザーを解説するので、それぞれの特徴を把握して、好みのものを選びましょう。
革一つひとつの個性を楽しみたいなら、マットーネを使用した財布をおすすめします。牛がつけた生前の傷などをそのままに加工しているので、革本来の味のある表情を楽しめるのが特徴です。卵白などで表面を磨くカゼイン加工がされていて、独特な光沢感があり、上品な印象を与えるでしょう。
また、オイルが多く含まれているマットーネは、耐久性が高く乾燥にも強いので、ほかの革と比べてメンテナンスが楽なのもポイントです。もう少しカジュアルなものがほしい人は、よりシボ感のある、マットーネとよく似た見ためのマルティーニをチェックしてみてください。
見た目にインパクトを求めるなら、プエブロをチェックしましょう。表面をわざと毛羽立たせたスエードのような見た目は、ほかの革では味わえないマットな表情を楽しめます。さらに、ザラリとした触り心地は、和紙のような高級さを感じさせるのもポイント。
また、エイジングが早く、使い込むほど毛羽立ちがなくなり、しっとりとした滑らかな表面になるのも特徴です。使いはじめにオイルでメンテナンスをすると本来の経年変化を味わえなくなるので、半年ほど経って表面が乾くまでは乾拭きなどで汚れを落とすようにしてください。
柔らかい質感の革がいい人は、ミネルバボックスが向いています。ミネルバボックスは革を収縮させるシュリンク加工が施されていて、使い始め特有の革の硬さがなく、手に馴染みやすいのが特徴です。また、収縮されることでシボ目と呼ばれる細かいシワができるので、上品で柔らかい雰囲気になるでしょう。
さらに、シュリンク加工には、シボ目によって表面の傷が目立ちにくくなるという魅力もあります。傷なども経年変化を楽しむポイントではありますが、きれいな状態の財布を使いたい人はチェックしてみてください。
経年変化による革のツヤを楽しみたい人には、ブッテーロを使用した財布がぴったりでしょう。新品の状態でも光沢がありますが、使い込むほどにツヤが増していき、より滑らかな表面になっていくのが魅力です。凸凹が少ないスムースな表面で、触り心地はサラリとしています。
また、ブッテーロは希少なステアというショルダー部分が使用されているのもポイントです。丈夫でしなやかさのある革なので、耐久性のあるものを探している人にもぴったりでしょう。ブラック・キャメルのほかに、レッド・グリーンなどのきれいなカラーも多くあるのも特徴のひとつです。
イタリアレザーは経年変化で色が濃くなるため、明るめのカラーを選ぶと変化を楽しめるでしょう。キャメル・ブルー・グリーン・レッドについて解説するので、好みの色を見つけてくださいね。
経年変化を堪能したい人には、キャメルカラーのものがうってつけでしょう。チョコレートのようなダークブラウンに変化するキャメルは、ほかのカラーよりも色・ツヤの変化がはっきりしているので、馴染んでいく様子を楽しめるのがメリットです。
ほかに、キャメルより薄いナチュラルカラーでも経年変化を楽しめます。しかし、汚れなどが目立ちやすく、はじめてレザーを購入する人には扱いが難しく感じことも。キャメルならナチュラルカラーよりも汚れが気にならないので、レザー初心者にもおすすめです。
ビジネスシーンでも使いたい人には、ブルーのイタリアレザー財布が好適でしょう。落ち着きのあるカラーなので、スーツなどにも合わせやすいのがポイントです。普段ブラック・ブラウンを選ぶことが多く、定番のカラーに飽きてきた人にもおすすめします。
また、ネイビーや黒に近いブルーに変化していくので、ブラックなどの濃い色のものよりも経年変化を楽しめるのもメリットです。ブルーの財布は定番カラーよりも種類が少ないので、人と被りにくいのも魅力といえるでしょう。
大人っぽい上品なカラーを探している人は、グリーン・レッドをチョイスしましょう。ダークグリーンへと経年変化するグリーンは、シックでエレガントな印象を与えるのが特徴です。ファスナーなどの金具がゴールドのものだと、より高級感があるでしょう。
レッドは、使いはじめは鮮やかに感じるかもしれませんが、経年変化で深みのあるワインレッドになり、アンティークのような落ち着きを感じさせます。スタイリッシュな雰囲気があり、ファッションのアクセントになるのもポイントです。
持ち歩くカードが多い人や、お札をたくさん入れたい人は、長財布をチェックしてください。サイズが大きくかさばりやすいですが、カードポケットが多く、一般的に20枚以上のお札を入れられるのがポイントです。お札を折らずに収納できるので、ピン札を持ち運びたい人にもおすすめします。
また、スーツのポケットに入れたい人は、二つ折りタイプがぴったりでしょう。二つ折りタイプは片手に収まるサイズなので、ポケットに入れて持ち運びしやすいのが特徴です。長財布の半分ほどの収納力ですが、お札・小銭・カードをバランスよく入れられます。
さらに、小銭やお札をあまり持ち歩かない人には、三つ折りやミニ財布が好適でしょう。必要最低限のお金を入れられるので、カードやスマホ決済をメインにしている、キャッシュレス派の人に向いているサイズといえます。
財布の開き方には、ラウンドファスナー・L字ファスナー・かぶせ蓋タイプや折り財布などがあります。それぞれ使いやすさが異なるので、参考にしてみてくださいね。
中身の確認がしやすいものがいい人は、ラウンドファスナーがぴったりでしょう。ファスナーがコの字になっているラウンドファスナーは、大きく開いて中が見やすいのがメリットです。収納力も高いので、たくさんの種類のカードを持ち運びたい人にもおすすめ。
ただし厚みが出やすいため、ポケットに入れて持ち運ぶのには向いていません。ポケットに入れて持ち運びをしたい人は、L字ファスナーやかぶせ蓋タイプなどを選ぶといいでしょう。
開け閉めしやすいものがいい人は、L字ファスナーが向いているでしょう。L字型になっているのでラウンドファスナーよりもファスナーが1面少なく、開閉の手間を減らせるのがメリットです。
またL字ファスナーの財布には、収納力をメインにしたマチありタイプと、薄さをメインにしたマチなしタイプがあります。カードなど多くのものを収納したい人はマチありタイプを、持ち運びのしやすさを重視するならマチなしタイプを選ぶといいでしょう。ただし、取り扱いブランドはあまり多くないので、好みのデザインが見つからない可能性も念頭に置いてくださいね。
見た目にこだわりたい人は、かぶせ蓋タイプや折り財布をおすすめします。財布を畳んで開閉するので、金具が見えにくくスタイリッシュなデザインが特徴です。ファスナーで開閉する必要がないため、中身の出し入れがしやすいのもポイント。
ただし、完全に閉じられないので、落としたときや逆さになったとき、財布の中身が飛び出すリスクがあるのがデメリットです。財布の中身が落ちて紛失するのが心配なら、ラウンドファスナーやL字ファスナータイプを選ぶといいでしょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | レザーの種類 | デザイン | 留め具 | カードポケット数 | 小銭入れあり | パスケース入れあり | ブランドロゴあり | ギフト対応 | |||||
1 | MURA RANOVA|イタリアンレザー L字型小さめ長財布 | ![]() | ゴムポケットで18枚以上収納可能な薄型長財布 | 天然皮革 | イタリアレザー | 無地 | L字ファスナー | 8個 | |||||
2 | MURA 名刺入れ|c1446 | ![]() | デザインと機能面に優れ、カードケースとしても活躍 | 天然皮革 | イタリアレザー | 無地 | なし | 3個 | |||||
3 | MURA RANOVA|W|st-w1675 | ![]() | 薄型で大容量。軽量本革のスタイリッシュ長財布 | 天然皮革 | イタリアレザー(アドリアレザー) | 無地 | L字ファスナー | 8個 | |||||
4 | ブルーシンシア BLUE SINCERE|薄型長財布 Feel|ILW1 | ![]() | 業界最薄0.8cmのイタリアンレザー長財布 | 天然皮革 | イタリア牛革 | 無地 | L字ファスナー | 8個 | |||||
5 | バリューイノベーション abrAsus|ブッテーロレザーエディション | ![]() | 薄いだけじゃなく使いやすさも両立した財布 | ブッテーロレザー | イタリア牛革 | 無地 | なし | 1個 | |||||
6 | MURA スキミング防止機能付 二つ折り財布|st-819 | ![]() | 機能性に優れたイタリアンレザー採用モデル | イタリアンレザー | イタリア牛革 | 無地 | なし | 10個 | |||||
7 | プリンセストラヤ Dakota|マーゴット 長財布|0031603 | ![]() | クラシカルな花模様と大容量収納のイタリアンレザー財布 | 天然皮革 | イタリアレザー | 花柄 | ラウンドファスナー | 18個 | 不明 | 不明 | |||
8 | TAKEO KIKUCHI マルゴⅡ|780614 | ![]() | エイジングを楽しむバケッタ製法の本革二つ折り財布 | 天然皮革 | イタリアレザー | 無地 | ラウンドファスナー | 9個 | 不明 | ||||
9 | イケテイ タケオキクチ|マルゴII|780613 | ![]() | イタリアンレザーを使用。独特な質感が魅力 | 天然皮革、コットン | イタリアレザー | 無地 | なし、小銭入れ:スナップボタン | 8個 | |||||
10 | ビスポーク Milagro|スマートギャルソンウォレット|CA-S-644 | ![]() | 滑らかな手触りの大容量かつコンパクトな財布 | ポリエステル、天然皮革 | イタリアレザー | 無地 | ラウンドファスナー | 9個 |
ゴムを利用することで18枚以上のカードを収納可能に。外側は高品質なイタリア製のアドリアレザー、内側は柔らかい肌触りのゴートレザーを使用しています。バイカラーで上品な色合いとiPhoneとほぼ同じコンパクトサイズで、素材も機能性もこだわった小さい長財布です。
素材 | 天然皮革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー(アドリアレザー) |
デザイン | 無地 |
留め具 | L字ファスナー |
カードポケット数 | 8個 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
二つ折りにした際にカードと小銭入れを平行に配置し、この特許取得済みの特殊な構造によって薄い形を実現。イタリア製ブッテーロレザーを使用しており、使うほどに深みのある艶と風合いが増します。厚みを抑えながらも紙幣・カード・小銭を効率よく収納できるのも魅力です。
素材 | ブッテーロレザー |
---|---|
レザーの種類 | イタリア牛革 |
デザイン | 無地 |
留め具 | なし |
カードポケット数 | 1個 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
Dakotaのマーゴット長財布は、クラシカルな花模様が施されたエレガントなデザインが特徴です。カード18枚を収納できる大容量で、仕切りつきの小銭入れや札入れが使いやすさを向上させています。イタリアンレザーの経年変化によるツヤと色の深みを楽しめる、上質な素材感が魅力です。
素材 | 天然皮革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 花柄 |
留め具 | ラウンドファスナー |
カードポケット数 | 18個 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | 不明 |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 | 不明 |
エイジングを楽しめるインポートレザーを使用した高品質なアイテムです。バケッタ製法で作られた牛革は、オイルが抜けにくく、時間と共に艶が増す特性があります。内装のカラフルなデザインとダンガリー生地が、外装とのギャップを生み出し、個性的な印象を与えます。
素材 | 天然皮革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | ラウンドファスナー |
カードポケット数 | 9個 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | 不明 |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
素材 | ポリエステル、天然皮革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | ラウンドファスナー |
カードポケット数 | 9個 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
イタリア・トスカーナ地方のタンナーでじっくりと丹念に鞣されたヌメ革の財布。滑らかな開閉と光沢が特徴のゴールドメッキのエクセラファスナーを採用しており、高級感があります。ブランドロゴは、少し焼けたような焦茶色です。
素材 | 表:牛ショルダー革(イタリア輸入革・タンニン鞣し・ガラス加工) |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | L字ファスナー |
カードポケット数 | 9 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
エイジングを楽しめるインポートレザーを使用したラウンドファスナータイプの長財布です。牛脂を用いたバケッタ製法により、色や艶が深く、時間と共に味わいが増すのがポイント。内装はカラフルなカラーコンビネーションとダンガリー生地で、外装とのギャップを楽しめるデザインです。
素材 | 天然皮革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | ラウンドファスナー |
カードポケット数 | 13個 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 | 不明 |
他の革小物にはない雰囲気と、使い込むほどに経年変化が楽しめる革の財布。表面に牛ショルダー革・裏面に豚革を採用しており、袋状に縫った後にひっくり返してふっくらとした丸みのあるデザインに仕上げられています。ファスナータイプの小銭入れは独立しているので、畳んだまま硬貨の出し入れが可能です。
素材 | 表:牛ショルダー(ベジタブルタンニン鞣し・プルアップ仕上げイタリア輸入革)/裏:豚革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | スナップボタン |
カードポケット数 | 7枚 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
イタリア製牛革に洗い加工を施し、使い込んだような独特の風合いが印象のフォンスシリーズ。映えるステッチと、馬蹄型をアレンジした素押しがアクセントになったシンプルデザインです。定番の長財布は20枚ものカードを収納できます。
素材 | 天然皮革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | スナップボタン |
カードポケット数 | 20個 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
手に持ちやすいサイズ感の、フラップタイプ二つ折り財布です。イタリアンレザーに洗い加工を施すことで、まるで使い込んだかのような独特の風合いを表現。使い込むほどに味わいが増し、エイジングを楽しみながら使うことができますよ。
素材 | イタリア製牛革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | スナップボタン |
カードポケット数 | 10 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
L字型ファスナー開閉式で、8か所のカードポケット・札入れ・小銭を収納できる中央の仕切りを備えた長財布。表面は意図的に毛羽立たせたイタリア製プエブロレザーが使われていて、使い込むほどに艶や光沢が味わい深く変化するエイジングも楽しみなアイテム。プレゼントとしてもおすすめですよ。
素材 | 天然皮革(牛革イタリアレザー、姫路レザー) |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | L字ファスナー |
カードポケット数 | 8 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
表面に牛ショルダー革、裏面に豚革を採用して袋状に縫ったあとにひっくり返し、ふっくらした丸みのあるデザインに仕上げました。ほかの革小物にはない雰囲気と、使い込むほどに経年変化を楽しめる革が特徴です。はじめは気になる革の表面の傷なども次第に気にならなくなり、むしろ革らしさを感じさせてくれますよ。
素材 | 表:牛ショルダー(ベジタブルタンニン鞣し)プルアップ仕上げ・イタリア輸入革 裏:豚革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリア |
デザイン | 無地 |
留め具 | スナップボタン |
カードポケット数 | 7 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | 不明 |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 | 不明 |
馬蹄アレンジの素押しと白いステッチでアクセントをきかせた、マチ付きタイプのL字ファスナー長財布。正面にオープンポケットが付いているので、レシートやクーポンなどの収納にも便利です。革のエイジングをじっくりと味わえるのが魅力ですよ。
素材 | イタリア製牛革 |
---|---|
レザーの種類 | イタリアレザー |
デザイン | 無地 |
留め具 | L字ファスナー |
カードポケット数 | 16 |
小銭入れあり | |
パスケース入れあり | |
ブランドロゴあり | |
ギフト対応 |
イタリアレザーは製造される過程でたっぷりのオイルを含ませるので、使いはじめはオイルでのお手入れは必要ありません。コットンなどの柔らかい天然素材の布を使用して、やさしく乾拭きをしてください。小さな傷ができたときは、指で軽く揉み込むと目立たなくなります。
購入してしばらく経ち汚れが目立ってきたら、専用のブラシやクリームを使ってお手入れをしましょう。クリームは布の先に少しだけつけて、財布の表面に薄く伸ばしてください。クリームを塗ったあとは別の布で乾拭きをし、最後にブラシを使用して縫い目やシボに残った汚れや余分なクリームを取り除いて完了です。
もしも水に濡れてしまった場合は、乾いた布で水気を拭き取り、陰干しをしましょう。イタリアレザーは熱に弱いので、ダメージを与えないためにも、直射日光やドライヤーで乾かさないようにしてくださいね。
以下の記事では、イタリアレザー以外の、上質なレザー財布をご紹介しています。ブライドルレザーは使い込むほど味わい深くなるので、気になる人は確認してみてください。
レザーが有名なエルメス・フェラガモなどのブランドの財布を、以下の記事でご紹介しています。ほかにもコーチ・ドルガバ・カルバンクライン・ルイヴィトンなど、人気なブランドについてもご紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
1位: MURA|RANOVA|イタリアンレザー L字型小さめ長財布
2位: MURA|名刺入れ|c1446
3位: MURA|RANOVA|W|st-w1675
4位: ブルーシンシア|BLUE SINCERE|薄型長財布 Feel|ILW1
5位: バリューイノベーション|abrAsus|ブッテーロレザーエディション
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他