




カードや現金をコンパクトに持ち運べるフラグメントケース。財布や定期入れの代わりにもなる使い勝手のよさが魅力です。しかし、スヌーピーなどのキャラクターが描かれたかわいいものから、フルラなどおしゃれなハイブランドまで種類が多く、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、レディース向けのフラグメントケースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。天然レザーを使用した本格的なタイプから、マチありやスキミング防止など便利な機能付きまで幅広く解説。ぜひ本記事を参考にお気に入りのフラグメントケースを見つけてくださいね。

同志社大学美学芸術学科卒業後、大手アパレルメーカーに勤務。副店長という立場で女性のアンダーウエアを中心に、アパレルの販売・管理に幅広く携わる。流行の一歩先のアイテムを取り入れるのが得意。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
フラグメントケースの魅力は、持ち歩きに便利なスリムさとシンプルな見た目。基本的な収納部分は、カードを収めるポケットと、小銭・札入れとして使うファスナーポケットのみです。最低限の機能にしぼることで、一般的な財布よりも薄くコンパクトな形状が実現されています。
また、ケースの外側にカードポケットがついているため、開閉する手間なくカードが取り出せるのも特徴。会計シーンでもスムーズに支払いを済ませられます。キャッシュレス派の人や財布をコンパクトにしたいミニマリストにおすすめですよ。
一方で現金派の人や、カードをたくさん持ち歩きたい人にとっては使いづらいと感じる可能性も。フラグメントケースを選ぶ際は、最低限持ち歩く必要のあるカードと現金を整理したうえで、それらをカバーできる収納力をもった商品を探すのがポイントです。
レディースフラグメントケースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
フラグメントケースは、大きさによって収納力が異なります。普段の支払いスタイルから、カードや現金をどのくらい持ち歩く必要があるのかを考えて、大きさを選択しましょう。
キャッシュレス会計が中心で、持ち歩く現金は最小限でOKという人にはミニサイズがおすすめです。ポケットにしまえるのは、小銭が10枚程度、お札は3つ折りで1枚ほど。その分、手のひらに収まるほどのコンパクトさが魅力です。小さなバッグにも入るので、身軽にお出かけできるのがうれしいですね。
ただしキャッシュレス派でも、たくさんのカードを持ち歩きたい人は注意が必要です。ミニサイズはコンパクトなぶん、カードの収納も2〜3枚程度と多くありません。ミニサイズかつカードを多めに持ちたい人は、マチ付きで中にもカードを仕舞えるものをチェックしましょう。
スリムな形状と収納力のバランスで選ぶなら、ミドルサイズをチェックしましょう。長財布と二つ折り財布の中間ほどのコンパクトサイズながら、4枚以上のカードを仕舞える収納力の高さが魅力です。
15〜20枚の小銭に加えて、お札を複数枚収納できるほどの大きいファスナーポケットを備えているのがうれしい点。ミニサイズに比べるとたくさん入るうえ、小銭の出し入れもしやすいため、キャッシュレス会計だけでなく、現金で支払うこともしばしばあるという人におすすめのサイズです。
お札を折ることなく、きれいに収納したい人はロングサイズを選びましょう。一般的な長財布と同じくらい幅があることが特徴で、お札に加えてレシートやチケットもすっきり収納できるのが魅力。小銭も20〜30枚ほどとたっぷり入るので、カードも現金も多めに持ち歩きたい人におすすめのサイズです。
ただし、たくさん収納できるからとあれこれ詰めてしまうと、フラグメントケースならではのスリムさが失われてしまうこともあるため、使い方には注意が必要。ロングサイズを選ぶ場合も、収納するものは最低限に整理して使うのがおすすめです。
商品のなかには、より使いやすい形状や便利なプラスαの機能がついたものも。使用スタイルに合わせて、自分にぴったりのものを見つけましょう。
小銭やお札の取り出しやすさ重視なら、L字ファスナーをチェックしましょう。大きく口が開くため視認性が高く、どこに何があるか見つけやすいのがポイント。お会計でもたつくことなく、スマートに支払いを済ませたい人におすすめの形状です。
クレジットカードを頻繁に持ち歩く人には、スキミング防止機能付きがおすすめです。スキミングとは、クレジットカードなどの磁気情報を抜き取ること。電磁波を遮断する特殊な素材を使用したスキミング防止タイプであれば、カードが悪用されるリスクを低減できます。
収納するものが多い人は、マチありをチョイスしましょう。ケースにゆとりを持たせるマチがついていれば、スリムな形状は維持しつつも、小銭やレシートを多く収められます。外側のポケットだけでなく、中にもカードを収納したいという人にもおすすめですよ。
ケース単体で持ち運ぶなら、ネックストラップやキーリング付きが便利です。ズボンやベルトと繋げておけるので、落としてしまうのが不安な人におすすめ。カバンに入れて持ち運ぶ際も、ストラップ部分を引っ張ることで見つけやすいといったメリットもあります。リング付きならキーケースとしても使えますよ。
フラグメントケースの素材や生地は、本革・フェイクレザー・布などさまざま。それぞれ特徴が異なるので、重視するポイントに合わせて選びましょう。
上品な見た目と耐久性を重視する人は本革で決まりでしょう。本革とは、牛や馬といった動物の皮を使用した素材のこと。天然素材ならではの風合いがあり、使い続けることで経年変化を楽しめるのが特徴です。また耐久性に優れており、寿命はおよそ10年と長め。手入れ次第では10年以上使えますよ。
一方で水や汚れに弱く、手入れに手間がかかるという面も。きれいな状態で使い続けるためには、オイルやクリームを使った日頃からのメンテナンスが必要です。革を育てるようにして、同じものを長く使っていきたい人におすすめの素材といえます。
価格と質感のバランスで選ぶならフェイクレザー(合皮)がおすすめです。合皮とは、ポリウレタンや塩化ビニルなどの樹脂をコーティングすることで、本革に近い見た目や質感を再現した素材のこと。本革のような見た目が楽しめるにも関わらず、手頃な価格で購入できます。
また水やキズに強いため、天候を問わず気軽に使え、メンテナンスに手間がかからないというメリットも。本革のように経年変化を楽しむことはできませんが、2〜3年のスパンで新しいものに買い替えたいという人にはぴったりの素材といえるでしょう。
持ち運びやすさや軽量性を重視するなら、ポリエステルやナイロンなどの布製をチェックしましょう。バッグやポケットに入れても気にならないほど軽量なため、とくに長時間持ち歩くようなシーンに重宝します。安価なものも多いため、子ども用にもおすすめできる生地ですよ。
ポリエステルは型崩れや劣化がしにくく、ナイロンは耐久性に優れているのが特徴。素材によっても特徴に違いがあるため、どんな素材がどの程度使われているかをチェックし、重視するポイントに合わせて選んでくださいね。
フラグメントケースはさまざまなブランド・メーカーから販売されています。まずは予算を決めたうえで、好みのテイストやデザインに合わせてチョイスしましょう。
自分へのご褒美やプレゼントに選ぶなら、ブランドものがおすすめ。ロエベ・クロエ・シャネル・セリーヌといった憧れのハイブランドから、フルラ・コーチ・ケイトスペードといった手を伸ばしやすいブランドも。例えばロエベであれば50,000円前後、フルラだと15,000円前後から購入可能です(2022年6月時点)。
ただし、ECサイトのなかには本物かどうか疑わしい商品も出品されていることがあるので注意が必要。そうした商品は定価より安く販売されていることが多いため、ついつい気になってしまいますが、必ず購入前に販売元やレビューをチェックしましょう。
本格的なフラグメントケースの購入を迷う人は、ノーブランドで低価格に試すのもおすすめです。ECサイトでは1,000円前後で購入できるものも。まずは手軽に試し、自分に合っていることを確認したうえで好みのブランドやデザインを購入すれば、買ってから後悔するといった失敗を減らせるでしょう。
また、100均のカードケースやコインケースを代用することも可能です。ポケットがなかったり少なかったりする場合もありますが、フラグメントケースが自分に合っているかを確認するには十分。まずは、普段持ち歩くものがスリムなフラグメントケースに収まるかどうか、チェックするところから始めてみてくださいね。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 原料皮の種類 | カラー展開 | デザイン | 形状 | 留め具 | カードポケット数 | 幅 | 奥行 | 厚さ | 重量 | ストラップ・チェーン付き | 外ポケット付き | 仕切り付き | リール付き | キーリング付き | マチあり | ブランドロゴあり | ギフト対応 | 商品説明 | |||||
1 | ヒロクリ フラグメントケース | ![]() | スマホサイズで持ち運びやすく、使うほどに手になじむ本革 | 天然皮革 | 無地 | スリット型、二つ折り | スナップボタン | 不明 | 13cm | 7.5cm | 1.5cm | 80g | 柔らかい本革を使用し、使うほどに手になじむフラグメントケースです。スナップボタン式でカードを内側にしまえるので、中身を落とす心配も少ないでしょう。スマートフォンと同等のサイズ感で手ぶらでのお出かけにも向いており、ICカードの決済もできるのでケースから出さず便利です。 | |||||||||||
2 | FALCONER MALTA|フラグメントケース | ![]() | ポーチにもお財布にも入る薄型デザイン | 天然皮革 | 牛 | グレー、イエロー、グリーン、レッド | 無地 | 薄型 | ファスナー | 5 | 12.8cm | 8.5cm | 0.1cm | 48g | バイカラーデザインがスタイリッシュな牛革製のスマートウォレットです。ポケットが大きく開いて取り出しやすいのが魅力。薄さ1cmとスリムでかさ張らないので、ウォレットインウォレットとして使うのもすすめですよ。 | |||||||||
3 | ダブルアール enokio|フラグメントケース | ![]() | そのままタッチ決済ができる薄型フラグメントケース | 天然皮革 | 牛 | エトープ、コルク、ミモザ、ペールピンク、スカイグレー、アーモンドグリーン、ネイビー、ブラック | 無地 | 薄型 | 1本ファスナー | 8 | 13.5cm | 8.5cm | 1cm | 54 | 9か所の収納スペースを備えた、厚さわずか1cmの本革フラグメントケースです。外側のカードポケットはくの字型になっていて取り出しやすく、そのままタッチ決済ができるのもうれしいポイント。マチ付きのファスナーポケットには、取り外し可能なキーチェーンもついています。 | |||||||||
4 | クイーポ LANVIN en Bleu| メラニー キーリング付きレザーマルチケース | ![]() | インナー生地にもこだわったデザイン | 天然皮革 | 牛 | 黒、白、ピンクベージュ | 無地 | 不明 | L字ファスナー | 7 | 13.5cm | 8.5cm | 1.5cm | 不明 | レザー特有のシボ感とやわらかな風合いが魅力のイタリアンレザーを使用。ファスナーチャームとブランドロゴがポイントの、シンプルな中にアクセントが効いたデザインが特徴です。インナーのドット生地もガーリーな印象でかわいいですね。 | |||||||||
5 | Kazzu Clelia|フラグメントケース Bellezzaシリーズ|CL-11412 | ![]() | 整理して収納できるオープンポケット付き | 合成皮革 | アメジスト、エメラルド、チェリープラム、ミルキー、ラベンダー、ローズグレー | ストライプ | 薄型 | 1本ファスナー | 5 | 14.5cm | 6.5cm | 0.5cm | 40g | カードポケットのカラー配色がかわいらしいフラグメントケース。ファスナー付きのメインスペースにはオープンポケットを2つ備えており、小銭やカードはもちろん、四つ折りにしたお札も収納することができます。Dカンがついているので、ストラップなども取り付けられますよ。 | ||||||||||
2,530円
2,624円
5,980円
9,405円
2,970円
カードや小銭を上手に収納するアイテムは、マネークリップ・クレジットカードケース・小銭入れなど、ほかにもいろいろあります。使用スタイルや重視したいポイントに合わせて、自分にぴったりのアイテムを見つけてくださいね。
1位: ヒロクリ|フラグメントケース
2位: FALCONER|MALTA|フラグメントケース
3位: ダブルアール|enokio|フラグメントケース
4位: クイーポ|LANVIN en Bleu| メラニー キーリング付きレザーマルチケース
5位: Kazzu|Clelia|フラグメントケース Bellezzaシリーズ|CL-11412
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他