




おしゃれで温かみのある北欧風の食器棚。木製でヴィンテージ感があるものや、白がベースになっているシンプルなものなど、デザインはさまざまです。また、一人暮らしでも置けるコンパクトサイズからファミリーサイズまで、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、北欧風の食器棚のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ナチュラルな雰囲気や、アンティーク風のインテリアに合うものについても解説。本記事を参考に、ぜひ好みのデザインの使いやすい北欧風の食器棚を見つけてくださいね。

ごくごく普通の建売住宅をDIYで作り変えるインテリアスタイリスト。日本テレビ「ヒルナンデス!」や「VERY」「ESSE」などの雑誌の特集に登場するほか、記事執筆、飲食店空間プロデュースと多方面で活躍。DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するをSNS・Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムで発信中。出版『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』(小学館)など。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
北欧風の食器棚は、自然を感じさせる温かみのある雰囲気が魅力。やさしい色合いは、ほかのインテリアにも馴染みやすく、ナチュラルな雰囲気を好む人にうってつけですよ。北欧風の食器棚は木製のものが多く、ホワイトベースのシンプルなデザインのものもあります。一方で、機能性を重視したものが多いのも特徴です。
また、デザインによっては、家電や食器を隠すこともでき、お部屋をスッキリおしゃれに見せることも可能。食器棚は存在感がありお部屋の雰囲気を大きく変えられるので、北欧風の家具を取り入れたい人はぜひ食器棚もチェックしてみてくださいね。好みの食器棚を見つけて、快適でおしゃれな空間づくりを楽しみましょう。
ベースを白・木目調にして、小物を緑・水色・赤・オレンジのようなアクセントになる色合いのものを使用すると、北欧風のインテリアが作れます。キッチンなら食器棚などの大きなものを白や木目調にして、雑貨や食器などをアクセントにするのがいいでしょう。
また、アクセントにする色によってキッチンの印象が変わるので、作りたい部屋の雰囲気に合ったものを選ぶことが大切です。緑や水色なら自然を感じられる、落ち着いた印象になります。赤やオレンジのような鮮やかな色を使えば、ポップで温かみのある空間になりますよ。
アクセントカラーは、キッチンクロスやミトンなどのファブリック製品で取り入れるのもおすすめ。ビビッドなカラーや個性的な柄物もファブリック製品なら気軽に取り入れられますよ。
北欧風の食器棚を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
北欧風のキッチンにしたい人は、インテリアに合わせて食器棚の色を決めましょう。インテリアに合わせることで部屋に馴染みやすく、統一感のあるおしゃれな空間を作れるのがポイントです。北欧風の食器棚には、主にライトブラウン・ブラウン・ダークブラウン・白色のものがあります。
インテリアがベージュ・ブラウンなどのアースカラーが多いなら、ライトブラウンがおすすめです。木の色味を活かしたライトブラウンの食器棚は、キッチンをナチュラルな雰囲気にしたい方にぴったりです。悩んだときは、お持ちの家具と近い色味のものを選びましょう。
また、白のインテリアでそろえている人は、白い食器棚をチェックしてみてください。全体を白で統一することで清潔感のある、明るいモダンな雰囲気を楽しめます。壁紙が白ければ溶け込みやすく、大きな食器棚が与える圧迫感が和らぐのもメリット。
ブラウンやダークブラウンの食器棚は、アンティーク風のインテリアにぴったりです。重厚感のある色は落ち着いた雰囲気で、高級感を演出できます。部屋に温かみを足したいならブラウンを、より上品で落ち着いた雰囲気を出したいならダークブラウンを選ぶといいでしょう。
北欧スタイルに合う食器棚を探しているなら、無垢材のものがうってつけでしょう。木のぬくもりが感じられる無垢材は、自然の雰囲気が魅力の北欧スタイルにぴったりです。素材としてはウォールナット・オーク・アカシア・タモなどがあり、それぞれ特徴が違います。
ウォールナットは落ち着きのある暗めの色で、高級感を感じさせるのが特徴です。ほかのインテリアが明るい色なら、部屋のアクセントになります。オークの家具にはライトブラウンからダークブラウンまであり、色の幅が広いのが魅力です。インテリアに合わせて、好みの色を選べます。
アカシアはウォールナットに近い材質ですが、無垢材としてはリーズナブルなのがメリット。手軽に北欧風の家具を取り入れられるため、コストを抑えたい人におすすめです。タモははっきりとしたきれいな木目で、温かみのある明るい色味をしています。ナチュラルで明るい雰囲気の食器棚をお探しなら、チェックしてみましょう。
無垢材の食器棚は木のぬくもりが感じられ経年変化も楽しめるのが魅力ですが、一方で高価なものが多いのがデメリット。価格の高さが気になる方は、突き板家具や化粧合板の食器棚もチェックしてみましょう。
食器棚の種類には、カップボード・レンジボード・キッチンカウンターがあります。それぞれの特徴を把握して、使いやすいものを選びましょう。
収納する食器が多い人は、カップボードをチェックしましょう。食器を収納できるスペースが広く、鍋などの調理器具も収納できるのがポイントです。ガラス扉のものなら中身を確認できるので食器などが取り出しやすく、おしゃれに見せる収納ができます。
また、カップボードにはスリムなものが多くあり、設置スペースを取らないのも特徴です。キッチンが狭い人や、インテリアをすっきりさせたい人は確認しましょう。
食器のほかに家電も収納したい人は、レンジボードをおすすめします。木製の食器棚は熱や水分に弱い傾向にありますが、レンジボードは一般的に熱を逃がす構造や耐熱性のある素材を採用しているので、家電が発する熱や水蒸気で食器棚が傷むのを防げます。
また、食器や家電を1つの場所に収納できるので、キッチン回りを整理できるのもポイント。レンジボードの多くはスライドレールがついていて、必要なときに家電を引き出して使えるのもメリットです。よく使うものをまとめておけば、動きやすい機能的なキッチンになるでしょう。
作業スペースを増やしたい人には、キッチンカウンターが向いているでしょう。天板の上を活用できるので、料理に使う調味料・器具・レシピ本などを置くのに便利です。ステンレスのような水分に強い素材や、撥水加工が施された天板なら、カウンター上で安心して作業を行えます。
また、キッチンカウンターを選ぶときは、高さ85cmを目安に選ぶといいでしょう。キッチンの標準的な高さなので、置いているものも取りやすく、料理のときスムーズに作業を行えます。
食器棚にはロータイプとハイタイプがあり、高さによって与える印象や使い勝手が変わります。それぞれの特徴を解説するので、選ぶときの参考にしてください。
キッチンを広く見せたい人は、ロータイプの食器棚をチェックしましょう。背丈が低いので圧迫感がなく、部屋が広く感じられるのがメリットです。一般的に120cm以下のものをロータイプといい、カウンターの下に収納できるものもあります。
また、天板の上にものを置けるので、部屋の雰囲気作りに役立つのもポイントです。お気に入りの食器や雑貨を飾って、思う存分、北欧インテイリアを楽しみましょう。
収納場所の多さを重視する人は、ハイタイプを確認しましょう。ハイタイプは高さがあり上部にも収納できるので、幅が60cmほどのスリムなものでも食器を多くしまえるのが特徴です。キッチン家電を複数置けるものもあり、コンパクトにまとめたい人にもおすすめします。
また、よく使う食器を手の届きやすい上部に収納できる点もメリットです。よく使うものは取り出しやすい位置に、使用頻度の低いものは下部に収納すれば、収納力と使いやすさを両立できますよ。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
| 商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 素材 | コンセント口数 | 扉付き | スライド棚付き | 通気口あり | 組み立て不要 | テイスト | |||||
| 1 | グランデ 調味料棚&コンセント付きで使いやすい鏡面仕上げ大容量食器棚 |  | キッチンツールをまとめて置ける大型タイプ | 構造部材:パーチクルボード、MDF(中密度繊維板)/表面加工:メラミン化粧繊維板、プリント化粧繊維板 | 2口 | 北欧風 | |||||
| 2 | リーテンスタッド スリムミニ 食器棚|LSD-06-0029 |  | 利き手やスペースに応じて扉の開き方を選べる | プリント紙化粧繊維板 | 北欧風 | ||||||
| 3 | PBOHUZ 食器棚 |  | 収納力のある食器棚。中のアイテムが見える | 炭素鋼、PCボード | 不明 | 北欧風 | |||||
| 4 | ドリス リリーロー |  | 天板上を作業台として使える程よい高さがポイント | プリント紙化粧繊維板 | 北欧風 | ||||||
| 5 | モカ moca company|食器棚 |  | 場所を取らないコンパクトサイズ。角丸設計がうれしい | プリント紙化粧合板 | ナチュラル、北欧風 | ||||||
| 6 | 佐藤産業 レンジラック|LF180-60LC |  | 使い勝手のよい棚やワゴン。有孔ボードも便利 | プリント紙化粧繊維板 | 不明 | 不明 | 北欧風 | ||||
| 7 | 佐藤産業 ラフィカ|キッチンラック|LF180-60HC-IV |  | シンプルながら機能満載。見せる収納でおしゃれに整理整頓 | プリント紙化粧繊維板、合成樹脂化粧繊維板 | 不明 | 不明 | ナチュラル、北欧風 | ||||
| 8 | エア・リゾーム Brace|食器棚 |  | 省スペースながらたっぷり収納。木目模様が美しい | 成樹脂化粧合板(メラミン)/脚部:木製(天然木・ラッカー塗装)/ガラス:4mm強化ガラス | モダン、北欧風 | ||||||
| 9 | ワイエムワールド キッチン収納 オープンラック レンジ台 ラプレ |  | レンジボードとしての使いやすさも兼ね備えたゴミ箱上ラック | 木製 | 2個 | ナチュラル、北欧風 | |||||
| 10 | 不二貿易 ハイカップボード|96606 |  | 省スペース設計でコンパクトに設置できる | 表面材:プリント紙化粧繊維板/脚部:天然木 | 不明 | 北欧風 | |||||
幅32cmとスリムなサイズで、1人暮らしのキッチンやちょっとした隙間のスペースにも設置可能。利き手やデッドスペースの場所によって、扉の開き方を左右どちらかに選べるのも便利なポイントです。棚は可動式のため、用途や食器のサイズに応じて高さの調整ができますよ。
| 素材 | プリント紙化粧繊維板 | 
|---|---|
| コンセント口数 | |
| 扉付き | |
| スライド棚付き | |
| 通気口あり | |
| 組み立て不要 | |
| テイスト | 北欧風 | 
上段には高さ調節可能なオープン収納を、中段にはスライド棚を、下段にはキャスター付きワゴンを備えた、収納力が高くおしゃれなレンジラック。背面は有孔ボードで、フックを使って魅せる収納が楽しめます。キズや汚れに強い表面材を使用しているため、清潔に保ちやすいでしょう。
| 素材 | プリント紙化粧繊維板 | 
|---|---|
| コンセント口数 | 不明 | 
| 扉付き | |
| スライド棚付き | |
| 通気口あり | 不明 | 
| 組み立て不要 | |
| テイスト | 北欧風 | 
出し入れしやすいオープン棚、高さ違いの引き出しなど、シンプルながらキッチンでの動きに配慮した機能満載のキッチンラックです。マットな質感が目をひくアイアンの取っ手が付いたおしゃれなデザイン。背面は有孔ボード仕様で、フックを使えば小物類を引っ掛けて収納できますよ。
| 素材 | プリント紙化粧繊維板、合成樹脂化粧繊維板 | 
|---|---|
| コンセント口数 | 不明 | 
| 扉付き | |
| スライド棚付き | |
| 通気口あり | 不明 | 
| 組み立て不要 | |
| テイスト | ナチュラル、北欧風 | 
縦長設計にすることで、省スペースながらたっぷり収納できるハイタイプの食器棚です。落ち着いたブラウンカラーで木目模様も美しく、素敵なキッチン・ダイニングを演出。前面はガラス張りとなっており、収納物がひと目で確認できるのはもちろん、お気に入りの食器を並べてディスプレイも楽しめますよ。
| 素材 | 成樹脂化粧合板(メラミン)/脚部:木製(天然木・ラッカー塗装)/ガラス:4mm強化ガラス | 
|---|---|
| コンセント口数 | |
| 扉付き | |
| スライド棚付き | |
| 通気口あり | |
| 組み立て不要 | |
| テイスト | モダン、北欧風 | 
優しい木の風合いを取り入れた北欧風デザインのキッチンボード。食器棚として使える上部の開き戸内部の棚は、お皿やカップの高さに合わせて調整できる可動式です。また、2口コンセント付きのスライドラックには調理家電が設置できるのに加えて、引き出しや扉収納など、さまざまな収納スペースを備えています。
| 素材 | ガラス、ウォルナット、エンジニアリングウッド | 
|---|---|
| コンセント口数 | 2個 | 
| 扉付き | |
| スライド棚付き | |
| 通気口あり | |
| 組み立て不要 | |
| テイスト | 北欧風 | 
フランスの田舎町をテーマとした、自然体で飾らないフレンチカントリー風デザインが印象的。脚部は取り外しが可能で、洋間だけでなく和室の雰囲気にもマッチします。食器類を透けて見せられる半透明の扉を使用しており、ディスプレイ感覚で収納できるのも魅力です。
| 素材 | プリント化粧繊維板 | 
|---|---|
| コンセント口数 | |
| 扉付き | |
| スライド棚付き | |
| 通気口あり | |
| 組み立て不要 | |
| テイスト | カントリー調、北欧風 | 
以下の記事では、北欧風のキッチンマットやテーブルクロスをご紹介しています。北欧風のアイテムをそろえて、好みに合った空間を作ってみてください。
1位: グランデ|調味料棚&コンセント付きで使いやすい鏡面仕上げ大容量食器棚
2位: リーテンスタッド|スリムミニ 食器棚|LSD-06-0029
3位: PBOHUZ|食器棚
4位: ドリス|リリーロー
5位: モカ|moca company|食器棚
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他