マイベスト
大福おすすめ商品比較サービス
マイベスト
大福おすすめ商品比較サービス
  • フルーツ大福のおすすめ人気ランキング【有名店のお取り寄せも!2025年】 1
  • フルーツ大福のおすすめ人気ランキング【有名店のお取り寄せも!2025年】 2
  • フルーツ大福のおすすめ人気ランキング【有名店のお取り寄せも!2025年】 3
  • フルーツ大福のおすすめ人気ランキング【有名店のお取り寄せも!2025年】 4
  • フルーツ大福のおすすめ人気ランキング【有名店のお取り寄せも!2025年】 5

フルーツ大福のおすすめ人気ランキング【有名店のお取り寄せも!2025年】

季節感やフレッシュさを存分に感じられるフルーツ大福。定番のいちご大福をはじめ、マスカットやトマトを包んだ大福など多種多様です。また、一心堂など名店もたくさんあるので、選ぶのに迷ってしまいますよね。


そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のおすすめフルーツ大福をランキング形式でご紹介


さらにスイーツジャーナリストの平岩理緒さんに徹底取材してわかった、フルーツ大福の本当の選び方も解説します。プレゼントや自分へのご褒美にもぴったりなフルーツ大福。ぜひ、自分好みのフルーツ大福を見つける手がかりとして、本コンテンツを参考にしてみてくださいね。

2025年09月09日更新
平岩理緒
ガイド
スイーツジャーナリスト
平岩理緒

マーケティング会社を経て製菓学校で学び、スイーツジャーナリスト®として独立。月200種類以上の和洋菓子を各地で食べ歩き、雑誌、TV、WEB、ラジオなどで発信。商品開発コンサルティング、イベント企画や司会、カルチャースクールや製菓学校講師、コンテスト審査、スイーツによる地方活性化支援など幅広く活動。スイーツ情報サイト「幸せのケーキ共和国」主宰。「おとりよせネット」達人、「All About」スイーツガイド、日経新聞のランキング選者等も務める。著書『東京最高のパティスリー』(ぴあ)、『まんぷく東京レアもの絶品スイーツ』(KADOKAWA)、監修『厳選スイーツ手帖』『厳選ショコラ手帖』(共に世界文化社)等。

平岩理緒のプロフィール
…続きを読む
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

フレッシュなおいしさを堪能!フルーツ大福の魅力とは?

フレッシュなおいしさを堪能!フルーツ大福の魅力とは?
出典:item.rakuten.co.jp

フルーツ大福の魅力は季節感やフレッシュさを感じられることです。多くのフルーツ大福に生のフルーツが使用されており、旬のおいしさや果実の爽やかな酸味、みずみずしさを味わえます。定番のいちごのほかキウイ・ぶどう・みかんなどが味わえ、フルーツごとの違いも楽しめるでしょう。


カットした際の断面の美しさも魅力です。とくに数種類のフルーツが使われたものは、写真映えのする豪華な見た目で気持ちも華やぎます。あんこだけでなく生クリームを使用したものも多いので、和菓子が苦手な人でも親しみやすいでしょう。


お取り寄せできるフルーツ大福は、冷蔵・冷凍品のものが一般的。賞味期限が短いものが多く夏場などは持ち歩きにくいですが、お取り寄せなら気を使う必要がありません。好みに合ったフルーツ大福をお取り寄せして、ジューシーな果実の味わいや華やかなビジュアルを楽しんでみてはいかがでしょうか。

平岩理緒
スイーツジャーナリスト
平岩理緒

フルーツは本来旬の季節があるものですが、日本ではハウス栽培などさまざまな方法により、通年の生産が可能なフルーツもあります


例えばいちごのフルーツ大福は季節限定商品としているお店もある一方で、1年中販売しているお店も。また輸入のフルーツを使えば季節に関係なく製造でき、1年を通してさまざまなフルーツ大福を楽しめます

フルーツ大福の選び方

フルーツ大福を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

自分へのご褒美や贈りものに!通販で購入できる有名店をチェック

カットした断面や全体の華やかさが目を引くフルーツ大福は、自分へのご褒美や贈り物にぴったりです。通販で購入できるフルーツ大福を、有名店を中心に紹介します。

通販で購入するなら、人気店のフルーツ大福を選んでみよう

通販で購入するなら、人気店のフルーツ大福を選んでみよう
出典:amazon.co.jp

通販でお取り寄せするなら、まずは有名店の商品をチェックしましょう。有名店のフルーツ大福は、見た目や断面の美しさにこだわった商品が多いのが魅力です。


また、静岡のいちご・和歌山のみかん・山梨のぶどうなど、各地の特産品を使用したものも多くあるうえ、高級ブランドのこだわりフルーツを使用したものも。地域ならではのおいしさや、ほかにはない特別感を味わえるのも人気店の魅力でしょう。


通販なら近くに店舗がない場合も手軽に名店の味を楽しめます。実店舗まで足を運ぶ必要がないため、いろいろなお店の商品を見比べて選べるのも通販のメリットです。

王道はこれ!フルーツを贅沢に使った「弁才天」をチェック

王道の味を堪能するなら、フルーツを贅沢に使用した「弁才天」のフルーツ大福がおすすめ。名物「覚王山フルーツ大福」は全国的にも認知度が高く、フルーツ大福ブームを後押しした人気の商品です。


覚王山フルーツ大福は食べ応えのある大きなフルーツが入っており、大福としてはもちろんフルーツそのもののおいしさを味わえます。専用の餅切り糸でカットすれば、フルーツの美しい断面も楽しめますよ。

カットした際のサプライズ感を楽しむなら、「五條堂」がおすすめ

カットした際の断面の華やかさを楽しみたいなら「五條堂」がおすすめです。五條堂のフルーツ大福「鴻池花火」は、1つに5種類のフルーツが入っており、カットしたときのサプライズ感と断面の賑やかさが魅力。花火のような鮮やかな彩りと、さまざまなフルーツの味わいを楽しみたい人はチェックしてみてください。

見た目の華やかさも楽しみたいなら、「吉岡製菓」「餅匠しづく」に注目

カットする前の見た目にもこだわるなら、「吉岡製菓」「餅匠しづく」のフルーツ大福に注目しましょう。吉岡製菓の「jewelry boxフルーツ大福」は、フルーツの姿を模した大福が特徴。宝石のようなきらめきがあり、写真映えもばっちりです。


一方、餅匠しづくの「フランボワーズ大福」は鮮やかな赤色が魅力。着色料を使用せずビーツの天然色で色付けしているので、ナチュラル志向の人にも向いています。

2

目的に合わせて好みのフルーツを選ぼう

目的やシーンごとに、向いているフルーツ大福が異なります。目的に合わせてフルーツを選びましょう。

季節ならではのおいしさを味わうなら、旬のフルーツに注目

季節ならではのおいしさを味わうなら、旬のフルーツに注目
出典:amazon.co.jp
季節ならではのおいしさを堪能したい人は、旬のフルーツに注目。春が旬であるいちごは、お店によっては高級ブランドいちごを使用することも。いちごは1年を通して販売されますが、旬の時期限定で販売されるブランドいちごの商品ならより特別感を味わえます

夏ならマンゴーやぶどうが旬です。甘みだけでなく酸味もあり、メリハリのある味が大福にマッチ。とくにぶどうは、弾力のある果実を噛んだときのジュワッとした食感も魅力です。秋におすすめなフルーツといえば、いちじく。ぷちぷちとした食感がおもしろく、カットした際の見栄えも華やかです。

冬から春にかけては柑橘類が旬。みずみずしく甘酸っぱい果汁が、口のなかに広がります。みかん・甘夏・はっさくなど種類によって酸味や味わいが異なるので、食べ比べをするのもおもしろいでしょう。
平岩理緒
スイーツジャーナリスト
平岩理緒
旬のフルーツは家族や親しい人など、その価値を理解して喜んでくれる相手とともに味わうと、おいしさを共有でき楽しいひとときを過ごせるでしょう。また近年では、1個1,000円程度の高級フルーツ大福も販売されているので、誕生月に豪華な旬のフルーツ大福を贈ってみるのもよいですね。

はじめて食べる人には「いちご」。彩りを考えて選ぶのもおすすめ

フルーツ大福をはじめて食べる人は、まずは定番フルーツであるいちごを選んでみてください。いちごのフルーツ大福は、誰からも好まれやすい親しみやすさが魅力。いちごは人気が高いので季節を問わず販売されることが多く、食べたいときに手軽に手に入ります。


またはじめての人は、色彩のバランスを考えて選ぶのもおすすめ。キウイの緑や柑橘類の黄色などを取り揃えると、彩りも綺麗です。ブルーベリーやラズベリーは、ミックスタイプのフルーツ大福のアクセントとして使われることも。見た目が華やかなミックスタイプを選びたい人は要チェックです。

ティータイムに楽しむなら、飲みものに合ったフルーツをセレクト

フルーツの種類は、飲みものに合わせてチョイスするのもよいでしょう。煎茶や抹茶は、どんなフルーツとも合いやすく、ミックスタイプとも違和感なくマッチします。


紅茶は酸味があるものと相性がよく、いちご・ベリー系・柑橘系にぴったりです。コーヒーは味の濃いものやいちじく、生クリームを使ったものにも合います。いちごは、シャンパン・スパークリングワインなどのお酒とも相性がよいので、ぜひ試してみてください。
3

いろいろなフルーツを味わうなら、ミックスタイプや詰め合わせアソート

いろいろなフルーツを味わうなら、ミックスタイプや詰め合わせアソート
出典:amazon.co.jp

いろいろなフルーツを味わいたい人は、ミックスタイプがおすすめ。1個に数種類のフルーツが入っており、さまざまな食感や味の違いを楽しめます。色鮮やかな豪華な断面もポイントで、贈りものにも喜ばれるでしょう。ボリュームがあるので、年配の人に贈る際には大きすぎないものを選ぶとよいでしょう。


複数人で食べる場合は、詰め合わせアソートも選択肢の1つ。フルーツが1種類のみだと全員の好みに合わせにくいですが、詰め合わせアソートなら一人ひとりの好みを意識せずに楽しめます。同じ味だと飽きてしまう人にもおすすめです。
4

スイーツの好みに合わせて餡やクリームを決めよう

フルーツ大福の多くに、餡やクリームが使用されています。さらに餡には小豆餡・白餡といった種類があります。どんなスイーツが好みかを意識しながら、餡やクリームの種類を選んでみましょう。

和菓子好き・ヘルシー志向の人には、小豆餡がおすすめ

和菓子が好きな人には、小豆餡がおすすめ。小豆餡のほのかな渋味や香ばしさは、甘さとのバランスがよく、よりすっきりした味わいを楽しめます。緑茶との相性がよく、お茶請けにもぴったり。こし餡と粒餡で好みが分かれますが、とくにこし餡はなめらかな食感でフルーツの味わいが引き立ちます。

原料の小豆は食物繊維やポリフェノールなどの栄養素を含んでいるうえ、クリームより脂肪分が低いのでヘルシー志向の人にもうってつけ。甘さはあるものの、あとに残る重たさが少ないためさっぱり食べたい人にもおすすめですよ。

やさしい甘さの和スイーツを味わいたい人は、白餡をチョイス

和スイーツが好みの人は、黒い小豆餡に比べてクセが少ない白餡をチェック。やさしい甘さで、いちご・ラズベリー・あんずなど酸味のあるフルーツとのバランスもよいでしょう白色の餡はカットした際のフルーツの鮮やかさを引き立たせます。和菓子を食べ慣れていない人には、和菓子の入り口としてもおすすめです。

洋菓子が好きな人には、クリームを使ったものがぴったり

洋菓子が好きな人には、クリームを使ったものがぴったり
出典:amazon.co.jp

洋菓子が好きな人は、クリーム入りの大福がおすすめです。クリームのコクがある甘さとフルーツの甘酸っぱさの組み合わせで、ケーキのようなおいしさを味わえます。和菓子を食べ慣れていない世代にも受け入れられやすいので、万人受けするでしょう。紅茶やコーヒーのお供にして、ティータイムを楽しむのもよいですね。

平岩理緒
スイーツジャーナリスト
平岩理緒

お取り寄せできるフルーツ大福には純生クリームではなく、乳脂肪の一部を植物性脂肪に置き換えたコンパウンドクリームが使われることも


コンパウンドクリームには、乳化剤・安定剤などの添加物が含まれている場合があるため、小さなお子さんのいらっしゃる方など日頃から添加物を気にする人は、原材料表記を確認するとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

フルーツ大福全7商品
おすすめ人気ランキング

人気のフルーツ大福をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月09日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

種類

内容量

フルーツの種類

フルーツの産地

苺の種類

保存方法

アソートタイプ

賞味期限

グルテンフリー

ヴィーガン対応

ギフト対応

1

小原木本舗大徳屋長久

It Wokashi 究極の生クリーム大福

小原木本舗大徳屋長久 It Wokashi 究極の生クリーム大福 1

3通りの食べ方ができる新感覚和菓子

粒餡&クリーム、葡萄&ラム、烏龍&杏仁、抹茶&レモン、胡麻&マンゴー、苺&ピンクペッパー

6個(粒餡&クリーム、葡萄&ラム、烏龍&杏仁、抹茶&レモン、胡麻&マンゴー、苺&ピンクペッパー)

いちご、ぶどう、マンゴー、レモン

不明

不明

要冷蔵(10℃以下)

解凍日の翌日・翌々日(3日間)

不明

不明

不明

2

祝いの銘菓 果寿庵

フルーツ大福詰め合わせ 6個

祝いの銘菓 果寿庵 フルーツ大福詰め合わせ 6個 1

旬の果実を厳選した贅沢な6種のフルーツ大福

白あん、フルーツ

50g

いちご、キウイ、みかん、オレンジなど

全国

不明

冷蔵

3日

3

五條堂

フルーツ大福

五條堂 フルーツ大福 1

5種の果実と生クリームを羽二重餅で包んだ大阪限定和スイーツ

こしあん、フルーツ、生クリーム

不明

ブルーベリー、パイナップル、オレンジ、ラズベリー

不明

冷凍

14日

不明

4

ギフト百花

銀座フルーツ大福SK1231

ギフト百花 銀座フルーツ大福 1

銀座千疋屋の果物を包んだとろける大福セット

フルーツ

560g(70g×8個)

いちご、桃、ブルーベリー、パイナップル

国産

不明

冷凍

30日

不明

5

西武・そごう ごっつお便

彩りフルーツ大福

西武・そごう ごっつお便 彩りフルーツ大福 1

果肉とクリームを包んだ4種の彩り大福セット

フルーツ

不明

いちご、パイナップル、ぶどう、マンゴー

不明

不明

冷凍

90日

不明

6

京都養老軒

まるごと苺大福YF-MB

京都養老軒 まるごと苺大福 1

博多あまおうを丸ごと使った紅白2種の贅沢大福

こしあん、白あん、フルーツ

不明

いちご

福岡

あまおう

冷凍

90日

7

ザ・スウィーツ

苺キャラメル大福

ザ・スウィーツ 苺キャラメル大福 1

苺の酸味とキャラメルの甘さを羽二重餅で包んだ贅沢和スイーツ

フルーツ

不明

いちご

不明

不明

冷凍

240日

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

小原木本舗大徳屋長久
It Wokashi 究極の生クリーム大福

It Wokashi 究極の生クリーム大福 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,580円
中価格
596.6円 / 1個
最安価格
3,580円
中価格
596.6円 / 1個

3通りの食べ方ができる新感覚和菓子

ハーブやスパイス・フルーツを和菓子と掛け合わせて作った、遊び心のある新感覚和菓子。究極の柔らかさを目指しており、口に入れると解けるように溶けていきます。凍らせて上品なアイス・半解凍でとろける濃厚な口当たり・全解凍で飲めるほどの柔らかさと、3通りの楽しみ方ができるのも魅力ですね。
種類粒餡&クリーム、葡萄&ラム、烏龍&杏仁、抹茶&レモン、胡麻&マンゴー、苺&ピンクペッパー
内容量6個(粒餡&クリーム、葡萄&ラム、烏龍&杏仁、抹茶&レモン、胡麻&マンゴー、苺&ピンクペッパー)
フルーツの種類いちご、ぶどう、マンゴー、レモン
フルーツの産地不明
苺の種類不明
保存方法要冷蔵(10℃以下)
アソートタイプ
賞味期限解凍日の翌日・翌々日(3日間)
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

祝いの銘菓 果寿庵
フルーツ大福詰め合わせ 6個

最安価格
4,980円
やや高価格
830.0円 / 1個

旬の果実を厳選した贅沢な6種のフルーツ大福

季節の果物を使った、1個50グラムのフルーツ大福の詰め合わせです。全国から厳選された旬のフルーツを使用し、白あんと柔らかな求肥で包んでいます。果物の種類は季節により変わるため、旬の味わいを楽しめます。

種類白あん、フルーツ
内容量50g
フルーツの種類いちご、キウイ、みかん、オレンジなど
フルーツの産地全国
苺の種類不明
保存方法冷蔵
アソートタイプ
賞味期限3日
グルテンフリー
ヴィーガン対応
ギフト対応
全部見る
3位

五條堂
フルーツ大福

最安価格
7,200円
やや高価格
900.0円 / 1個

5種の果実と生クリームを羽二重餅で包んだ大阪限定和スイーツ

五條堂が手がける大阪限定のフルーツ大福8個入りセットです。ブルーベリーやフランボワーズなど5種のフレッシュフルーツと生クリーム、こし餡を使用し、滋賀県産の羽二重餅で一つずつ丁寧に包んでいます。冷凍便で届けられるため、鮮度を保ったままお楽しみいただけます。

種類こしあん、フルーツ、生クリーム
内容量不明
フルーツの種類ブルーベリー、パイナップル、オレンジ、ラズベリー
フルーツの産地不明
苺の種類
保存方法冷凍
アソートタイプ
賞味期限14日
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応
ギフト対応
全部見る
4位

ギフト百花
銀座フルーツ大福SK1231

最安価格
4,968円
中価格
621.0円 / 1個

銀座千疋屋の果物を包んだとろける大福セット

銀座千疋屋の果物を使用した贅沢な和スイーツです。いちご・白桃・ブルーベリー・パイナップルの4種をふわふわのお餅と優しい甘みのクリームで包んでいます。とろけるような食感が特徴で、ギフトや手土産にもぴったりです。

種類フルーツ
内容量560g(70g×8個)
フルーツの種類いちご、桃、ブルーベリー、パイナップル
フルーツの産地国産
苺の種類不明
保存方法冷凍
アソートタイプ
賞味期限30日
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応
ギフト対応
全部見る
5位

西武・そごう ごっつお便
彩りフルーツ大福

最安価格
3,564円
やや低価格
445.5円 / 1個

果肉とクリームを包んだ4種の彩り大福セット

果肉とクリームを柔らかなお餅で包んだカラフルなフルーツ大福の詰め合わせ。いちご・マンゴー・ぶどう・パインの4種を各2個ずつ楽しめる内容で、見た目も華やかです。冷凍で90日保存可能なため、贈り物や自宅用として幅広く活用できます。

種類フルーツ
内容量不明
フルーツの種類いちご、パイナップル、ぶどう、マンゴー
フルーツの産地不明
苺の種類不明
保存方法冷凍
アソートタイプ
賞味期限90日
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応
ギフト対応
全部見る

博多あまおうを丸ごと使った紅白2種の贅沢大福

京都養老軒監修の「博多あまおう まるごと苺大福」は、苺の美味しさを丸ごと楽しめる和菓子です。福岡の苺農家が育てた博多あまおうを1玉使用し、白あんとこしあんの2種類の味が楽しめます。半解凍で食べることで、苺の酸味とあんこの甘みが絶妙に調和します。
種類こしあん、白あん、フルーツ
内容量不明
フルーツの種類いちご
フルーツの産地福岡
苺の種類あまおう
保存方法冷凍
アソートタイプ
賞味期限90日
グルテンフリー
ヴィーガン対応
ギフト対応
全部見る
7位

ザ・スウィーツ
苺キャラメル大福

最安価格
4,281円
中価格
535.1円 / 1個

苺の酸味とキャラメルの甘さを羽二重餅で包んだ贅沢和スイーツ

酸味のある苺ととろけるキャラメルソースを羽二重餅で包んだ和スイーツです。国産もち米を使用した羽二重餅が、なめらかな口当たりを実現しています。苺の爽やかさとキャラメルの甘さが絶妙に調和し、贅沢な味わいを楽しめますよ。

種類フルーツ
内容量不明
フルーツの種類いちご
フルーツの産地不明
苺の種類不明
保存方法冷凍
アソートタイプ
賞味期限240日
グルテンフリー
ヴィーガン対応
ギフト対応
全部見る

大福好きは生クリーム・コーヒー・カフェオレにも注目

大福のなかには生クリームやコーヒー・カフェオレを包んだものもあります。以下のコンテンツではおすすめの生クリーム大福や、コーヒー・カフェオレ大福を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめのフルーツ大福ランキングTOP5

1位: 小原木本舗大徳屋長久It Wokashi 究極の生クリーム大福

2位: 祝いの銘菓 果寿庵フルーツ大福詰め合わせ 6個

3位: 五條堂フルーツ大福

4位: ギフト百花銀座フルーツ大福SK1231

5位: 西武・そごう ごっつお便彩りフルーツ大福

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
大福関連のおすすめ人気ランキング

お取り寄せ大福

42商品

新着
大福関連のおすすめ人気ランキング

人気
大福関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.