画質や音質、ネット対応・操作機能が気になるAQUOSの4K液晶テレビ EJ1ライン。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にAQUOSの4K液晶テレビ EJ1ラインを徹底検証しました。50インチテレビ13商品の中で比較してわかったAQUOSの4K液晶テレビ EJ1ラインの実力をレビューしていきます。50インチテレビの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
台湾の鴻海精密工業の子会社であるシャープの液晶テレビ「4T-C50EJ1」。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」によって、100万通り以上の映像を学習したAIを活用し、被写体や映像ジャンルに応じた映像に調整できると謳っています。
mybestが検証してわかったAQUOSの4K液晶テレビ EJ1ラインの特徴は、ひとことでまとめると「音質は比較的良好だが、黒の発色に弱く白浮きが目立つ」です。
実際、たくさんある50インチテレビの中で、画質や音質、ネット対応・操作機能は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、AQUOSの4K液晶テレビ EJ1ラインを含む50インチテレビの検証方法や、自分に合った50インチテレビを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、AQUOSの4K液晶テレビ EJ1ラインを含む50インチテレビ13商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:画質
検証②:音質
検証③:ネット対応・操作機能
検証④:録画機能
検証⑤:ゲーミング性能
検証⑥:動作速度
サイズ展開 | 50V型、60V型、42V型 |
---|---|
Dolby Atmos対応 | |
音声操作 | 不明 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
同時録画数 | 2 |
コントラスト比 |
重量 | 12kg |
---|---|
ALLM | 不明 |
VRR | 不明 |
映像処理エンジン | Medalist S3 |
HDR方式 | HDR 10、HLG、Dolby Vision |
ディスプレイの種類 | 不明 |
パネルの種類 | 不明 |
ネットワーク | 無線LAN、Bluetooth、Google アシスタント |
年間消費電力量(目安) | 162kWh |
年間電気代(目安) | 不明 |
待機時消費電力 | 0.5W |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
158,400円
(最安)
販売価格:160,000円
ポイント:1,600円相当
送料無料
186,900円
(+28,500円)
販売価格:186,900円
ポイント:0円相当
送料無料
(9,628件)
188,700円
(+30,300円)
販売価格:188,700円
ポイント:0円相当
送料無料
(43,814件)
50インチテレビの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。AQUOSの4K液晶テレビ EJ1ライン以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
サイズ展開 | 50V型、43V型、55V型、65V型、75V型 |
---|---|
Dolby Atmos対応 | |
音声操作 | |
映像配信サービス | Youtube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、U-NEXT |
同時録画数 | 2 |
コントラスト比 | 6194:1 |
良い
気になる
重量 | 約11.5kg |
---|---|
ALLM | |
VRR | |
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ |
HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Doldy vision、HLG |
ディスプレイの種類 | 直下型 |
パネルの種類 | VA方式 |
ネットワーク | 無線LAN |
年間消費電力量(目安) | 150kWh |
年間電気代(目安) | 4050円 |
待機時消費電力 | 0.2W |
パナソニック ビエラ 4K液晶テレビ TH-50LX800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
サイズ展開 | 50V型、43V型 |
---|---|
Dolby Atmos対応 | |
音声操作 | |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXTなど |
同時録画数 | 2 |
コントラスト比 | 5468:1 |
良い
気になる
重量 | 19kg |
---|---|
ALLM | |
VRR | |
映像処理エンジン | レグザエンジンZR II |
HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG |
ディスプレイの種類 | 直下型 |
パネルの種類 | |
ネットワーク | 有線LAN、無線LAN、Bluetooth |
年間消費電力量(目安) | 190kWh |
年間電気代(目安) | 5130円 |
待機時消費電力 | 0.5W |
TVS REGZA 4K液晶レグザ 50Z670Lを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。