




便利な機能が豊富で、音声も聞き取りやすいと人気の、SHARP(シャープ) AQUOS 2T-C32DE。「音も映像もきれい」といった高評価な口コミがある一方で、「画質が白い」「横からだときれいに見えない」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、SHARP AQUOS 2T-C32DEを含む一人暮らし向けテレビ全13商品を実際に使って、画質・音質・動画配信と音声操作への対応・録画機能の充実度を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年10月までの情報です
AQUOSの2T-C32DEは、録画機能の充実度にこだわりたい人におすすめです。裏番組録画やオートチャプター・早送り再生もついており、見たいシーンをピックアップして視聴できるのがメリット。あれもこれも見たい…という人に重宝しますよ。
音質については、低音の響きはやや弱いものの、自然に広がるなめらかで立体的な音が印象的。映像の精度も高く、衣装の柄といった細かなデザインまでくっきり表現できました。ただし、横からだと映像が見にくい可能性もあるため、できるだけ正面に座るのがよいでしょう。
画質・音質ともに一人暮らし向けテレビとしては十分なレベル。動画配信サービスには非対応ですが、充実した録画機能で見る楽しみもアップしますよ。画面サイズも豊富に用意されているので、ぜひ検討してみてくださいね。
液晶テレビのなかでも人気の高い、SharpのAQUOSシリーズ。ハイビジョンモデルから高精細映像で視聴できる8Kまで、多彩なテレビを展開しているのが魅力です。
今回はそのなかから、新設計で音声が聞き取りやすいと謳うDEラインの2T-C32DEをご紹介します。
サイズは幅73×高さ45.7×奥行12.9cmで、重量は約5.4kg。
画素数は1,366×768のハイビジョンモデルです。なお22V型のみ、画素数1,920×1,080のフルハイビジョンパネルを採用しています。
ディスプレイには、直下型LEDバックライトを搭載。LEDが全面に配置されているタイプで、画面内に明るさのムラが生じにくいのが特徴です。
部屋にあわせてバックライトを自動調整する明るさセンサーもあり、省エネにも役立ちますよ。直下型LEDバックライトは、32V型のみに対応しています。
スピーカー開口部には、前面に音を届けるリフレクター構造を採用。
さらにリモコンのくっきりボタンを使うと、高音・低音を調整して人の声がより聞き取りやすくなります。
番組検索もとっても簡単。人名・番組カテゴリ・関連番組・ジャンル別など、リモコンから条件を絞り込んで検索すればOKです。キーワード入力の手間を省けるのがうれしいですね。
検索した番組はワイド表示され、番組表の文字サイズも拡大・縮小が可能。見やすさにも配慮されています。
AQUOSブルーレイと接続することで、タイムシフト視聴にも対応。視聴している番組を一時停止して続きから再生したり、巻き戻して見逃したシーンを見返したりすることが可能です。
電話や突然の来客で大切なシーンを見逃してしまった…といったときにも重宝します。
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2つ搭載しており、視聴しながら同時間帯の異なるチャンネルの番組を録画できるのも大きなメリット。
録画方法も、番組表から番組を選び録画ボタンを押すだけと簡単です。
USB外付けHDDにも録画OK。家庭内ネットワークLANで接続すれば、外付けHDDやAQUOSブルーレイに録画したテレビ番組を、別の部屋のAQUOSでも楽しめます。
指定した時間にテレビが自動でオン・オフになる、目覚まし機能・おやすみタイマーも搭載。さらに一定時間が経つと自動的に電源が切れるので、消し忘れも防げます。
今回は、SHARP AQUOS 2T-C32DEを含む一人暮らし向けテレビ全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:画質
検証②:音質
検証③:動画配信・音声操作への対応
検証④:録画機能の充実度
まずは、画質を検証します。
mybestから一人暮らしの経験のある20代の男女5名が参加し、以下の項目をチェック。実際に視聴してみたうえで総合的に評価しました。
なお視聴素材には、地上デジタル放送の報道番組・バラエティ番組・スポーツ番組・音楽番組の4種の映像を使用しています。
画質はおおむね良好です。「髪の繊維までしっかりわかる」「衣服の柄まで見える」など、繊細な部分までクリアに見える映像精度の高さが好評でした。ノイズも走りにくく、きれいにくっきりと見えます。
画面の明度は「やや明るめの設計」「ちょうどよい明るさ」と答えた人が多数。自然な見やすさで、目も疲れにくいでしょう。
発色に関しては見にくさを感じるほどではありませんが、「少し赤みがかった色彩」「白っぽく、色のメリハリが薄い印象」などの声があがりました。
また、「横からでは見にくい」といった意見も多く、視野角が狭いのが惜しいところ。角度をつけると白くかすんで見える可能性があるため、見る位置を考慮してセットするのがよいでしょう。
次に、音質を検証します。
引き続き、mybestから一人暮らしの経験のある20代の男女5名が参加。テレビ視聴に重要な音質を、声の聞き取りやすさ・音の広がり方・音がもたらす迫力に分類してチェックしました。
また、音声情報の再現度や、音楽番組視聴時の臨場感についても評価しています。
音質も良好です。とくに立体感に優れており、音がなめらかに自然に広がる点が好印象。「音の広がり方が完璧」「耳心地がよい」と高く評価されました。
また、「全部の音がしっかり聞こえる」など、音の聞き取りやすさについても全員が満足しています。
迫力に関しては、低音の響きが弱めだったのが気になるところ。「低音がパツパツ聞こえる」「スピーカーが鳴ってる感がある」「音が少しスカスカする」といった意見があがりました。
10万円を超えるようなハイエンドモデルと比べると少し物足りなさを感じるかもしれませんが、なかには「スタジオにいるような反響感がある」と感じた人も。一人暮らし向けサイズのテレビとしては十分なクオリティといえるでしょう。
続いて、動画配信・音声操作への対応を検証します。
検証に使用したすべてのテレビを調査し、動画配信や音声操作が対応可能かどうかチェックしました。
なお、動画配信サービスの対応数に関しては評価を行っておりません。
動画配信サービス・音声操作のいずれにも非対応で、評価は伸び悩みました。
NetflixやHuluなどをよく利用する人は、タブレットやパソコンなど別の媒体を用意する必要があります。
最後に、録画機能の充実度を検証します。
以下の4項目をチェックポイントとし、総合的に評価しました。
録画機能はとても充実。番組を視聴しながら放送中の別番組を録画できる、裏番組録画が可能です。オートチャプター機能もあり、シーンの切り換わりを検知して自動でチャプターマークがつきます。
また、早送り再生機能付きで、見たい場面を映像を見ながら探せるのもうれしいところ。便利な機能が満載で、より快適にテレビを楽しめるでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
34,900円
(最安)
販売価格:34,900円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,784件)
35,560円
(+660円)
販売価格:35,560円
ポイント:0円相当
送料無料
36,170円
(+1,270円)
販売価格:36,170円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,975件)
36,500円
(+1,600円)
販売価格:36,500円
ポイント:0円相当
送料別
36,664円
(+1,764円)
販売価格:37,000円
ポイント:336円相当
送料無料
36,700円
(+1,800円)
販売価格:36,700円
ポイント:0円相当
送料別
(125件)
36,960円
(+2,060円)
販売価格:36,960円
ポイント:0円相当
送料無料
(16,131件)
37,030円
(+2,130円)
販売価格:37,030円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,784件)
37,300円
(+2,400円)
販売価格:37,300円
ポイント:0円相当
送料無料
(152件)
37,378円
(+2,478円)
販売価格:37,720円
ポイント:342円相当
送料無料
37,430円
(+2,530円)
販売価格:37,430円
ポイント:0円相当
送料無料
37,861円
(+2,961円)
販売価格:37,861円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,400件)
38,380円
(+3,480円)
販売価格:38,380円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,975件)
39,340円
(+4,440円)
販売価格:39,700円
ポイント:360円相当
送料無料
39,439円
(+4,539円)
販売価格:39,800円
ポイント:361円相当
送料無料
39,439円
(+4,539円)
販売価格:39,800円
ポイント:361円相当
送料無料
39,800円
(+4,900円)
販売価格:39,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,111件)
39,800円
(+4,900円)
販売価格:39,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(42,537件)
39,800円
(+4,900円)
販売価格:39,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(609件)
40,634円
(+5,734円)
販売価格:40,634円
ポイント:0円相当
送料無料
45,341円
(+10,441円)
販売価格:45,341円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,718件)
45,430円
(+10,530円)
販売価格:45,846円
ポイント:416円相当
送料別
47,453円
(+12,553円)
販売価格:47,453円
ポイント:0円相当
送料無料
(575件)
48,172円
(+13,272円)
販売価格:48,172円
ポイント:0円相当
送料無料
(47件)
48,323円
(+13,423円)
販売価格:48,323円
ポイント:0円相当
送料無料
(892件)
49,800円
(+14,900円)
販売価格:49,800円
ポイント:0円相当
送料無料
57,750円
(+22,850円)
販売価格:57,750円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
58,860円
(+23,960円)
販売価格:59,400円
ポイント:540円相当
送料無料
最後にほかのおすすめ商品もご紹介したいと思います。
Hisenseの32A40Gは、幅広い動画配信サービスを楽しめるのが魅力。YouTube・アマプラ・Netflix・U-NEXT・hulu・dTVといった主要なサービスをカバーしているので、複数サービスを登録している人におすすめです。録画機能や多数の映像モードなど、ほかの機能も充実しています。
画質・音質にこだわりたいなら、ソニーのBRAVIA KJ-32W730Eもよいでしょう。検証では、肌の艶感や髪の毛並みなど細部まで鮮明に表現できました。音声の解像度も高く、とくに低音はズンズン響いて臨場感も味わえます。YouTubeとNetflixに対応しているのもうれしいポイントです。
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、U-NEXT、Disney+、Rakuten TV、ABEMA、dTV、Paravi、DMM.com、スカパー!、TSUTAYA TV |
| ミラーリング機能 | 不明 |
| 本体幅 | 73cm |
| 本体奥行 | 19.3cm(スタンド含む) |
| 本体高さ | 47.9cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4.2kg(スタンド含む) |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
朝のニュース番組や夜のリラックスタイムなど、毎日のように使用するテレビ。視聴できない・音が聞こえないなどのトラブルが起こると不便なので、壊れる前に買い替えたいと考える人もいるでしょう。しかし、テレビの耐用年数がどのくらいなのかわからないという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、液晶テレ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
東芝REGZAの4Kテレビ「Z670R」と「Z670N」は、高画質と機能性で人気のモデルです。新しいテレビの購入を検討する際、最新モデルのZ670Rと、価格が魅力的な前モデルZ670Nのどちらを選ぶべきか、迷う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、REGZA Z670RとZ670Nのスペ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
REGZAのフラッグシップモデルである「Z870N」と「Z870M」は、高画質な映像体験を求めるユーザーに人気の4Kテレビです。しかし、「NとMで何が違うの?」「どちらを選ぶべき?」と、具体的な違いがわからず迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、最新モデルのZ870Nと前モデル...
液晶テレビ・有機ELテレビ
Hisenseの「55U8N」は、最新のMini LED技術と量子ドット技術を組み合わせることで、有機ELに迫る高画質を実現した4Kテレビです。「有機ELは価格が高いけれど、高画質なテレビがほしい」という人にとって、注目のモデルといえるでしょう。今回は、55U8Nが持つ映像技術や音響性能につい...
液晶テレビ・有機ELテレビ
寝室や書斎のセカンドテレビや、一人暮らしのメインテレビに最適な32型テレビ。東芝のテレビ事業がハイセンスに買収されたことにより、東芝のREGZAとハイセンス、どちらがいいのかと迷う人もいますよね。今回は、REGZAの「32V35N」とハイセンスの「32A4N」を、画質・音質・使い勝手・コスパと...
液晶テレビ・有機ELテレビ