自動で最適な画質・音質に調整されるAIオートモードを搭載した50インチテレビ、シャープ AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C50FN2。レビューを見てみると、「色が鮮やか」と評判です。しかし、「画質が粗い」「音がこもる」などの気になる口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の50インチテレビとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、50インチテレビ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
シャープ AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C50FN2は、YouTube・Netflix・Huluなどの主要サービスに加え、比較したなかでは少数派だったGoogle TVも搭載。リモコンのショートカットボタンも豊富で、スムーズにネット配信を見られるでしょう。ただし価格に対して音質や画質はいまひとつな印象だったため、ほかの商品を検討するのがよいでしょう。
実際にテレビ番組を視聴すると、「画質が粗い」との口コミに反してノイズは少なめ。肌や髪など細かな部分は自然に再現できていました。ただし映像が白っぽく見えたり、逆に赤みが強く感じられたりすることも。視聴したモニターからは「白が目立つところでは白飛びを感じた」「赤が強すぎる」という声もありました。
コントラスト比も低く、明暗の差が出にくくメリハリに欠ける印象です。さらにきれいに見られる角度を示す「視野角」が狭く、斜めから見ると暗く見えました。角度調整ができるスタンドが付属されているので、画角を調整しながら視聴してください。
Dolby Atmosを搭載しているだけあって、低音は立体感があります。高音域のボーカルもきれいに伸びていました。一方で、口コミどおり会話はクリアとはいえません。「低い声だとこもったように聞こえる」と答えたモニターも。比較したなかには画面横からも音の広がりを感じた商品もあったなか、臨場感は上位商品におよびませんでした。
公式サイトの価格は税込187,000円(※執筆時点)と高価格。ネット配信サービスは充実しているものの、価格に対して画質や音質が物足りないように感じるかもしれません。コスパにこだわりたい人や、画質や音質にこだわりたい人は、ほかの商品も検討してみることをおすすめします。
シャープ AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C50FN2の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
TVS REGZA
音と映像の美しさが抜群。映画鑑賞に迷わず選びたい一台
今回ご紹介するシャープ AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C50FN2は、AIオートモードを搭載している点が特徴。100万とおりもの映像を学習したAIにより画質や音質が自動で調整されるため、音がより聞き取りやすく、臨場感・没入感の高い映像が楽しめるという触れ込みです。
パネルの表面には反射を抑えるN-Blackパネルを採用。外光や照明の映り込みが少なくなるため、日中のリビングでもクリアな映像が楽しめるでしょう。
最新の立体音響技術であるDolby Atmosに対応。音抜けのよい前向きスピーカーと本体背面にはサブウーハーを搭載しており、低音から高音まで高音質を実現したという触れ込みです。
Google TVが内蔵されているため、YouTube・Amazon Prime・Netflixなどのさまざまなアプリやサブスクリプションから、お好みのコンテンツの視聴が可能。Google アシスタントにも対応しており、ハンズフリーで映画や配信アプリの検索・音楽再生・テレビの操作が行えます。詳細は以下のとおりです。
水平方向に左右で合計約30度画面が回転するスタンドや、配線をまとめられるケーブルマネジメントなど、リビングをすっきり見せられる機能も充実しています。
本体重量は約20.5kg。設置や搬入の際は大人2名で行ったほうがよいでしょう。付属品は以下のとおりです。リモコンの電池まで付属しているので、買ったその日から視聴を楽しめますよ。
<付属品一覧>
今回はシャープ AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C50FN2を含む、50インチテレビ全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
はじめは、画質の検証です。
20〜50代の男女10名のモニターが地デジ・スポーツ・ネット動画を視聴。映像のなめらかさや色彩・解像感など、画質を左右する項目をチェックしました。なお、評価のポイントはオーディオ・ビジュアル評論家の折原一也氏の監修のもと決定しています。
画質や音質を自動で調整する「AIオート」モードで地デジの番組を見たところ、全体的にオレンジがかっていました。画面全体が明るく、モニターからは「まぶしく感じる」との指摘も。「色が鮮やか」との口コミがありましたが、どちらかというと白飛びしているように感じます。
一方、人の肌や髪などの細かな部分は自然に映し出されたのはポイント。映像エンジンにAI技術が導入されていることもあり、「画質が粗い」との口コミに反しノイズは少なく、肌の質感や髪の艶までしっかり再現されていました。
<地デジの画質についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
スポーツ映像のなめらかさもおおむね良好。スポーツ選手の素早い動きでも残像感やカクつきは見られず、違和感なく視聴できました。比較したなかには背番号がぼやけてしまった商品もあったのに対し、引きの映像でも背番号が確認できるほど鮮明です。
色はナチュラルで、暖色系は鮮やかに再現されています。しかし色が濃く映るためか「若干くすんで見える」との指摘も。寒色系が少し弱く、ややメリハリに欠けました。
<スポーツの画質についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
ネット動画も、解像度が高くノイズは少なめ。比較したなかには映像がぼやけてしまった商品もあったのに対し、こちらは輪郭がはっきりしていました。
しかし、モニターからは「青みが先行しているため全体的に暗く、ややのっぺりとしている」という意見も。ジャンルを問わず、解像度は高いが色味に不満を覚える人もいる、といった結果でした。
<ネット動画の画質についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次は、映画の再現性と視野角の検証です。
映画モードで視聴した際の色の正確さ・色域の広さ・コントラスト比を専門機器で測定。制作者の意図した映像を忠実に再現できるかを調査しました。
また、正面から見たときと斜め45度から見たときの白と黒の輝度をそれぞれ計測。斜めから見てもコントラストがはっきりしていて、ソファの端に座ってもきれいに見えるかをチェックしました。
映画を視聴したところ、コントラスト比が低く、立体感が伝わってきませんでした。詳細は以下のとおりです。
<検証結果>
表示できる色の多さを示す色域は、77.63%と広め。一方、色のズレを示す数値は、6.57ΔEとふるわず。色の誤差が最小1.32ΔEでおさまる商品もあったのに比べると、もとの映像とは異なる印象を抱くでしょう。
映画モードを使っても、白色に赤味がかかったり、色が実際よりも派手に再現されたりする傾向がありました。
白と黒のコントラスト比は3796:1と低め。比較したなかには5000:1以上の機種もあったのに対し、明暗の差が出にくくやや平面的に映りました。とくに暗いシーンではリアリティに欠けるでしょう。
視野角の測定値は16度とふるわず。複数人で見たり、家事や食事をしながら見たりすると、場所によっては暗く感じられるでしょう。
比較したところ視野角が広い商品は、斜めから画面を見てもきれいな映像を楽しめる傾向が。しかし、本商品は視野角は広いとはいえず、正面以外の角度では不自然に見える可能性があります。画角を調整できるスタンドが付属しているので、見えにくく感じたら活用してみてください。
続いては、音質を検証しました。
20〜50代の男女10人が地デジのワイドショー・ライブ映像・映画を視聴。セリフの聞き取りやすさやライブの臨場感・映画の迫力をチェックしました。
比較したなかには低い男性の声まではっきり聞こえた商品もありましたが、本商品はとくに男性の声がざらざらとしており聞き取りにくさがありました。
<セリフ・声の聞き取りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
映画を見ると、全体的に音が広がっているとはいえませんでした。また、先ほどの検証結果と同様にセリフについては、モニターから「会話がこもっている」という指摘も。比較したなかには息遣いのような細かい音まで拾う商品もあったのに対し、評価は伸び悩みました。
一方で、Dolby Atmosによる立体音響を売りにしているだけあって、低音をはじめとする効果音については迫力が感じられます。モニターは「エンジンの重低音が厚みがあった」とコメント。走っていく人や車など、音が移動していく様子も再現されており、立体感・臨場感が得られました。
<映画の迫力についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
ライブ映像を視聴すると、楽器の音に重厚さがなく、音の広がりはいまひとつでした。モニターは「セッションなのに音が平面的で、力強さに欠ける」とコメント。画面横の離れた位置からでもサウンドが広がる感覚を得られた商品もあったなか、反響が足りずコンパクトにまとまってしまっていました。
低音のリズムも聞こえてはいるものの、軽く聞こえます。一方で、「演奏と歌声のバランスがよい」「ボーカルの声が美しく伸びていた」と好意的に捉えるモニターも。臨場感は比較したほかの商品より強く感じられなかったものの、まとまりのよさや高音域の響きのよさにはプラスの意見もあがりました。
<音楽の臨場感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後は、ネット機能の充実度・動作速度・録画機能の便利さの検証です。
主要ネット配信サービスへの対応状況やリモコンのアプリボタンの有無、音声操作やハンズフリーに対応しているかをチェック。実際にアプリを立ち上げるまでの時間も測定しました。
さらに、同時録画可能数やチャプター送り・音声付き倍速再生機能など、録画・再生機能の利便性を調査しています。
また、比較したなかには搭載していない商品も多かったGoogle TVを使用可能。アプリをダウンロードしたり、視聴可能なサービスを作品検索から調べたりできるのが便利です。
リモコンの各ショートカットボタンも充実しているので、スムーズにネット配信を楽しめるでしょう。
一方、動作の速度はスピーディとはいえず。とくにアプリの起動にはやや時間を要し、ワンテンポ遅れているように感じました。
<検証結果>
YouTubeの起動時間は4.62秒・Netflixの起動時間は8.87秒です。比較したなかにはボタンを押してからすぐに画面が反応した商品もあったなか、直感的な操作とまではいかないでしょう。
本体の起動はスムーズですが、頻繁にアプリを移動する場合は動作が重たく感じられそうです。
録画機能も充実。チューナーが2つついているため、外付けHDDがあれば、レコーダーなしでも2番組を同時に録画できますよ。詳細は以下のとおりです。
4K放送の2番組同時録画には対応していません。
また、30秒送りやチャプター送りなどの基本的な機能を搭載。比較したなかでは非対応の商品も多かった5倍速再生もできるので、視聴時間を短縮したい人にもぴったりです。
2023/06/10 発売
サイズ展開 | 43V型、50V型、55V型 |
---|---|
miniLEDバックライト搭載 | |
映像処理エンジン | Medalist S4 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXTなど |
音声操作可能 | |
対話式AI音声操作機能 |
良い
気になる
本体幅 | 112.6cm |
---|---|
本体奥行 | 23.8cm |
本体高さ | 72.4cm |
重量 | 20.5 kg |
スピーカー数 | 2基 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
104,620円
(最安)
販売価格:104,620円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,752件)
104,620円
(最安)
販売価格:104,620円
ポイント:0円相当
送料無料
(630件)
105,078円
(+458円)
販売価格:106,042円
ポイント:964円相当
送料無料
105,078円
(+458円)
販売価格:106,042円
ポイント:964円相当
送料別
105,711円
(+1,091円)
販売価格:106,680円
ポイント:969円相当
送料無料
107,456円
(+2,836円)
販売価格:107,456円
ポイント:0円相当
送料別
(224件)
107,656円
(+3,036円)
販売価格:107,656円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,387件)
108,000円
(+3,380円)
販売価格:108,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(743件)
108,000円
(+3,380円)
販売価格:108,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,001件)
108,430円
(+3,810円)
販売価格:108,430円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,968件)
110,700円
(+6,080円)
販売価格:110,700円
ポイント:0円相当
送料無料
(746件)
111,309円
(+6,689円)
販売価格:112,330円
ポイント:1,021円相当
送料無料
111,937円
(+7,317円)
販売価格:112,963円
ポイント:1,026円相当
送料別
112,900円
(+8,280円)
販売価格:112,900円
ポイント:0円相当
送料無料
(148件)
112,963円
(+8,343円)
販売価格:112,963円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,763件)
113,207円
(+8,587円)
販売価格:114,245円
ポイント:1,038円相当
送料無料
113,757円
(+9,137円)
販売価格:114,800円
ポイント:1,043円相当
送料無料
116,928円
(+12,308円)
販売価格:118,000円
ポイント:1,072円相当
送料無料
119,800円
(+15,180円)
販売価格:119,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(14,558件)
120,770円
(+16,150円)
販売価格:120,770円
ポイント:0円相当
送料無料
(9,905件)
123,071円
(+18,451円)
販売価格:124,200円
ポイント:1,129円相当
送料別
124,630円
(+20,010円)
販売価格:124,630円
ポイント:0円相当
送料無料
(596件)
125,795円
(+21,175円)
販売価格:126,949円
ポイント:1,154円相当
送料無料
133,000円
(+28,380円)
販売価格:134,220円
ポイント:1,220円相当
送料無料
143,484円
(+38,864円)
販売価格:144,800円
ポイント:1,316円相当
送料無料
143,484円
(+38,864円)
販売価格:144,800円
ポイント:1,316円相当
送料無料
144,800円
(+40,180円)
販売価格:144,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(596件)
144,800円
(+40,180円)
販売価格:144,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(42,515件)
144,800円
(+40,180円)
販売価格:144,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,095件)
145,200円
(+40,580円)
販売価格:145,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(40,260件)
シャープ AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C50FN2は、シャープの公式オンラインストアで購入できます。
また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトにも取扱店舗がありました。値段がそれぞれ異なるため、事前に比較しお得にゲットしてみてください。
解像度は高かった一方、色味や音質で不満な声もあったシャープ AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C50FN2。最後に本商品のデメリットをカバーする商品をご紹介します。
ソニーのBRAVIA KJ-50X80Lは、エントリーモデルとは思えないほど高画質です。暗いシーンでも細部まで再現されており、メリハリのある解像度の高い映像を楽しめました。パワフルな低音も魅力で、迫力・臨場感も十分。映画鑑賞にぴったりな音質です。主要アプリはすべてカバー。ブルーレイレコーダーなしでも快適に録画・再生が可能です。
少しでも予算を抑えたいなら、シャープのAQUOS 4K液晶テレビ EN1/EN2ラインもおすすめ。本商品より約2万円値段が抑えられますが、全体的な機能は優秀です。画質は明るさを抑えた自然な色味が魅力。人肌は実物のように見えるほどで、服は立体感まで再現されていました。ライブ感・臨場感のある音質で、広がりも良好。音はっきりクリアに聞き取れました。
本体幅 | 111.9cm |
---|---|
本体奥行 | 7.0cm |
本体高さ | 64.9cm |
重量 | 12.4kg |
画面サイズ | 50V型 |
サイズ展開 | 43V型、50V型、55V型、65V型、75V型、85V型 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
パネルの種類 | 不明 |
ディスプレイの種類 | 不明 |
miniLEDバックライト搭載 | |
解像度 | 4K |
画素数 | 3840×2160 |
白輝度 | 不明 |
黒輝度 | 不明 |
最大輝度 | 不明 |
最小輝度 | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
色域の広さ | 不明 |
コントラスト比 | 7397:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 不明 |
HDR対応 | |
HDR調整機能 | 不明 |
HDR方式 | HDR10、Dolby Vision、HLG |
ALLM | |
VRR | |
4Kアップコンバート | |
倍速機能 | |
低遅延モード | |
映像処理エンジン | 高画質プロセッサー:HDR X1/超解像エンジン:4K X-Reality PRO |
4K/120Hz対応 | |
映像モード | ゲームモード、スタンダード |
テレビ本体の起動時間 | 不明 |
アプリの起動時間(YouTube) | 不明 |
搭載チューナー | 地上デジタル×3、BS4K・110度CS4K×3、BSデジタル・110度CSデジタル×3 |
4Kチューナー | |
チューナーレステレビ | |
録画機能 | 外付けHDD |
同時録画数 | 2 |
自動録画機能 | |
倍速再生機能 | |
チャプター送り機能 | |
画面分割(2画面機能) | |
DVDプレイヤー内蔵 | |
ブルーレイ内蔵 | |
接続端子 | HDMI端子、LAN端子、ヘッドホン出力端子、光デジタル音声出力端子、ビデオ入力端子、USB端子 |
HDMI端子数 | 4端子 |
総合出力 | 20W |
スピーカー数 | 2基 |
Dolby Atmos対応 | |
対応ネットワーク | 有線LAN、無線LAN、Bluetooth、Wi-Fi Direct、ホームネットワーク機能、DTCP-IP、Google アシスタント、Chromecast |
スマートスピーカー連携 | Google アシスタント、Amazon Alexa |
OS搭載 | |
搭載OS種類 | Google TV |
映像配信サービス | YouTube、 Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
Bluetooth対応プロファイル | HID、HOGP、SPP、A2DP、AVRCP |
ミラーリング機能 | |
ショートカットボタンあり | |
音声操作可能 | |
ハンズフリー機能 | |
PS5連携機能 | |
スタンド付き | |
フック付き | |
VESA規格対応 | 不明 |
壁掛け対応 | |
対応壁掛けユニット | SU-WL450(別売り) |
ポータブルテレビ | |
カーアダプター給電可能 | |
防水性 | |
充電式 | |
適正視聴距離(目安) | 0.9m |
年間消費電力量(目安) | 138kWh |
年間消費電力量(公称値) | 138kWh |
年間電気代(目安) | 3,726円 |
待機時消費電力 | 0.5W |
PCモニター向き | |
国内メーカー | |
カラー | 不明 |
特徴 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
ゲームモードあり |
SONY BRAVIA 4K液晶テレビ KJ-50X80Lの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
サイズ展開 | 50V型、55V型、60V型、65V型、70V型、43V型 |
---|---|
miniLEDバックライト搭載 | 不明 |
映像処理エンジン | Medalist S3 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXTなど |
音声操作可能 | |
対話式AI音声操作機能 |
本体幅 | 112.6cm |
---|---|
本体奥行 | 25.3cm |
本体高さ | 73.9cm |
重量 | 約21.5kg |
スピーカー数 | 12基(ツィーター×2、ミッドレンジ×4、サブウーハー×1、ツィーター×2、ミッドレンジ×2、サブウーハー×1) |
シャープ AQUOS 4T-C50EN2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
REGZAのフラッグシップモデルである「Z870N」と「Z870M」は、高画質な映像体験を求めるユーザーに人気の4Kテレビです。しかし、「NとMで何が違うの?」「どちらを選ぶべき?」と、具体的な違いがわからず迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、最新モデルのZ870Nと前モデル...
液晶テレビ・有機ELテレビ
東芝REGZAの4Kテレビ「Z670R」と「Z670N」は、高画質と機能性で人気のモデルです。新しいテレビの購入を検討する際、最新モデルのZ670Rと、価格が魅力的な前モデルZ670Nのどちらを選ぶべきか、迷う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、REGZA Z670RとZ670Nのスペ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
Hisenseの「55U8N」は、最新のMini LED技術と量子ドット技術を組み合わせることで、有機ELに迫る高画質を実現した4Kテレビです。「有機ELは価格が高いけれど、高画質なテレビがほしい」という人にとって、注目のモデルといえるでしょう。今回は、55U8Nが持つ映像技術や音響性能につい...
液晶テレビ・有機ELテレビ
寝室や書斎のセカンドテレビや、一人暮らしのメインテレビに最適な32型テレビ。東芝のテレビ事業がハイセンスに買収されたことにより、東芝のREGZAとハイセンス、どちらがいいのかと迷う人もいますよね。今回は、REGZAの「32V35N」とハイセンスの「32A4N」を、画質・音質・使い勝手・コスパと...
液晶テレビ・有機ELテレビ
朝のニュース番組や夜のリラックスタイムなど、毎日のように使用するテレビ。視聴できない・音が聞こえないなどのトラブルが起こると不便なので、壊れる前に買い替えたいと考える人もいるでしょう。しかし、テレビの耐用年数がどのくらいなのかわからないという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、液晶テレ...
液晶テレビ・有機ELテレビ