GBA(ゲームボーイアドバンス)といえば、2001年に発売されたゲーム機。少し前のゲーム機ではありますが、名作ソフトが多く、今でも高い人気を誇っています。
今回の記事では、そんなGBAで遊べるソフトのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ゲーム好きのみなさん、ぜひチェックしてみてくださいね!
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿、監修のほか、映画、スポーツ、金融、ビジネス、ライフスタイルなど多分野にて執筆活動を行う。1976年生まれ。栃木県出身。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
人気のGBAソフトをご紹介する前に、まずはソフトの選び方についてご説明します。店頭やネットショップで購入する際、ぜひ参考にしてくださいね!
GBAのソフトには、電池を用いてデータを記録する方式と電池が要らないセーブ方式が混在しています。現在流通しているGBAソフトは製造から年数が経っているため、電池式の場合は電池が切れてしまっていることがほとんど。ソフトを分解すれば自分で電池交換することもできますが、故障させてしまうリスクを考えれば、電池を使わないセーブ方式のソフトを選んだほうが無難でしょう。
GBAには3DSやSwitchのようなスティックが存在せず、主な操作を十字キーとABボタンで行うという特徴があります。特にスーパーマリオなどのアクションジャンルでは、GBAならではの操作感を存分に楽しむことが可能です。
また、太陽センサーを使用したゲームや、「カードe」という特殊なカードと連動可能なゲームなど、ユニークなタイプが多いのも注目したいところ。さらに、当時流行していたアニメとのタイアップゲームなど、新しいゲーム機ではもうお目にかかれないものにも注目してみると面白いでしょう。
これらのような、GBAだからこそ楽しめる要素に目を向けても楽しいですよ。
GBAは、スーパーファミコンを凌ぐ描画性能の高さを誇っているゲーム機。そんなGBAのソフトを選ぶなら、グラフィック面にも注目してみることをおすすめします。
グラフィック面に力を入れているGBAソフトでは、美麗で繊細なドット絵や、疑似3D表現も楽しめるものもあります。現在主流の3DCGとは違った、GBAの2Dグラフィックならではの風合いを味わってみましょう!
GBAのソフトには、ポケモン・ファイナルファンタジー・ドラゴンクエストといった、現在でも続くシリーズのソフトも数多くあります。こうしたシリーズのファンなら、GBAでシリーズの過去作を選んでみるのもおすすめ。最新作と過去作の違いなどを比べれば、新しい発見がたくさんありそうです。
また、MOTHERシリーズなど、現在まで継続しているわけではないものの、ファンからの人気が高い名作が多いのも特徴的。そういった作品にもぜひ注目してみてくださいね!
ポケモンの交換やバトルなどといったように、友達と通信して遊びたい場合には、通信ケーブル対応、もしくはワイヤレスアダプタ対応のソフトを選びましょう。
通信ケーブル対応の場合は、本体をケーブルで接続するだけで通信が可能となります。ワイヤレスアダプタ対応ならアダプタの装着で、最大3メートル離れた場所でもデータのやり取りができるようになりますよ。
ただし、最新のゲーム機のようなWi-Fiを用いた通信には対応していないということには留意しておきましょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 発売時期 | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | シリーズ | 通信ケーブル対応 | ワイヤレスアダプタ対応 | 電池を使うセーブ方式 | 対象年齢 | 発売年月 | ||||||
1 | 任天堂 ポケットモンスター ルビー | ![]() | ホウエン地方が初登場。マグマ団の野望を阻め | 2002/11/21 | RPG | ポケットモンスター | 不明 | 全年齢 | 2002年11月21日 | |||
2 | 任天堂 ポケットモンスター ファイアレッド | ![]() | ヘルプ機能付きで、ポケットモンスター入門用におすすめ! | 2004/01/29 | RPG | ポケットモンスター | 全年齢 | 2004年1月29日 | ||||
3 | 任天堂 ポケットモンスター エメラルド | ![]() | 活き活きと動くポケモンたち。ダブルバトルシステムにも注目! | 2004/09/16 | RPG | ポケットモンスター | 全年齢 | 2004年9月16日 | ||||
4 | 任天堂 GAMEBOY|ポケットモンスター リーフグリーン | ![]() | 「ポケットモンスター 緑」をGBアドバンスでプレイ | 2004/01/29 | ロールプレイング | ポケットモンスター | 不明 | 全年齢 | 2004年1月29日 | |||
5 | スクウェア・エニックス ドラゴンクエスト|ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート | ![]() | モンスターで編成したキャラバン隊で世界を冒険する | 2003/03/29 | ロールプレイング | ドラゴンクエスト | 全年齢 | 2003年3月29日 | ||||
6 | 任天堂 とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ | ![]() | 着せ替えシステムでキャラクターをドレスアップ | 2002/05/31 | おはなしアドベンチャー | とっとこハム太郎 | 不明 | 不明 | 2002年5月31日 | |||
7 | スクウェア・エニックス キングダムハーツ チェインオブメモリーズ | ![]() | 今までと違うバトルシステムがおもしろい | 2004/11/11 | RPG | キングダムハーツ | 不明 | 不明 | 全年齢 | 2004年11月11日 | ||
8 | スクウェア ファイナルファンタジータクティクス アドバンス | ![]() | FFシリーズのシミュレーションゲーム。戦略性が重要 | 2003/02/14 | シミュレーションRPG | ファイナルファンタジー | 不明 | 不明 | 全年齢 | 2003年2月14日 | ||
9 | 任天堂 リズム天国 | ![]() | リズムにのって爽快アクション。軽快なサウンドでノリノリ | 2006/08/03 | ノリ感ゲーム | リズム天国 | 不明 | 不明 | 全年齢 | 2006年8月3日 | ||
10 | 任天堂 MOTHER3 | ![]() | 美しいドットグラフィックが織りなす、奥深いストーリー | 2006/04/20 | RPG | MOTHER | 不明 | 不明 | 全年齢 | 2006年4月20日 |
ジャンル | RPG |
---|---|
シリーズ | ポケットモンスター |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2002年11月21日 |
ジャンル | ロールプレイング |
---|---|
シリーズ | ドラゴンクエスト |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2003年3月29日 |
主人公のハム太郎とリボンちゃんが一緒に冒険する、シリーズの第3作目です。カードeリーダーで読み込めばキャラクターのプロフィールを見られるなど、追加要素も盛りだくさんで、ライトな見た目ながらやりこめるゲーム。かわいらしいキャラクターも多数登場し、ゲームを盛り上げます。
ジャンル | おはなしアドベンチャー |
---|---|
シリーズ | とっとこハム太郎 |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 不明 |
発売年月 | 2002年5月31日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
シリーズ | ファイナルファンタジー |
通信ケーブル対応 | 不明 |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2003年2月14日 |
2006/10/12 発売
職業をタイミングに応じて自由に変更できるジョブチェンジシステムに、他職の得意技を追加できるようにしたシリーズ第5弾。魔法を使えるナイトなど、バリエーションに富んだ戦略性を楽しむことができます。やり込み要素が強いバトルの自由度の高さだけでなく、テンポのよいストーリーやクオリティの高いサウンドもたっぷり堪能できますよ。
ジャンル | RPG |
---|---|
シリーズ | ファイナルファンタジー |
通信ケーブル対応 | 不明 |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2006年10月12日 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
---|---|
シリーズ | ゼルダの伝説 |
通信ケーブル対応 | 不明 |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2004年11月4日 |
ジャンル | ロールプレイングシミュレーション |
---|---|
シリーズ | ファイアーエムブレム |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2004年10月7日 |
言わずと知れたポケモンシリーズの1本で、ポケモンになりきってダンジョンを攻略できるのが魅力です。ステージクリアー型2D横スクロールアクション。当時のゲームのあらゆる概念を覆し、多くの可能性を示してくれた偉大な作品ですよ。
ジャンル | ロールプレイング |
---|---|
シリーズ | ポケットモンスター |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2005年11月17日 |
ソフトに内蔵された時計によってゲーム内の時間が変化するため、時間帯によって新たな発見がありそうです。太陽光を利用して攻略する画期的なシステムを搭載したRPG、ボクらの太陽の新シリーズ。通信ケーブルを使ったバイクバトルもあり、友達と一緒に太陽の下で遊ぶのもおすすめですよ。
ジャンル | 太陽アクションRPG |
---|---|
シリーズ | ボクらの太陽 |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2005年07月28日 |
入るたびに構造の変わるダンジョンを、知恵と工夫で切り開くのが醍醐味です。ドラゴンクエスト4に登場したトルネコが主人公の、ダンジョンRPG。PS版のリメイク作品で、新たな機能が追加されていることで一層クオリティの高い作品に仕上がっていますよ。
ジャンル | ロールプレイング |
---|---|
シリーズ | トルネコの大冒険 |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2001年12月20日 |
キャラクターに指示を出し、敵と戦うシミュレーションRPGです。奥深くもシンプルなシステムなので、シミュレーションゲームに不慣れな人でも気軽に遊べる点が魅力。武器やキャラクターが多数存在し、プレイヤーの数だけ攻略方法があるため、一度クリアしても何度も繰り返し遊べますよ。
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
シリーズ | ファイヤーエムブレム |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 不明 |
発売年月 | 2002年3月29日 |
ドラゴンを巡る壮大な物語が魅力的な名作RPGで、BOFシリーズの原点にあたります。もととなるスーパーファミコン版と比べ、ダッシュ機能などユーザーフレンドリーな新機能を追加。合体や変身を駆使して、仲間たちと協力しながら冒険をすすめていきましょう。
ジャンル | RPG |
---|---|
シリーズ | ブレスオブファイア |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 不明 |
発売年月 | 2001年7月6日 |
2001/03/21 発売
ジャンル | 穴掘りアクション |
---|---|
シリーズ | ミスタードリラー |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | 不明 |
対象年齢 | 不明 |
発売年月 | 2001年3月21日 |
ボクらの太陽シリーズの1本で、GBAソフトとは思えない多彩なアクションが特徴。斬ったり突いたりする攻撃モーションはもちろん、張り付き・壁たたきといった敵を欺くアクションが搭載されています。戦略性のあるアクションゲームを楽しみたい人におすすめですよ。
ジャンル | 太陽アクションRPG |
---|---|
シリーズ | ボクらの太陽 |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | |
電池を使うセーブ方式 | |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2004年7月22日 |
ジャンル | アクション |
---|---|
シリーズ | Mr.インクレディブル |
通信ケーブル対応 | 不明 |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | 不明 |
対象年齢 | 全年齢 |
発売年月 | 2004年12月2日 |
2004/06/26 発売
ジャンル | RPG |
---|---|
シリーズ | ハリー・ポッター |
通信ケーブル対応 | |
ワイヤレスアダプタ対応 | 不明 |
電池を使うセーブ方式 | 不明 |
対象年齢 | 不明 |
発売年月 | 2004年06月26日 |
GBAだけでなく、懐かしのゲームをもっともっと楽しみたい方には、レトロゲーム互換機を導入するのもおすすめ。複数機種対応の互換機もありますので、上手に選べば懐かしのハードを一つの互換機で楽しめますね。
今回の記事ではおすすめのGBAソフトについてご紹介しましたが、いかがでしたか?外に手軽に持ち出せる携帯機ながら、さまざまな名作を楽しめるのがGBAの魅力。今回の記事を参考にしながら、お気に入りの作品を見つけ出してみてくださいね!
1位: 任天堂|ポケットモンスター ルビー
2位: 任天堂|ポケットモンスター ファイアレッド
3位: 任天堂|ポケットモンスター エメラルド
4位: 任天堂|GAMEBOY|ポケットモンスター リーフグリーン
5位: スクウェア・エニックス|ドラゴンクエスト|ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他