マイベスト
数珠袋おすすめ商品比較サービス
マイベスト
数珠袋おすすめ商品比較サービス
  • 数珠袋のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 数珠袋のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 数珠袋のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 数珠袋のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 数珠袋のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

数珠袋のおすすめ人気ランキング【2025年】

お葬式など、故人に祈りを捧げる際に欠かせない数珠。そんな大切な数珠を入れる数珠袋は、数珠の房が傷んでしまうことも防げるため、丁寧に持ち運ぶためには持っておきたいアイテムです。しかし、男性用の大きい数珠が入るサイズのものや京都の職人による手作り品など種類が豊富で、また、留め具にも色々なタイプがあるため、いざ選ぶとなるとどれにしたらいいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、数珠袋のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します!色や柄のバリエーションも豊富なので、この機会にお気に入りの数珠袋を見つけてみましょう。

2025年07月06日更新
野呂英旦
監修者
佛英堂 専務取締役
野呂英旦

株式会社佛英堂 専務取締役(https://butsueido.com/)。立命館大学文学部心理学科卒業後、WEB制作会社にて企業や大学のWEBサイトコンサルティング業に従事。その後、家業に戻り専務取締役兼IT担当として仏壇・仏具専門店 ぶつえいどう(https://e-butsudanya.co.jp/)のネットショップ運用を担当し、実店舗の売上を超える事業に成長。新規事業として立ち上げたお寺と地域のマッチングサイト『かすてら』が松阪市の中小企業ハンズオン支援対象事業者に選定される。他にもオンラインでお坊さんに相談できる『オンライン駆け込み寺』や好きな期間だけお墓が持てる『偲墓』なども運営。最近ではそれらの運用経験を活かし、お寺や企業のサイト制作やマーケティング支援も行う。

野呂英旦のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

数珠袋の選び方

数珠袋を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

宗派紋が入ったものは、家の宗派に合わせて選ぶ

宗派紋が入ったものは、家の宗派に合わせて選ぶ

数珠袋には、宗派による形や色の決まりはありません。そのため、基本的には自分の好きなデザインの数珠袋を持つことができます。

ただし、なかには「宗派紋」と呼ばれる、宗派ごとに異なる家紋のようなものがデザインされた数珠袋もあります。そのような数珠袋を選ぶ場合は、しっかりと自分の家の宗派を確認し、それに合わせて選択するようにしましょう。

2

使いやすさを優先したいなら留め具をチェック

数珠袋に使われている留め具には、主に面ファスナー・ファスナー・マグネット・フック・バネホック・巾着の6種類があります。それぞれの特徴を把握し、より使いやすいものを選びましょう。

開閉が簡単でリーズナブルな「面ファスナー」タイプ

開閉が簡単でリーズナブルな「面ファスナー」タイプ
「マジックテープ」などの面ファスナータイプの数珠袋は、開閉が簡単なことが特徴です。小さなお子さんが持つ場合であっても、戸惑うことなく使用することができるでしょう。また、非常に安価なこともポイントです。

ただし、開ける際にバリバリと大きな音が鳴ってしまうという弱点もあります。お葬式など、些細な物音も気になるような場所に持っていくのは避けたほうがよいでしょう。また、数珠の房がマジックテープ部分にくっつきやすくなっているため、注意する必要があります。

中身が落ちにくい「ファスナー」タイプ

中身が落ちにくい「ファスナー」タイプ

ファスナータイプは、留め具がしっかりと閉まるため、中身が落ちないことが特徴。ただし、何らかの原因でファスナーが壊れてしまった場合、元通りに直すのは難しいでしょう。数珠袋を長く大切に使い続けたい場合、取り扱いには少々注意が必要です。


また、お使いの数珠の房の形状によっては、房がファスナーに挟まってしまうことも考えられます。そのような形状の房の場合はファスナータイプの数珠袋は避けるか、ファスナータイプを使いたいときは房を保護するカバーに包んでから入れるとよいでしょう。

静かに開閉できる「マグネット」タイプ

静かに開閉できる「マグネット」タイプ

こちらのタイプは、マジックテープタイプと同じように楽に開閉を行うことができます。どのような人にとっても簡単に使える数珠袋だといえるでしょう。


さらに、磁石で留め具がくっつくようになっているため、開閉の際に大きな音で悩まされる心配も減ります。法事の際など、あまり大きな音を立てられない時にぴったりのタイプですよ。

シンプルで修復が容易な「フック」タイプ

シンプルで修復が容易な「フック」タイプ
出典:item.rakuten.co.jp

フタ部分についたツメを本体につけられたひもなどに引っ掛けて閉じる、シンプルなタイプです。つくりがシンプルなので、使い込んで壊してしまった場合でも、自分で簡単に修復することができます。また、開閉が静かに行えるのもうれしいポイントです。


ただし、フックが外れやすいという弱点もあります。このようなタイプの数珠袋を使う場合には、フックが外れて中身が落ちないように注意しながら使うようにしましょう。

きっちり閉めることができる「バネホック」タイプ

きっちり閉めることができる「バネホック」タイプ

バネホックタイプは、金属のホックをパチンと押し込むことによって蓋を留めます。フックタイプよりしっかりと閉めることができるため、中に入れた数珠が落下してしまう心配が減りますよ。開閉は難しくありませんが、マグネットタイプやマジックテープタイプよりもやや力が必要です。

優れた収納力を持つ「巾着」タイプ

優れた収納力を持つ「巾着」タイプ
巾着タイプは、ひもを引っ張ったりゆるめたりすることによって開閉を行います。他のタイプよりもゆとりを持った大きさで作られていることが多いため、数珠以外にも経本などのさまざまなものを収納したい場合に便利です。

ただし、口が完全に閉まりきらないため、細かいものが落ちてしまうこともあるでしょう。小さなものは極力入れないことをおすすめします。

3

男性用の数珠や本式数珠には、ゆとりを持ったサイズのものを

男性用の数珠や本式数珠には、ゆとりを持ったサイズのものを
一般的に販売されている数珠の多くは、宗派を問わずに使える「略式数珠」というもの。略式数珠は、女性用よりも男性用のほうがひとまわり大きいため、男性の場合はマチつきのものや巾着タイプなど、少々ゆとりを持ったサイズの数珠袋を選ぶ必要があります。

また、宗派によって異なったデザインの「本式数珠」を用いる場合、珠の数が多いため、通常サイズの数珠袋には入りません。この場合も、大きめのサイズの数珠袋を選ぶことをおすすめします。

数珠の種類については下記のリンクで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
4

紐の量が多い房がついた数珠には、房カバーがついたものを

紐の量が多い房がついた数珠には、房カバーがついたものを

紐の量が多い房がついた数珠は、数珠袋に入れていても房がくしゃくしゃになりやすいのが悩みどころですよね。数珠袋のなかには房を保護する「房カバー」がセットになっているものもあるので、上記の画像のような数珠をお使いの人は要チェックですよ。

選び方は参考になりましたか?

数珠袋全11商品
おすすめ人気ランキング

人気の数珠袋をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月06日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

留め具

奥行

房カバー付き

1

エソン

西陣織金襴 角形女性用

エソン 西陣織金襴 角形女性用 1

京都の伝統工芸「西陣織金襴」の上品な数珠袋

ばねホック

16.0cm

8.5cm

2

エソン

西陣織金襴 角形数珠袋

エソン 西陣織金襴 角形数珠袋 1

西陣織高級金襴を使用、一流の京職人による手作り

ばねホック

16.0cm

8.5cm

3

エソン

西陣織金襴 半月形

エソン 西陣織金襴 半月形 1

8mmの数珠が入る丸みがあってかわいい半月形

フック

14.0cm

8.5cm

4

大一創芸

念珠入れ

大一創芸 念珠入れ 1

生地の裁断から一貫して手作りで作った念珠入れ

不明

約横170mm

約縦115mm

4

大一創芸

数珠袋

大一創芸 数珠袋 1

コンパクトサイズ。きれいなカーブを描いた弓型数珠袋

フック

160cm

11cm

不明

6

ストライブ

アウローラ金襴房カバー付念珠袋

ストライブ 金襴房カバー付念珠袋 1

房を守る房カバーがついた数珠袋

面ファスナー

約16cm

約10cm

7

エソン

西陣織高級金襴 数珠入れ

エソン 西陣織高級金襴 数珠入れ  1

細身の袋で数珠が動かず、房がきれいに保てる

不明

16.5cm

7cm

8

香華堂

数珠入れ兼金封ふくさl438

香華堂 数珠入れ兼金封ふくさ 1

経本・数珠・金封の3点をひとつに収納できる

ファスナー

横20.5cm

縦12cm

不明

9

大興産業

ちりめん綸子805-4

大興産業 ちりめん綸子 1

微光沢感のある花文様が見え隠れする上品な念珠入れ

不明

約16.5cm

約9.5cm

10

ストライブ

アウローラ表装裂 数珠袋

ストライブ 表装裂 数珠袋 1

東洋的な気品と日本独特な格調を再現した美しい数珠袋

不明

約9.5cm

約17.5cm

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エソン
西陣織金襴 角形女性用

西陣織金襴 角形女性用 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,580円
中価格
最安価格
1,580円
中価格

京都の伝統工芸「西陣織金襴」の上品な数珠袋

京職人による技術で作られる京都の伝統工芸、西陣織金襴の数珠袋です。角形は上品で高級感のある定番の形で、約8〜15mmの幅広いサイズの数珠を入れることが可能。コンパクトなのでカバンにかさばらず、すっきり納まります。

留め具ばねホック
16.0cm
奥行8.5cm
房カバー付き
ランキングは参考になりましたか?
2位

エソン
西陣織金襴 角形数珠袋

最安価格
1,580円
中価格

西陣織高級金襴を使用、一流の京職人による手作り

江戸時代より引き継がれてきた京都の伝統工芸、西陣織高級金襴を使用した一流の京職人による手作りの高級数珠入れ。8〜15mmまで幅広いサイズの数珠が入り、コンパクトなのでカバンの中で嵩張らず、すっきり収まります。丸金龍・角銀龍など8種類のパターンが揃います。

留め具ばねホック
16.0cm
奥行8.5cm
房カバー付き
3位

エソン
西陣織金襴 半月形

最安価格
1,600円
中価格

8mmの数珠が入る丸みがあってかわいい半月形

江戸時代より引き継がれてきた京都の伝統工芸、西陣織高級金襴を使用した一流の京職人による手作りの高級数珠入れ。8mmの女性用数珠が入り、コンパクトなのでカバンの中で嵩張らずすっきり収まります。丸みがあってかわいらしい半月形のフォルムです。

留め具フック
14.0cm
奥行8.5cm
房カバー付き
4位

大一創芸
念珠入れ

参考価格
1,000円
やや低価格

生地の裁断から一貫して手作りで作った念珠入れ

上質なポリエステルを使用し、生地の仕入れや裁断など一貫して手作りで作られた念珠入れです。伝統的な図柄を現代的な配色で織った表地が特徴で、上品な雰囲気で小物入れとしても使えます。シンプルな挟み込みの切り替えがアクセントになっており、男女兼用で使えるデザインです。
留め具不明
約横170mm
奥行約縦115mm
房カバー付き

コンパクトサイズ。きれいなカーブを描いた弓型数珠袋

葬式などの法事で必要な数珠を保管する数珠袋は、仏具を座具にするのがマナーとされており欠かせないアイテムです。きれいなカーブを描いた弓型は、角型より若干コンパクトサイズになっていて持ち運びに便利です。着物との相性もよく、年齢を問わず使えるデザインで新社会人へのギフトにも適しています。

留め具フック
160cm
奥行11cm
房カバー付き不明
6位

ストライブ
アウローラ金襴房カバー付念珠袋

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

房を守る房カバーがついた数珠袋

スタンダードな面ファスナーで閉じるタイプの数珠袋です。袋とお揃いの柄の房カバーがついており、房の曲がりクセがつきにくくなるよう、収納する際に房全体を包んでおけるのが特徴。数珠を大切に保管したい人におすすめです。

留め具面ファスナー
約16cm
奥行約10cm
房カバー付き
7位

エソン
西陣織高級金襴 数珠入れ

最安価格
780円
やや低価格

細身の袋で数珠が動かず、房がきれいに保てる

江戸時代から引き継がれてきた京都の伝統工芸、西陣織金襴を使用。一流の京職人による手作りの高級数珠入れです。細身の袋で数珠が動かず、房がきれいに保てます。

留め具不明
16.5cm
奥行7cm
房カバー付き
8位

香華堂
数珠入れ兼金封ふくさl438

最安価格
2,420円
高価格

経本・数珠・金封の3点をひとつに収納できる

経本・数珠入れとしてもふくさとしても使える、便利な男性用数珠袋です。ファスナー付きポケットは広くソフトに作られているので、大きめの男性用数珠でもスムーズに入るのが特徴。もう片側のポケットには、経折本や金封が収納できるのもポイントです。

留め具ファスナー
横20.5cm
奥行縦12cm
房カバー付き不明

微光沢感のある花文様が見え隠れする上品な念珠入れ

やわらかい手ざわりと繊細な光沢感が特徴のちりめん生地を採用した数珠袋です。光のあたり具合によって見え方が変わる花文様を全面に施しており、美しいデザインが魅力。大人女性にぴったりな落ち着いた色味のカラーがそろうので、手元を上品に演出できますよ。

留め具不明
約16.5cm
奥行約9.5cm
房カバー付き
10位

ストライブ
アウローラ表装裂 数珠袋

最安価格
Amazonで売れています!
2,160円
在庫わずか

東洋的な気品と日本独特な格調を再現した美しい数珠袋

表装裂とは表具・表装などに用いられる織物のことを表す言葉です。この商品はそれらに用いられた模様を伝統ある技法で現代風にアレンジされています。東洋的な気品と日本独特な格調を再現した美しい刺繡の入った数珠袋は、バックやフォーマルな服装にぴったりですね。

留め具不明
約9.5cm
奥行約17.5cm
房カバー付き不明
11位

アルファックス
数珠袋 シルジェリー

参考価格
336円
低価格

シルジェリーを使用。丈夫でシワになりにくい

東レが開発したシルジェリー素材を使用して作られた念珠袋です。業務用着物に適した素材のため、丈夫でシワになりにくく、洗濯による色落ちや縮みすることも少ないのが特徴。洗濯しても、色落ちや縮みがおこりにくいのも魅力です。

留め具不明
横16cm
奥行縦9.5cm
房カバー付き

おすすめの数珠袋ランキングTOP5

1位: エソン西陣織金襴 角形女性用

2位: エソン西陣織金襴 角形数珠袋

3位: エソン西陣織金襴 半月形

4位: 大一創芸念珠入れ

4位: 大一創芸数珠袋

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
数珠袋関連のおすすめ人気ランキング

仏壇

45商品

人気
数珠袋関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.