火を使わないのに、本物の線香のような明かりを灯すLED線香。小さい子どもや高齢者がいる家庭など、線香を倒すことによる火災や事故が心配な人におすすめです。しかし、線香の本数や香炉のデザイン・色、リモコンやタイマー付きなど種類が多いので、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで今回は、LED線香の選び方を解説。さらに、おすすめのLED線香をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
LED線香とは、線香を立てた香炉を模したLEDライト搭載の電子式仏具です。点灯すると線香の先端が光り、本物の線香に火が付いたかのような雰囲気を演出できます。火を使わないため、火の不始末による火災が心配な人におすすめです。
煙が出ないので、線香のにおいが苦手、線香の煙で目や呼吸器官に不調が出るなど線香を使いづらい人でも作法に則ったお参りができます。また、灰の処理の手間が省ける点もメリットです。
宗教的な観点では、LED線香の使用が問題とされることはほとんどありません。お参りの際には形式よりも、心を込めて手を合わせることが重要視される傾向があります。LED線香があれば、火を使えない環境でも心を込めて故人を供養できるでしょう。
LED線香を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
LED線香の本数は、自身の宗派に合ったものを選びましょう。仏壇に供える線香の正式な本数は、宗派によって異なります。一般的に天台宗と真言宗は3本、浄土宗は1~3本、日蓮宗は1本か3本、曹洞宗と臨済宗は1本です。地域によって異なる場合もあるので、事前に菩提寺に確認するといいでしょう。
また、置き方も宗派によって異なるのが特徴です。例えば浄土真宗では、線香を寝かせて供えるのが正式とされています。LED線香にも線香を寝かせた形状のものが販売されているので、寝かせて置くのが適切な宗派の人はチェックしましょう。
自身の宗派がわからない場合は、線香を取り外しできるタイプがおすすめです。あとに宗派が判明しても、宗派に合わせて調節できます。目隠しになるスペーサー付きを選べば、線香を外したあとの穴をふさげるため見栄えもよくなるでしょう。
LED線香のサイズは、仏壇の大きさに合わせて選びましょう。仏壇やほかの仏具に対してLED線香が大きすぎたり小さすぎたりすると、不自然に感じることも。棚の上に置けるミニ仏壇の場合は高さ10cm程度、床に置く標準サイズの仏壇なら高さ15cm程度がおすすめです。
また、土台となる香炉の色やデザインも仏壇の雰囲気に合ったものを選びましょう。仏壇やほかの仏具と統一感を持たせると、全体として品のある印象になります。LED線香の香炉の色には黒・茶色・白・金色・青などさまざまなものがあるので、使っている仏壇や仏具にマッチするものを探してみてください。
LED線香のなかには、手持ちの香炉にセットして使うタイプのものもあります。お気に入りのデザインの香炉がある人や、今使っている香炉を有効に活用したい考えている人は選択肢に入れてください。
LED線香を購入する際には、電源方式もチェックしましょう。電源方式は、主に電池式とコンセント式の2種類あります。電池式は、コンセントやコードが不要で設置場所を選びません。仏壇の周囲にコンセントがない場合でも使用でき、コードがほかの仏具を置く際の邪魔になることもありません。
一方、コンセント式は電池交換の手間がいらない点がメリットです。替えの電池がなくて使えない事態がなく、いつでも一定の明るさで使用できます。電池式と比べて、ランニングコストが安い点も魅力です。
こまめに消して少しでもランニングコストの低減につなげたいには、リモコン付きやタイマー付きの商品をチェックしましょう。リモコン付きは、手元でスイッチのON・OFFが可能です。大きな仏壇の真ん中に置いていて手が届きにくい場合や、足腰の曲げ伸ばしがつらい人でも楽にスイッチ操作ができます。
また、タイマー(自動消灯機能)付きの商品なら、スイッチを入れて一定時間後に自動で消灯するため、電池代・電気代の節約が可能です。電池式の場合は、消し忘れによる電池の消耗を防げます。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
線香の立て方 | LED線香の本数 | 高さ | 直径 | 重量 | 電源方式 | 連続使用時間 | カラー展開 | リモコン付き | タイマー付き | 香りあり | 煙あり | 素材 | |||||
1 | アイメディア 火を使わないLED線香自動消灯|1008791 | ![]() | 約10分で自動消灯するミニサイズのLED線香 | 立てる | 3本 | 約10.8cm | 約6.2×6cm | 不明 | 電池式 | 約12時間 | ABS樹脂、ステンレス、アクリル樹脂 | ||||||
2 | オーム電機 LED電池式線香 まごころの灯り|LED-DCSK-1 | ![]() | 火を使わないから煙もニオイも出ないLED線香 | 立てる | 3本 | 16cm | 9.8cm | 約300g | 電池式 | 約72時間 | 線香:スチール、導光ファイバー/線香台:ABS樹脂/香炉:陶器 | ||||||
3 | ちがせ LED線香 仏壇用 | ![]() | 葬祭のプロが推奨。簡単操作で使えるLED線香 | 寝かせる | 3本 | 5.8cm | 8.2cm | 33g | 電池式 | 約70時間 | 不明 | ABS樹脂 | |||||
4 | 旭電機化成 SMILE KIDS|安心のお線香 | ![]() | 高輝度LED採用。配線コードがいらない電池式 | 立てる | 2本 | 11.5cm | 5.5cm | 不明 | 電池式 | 約30時間 | 茶、金色 | 樹脂 | |||||
5 | 旭電機化成 SMILE KIDS|横置きの安心のお線香(中)|ASE-4204DB | ![]() | 中形サイズで、明るい赤色LEDを採用 | 寝かせる | 3本 | 5.8cm | 8.2cm | 64g | 電池式 | 約70時間 | 茶、金色、青磁 | ABS樹脂 | |||||
6 | ファイン LEDお線香ミニⅢ|FIN-1025 | ![]() | 火を使わず煙もゼロ!リモコン操作で便利なLED線香 | 立てる | 3本 | 11.8cm | 6.9cm | 40g | 電池式 | 0.17時間 | 黒 | ABS樹脂、PC樹脂・PU樹脂・ステンレス | |||||
7 | やまこう 電子線香 | ![]() | 自動消灯機能つきで便利なLED電子線香 | 立てる | 3本 | 約12cm | 約5cm | 90g | 電池式 | 不明 | 不明 | ABS樹脂 | |||||
8 | 小田工房 LED式電子線香 | ![]() | リモコン操作で便利に使える電子線香 | 立てる | 3本 | 12cm | 6cm | 不明 | 電池式 | 不明 | 不明 | プラスチック | |||||
9 | 京都の仏具屋さん香華堂 火を使わない 安心のお線香 三本立 | ![]() | 地震などの防災対策にもおすすめな、LEDタイプの線香 | 立てる | 3本 | 14.5cm | 約8.1cm | 不明 | 電池式 | 約30時間 | 茶 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
10 | ニッセン 火を使わないLED線香 自動消灯 | ![]() | ミニサイズなので、コンパクトな仏壇・神棚にも | 立てる | 3本 | 10.8cm | 6.2cm | 不明 | 電池式 | 12時間 | 不明 |
線香の立て方 | 立てる |
---|---|
LED線香の本数 | 3本 |
高さ | 約10.8cm |
直径 | 約6.2×6cm |
電源方式 | 電池式 |
約10分間の自動消灯機能が付いた、火を使わないLED線香です。ミニサイズなので、コンパクトな仏壇・神棚にもおすすめ。連続点灯時間は約12時間で、1日1回(10分後自動消灯)の使用で約2.5か月使用できます。
香りあり | |
---|---|
煙あり |
線香の立て方 | 立てる |
---|---|
LED線香の本数 | 3本 |
高さ | 16cm |
直径 | 9.8cm |
電源方式 | 電池式 |
香りあり | |
---|---|
煙あり |
線香の立て方 | 寝かせる |
---|---|
LED線香の本数 | 3本 |
高さ | 5.8cm |
直径 | 8.2cm |
電源方式 | 電池式 |
単4形乾電池を2個使用した中形サイズの電子お線香。明るい赤色LEDを採用しており、スイッチをONすれば、線香の先端が赤く光ります。プッシュ式スイッチを軽く押すだけで点灯・消灯でき、カラーはブラウン・ゴールド・青磁の3色です。
香りあり | |
---|---|
煙あり |
線香の立て方 | 立てる |
---|---|
LED線香の本数 | 3本 |
高さ | 14.5cm |
直径 | 約8.1cm |
電源方式 | 電池式 |
電子の炎で倒れても火が乗り移るリスクがない、LEDタイプの線香です。地震などの防災対策にもおすすめのアイテム。香炉の灰入れ部前側にあるプッシュ式スイッチを押すだけで点灯・消灯の切り替えが行え、超高輝度LEDが採用されているため明るさが長持ちします。
香りあり | 不明 |
---|---|
煙あり | 不明 |
線香の立て方 | 立てる |
---|---|
LED線香の本数 | 3本 |
高さ | 不明 |
直径 | 約9cm |
電源方式 | 電池式 |
香りあり | |
---|---|
煙あり |
線香の立て方 | 立てる |
---|---|
LED線香の本数 | 3本 |
高さ | 本体ユニット:3cm/線香パーツ:約5.8cm |
直径 | 4.7cm |
電源方式 | 電池式 |
独立した本体ユニットなので、好きな香炉に入れるだけで手持ちの香炉がLED電子線香に早変わり。樹脂ペレットで高さ調節するので、香炉にユニットが入るサイズであれば香炉の大きさを選びません。線香パーツは宗派や慣習に合わせて1〜3本立て可能です。
香りあり | |
---|---|
煙あり |
線香の立て方 | 立てる |
---|---|
LED線香の本数 | 3本 |
高さ | 15.9cm |
直径 | 9.4cm |
電源方式 | 電池式、コンセント式(別売り) |
線香部分は光ファイバーを使用しており、先端部分や赤い色が本物の線香のようなリアルな仕上がりのLED線香。スイッチを押すと線香が点灯して、線香の上品な香りがたちのぼり心落ち着きます。約30分で自動的にスイッチが切れる仕様で、電池のほか別売りアダプタにも対応可能です。
香りあり | |
---|---|
煙あり |
線香と同じように、仏壇用ろうそくもLEDタイプのものが販売されています。本物の炎のようにゆらゆらと揺らめくものやタイマーが搭載されている便利なものもあり、種類も豊富です。LEDタイプの仏壇用ろうそくは以下のコンテンツで紹介しているので、あわせて確認してください。
1位: アイメディア|火を使わないLED線香自動消灯|1008791
2位: オーム電機|LED電池式線香 まごころの灯り|LED-DCSK-1
3位: ちがせ|LED線香 仏壇用
4位: 旭電機化成|SMILE KIDS|安心のお線香
5位: 旭電機化成|SMILE KIDS|横置きの安心のお線香(中)|ASE-4204DB
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他