マイベスト
Qoo10おすすめ商品比較サービス
マイベスト
Qoo10おすすめ商品比較サービス
Qoo10メガ割で買うべきおすすめ商品22選【次はいつ?何が安くなる?2025年9月】

Qoo10メガ割で買うべきおすすめ商品22選【次はいつ?何が安くなる?2025年9月】

Qoo10で年に4回開催される大規模セール「メガ割」。アヌアやメディキューブといった韓国コスメをお得に購入できる特別な期間です。大特価で買えるチャンスなので、開催期間がいつまでなのか、次回はいつなのか気になっている人も多いですよね。クーポンの組み合わせや裏技的な活用方法も、商品を購入する前に知っておきたいところです。

そこで今回は、Qoo10 メガ割の攻略法と、おすすめの目玉商品をランキング形式でご紹介します!


お得に買い物するための事前準備や便利な機能も解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年09月01日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

Qoo10 メガ割とは?

Qoo10 メガ割とは?
出典:qoo10.jp

Qoo10のメガ割は、年に4回開催される一大セールイベントです。具体的には、3月・6月・9月・11月に開催されることが多く、この期間中はQoo10に出品されているほとんどの商品が割引の対象となります。


メガ割の最大の特徴は、Qoo10が発行する20%割引クーポンです。このクーポンを上手に活用することで、普段よりもかなりお得に買い物ができます。

開催期間はいつ?

Qoo10のメガ割は、8月31日(日)17:00~9月12日(金)23:59まで開催されます。


今回のセールを逃すと2025年のメガ割はあと1回なので、ほしいアイテムやそろそろ使い切りそうなコスメ・スキンケアがあれば、この機会にチェックしましょう。

セール前のMEGA直前フェスに参加しよう!

セール前のMEGA直前フェスに参加しよう!
出典:qoo10.jp

Qoo10のメガ割が始まる直前には、MEGA直前フェスが開催されます。この期間中にミッションを2つ達成すると、800名に1,000ポイントが当たりますよ。


<ミッション>

  1. ①第1弾クーポンをダウンロードする
  2. ②ほしい商品を1点以上お気に入り登録する

イベント期間は、8月27日(水)0:00~8月31日(日)17:00まで。9月5日(金)に当選者の発表があります。当選するとプッシュ通知で案内があるので、QアカウントからQポイントを確認してくださいね。

Qoo10 メガ割のお得な買い方

ここからは、Qoo10 メガ割を最大限に活用し、欲しい商品をゲットするための7つの攻略法をご紹介します。

1

メガ割20%クーポンを事前にゲットしよう

メガ割20%クーポンを事前にゲットしよう
出典:qoo10.jp
メガ割を攻略するうえで、絶対に欠かせないのが20%割引クーポンです。期間中は3回に分けてクーポンが配布され、最大10,000円割引が適用されます。最大10,000円割引されるので、クーポンを無駄なく活用してくださいね。

配布期間

  1. 第1弾:
      1. 発行期間:8月27日 0:00~9月4日 23:59
      2. 使用期限:8月31日 17:00~9月4日 23:59
  2. 第2弾:
    1. 発行期間:9月5日 0:00~9月8日 23:59
    2. 使用期限:9月5日 0:00~9月8日 23:59
  3. 第3弾:
    1. 発行期間:9月9日 0:00~9月12日 23:59
    2. 使用期限:9月9日 0:00~9月13日 AM2:00

第1弾はお客様感謝クーポン1枚が追加発行されるため、合計4枚もらえます。第2弾・第3弾はそれぞれクーポン3枚です。事前にクーポンを獲得しておき、ほしい商品をカートに入れたら、メガ割クーポンを適用して決済しましょう。


たとえば、10,000円の商品にこのクーポンを適用すれば、8,000円で購入できます。100円以上の購入で適用されるので、高額商品を買わない場合でも利用しやすいといえますよ。なお、ショップクーポンとは併用できますが、カートクーポンとの併用はできません。

2

ショップクーポンとの併用でもっとお得に

ショップクーポンとの併用でもっとお得に
出典:qoo10.jp

メガ割20%クーポンは、ショップクーポンと併用できます。


たとえば、10,000円の商品に20%のメガ割クーポンを適用し、さらにショップ発行の10%クーポンも適用できれば、割引額は大幅にアップ。クーポンの利用条件や期間をしっかり確認して、お得なショップを探してみてくださいね。

3

友達からクーポンをプレゼントしてもらおう

友達からクーポンをプレゼントしてもらおう
出典:qoo10.jp

メガ割クーポンは1枚につき1回しか使えませんが、友達からクーポンをプレゼントしてもらう裏技があります。実質的に使えるクーポンの枚数を増やせるので、ぜひ試してみましょう。


友達からプレゼントしてもらう方法

  1. ①My Qoo10にあるMy クーポンを開き、「クーポンをプレゼントする」を選択する
  2. ②プレゼントするクーポンを選び、送信方法を選択して送信する

友達からもらったクーポンを登録する方法

  1. ①My Qoo10にあるMy クーポンを開く
  2. ②「クーポンコードを入力」を押し、送られてきたメールなどに記載されたクーポンコードを入力する

もらったクーポンにも利用条件があるので、使う前に必ず確認しておきましょう。

4

期間限定!メガ割でしか買えないお得な商品をチェックしよう

期間限定!メガ割でしか買えないお得な商品をチェックしよう
出典:qoo10.jp

メガ割期間中は、このセールでしか手に入らない特別な商品や限定セットが多数登場します。

たとえば、人気の韓国コスメブランドが、メガ割限定でスキンケアのフルセットを割引価格で販売したり、大容量サイズを限定発売したりすることもありますよ。限定商品は売り切れると再入荷されないことも多いので、気になる商品があれば早めにチェックして購入しましょう。

5

タイムセールとメガ割クーポンを併用しよう

タイムセールとメガ割クーポンを併用しよう
出典:qoo10.jp

タイムセールと「メガ割タグ」が付いたメガ割クーポンを併用する裏技もあります。通常価格からさらに安く設定されたタイムセール商品にクーポンを適用できるので、チャンスを逃さないようにしましょう。

ただし、タイムセール商品は販売数が限られている場合もあり、数分で売り切れることもあります。事前にほしい商品を「お気に入り」に追加しておくと、セール開始と同時にスムーズに購入手続きができて便利ですよ。

6

ライブ配信に参加して特典・イベントでお得に

ライブ配信に参加して特典・イベントでお得に
出典:live.qoo10.jp

Qoo10のライブ配信に参加すると、特別なクーポンや限定商品が手に入ることがあります。インフルエンサーやショップスタッフが商品の魅力を紹介するだけでなく、視聴者限定のイベントも実施されるので、気になる配信はスケジュールをチェックしておきましょう。

ライブ配信は時間限定のイベントなので、興味のある配信を見逃さないようにしてくださいね。

7

メルマガとプッシュ通知で最新情報を逃さずチェクしよう

メルマガとプッシュ通知で最新情報を逃さずチェクしよう
出典:qoo10.jp

お得な情報をリアルタイムで知るために、メルマガとアプリのプッシュ通知をオンにしておくのがおすすめです。たとえば「本日深夜0時から人気商品が半額!」といった通知が届けば、数量限定の商品も買い逃しにくくなりますよ。


通知が多すぎると感じる場合は、メルマガ配信停止・プッシュ通知オフの設定に変えられるので、セール期間中だけでも利用するとよいでしょう。

8

支払い方法によってはもっとお得

支払い方法によってはもっとお得
出典:qoo10.jp

支払い方法によっては、よりお得に購入できます。PayPay・PayPal・paidy・atoneの4種類があるので、使いやすい支払い方法を選びましょう。


ソフトバンクユーザー限定 スーパーPayPayクーポン

  1. 特典:最大10%相当のPayPayポイントプレゼント(付与上限300円相当/回)
  2. 参加条件:決済前にクーポンを取得する
  3. 参加方法:決済時にPayPayで支払う
  4. 期間:8月31日(日)0:00~9月12日(金)23:59
  5. そのほか注意点:利用上限は期間中1回

PayPal メガ割応援キャンペーン

  1. 特典:最大15,000円分のクーポンが当たる
    1. ①5,000円 ②1,000円 ③500円 ④50円のいずれかが当たる
    2. 期間中にクレジットカードと銀行口座の両方で支払うと、クーポン金額が3倍になる
  2. 参加条件:合計5,000円以上購入する
  3. 参加方法:エントリー後、Qoo10で買い物をしてPayPalで支払う
  4. 期間:8月31日(日)0:00~9月12日(金)23:59

あと払いペイディ最大5,000円キャッシュバックキャンペーン

  1. 特典:最大5,000円を抽選でキャッシュバック
    1. ①5,000円 ②1,000円 ③500円 ④50円のいずれかが当たる
  2. 参加条件:合計5,000円以上購入する
  3. 参加方法:エントリー後、Qoo10で買い物をしてあと払いペイディで支払う
  4. 期間:8月31日(日)0:00~9月12日(金)23:59

atoneのお支払いで10%キャッシュバック

  1. 特典:10%キャッシュバック
  2. 参加条件:atone翌月払い (コンビニ・口座振替)で決済する
  3. 参加方法:エントリー後、Qoo10で買い物をして「atone翌月払い(コンビニ/口座振替)」で支払う
  4. 期間:8月31日(日)0:00~9月12日(金)23:59
  5. そのほか注意点:
    1. 「後払い(コンビニ・銀行ATM)」での支払いは対象外
    2. 利用した金額を期日内に支払わないと対象外
    3. 1人1回限り適用される
    4. 最低取引金額・購入金額は指定なし

それぞれキャンペーンへの参加方法が異なるので、条件を確認したうえで利用してくださいね。

選び方は参考になりましたか?

Qoo10メガ割の目玉商品22商品

Qoo10メガ割対象商品のなかから、マイベストおすすめの商品をご紹介します。(商品情報は2025年08月31日時点のものです)
人気順

商品

画像

最安価格

ポイント

1

tfit

カバーアッププロコンシーラー

tfit カバーアッププロコンシーラー 1

薄めのくまなら十分隠せる。顔全体にマルチに使いたい人に

2

TFIT CLASS

デリケートシルクベールアートプライマー

 TFIT CLASS デリケートシルクベールアートプライマー 1

皮脂崩れ・乾燥崩れどちらも防げる。毛穴カバー力はいまひとつ

3

THE SAEM INTERNATIONAL

カバーパーフェクション チップコンシーラー

THE SAEM INTERNATIONAL カバーパーフェクション チップコンシーラー 1

みずみずしいテクスチャで伸びがよい。透け感がなく濃いくまも隠せる

4

Torriden

ビタC ブライトニングマスク

Torriden ビタC ブライトニングマスク 1

ぷるんとした肌あたりのよいシート。もっちり感が得られる

5

VT COSMETICS

シカレチA マスク

VT COSMETICS シカレチA マスク 1

整肌成分のレチノール配合パックを求める人に。しっとり感は控えめ

6

DOOWON

ファンウェア クッション ザ オリジナル

 DOOWON ファンウェア クッション ザ オリジナル 1

皮脂崩れに注意。重ね塗りでも厚塗り感が出にくく初心者向き

7

TIRTIR

マスクフィットオールカバークッション

 TIRTIR マスクフィットオールカバークッション 1

つるんとした陶器肌を作りたい人に。適度な保湿感が気持ちよい

8

TIRTIR

ティルティル マスクフィットレッドクッション

TIRTIR ティルティル マスクフィットレッドクッション 1

毛穴をカバーしつつ自然に仕上がる、ベストバイ・クッションファンデーション

9

TIRTIR

AIフィルタークッション

TIRTIR AIフィルタークッション 1

厚塗り感がなく仕上がるのは魅力だが、皮脂崩れが目立つ

10

I-ne

ストレートヘアアイロンSL-004S

I-ne ストレートヘアアイロン 1

低価格でもしっかりクセを伸ばせる。立ち上がりも速く朝の忙しい時間帯にも

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

tfit
カバーアッププロコンシーラー

カバーアッププロコンシーラー 1
カバーアッププロコンシーラー 2
カバーアッププロコンシーラー 3
カバーアッププロコンシーラー 4
カバーアッププロコンシーラー 5
カバーアッププロコンシーラー 6
カバーアッププロコンシーラー 7
最安価格
1,650円
やや低価格
最安価格
1,650円
やや低価格

薄めのくまなら十分隠せる。顔全体にマルチに使いたい人に

tfitの「カバーアッププロコンシーラー」は、顔全体にマルチに使えるコンシーラーがほしい人におすすめです。明るさの異なる3色がセットされているパレットタイプで、ニュートラル・ワームの2色展開。くまやシミ、ニキビ跡などの肌悩みのカバーだけでなく、ハイライトやシェーディングとしても活用できるでしょう。


くまカバー力の検証では、薄いくまはほぼ透け感なく隠せました。濃いくまはやや透けて見えるので、ファンデーションの上から重ねるのがよいでしょう。


目元に塗ってから8時間過ごしたところ、激しい乾燥崩れは見られませんでした。小じわへの入り込みは少なく、しっとりと肌に密着して粉っぽさは目立ちません。


指ですくって塗布するのでピンポイントには塗りにくいものの、肌なじみは良好。指に取ると最初は硬めのテクスチャでしたが、肌になじませるとなめらかになり、数回肌にトントンと塗っていくと境目が目立たなくなりました。使用したモニターからは「地肌との区別がつかなくなるほど馴染みがよかった」との意見も。濃いくまがあまり気にならない人なら候補になるでしょう。

ランキングは参考になりましたか?
2位

TFIT CLASS
デリケートシルクベールアートプライマー

デリケートシルクベールアートプライマー 1
デリケートシルクベールアートプライマー 2
デリケートシルクベールアートプライマー 3
デリケートシルクベールアートプライマー 4
最安価格
1,390円
低価格
最安価格
1,390円
低価格

皮脂崩れ・乾燥崩れどちらも防げる。毛穴カバー力はいまひとつ

tfitの「デリケートシルクベールアートプライマー」は、皮脂崩れも乾燥崩れもしにくいため、カサつき・テカリがどちらも気になる混合肌の人におすすめのポアプライマーです。実際に使用したところ、テカリや毛穴落ちが気にならないと好評。脂性肌のモニターからは「小鼻の周りもサラサラしてテカらなかった」という声が寄せられました。


乾燥崩れのしにくさも良好。乾燥肌のモニターからは、「時間が経ってもしっとり感が持続した」との声が挙がっています。乾燥が気になる季節でも、仕上がりをキープしやすいでしょう。細長いチューブ型で量の調節がしやすいうえ、ムースのような柔らかい質感で塗りやすいのもメリット。また、強すぎないフローラル系の香りで、香りに敏感な人でも使いやすいでしょう。


ただし、塗布前後の肌の状態をVISIAで測定したところ、目立つ毛穴の数は平均18%の減少にとどまり、毛穴カバー力はいまひとつ。毛穴が気になる場合は、ハイカバーなファンデーションと併用するのがおすすめです。


毛穴カバー力はそれほど期待できませんが、皮脂・乾燥崩れを防ぎたい人にはぜひ検討してほしいポアプライマーといえるでしょう。

3位

THE SAEM INTERNATIONAL
カバーパーフェクション チップコンシーラー

カバーパーフェクション チップコンシーラー 1
カバーパーフェクション チップコンシーラー 2
カバーパーフェクション チップコンシーラー 3
カバーパーフェクション チップコンシーラー 4
カバーパーフェクション チップコンシーラー 5
カバーパーフェクション チップコンシーラー 6
カバーパーフェクション チップコンシーラー 7
最安価格
1,320円
低価格
最安価格
1,320円
低価格

みずみずしいテクスチャで伸びがよい。透け感がなく濃いくまも隠せる

the SAEMの「カバーパーフェクション チップコンシーラー」は、高いカバー力が強み。透け感のないリキッドで、濃いくまも近くで見てもわからないほどしっかりとカバーできました


みずみずしいテクスチャで伸びがよく、カサつきやすい目元に塗っても引っかかりを感じにくいのはうれしいポイント。ただし、一部のモニターからは「水っぽいためか指にコンシーラーが持っていかれてムラになった」との声も挙がったため、コンシーラーを塗り慣れていない人は、指よりもブラシを使うほうがムラなく仕上がる印象です。


一方、時間が経つと乾燥崩れが気になるのは惜しい点。目元に塗って8時間過ごしたモニターからは「粉っぽく鱗のようにひび割れていた」「カサついて浮いていた」との声が挙がったため、肌が乾燥しやすい秋冬に使用したい人や、乾燥肌の人には不向きでしょう。


カラバリは、ハイライトやシェーディングとしても使えるカラーや、コントロールカラーも含む14色展開。かなり明るめから暗めまでの色が揃うので、肌の色に合うコンシーラーがなかなか見つからないという人におすすめです。

4位

Torriden
ビタC ブライトニングマスク

ビタC ブライトニングマスク 1
ビタC ブライトニングマスク 2
ビタC ブライトニングマスク 3
ビタC ブライトニングマスク 4
最安価格
2,218円
中価格
最安価格
2,218円
中価格

ぷるんとした肌あたりのよいシート。もっちり感が得られる

Torridenの「ビタC ブライトニングマスク」は、整肌成分が充実した肌あたりのよいシートで、もっちり感がほしい人におすすめ。成分表を見ると、整肌成分としてセラミド・ビタミンを配合。極度な敏感肌以外の人はおおむね使いやすい成分構成といえるでしょう。


保湿力の検証においてフェイスパックを使う前後での肌水分量を比較したところ、2時間後には24.23増加。上位商品には1歩届かなかったものの、極度の乾燥肌でなければ十分な保湿ケア効果が見込めるでしょう。


使用後の肌は非常にしっとり感があり、「もちもち感があってよかった」との声が挙がりました。美容液はシートをはがしたあとも顔に残るほどたっぷり入っているので、さらに手でなじませたという人も。ベタつきが気になる場合はティッシュオフしましょう。


シートは顔にちょうどよくフィットする大きさで、しっかり密着。柔らかく厚みのあるシートで、肌あたりのよさはモニターの9割がとても満足と回答しました。「ぷるんとしている」「顔を包まれる感覚が心地よかった」との声が寄せられています。ただし香りはほとんどなく、よい香りで気分を上げたい人には物足りなさそうです。


成分表を見ると、エイジングケアサポート成分として、アデノシン・トリペプチド-1を配合。充実した整肌成分と肌あたりのよいシートで、もちもち感が得られるでしょう。
5位

VT COSMETICS
シカレチA マスク

シカレチA マスク 1
シカレチA マスク 2
シカレチA マスク 3
最安価格
2,596円
中価格
最安価格
2,596円
中価格

整肌成分のレチノール配合パックを求める人に。しっとり感は控えめ

VT COSMETICSの「シカレチA マスク」は、毎日使用できる整肌成分のレチノール配合のフェイスパックを探している人におすすめ。ただし、保湿力の評価は高くなく、使用して2時間後の水分量は+12.62にとどまりました。肌の悩みにアプローチしたい人向きですが、乾燥肌の保湿ケアには向かないでしょう。


また、整肌成分のレチノールは敏感肌の刺激になりやすく、人によっては赤みなどが出やすい成分。ほかにも物理的な刺激になり得るスクラブ成分が含まれており、肌へのやさしさは低評価に。一方、整肌成分のブドウ果実エキスが含まれているため、敏感肌以外の人はキメの整った肌を目指せます。


使用感はまずまず。シートのサイズは肌にぴったりあう人もいれば、小さい・大きいと感じる人もいて賛否両論。美容液の量はやや少なめで、「若干シートが乾燥しているように感じた」という声が挙がりました。清涼感のある香りは控えめですが、好みが分かれやすい印象です。


使用後の肌はさっぱりとした質感で、「朝のケアにも使いやすい」とプラスの声が挙がりました。しっとり感は控えめですが、整肌成分のレチノール配合を重視するなら試してみるのもよさそうです。

6位

DOOWON
ファンウェア クッション ザ オリジナル

ファンウェア クッション ザ オリジナル 1
ファンウェア クッション ザ オリジナル 2
ファンウェア クッション ザ オリジナル 3
ファンウェア クッション ザ オリジナル 4
最安価格
2,848円
中価格
最安価格
2,848円
中価格

皮脂崩れに注意。重ね塗りでも厚塗り感が出にくく初心者向き

CLIOの「キル カバー ファンウェア クッション ザ オリジナル」は、ツヤ感を重視しつつ、厚塗りに見せたくない人向き。使用したモニターからは「みずみずしいウェットな使い心地」と好評でした。重ねても厚塗りに見えにくいため、クッションファンデ初心者にもよいでしょう。


スクエア型の容器は好みが分かれましたが、先端が尖ったパフが「小鼻や目元にフィットする」と好評。細かい場所に塗りやすく、サッと塗ってもムラになりにくいでしょう。香りはほんのり香る程度で、「気分が上がる花のような香り」などの感想が寄せられました。


一方で、カバー力重視の人は不満を感じる可能性も。塗布前に比べ、目立つシミの数は15%しか減少しませんでした。目立つ毛穴の数は45%の減少でしたが、肌のアラをしっかりとカバーしたい人には向きません。


大きな崩れではないものの、皮脂崩れにも注意が必要です。「つけたてはきれいに仕上がったが、時間が経つと鼻の毛穴落ちが目立った」というモニターも。皮脂崩れしがちな人には不向きですが、みずみずしいツヤ感重視で選ぶなら候補に入れましょう。

7位

TIRTIR
マスクフィットオールカバークッション

マスクフィットオールカバークッション 1
マスクフィットオールカバークッション 2
マスクフィットオールカバークッション 3
マスクフィットオールカバークッション 4
マスクフィットオールカバークッション 5
マスクフィットオールカバークッション 6
最安価格
2,305円
中価格
最安価格
2,305円
中価格

つるんとした陶器肌を作りたい人に。適度な保湿感が気持ちよい

日本のアイドルグループ・Sexy Zoneの佐藤勝利さんがCMキャラクターを務めるブランド「TIRTIR」のクッションファンデーションは「長時間カバーする」と謳う商品。崩れにくさの検証では、謳うとおりの実力を発揮し高評価を獲得しました。汗・擦れどちらにも強いため、夏場だけでなく肌を触ることが多い花粉の時期にも向いています。


肌のアラをカバーしつつ、陶器のようなツヤ肌に仕上がるところも魅力のひとつ。一つひとつの肌悩みに必要な分だけカバーしながらも、自然さはキープできるので、もとの肌をきれいに見せたい人に好適です。モニターからは「さらさらしすぎず、しっとりしすぎない」といった、テクスチャを評価する声が集まりました。

8位

TIRTIR
ティルティル マスクフィットレッドクッション

ティルティル マスクフィットレッドクッション 1
ティルティル マスクフィットレッドクッション 2
ティルティル マスクフィットレッドクッション 3
ティルティル マスクフィットレッドクッション 4
最安価格
2,305円
中価格
最安価格
2,305円
中価格

毛穴をカバーしつつ自然に仕上がる、ベストバイ・クッションファンデーション

「ティルティル マスクフィットレッドクッション」は、カバー力と厚塗り感のなさを両立できる点が強み。塗布後の肌の状態をVISIAで測定したところ、透け感のあるテクスチャのためシミは32%減少とまずまずな結果でしたが、目立つ毛穴の数は76%も減少しました。シミやニキビ跡などの色が濃いめの肌悩みが気になる人よりは、毛穴の凹凸をなめらかに整えたいという人向きでしょう。


しっかりカバーしながらもツヤ感のあるテクスチャで厚ぼったさが軽減されるため、毛穴の凹凸は隠したいけれどナチュラルに仕上げたいという人におすすめです。


肌に塗って8時間過ごし崩れにくさを検証したところ、皮脂でドロッとヨレるなど激しい崩れは見られませんでした。ただし、一部のモニターからは「口元がカサついてシワが目立ちやすかった」「口元が乾燥して白っぽく浮いた」との声が挙がったため、乾燥肌の人よりも皮脂ヨレを抑えたい脂性肌の人むきといえます。


実際に手に取り使用感を検証したところ、手になじみ持ちやすい卵型のケースが人気を集めました。軽量ですが手のひらほどの大きさがあるため、ポーチに入れて持ち運ぶにはかさばる印象です。ひと回り小さいミニサイズもあるので、家でのメイク用は通常サイズ、外でのお直し用はミニサイズと使い分けるのもよいでしょう。


毛穴カバー力と厚塗り感のなさを両立するものを探している人におすすめの、ベストバイ・クッションファンデーションです。

9位

TIRTIR
AIフィルタークッション

AIフィルタークッション 1
AIフィルタークッション 2
AIフィルタークッション 3
AIフィルタークッション 4
AIフィルタークッション 5
最安価格
2,305円
中価格
最安価格
2,305円
中価格

厚塗り感がなく仕上がるのは魅力だが、皮脂崩れが目立つ

TIRTIRの「MASK FIT AIフィルタークッション」は、有名ブランドの新商品を試したい人なら選択肢になるクッションファンデ。厚塗り感のないセミマット肌が叶うのが魅力です。


しかし検証では、皮脂崩れが目立つ結果に。とくに毛穴落ちが気になり、きれいな仕上がりを長時間キープするのは難しいでしょう。モニターからも「小鼻にファンデが溜まった」「ヨレて汚く見えた」との声が挙がったため、皮脂崩れが気になりやすい脂性肌の人には不向きな印象。一方、つけたてのみずみずしさが続きやすく乾燥崩れは感じにくかったため、乾燥肌の人には向いています。


毛穴カバー力・シミカバー力はまずまずで、塗布前に比べて目立つ毛穴の数は53%、目立つシミの数は36%減少。ある程度のアラならカバーできるうえ厚塗りに見えにくいため、ナチュラルな仕上がりを求める人には選択肢になるでしょう。


容器はコンパクトな楕円型で手になじみ、ほのかに香るフローラルの香りも好印象。パフも柔らかく、肌あたりがよいのがメリットです。皮脂崩れが気になるものの、仕上がりの自然さや使用感のよさは魅力。仕上がりをキープしたい人には不向きですが、韓国コスメに興味がある人なら検討の余地があるクッションファンデです。

10位

I-ne
ストレートヘアアイロンSL-004S

ストレートヘアアイロン 1
ストレートヘアアイロン 2
ストレートヘアアイロン 3
ストレートヘアアイロン 4
ストレートヘアアイロン 5
ストレートヘアアイロン 6
ストレートヘアアイロン 7
ストレートヘアアイロン 8
最安価格
2,698円
中価格
最安価格
2,698円
中価格

低価格でもしっかりクセを伸ばせる。立ち上がりも速く朝の忙しい時間帯にも

SALONIAの「ストレートヘアアイロン」は、予算を抑えつつ髪をしっかりストレートにできるものがほしい人におすすめです。3,000円台と比較した商品のなかでも低価格ながら、髪を2回通しただけで強いカールを伸ばせました。


アイロンを300回通したあとのキューティクルを観察すると、毛によってはキューティクルが全体的に開いたものも。髪の傷みが気になる人は、髪を熱ダメージから守るヒートケア成分を配合したスタイリング剤をつけたり、低めの温度に設定したりするのがよいでしょう。


160℃に設定し、熱電対の温度が設定温度に達するまでに要した時間は37秒。立ち上がりは速いので、忙しい朝もすぐに使えます。本体は220gと軽く、使い勝手も上々。持ちやすいうえ、コードは360度回転するので取り回ししやすいのがよい点です。温度調整はダイヤル式なのでやや手間取りますが、髪の状態に合わせて細かく温度を調整できますよ。


唯一惜しかったのは、ツヤを出す効果があまり期待できない点。上位商品は2回通すだけで髪のツヤが平均20%以上アップしたのに対し、こちらは8.64%にとどまりました。


とはいえ、手頃な価格で手軽にストレートヘアを楽しめるのは魅力。マイナスイオンつきで機能面も悪くないので、予算重視の人はぜひ検討してみてください。

11位

I-ne
ストレートヘアアイロンSL−004SGR

ストレートヘアアイロン 1
ストレートヘアアイロン 2
ストレートヘアアイロン 3
ストレートヘアアイロン 4
ストレートヘアアイロン 5
ストレートヘアアイロン 6
ストレートヘアアイロン 7
最安価格
2,698円
中価格
最安価格
2,698円
中価格

細かいアレンジが簡単にできる。操作中は安全面に注意して

I-ne「サロニア ストレートヘアアイロン」は、15mm・24mm・35mmの3種類のプレート幅の展開がされているのが魅力的です。今回の検証では、男性でも使いやすい15mmモデルを使用しました。

15mmのプレート幅は男性の短めの髪型に使いやすく、ストレート・カールともに作りやすいと好評。設定温度になるまでの時間は67秒ほどで、それほど長くは感じないでしょう。

使い勝手のよさの検証では、「グリップ部分がスリムで握りやすい」「コンセントが回転して使いやすい」というコメントがありましたが、「ストッパー部分に指が挟まる」という声も。スタイリングをするときは、指を挟まないように注意してくださいね。
12位

SALONMOON
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン SLM106

ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 1
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 2
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 3
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 4
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 5
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 6
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 7
ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン 8
最安価格
3,432円
やや高価格
最安価格
3,432円
やや高価格

1万円以内でマイナスイオン機能を搭載。機能が豊富

SALONMOONの「ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン」は、1万円以内の手に取りやすい価格で、マイナスイオン機能つきのストレートアイロンがほしい人におすすめです。7,000円台という価格ながら、静電気の発生を抑えるマイナスイオン効果が期待できます。温度は80〜230℃と広いうえ、オートオフ機能や開閉ロック機能もあるのが特徴です。


プレートの耐久性は高く、実際にガラスと同程度の硬さの9Hの鉛筆で100回擦ってもコーティングは剥がれませんでした。毎日使っても滑りが悪くなりにくいでしょう。ただし、本体は262gと重いため、髪の量が多い人は手が疲れるかもしれません


うねった毛束に2回アイロンを通すと、毛束の上半分はストレートになりました。しかし、毛先はややカールが残ったため、クセが強い人には不向きな印象です。アイロンを2回通したあとの髪のツヤは10.11%しか増加せず。髪表面のごわつきは感じないものの、上位商品ほどのツヤは得られませんでした


立ち上がりのスピードもいまひとつ。160℃モードで起動したところ、熱電対が160℃になるまで73秒かかりました。160℃の合図があったときの熱電対の温度が設定より低い147℃だったのも気になるところ。髪に熱が十分に伝わりにくく、クセが強い人はストレートにしにくい可能性があります。


忙しい朝にパッと使いたい人には向いていませんが、価格と機能のバランスはよい商品です。

13位

ローネジャパン
コードレスミニヘアアイロンⅡCX00-0910

コードレスミニヘアアイロンⅡ 1
コードレスミニヘアアイロンⅡ 2
コードレスミニヘアアイロンⅡ 3
コードレスミニヘアアイロンⅡ 4
コードレスミニヘアアイロンⅡ 5
コードレスミニヘアアイロンⅡ 6
コードレスミニヘアアイロンⅡ 7
コードレスミニヘアアイロンⅡ 8
最安価格
7,048円
高価格
最安価格
7,048円
高価格

準備完了の合図は速いが、強いクセには不向き

ローネジャパンの「Agetuya コードレスミニヘアアイロンⅡ CX00-0910」は、化粧直しのタイミングでさっと使えるコードレスヘアアイロンがほしい人に向いています。準備完了までの時間は平均53秒で、素早い立ち上がり。時間がない化粧直しのタイミングでも、電源を入れてすぐにヘアセットを始められるでしょう。


機能も充実しており、温度は3段階で調節可能なうえ、自動オフ機能も搭載。充電残量もインジケーターで表示されるため、充電のタイミングを逃しません。重量は171gとやや重いものの、サイズは約20cmとコンパクトで、バッグのなかでかさばることはなさそうです。


内蔵電池を取り外せる仕様で、機内持ち込みが可能なのもメリット。旅行先でもヘアスタイルをキープしたいという人に向いています。


ただし、コードレスヘアアイロンを2回通してもクセは伸ばしきれず、強いクセ毛をしっかりとストレートにしたい人は不満を感じる可能性があります。また、キューティクルの毛羽立ちも見られたため、髪が傷んでいる人は同じ毛束に何度もコードレスヘアアイロンを通さないようにしましょう。

14位

ローネジャパン
アゲツヤ ポータブルミニブラシQS-17108

アゲツヤ ポータブルミニブラシ 1
アゲツヤ ポータブルミニブラシ 2
アゲツヤ ポータブルミニブラシ 3
アゲツヤ ポータブルミニブラシ 4
最安価格
3,872円
やや高価格
最安価格
3,872円
やや高価格

コンパクトだがストレート力は十分。ショート・持ち運び向き

ローネジャパンの「アゲツヤ ポータブルミニブラシ」は、ブラシピン1本1本が発熱し、スピーディかつ効率よくスタイリングできると謳うブラシアイロン。

コンパクトながらも4回でストレートになり、ストレートになるスピードは高評価を獲得しました。ブラシ面が小さいため広範囲をざっくり梳かすには不向きなものの、小回りがききピンポイントでクセにアプローチできる点が魅力といえます。立ち上がり時間は67秒とそこそこに速く、出かける前にササッとヘアスタイリングしやすいでしょう。


5段階で温度調節できるうえ、オートオフ機能付きで使いやすい印象です。一方、ややパサつきが気になる手触りで、ダメージを少し感じる仕上がりでした。


コンパクトなので、ショートの人や部分的なクセを直したい人、持ち運びしたい人にぴったりのブラシアイロンです。

15位

AMUSE
ジェルフィット ティント

ジェルフィット ティント 1
ジェルフィット ティント 2
ジェルフィット ティント 3
ジェルフィット ティント 4
ジェルフィット ティント 5
最安価格
1,584円
やや低価格
最安価格
1,584円
やや低価格

うるおい感が長時間持続したが、飲食すると色がほとんど残らない

AMUSEの「ジェルフィット ティント 09」は長時間ツヤとうるおいが持続すると謳う商品。色展開は15色と豊富で、シチュエーションによって使う色を変えたい人におすすめです。


テクスチャはみずみずしく、実際に使用してみると塗りたてはプルプルとうるおいがたっぷり詰まったような仕上がりに。3時間経過すると光り輝くようなツヤ感は失われたものの「保湿感がしっかり持続して乾燥を感じにくかった」とモニターからプラスのコメントが挙がる結果となりました。そのため、時間が経っても乾燥を感じにくい商品を使いたい人にはうってつけといえるでしょう。


また、水分が多い分重ね塗りの際も引っ掛かりなくスルスルと色を塗り広げられたため、色を自由に調節して楽しみたい人におすすめです。塗っている最中はほんのりとリンゴのようなフルーツ系の甘い香りが感じられたものの、そこまで強く香らないため無香料にこだわりがある人以外は気になりにくいでしょう。


一方色もちのよさの検証では、塗布してからしばらくは色味が残っていましたが、昼食を食べたあとはほとんど取れて塗る前のような状態に。飲食しても色が残るティントがほしい人には力不足な印象です。

16位

Aiロボティクス
Brighte ELEKI LIFTBRT-FL170

Brighte ELEKI LIFT 1
Brighte ELEKI LIFT 2
Brighte ELEKI LIFT 3
Brighte ELEKI LIFT 4
Brighte ELEKI LIFT 5
Brighte ELEKI LIFT 6
Brighte ELEKI LIFT 7
最安価格
19,184円
高価格
最安価格
19,184円
高価格

筋肉が動く感覚と心地よさの両立。細部まで使いやすく、機能も充実

Aiロボティクスの「Brighte ELEKI LIFT BRT-FL170」は、EMSとRFを同時出力するフェイスケアモードを中心に、LEDによるエイジングケア、イオン導入モードなども備えた多機能なリフトアップ美顔器


筋肉の動きやすさの検証では、「EMSによって筋肉がピクピクと動いた」「目元や口元も表情が変わるほどの動きが見られた」とのコメントが多く挙がりました。しっかりと筋肉までアプローチできたため、フェイスラインのもたつきが気になる人におすすめのリフトアップ美顔器です。


刺激の心地よさの検証では、「強すぎず弱すぎずちょうどいい」「じんわり感じる刺激が心地よかった」という意見が目立ち、EMS特有のピリつきが苦手な人にもおすすめ。また、5段階で刺激を調整できるため、弱めが好みの人も強めが好みの人も自分に合った強さの刺激に設定できます。さらに、使いやすさの検証でも高評価で「軽くて疲れにくい」「目元・額など細かいパーツにも当てやすい」との声も挙がりました。


しっかりと筋肉が動いている感覚がありながらも、ピリピリとした痛みは感じにくく心地よく使える商品。年齢とともにフェイスラインのもたつきが気になってきた人におすすめのリフトアップ美顔器です。

17位

DearKlairs
クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ

クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ 1
クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ 2
クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ 3
クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ 4
最安価格
1,656円
やや低価格
最安価格
1,656円
やや低価格

整肌成分ピュアビタミンC×保湿処方。使用感にクセはあるが毛穴ケアには期待できる

「韓国発のスキンケアブランドである、DearKlairsの「クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ」は、軽いテクスチャで毛穴ケア成分が充実した商品です。


整肌成分のアスコルビン酸や肌荒れ防止成分が毛穴ケア成分として評価され、肌のキメを整えて毛穴を目立ちにくくする効果が期待できます。また、保湿力の検証でも、高評価を獲得しており高い保湿力が見込めます。


一方で、アスコルビン酸に加えて精油や植物エキスなどの敏感肌に刺激となりうる成分が含まれており、デリケートな肌には刺激を感じる可能性も。また、「オイルっぽい」「ベタつく」といった使用感や、アルコールのような独特な香りを不快に感じるなど使用感の評価が分かれるため、事前にパッチテストすることをおすすめします。


香りや使用感にややクセはあるものの、韓国コスメに関心があり、毛穴ケア成分の充実度を優先したい人は、購入を検討してみてくださいね

18位

INNISFREE
レチノール PDRN アドバンスド セラム

レチノール PDRN アドバンスド セラム 1
レチノール PDRN アドバンスド セラム 2
レチノール PDRN アドバンスド セラム 3
レチノール PDRN アドバンスド セラム 4
最安価格
2,860円
中価格
最安価格
2,860円
中価格

乾燥によるキメの乱れを整えたい人に!保湿効果に期待大

INNISFREEの「レチノール PDRN アドバンスド セラム」は、乾燥によるターンオーバーの乱れをサポートしたい人におすすめ


成分構成を見ると、整肌成分のビタミンA・ビタミンEが配合されているうえに肌荒れ防止成分が配合されており、毛穴ケア成分の充実度の検証では高評価を獲得。さらに保湿力の検証でも高評価を獲得したため、ターンオーバーをサポートして毛穴目立ちにアプローチする効果が期待できるでしょう。


ただし、敏感肌への刺激になり得る整肌成分のレチノールが配合されているため、肌がゆらぎがちな人には不向きな印象です。


実際に使ってみると香りはほとんどせず、不快感が少ない点はメリットといえます。一部のモニターからは「ベタつきが気になる」という声が挙がったものの、多くのモニターからは「しっとり感が心地よい」と好評でした。


毛穴ケア成分によるアプローチにあわせて、保湿効果で乾燥による毛穴目立ちが気になる人は検討してみてくださいね。

19位

VT GMP
シカレチA エッセンス 0.1

シカレチA エッセンス 0.1 1
シカレチA エッセンス 0.1 2
シカレチA エッセンス 0.1 3
シカレチA エッセンス 0.1 4
最安価格
2,145円
中価格
最安価格
2,145円
中価格

エイジングケア効果を期待できるが、うるおいはキープできず

VT GMPの「シカレチA エッセンス 0.1」は、はじめてでも使いやすい整肌成分のレチノール配合の商品と謳った美容液。


ハリを与える成分として、ナイアシンアミドを多く配合しており、ハリ不足が気になる年齢肌へアプローチできます。加えて、整肌成分のレチノール・バクチオール・アデノシンなども配合しているため、ターンオーバーをサポートする効果が期待できるでしょう。肌へのやさしさも高評価なので、敏感肌でも使いやすい点が魅力といえます。


容器は持ちやすく、適量を出せるため使いやすいと好評でした。しかし、とろみのあるテクスチャで広範囲に伸ばしやすいものの、重めの使用感なので人によってはべたつきが気になる結果に。また、保湿成分が充実した成分構成でしたが、保湿力の検証では塗布2時間後の水分量がプラス22%にとどまり、ひどく乾燥する肌をケアしたい場合にはいまひとつでしょう。

20位

CJ OLIVE YOUNG
プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム

プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム 1
プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム 2
プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム 3
プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム 4
プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム 5
最安価格
1,992円
中価格
最安価格
1,992円
中価格

使い勝手のよさを求める人に。水分キープ率も高評価

CJ OLIVE YOUNGの「プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム 」は、使い勝手のよさを求める人におすすめ。使用感が優れているうえに、水分キープ力にも期待できます。


保湿力(水分キープ率)は申し分ない結果に。乾燥した目元のうるおいキープにはうってつけといえます。保湿力(水分増加量)の検証結果も良好。塗布から4時間後の肌の水分量は、塗布前と比べて27.62増加していました。高評価には届かなかったものの、ほかの保湿アイテムと併用すれば乾燥肌にも使いやすいでしょう。


整肌成分としてビタミンやセラミドが含まれているだけでなく、オイル成分も配合。肌のキメを整えつつうるおいをキープする効果が期待でき、乾燥によるくすみが気になる人にはうれしい成分構成でしょう。しかし、敏感肌への刺激になり得る整肌成分も含まれるため、肌がデリケートなときには向きません。


つけ心地のよさはトップクラスの評価に。やや硬いクリームは肌に広げていくうちに柔らかくなり、しっとり感が得られました。「力を入れずにスルスル伸ばせる」と好評です。軽量かつ適量を調整しやすいチューブ容器で、持ち運びもしやすいでしょう。


クリームを塗布した人工皮膚にビーズを押しつけると半数ほどが残ったため、ベタつきにくさは高評価に届かず。とはいえ、使い勝手がよくて保湿効果も期待できるので、敏感肌ではない乾燥肌の人にはぴったりです。

21位

OLIVE YOUNG
プロバイオダーム3Dリフティングクリーム

プロバイオダーム3Dリフティングクリーム 1
プロバイオダーム3Dリフティングクリーム 2
プロバイオダーム3Dリフティングクリーム 3
プロバイオダーム3Dリフティングクリーム 4
最安価格
2,310円
中価格
最安価格
2,310円
中価格

濃厚さを求める乾燥肌の人に。保湿ケアアイテムとしてのバランスが良好

OLIVE YOUNGの「BIOHEAL BOH プロバイオダーム3Dリフティングクリーム」は、かなりしっとりした使用感が好きな乾燥肌の人向き。水分を与える力と維持する力のバランスがよく、保湿ケアに適しています。

保湿力の検証でモニターの腕に保湿クリームを塗布すると、4時間後の肌水分量は平均28.68増加し、水分キープ率はそこそこの評価にとどまりました。上位商品にはおよばないものの、水分を与えて保持する効果が期待でき、乾燥肌も使いやすいでしょう。


石けんやフローラルを思わせる香りで好みがわかれたものの、モニターからは「ほどよい強さで毎日でも使いやすい」との声も。テクスチャが濃密でベタつきやすいものの、つけた満足感を得たい乾燥肌の人にはおすすめです。


ビタミン成分を種類豊富に配合していて、整肌成分の充実度は高評価。エイジングケアサポート成分も配合しているため、40代・50代の人にもおすすめできます。ただし、成分の配合数自体多めなので、敏感肌の人は要注意。


濃密なテクスチャで保湿ケアができる保湿クリームがほしい乾燥肌の人に向いています。

22位

SAM'U
PH SENSITIVE CREAM

PH SENSITIVE CREAM 1
PH SENSITIVE CREAM 2
PH SENSITIVE CREAM 3
PH SENSITIVE CREAM 4
最安価格
2,640円
中価格
最安価格
2,640円
中価格

保湿効果が高く期待できる。重すぎない使用感もメリット

SAM'Uの「PH SENSITIVE CREAM」は、保湿効果が期待できる、重すぎない使用感の保湿クリームを探している人におすすめ。保湿力・水分キープ率の高さの検証で高評価を獲得しているうえに、3,000円前後で購入できるため、比較的手が出しやすいでしょう。


塗布から4時間後の肌水分量は平均30.45アップを記録し、保湿力は高評価を獲得。さらに、水分を与えて維持する効果が大いに期待できます。化粧水と保湿クリームでケアしたいという人にもおすすめです。


ミルクのように柔らかいテクスチャで、ベタつきも少なめ。モニターからは「しっとり感が得られた」との声が挙がりました。フローラル調の香りも好評です。


サッカロミセス培養液やオタネニンジン果実エキスといったエイジングケアサポート成分を配合しており、そのほかの整肌成分も種類豊富。敏感肌の刺激になり得る成分も見当たりませんでした。


しかし、ジャータイプの容器は重いうえに、毎回外蓋を開けてから内蓋を取る手間がかかります。とはいえ、20〜40代の乾燥肌や敏感肌の人など、幅広い人におすすめできる保湿クリームです。

おすすめのQoo10 メガ割ランキングTOP5

1位: tfitカバーアッププロコンシーラー

2位: TFIT CLASSデリケートシルクベールアートプライマー

3位: THE SAEM INTERNATIONALカバーパーフェクション チップコンシーラー

4位: TorridenビタC ブライトニングマスク

5位: VT COSMETICSシカレチA マスク

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
Qoo10関連のおすすめ人気ランキング

Amazonプライムデーの目玉商品

20商品

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.