




通院に必要なものをまとめて収納できる診察券・お薬手帳ケース。忘れ物を防ぐのはもちろん、母子手帳や保険証なども一緒に保管・携帯できるメリットがあります。しかし、大きさや素材もさまざまで、ファスナー式・ボタン式など開閉方法にも違いがあるため、どの商品を購入するか悩んでしまいますよね。
今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、おすすめの診察券・お薬手帳ケースを人気ランキング形式でご紹介。おしゃれでかわいいケースも登場します。
さらにRittaStanza代表・整理収納アドバイザーの中山真由美さんに徹底取材してわかった、診察券・お薬手帳ケースの本当の選び方も解説します。使いやすい商品を見つけて、通院グッズをスマートに持ち歩きましょう。

整理収納アドバイザー。片づけられない人生32年間に終止符を打ち、予約の取れないカリスマ整理収納アドバイザーとして活躍。訪問件数は2000件を超える。2022年からは、整理収納アドバイザーの起業家応援として「整理収納キャンプ」をスタート。学長として整理収納アドバイザーの教育をおこなう。同年4月には、ハウスキーピング協会より子ども向けの講座「整理収納アドバイザージュニア2級認定講座」をリリース。日本全国第一号の認定講師として活動中。NHK「あさイチ」・日本テレビ「ヒルナンデス」などメディア出演多数。主な著書は『心も整う「捨てる」ルールと「しまう」ルール』『捨てない片づけ』など。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
ランキングを更新しました。
さらに、急な体調不良で倒れてしまったときも、スムーズに救助・治療が受けられる点もメリット。見知らぬ人に助けられた場合も、ケースを持ち歩いていれば、かかりつけ医・持病・服用中の薬などをひと目で把握してもらえます。

診察券・お薬手帳ケースは年齢の高い人だけでなく、近年は若い人にも注目されています。コロナワクチン接種記録・マイナンバーカード・保険証などの保管にもぴったり。ぜひ便利な使い道を見つけてください。
診察券・お薬手帳ケースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
頻繁に通院する人は、A6(105×148mm)くらいのサイズを選びましょう。バッグに入れてもかさばりにくいうえ、お薬手帳・母子手帳なども折り曲げずに収納できます。通院グッズをコンパクトに管理したい人にとって、ほどよいサイズといえるでしょう。
夫婦・兄弟など2人分の通院グッズをまとめたい人は、マチつきポケットを装えたモデルに注目してください。厚さ3cmくらいまでに広がるポケットがあれば、診察券・お薬手帳の数が多めでもスムーズに収納できます。さらに仕切りがついていると、1人分ずつ管理できて使い勝手がアップしますよ。
取り出しやすさを重視するなら、ポケットの数は10個以内が狙い目です。20枚以上入るようなものだと、カートを最大枚数入れたときにカード同士が重なって厚みが増し、取り出しにくく感じることがあります。大量にカード類を収納したい人以外は避けるのがベターといえるでしょう。
また領収書・お札などを入れたい人には、広口ポケットがついたケースがおすすめです。会計時にお財布を出す必要がなく、ケースひとつで用が足せるため、後ろに人が並んでいても慌てずにすみますよ。
高齢者には、両手が入るほど大きく開くようポケットが向いています。ケース内部の素材は、滑りのよいナイロンがおすすめですよ。革製ケースは滑りづらく、診察券・手帳などを取り出しにくい傾向があります。とくに指先の力が弱い人は、できるたけ避けたほうが無難でしょう。

ポケットのサイズは、幅9.5×深さ4cmを目安に使いやすいものを選びましょう。深さが4cm以内だと診察券の頭をつまみやすく、取り出しもスムーズです。通販では判断しにくい部分ですが、商品画像があるときは、カードの上部がしっかり見えているかどうかをチェックしてください。
収納する診察券が多い人には、クリアファイル式のカードポケットがぴったりです。どこに何の診察券があるか、ひと目で判断できるのが魅力。診察券の出し間違えを防ぎたい人にもうってつけですよ。外から中身が見えないよう、ケースの外側がしっかりカバーされた商品を選びましょう。
ケースを開いた際、カードの個人情報が見えてしまうのを防ぎたいなら、クリアポケット・不透明ポケットの両方がついたモデルを探しましょう。人に知られたくない症状で通院しているときも、診察カードを周りの人に見られにくくなります。
2人分の通院グッズを管理したい人にも、クリアポケットがついた商品が便利です。たとえば真ん中に仕切りがついたケースの場合、仕切りのクリアポケットにそれぞれのマイナンバーカード・保険証などを入れておくと、どちら側に誰の通院グッズが入っているのかひと目でわかりますよ。
そしてキャッシュレス化が進む昨今、ぜひチェックしたいのが「スキミング防止機能」です。スキミングとは、クレジットカードなどの情報を不正に抜き取ること。お金と一緒にクレジット・キャッシュカードを収納する人は、メーカーサイトを確認のうえ、しっかり保護できるケースを選んでください。

100均の商品を組み合わせて、オリジナルのケースを作るのもひとつの手です。たとえば大きめのビニールファスナーケースに、ほどよいサイズの仕切りつき蛇腹ファイルを入れると、取り出しやすく見やすい通院グッズ入れができあがります。
大きさやカラー、組み合わせるアイテムにもこだわって、自分だけのケースを完成させましょう。
子どもを抱っこしながら片手で開きたい人や、ケース簡単に開け締めしたい高齢者には、ボタン式・ファスナー式が適しています。ワンアクションでケースが開き、手間がかからないのがうれしいポイントです。
ファスナーはラウンドタイプではなく、上部だけ開くものをピックアップしましょう。ファスナーがコの字型に取りつけられたものは、ガバッと大きく開ける分、中身が落ちやすいのが難点です。横方向にまっすぐ開くタイプなら、診察券・保険証など小さなアイテムも落ちにくく、スマートに扱えるでしょう。

デザインを重視したい人・持ち出す機会が少ない人の場合は、あえてゴムベルト式を選ぶのもありですよ。
またカバンの中で目立つものを選びたい人は、明るい色のケースをチョイスしましょう。黄緑・黄色などのビビッドカラーなら、カバンの中身とくっきりコントラストがつけられます。ケースがどこにあるのかひと目でわかるため、病院・薬局でまごまごせずにすむでしょう。

専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 留め具 | カードポケット数 | 幅 | 奥行 | 厚さ | |||||
1 | 福川 VivoStyle|お薬手帳ケース | ![]() | しっとりとした肌触り。マットな質感が上品な一点 | PU(人工革) | ラウンドファスナー | 11 | 13.5cm | 20.5cm | 2.5cm | |
2 | JALUX STYLE SNOBBIST|お薬手帳ケース | ![]() | 中身が一目瞭然の本革通院ウォレット | 外側:天然皮革(牛革)/内側:ポリエステル | スナップボタン | 14個 | 12.5cm | 16.5cm | 1.5cm | |
3 | サンロード 通院ポーチ | ![]() | 大容量で整理整頓が簡単、通院に最適な多機能ポーチ | 不明 | ラウンドファスナー | 14個 | 14cm | 21.5cm | 2cm | |
4 | HYUNGJ 通帳ケース | ![]() | 軽量コンパクトなデザインと充実のポケットで整理上手に | ポリエステル | ラウンドファスナー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | 森博多織 スマートカードケース | ![]() | 絹の光沢と博多織の伝統が融合したカードケース | 表地:絹100%/内側:合皮 | スナップボタン | 8個 | 約24cm | 約17cm | 約2.5cm | |
6 | 福川 VivoStyle|薬手帳ケース | ![]() | 上質牛革使用の大容量ケースで通院もスマートに | 天然皮革 | ラウンドファスナー | 不明 | 14cm | 19cm | 2.5cm | |
7 | ガジェットリンク FRUH お薬手帳が入るリアルカーボンマルチケース|GL042 | ![]() | 高耐久リアルカーボン素材でお薬手帳をスマート収納 | ナイロン、カーボンファイバー | ラウンドファスナー | 7個 | 13.5cm | 18cm | 2.5cm | |
8 | HIGH FIVE 通帳ケース | ![]() | 大容量とスキミング防止で多機能な通帳ケース | 合成皮革 | ラウンドファスナー | 通帳:8枚/カード:16枚 | 18cm | 12cm | 2cm | |
9 | SHOPMAX 仕分け上手な貴重品&通院ポーチ | ![]() | 優雅なデザインと高い収納力で仕分け上手に | ポリエステル、ポリプロピレン | ラウンドファスナー | 14個 | 14cm | 21.5cm | 2cm | |
10 | ninon 母子手帳ケース | ![]() | 必要なものをサッと取り出せるジャバラ式の撥水ポーチ | ナイロン | ラウンドファスナー | 1個 | 19cm | 11.0cm | 4.0cm | |
A6サイズに対応し、母子手帳や通帳入れにぴったりの自立式マルチWAYポーチです。撥水ナイロン素材&ふんわり中綿入りで、大切なものを守ります。4つの収納部屋に分かれたジャバラ式なので、小物が散らかりにくく、必要なものがサッと取り出せるのもうれしいですね。
| 素材 | ナイロン |
|---|---|
| 留め具 | ラウンドファスナー |
| カードポケット数 | 1個 |
| 幅 | 19cm |
| 奥行 | 11.0cm |
| 厚さ | 4.0cm |
| 素材 | 表地:綿100%、裏地:レーヨン100%、付属:合成皮革 |
|---|---|
| 留め具 | ファスナー |
| カードポケット数 | 不明 |
| 幅 | 18.5cm |
| 奥行 | 11cm |
| 厚さ | 不明 |
パスポートや通帳、お薬手帳などを入れるのに便利なマルチケースです。カード入れやポケットで仕分けできるので、家の中での保管や持ち運びにもおすすめ。英国リバティ社がデザインするオリジナルファブリックを使用しており、繊細なフラワープリントのデザインが目を引きます。
| 素材 | 合成皮革、コットン、ポリエステル |
|---|---|
| 留め具 | スナップボタン |
| カードポケット数 | 8個 |
| 幅 | 22cm |
| 奥行 | 15cm |
| 厚さ | 2.2cm |
病院で薬をもらったときには、仕分けに便利なピルケースを使うのがおすすめです。毎日サプリを飲む人・処方薬を服用している人も飲み忘れを予防できますよ。以下のコンテンツでは、ピルケースの選び方と人気ランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
1位: 福川|VivoStyle|お薬手帳ケース
2位: JALUX STYLE|SNOBBIST|お薬手帳ケース
3位: サンロード|通院ポーチ
4位: HYUNGJ|通帳ケース
5位: 森博多織|スマートカードケース
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他