



品質と飲みやすさにこだわった、ULTORA(ウルトラ) ホエイダイエットプロテインプレミアム。「さっぱりした甘さでゴクゴク飲める」と評判の一方、「水で割ると味が薄い」との口コミも存在し、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のSAVASやLYFTなどのダイエットプロテインとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ダイエットプロテイン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2023年12月までの情報です
目次
ULTORA ホエイダイエットプロテインプレミアムは、高純度のたんぱく質を効率よく摂取したい人に候補となる一品です。比較したほかの商品にはたんぱく質量が50%以下のものがあったなか、75.3%と高配合で1杯あたり22.6gの摂取が可能。炭水化物量も3.1g、脂質は1.5gと控えめでした。着色料・保存料が使われていないのも利点です。
喉越しも悪くありません。比較した粉っぽさが強く飲みにくかった商品と並ぶと、サラッとした軽い口あたりが印象的。「さっぱりした甘さでゴクゴク飲める」との口コミどおり、飲みやすいと感じたモニターが多数見受けられました。だまにならず溶けやすいのもうれしいポイントです。
一方で、肝心のおいしさはいまひとつ。「水で割ると味が薄い」という口コミ同様、さっぱりしすぎて味がわからないほどです。モニターからは「水っぽい」「味が薄い」との声が多く、濃厚な甘さや飲みやすさを重視する人には物足りないでしょう。「後味に酸味がある」との指摘もあがっています。
「品質にこだわった」との謳い文句どおり、ダイエット中にぴったりな成分バランスは魅力。とはいえ、上位商品にはおいしさと成分バランスを両立しているものもありました。おいしくて続けやすい商品がほしいなら、ほかのプロテインも検討してみてください。
今回ご紹介するULTORAのホエイダイエットプロテイン プレミアムは、粉っぽさを抑えたサラッとした喉越しとさっぱりした味を追求した一品。たんぱく質とアミノ酸がバランスよく含まれた、ULTORAホエイダイエットプロテインシリーズのひとつです。
販売元のULTORAは、プロテイン・サプリメント・トレーニングアイテムなどを展開するブランド。原料もおいしさも妥協せず、日々の暮らしに溶け込む製品作りを目指しています。
2種類のホエイプロテインをミックスしているのも注目したい点です。純度が高く体への吸収が早いWPIと、自然な乳清に近い成分構成のWPCを独自の割合でブレンド。7種類のビタミン群もプラスすることで、全方位から健康をサポートすると謳っています。
甘味料には植物由来のステビアを採用し、保存料・着色料は不使用。シェイカーに入れて3秒でしっかり溶けるよう、溶けやすさにもこだわっています。
品質管理および品質保証の国際規格であるISO9001と、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000をクリアした、国内工場で製造されているのも見逃せないポイントです。安全に配慮して作られているのがうれしいですね。
フレーバーは8種類と豊富で、飽きずに飲み続けられるのもメリット。容量は1,000g・450gの2種類があり、お試ししたい人やたっぷり飲みたい人など、目的に合わせて選べます。フレーバーと1食あたりのエネルギーは以下のとおりです。
<フレーバーと1食あたり(30g)のエネルギー>
今回は、ULTORA ホエイダイエットプロテインプレミアムを含むダイエットプロテイン全47商品を実際に試飲して、比較検証レビューを行いました。
まずは、成分評価の検証です。
パッケージに記載されている成分表をもとに、たんぱく質含有率と炭水化物量・脂質量をチェックしました。
<1杯あたりのたんぱく質量>
1杯(30g)あたりのたんぱく質含有率は75.3%と、ダイエット中に摂取すべき最低たんぱく質含有率75%をクリア。比較したほかの商品には50%も含まれていないものがあったのに対し、不足しがちなたんぱく質を効率よく摂取できます。
なお、1日に必要なたんぱく質量は、運動をしていない男女で体重1kgあたり1g・運動をしている男女で体重1kgあたり1.2〜2g。とくにダイエット中は、普段の食事に加えてプロテインで必要量を補ってくださいね。
<1杯あたりの炭水化物量・脂質量>
1杯あたりの炭水化物の量は3.1g・脂質は1.5gと、こちらもダイエット用のプロテインを選ぶうえで基準となる炭水化物量4g・脂質量2g以下をクリア。1杯あたりのカロリーも117kcalと控えめです。
比較したなかには、カロリーが160kcal以上かつ、砂糖や果糖が配合され炭水化物が20gを超えるものもありました。こちらは高たんぱくで炭水化物と脂質は低いため、ダイエット目的の人に向いていますよ。
次は、おいしさの検証です。
これから運動習慣をつけようとしている男女6名のモニターが実際に試飲し、喉越しはよいか・自然な味わいかどうかをチェックしました。
実際に飲んだところ、「さっぱりした甘さでゴクゴク飲める」との口コミ同様、サラッとした喉ごしのよさが印象的。溶けやすさを追求して作ったとの謳い文句どおり、ダマが残らずしっかり溶けました。
比較したなかでも、本品と同じホエイプロテインの商品はサラサラした喉ごしのものが多い傾向が。ただし水っぽさを強く感じたモニターもおり、「喉ごしがよい」と回答した人は6名中3名にとどまりました。
<喉ごしについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
サラッと飲めて喉ごしがよいぶん、味はかなりさっぱりしています。上位商品には、ヨーグルトやフルーツジュースのようにおいしく飲めたものがあったなか、「水で割ると味が薄い」との口コミどおり味がわからないほどの薄さでした。
あとからくる甘さも自然ではなく、ホエイプロテイン特有の人工的な甘み。後味に残る酸味を指摘する声も聞かれ、「自然な味わい」と回答したモニターはいませんでした。おいしさ重視の人には向かないでしょう。
<自然な味わいについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
ULTORA ホエイダイエットプロテインプレミアムは、ULTORAの公式オンラインショップ、またはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも購入できます。
価格は、1,000g入りが税込5,115円・450g入りは税込2,890円(公式サイト参照・執筆時点)。公式サイトでは全国一律税込600円の送料がかかるので覚えておきましょう。
公式サイトで推奨しているおすすめのタイミングは、起床時・間食の代わり・トレーニング後。1日2〜3回を目安として、たんぱく質が不足していると感じたときに摂取しましょう。
飲み方は、水や牛乳150〜200mLに、本品を付属スプーン2杯程度(約30g)混ぜるだけ。同ブランドには、密閉性が高く握りやすいデザインが特徴の500mLシェイカーも販売されているので、あわせてチェックしてみてください。
最後に、モニターからおいしいと好評だった商品をご紹介します。
SAVAS アスリート ウエイトダウンは、ゴクゴク飲みやすいヨーグルト味。ほどよい甘さと軽いとろみで、スッキリした喉ごしを楽しめました。きれいに溶けるので、舌触りもなめらか。低炭水化物なうえにたんぱく質含有率は80%と多く、成分バランスも優秀です。ダイエット中の強い味方になるでしょう。
フルーティな味わいが好みなら、LYFTのホエイプロテイン アイソレート トロピカルをチェック。スッキリした自然なフルーツの味わいが特徴です。たんぱく質含有率は83.7%と、比較したなかでもトップクラスの高さを記録。ダイエット中もストレスなく続けられますよ。
| 種類 | ソイプロテイン |
|---|---|
| 内容量 | 945g |
| たんぱく質含有率 | 80% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 79kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 16.8g |
| 1杯あたりの炭水化物量 | 0.7g |
| 1杯あたりの脂質量 | 1.0g |
| 1杯あたりの食物繊維量 | 不明 |
| その他栄養素 | 鉄、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB12 |
| 製法 | ‐ |
| 原産国 | 日本 |
| 検証で使用した味 | ヨーグルト |
| 味 | ヨーグルト |
| 用途 | ダイエット用 |
| 対象 | 女性、男性 |
| 形状 | 粉末 |
| 無添加 | |
| BCAA配合 | |
| ペプチド配合 | |
| オーガニック | |
| 特徴 | 筋トレ向け |
| 分類 | 健康食品 |
ザバス アスリート ウェイトダウンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 種類 | ホエイプロテイン |
|---|---|
| 内容量 | 900g |
| たんぱく質含有率 | 83.7% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 109kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 25.1g |
| 1杯あたりの炭水化物量 | 1.8g |
| 1杯あたりの脂質量 | 0.3g |
| 1杯あたりの食物繊維量 | 不明 |
| その他栄養素 | 不明 |
| 製法 | WPI |
| 原産国 | 日本 |
| 検証で使用した味 | トロピカル |
| 味 | トロピカル |
| 用途 | ダイエット用 |
| 対象 | 女性、男性 |
| 形状 | 粉末 |
| 無添加 | |
| BCAA配合 | 不明 |
| ペプチド配合 | |
| オーガニック | 不明 |
| 特徴 | 筋トレ向け |
| 分類 |
LYFT ホエイプロテイン アイソレート トロピカルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
健康を維持するためにプロテインを飲もうと思っても、「プロテインを飲んだら太った」との声を聞くと心配にありますよね。置き換えダイエットに使えるダイエットプロテインなどもあり、実際太るのか痩せるのか、わからず取り入れられずにいる人も多いでしょう。今回は、プロテインは太るのかを解説します。太りにくい...
プロテインサプリメント
筋トレや健康維持のためにプロテインを摂っているけれど、「プロテインを飲むとニキビができる」と聞いて心配になったことはありませんか?今回は、プロテインがニキビの原因になるのかを解説します。ニキビや肌荒れにならないための対処法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
プロテインサプリメント