NTTや携帯電話の大手キャリアなど、提供している事業者によって光回線の種類はさまざま。しかし、豊富な種類の中でそれぞれの違いがわからず、契約先を迷っている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、光回線の種類とそれぞれの特徴を詳しく解説します。どのような人にどの光回線が合っているかについても解説するので、光回線の種類を選ぶときの参考にしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
光回線の主な種類は、フレッツ光・光コラボレーション・ダークファイバー系・電力系の4つです。以下では、それぞれの特徴を詳しく解説します。
フレッツ光は、NTT東日本とNTT西日本が提供している光回線です。対応エリアが幅広く、47都道府県をほぼ網羅しています。
月額料金は比較的高めですが、大手通信事業者が運営しているだけあって高速通信を安定的に利用できるのが特徴です。また、サポートや映像サービスなどのオプションが豊富に用意されており、インターネットの使い方に合わせて契約内容を選べます。
注意点として、インターネットの利用には別途プロバイダの契約が必要です。通信の安定性やサービスの充実度は魅力的ですが、手続きには少し手間がかかると理解しておきましょう。
光コラボレーションは、事業者がフレッツ光の回線を使用して独自に提供する光回線です。ドコモ光やSoftBank 光、楽天ひかりなどが光コラボレーションに該当します。
フレッツ光と同じ回線を使用しているため、安定してインターネットを利用可能です。基本的にプロバイダと一体型のサービスなので、プロバイダを別途契約する必要はありません。手続きの手軽さは光コラボレーションの大きなメリットといえます。
フレッツ光と比べて月額料金が安い点も見逃せません。1Gbpsの月額料金を比較すると、フレッツ光が5,940~6,270円+プロバイダ料金であるのに対し、楽天ひかりは4,180~5,280円、SoftBank 光は5,170~5,720円です。
また、光コラボレーションは新規契約・乗り換えの特典が豊富なため、通信費の削減にもつながるでしょう。
ダークファイバー系光回線は、NTTが使用していない予備回線を用いて、事業者が独自に提供する光回線です。独自回線とも呼ばれ、auひかりの一部エリアやNURO光などが該当します。
フレッツ光の回線と比較すると利用者が少ないため、回線が混雑しにくく安定的な通信が可能です。ただし利用できるエリアが限られており、契約前に対応エリアをよく確認する必要があります。
電力系光回線は、電力会社が独自に設置している光回線です。関西電力系列のeo光、中部電力系列のコミュファ光、四国電力系列のピカラ光などがあります。
電力を提供しているエリアと同じエリアでしか契約できないため、利用者は比較的少なめです。その分、回線が混雑しにくく、安定的に高速通信ができます。
電気と一緒に申し込むとセット割が適用されることもあるので、住んでいる地域で利用可能なら契約を検討してみるとよいでしょう。
光回線の種類を選ぶ際は、インターネットの利用状況や重視するものをふまえて検討することが大切です。自分に合う光回線を契約するために、光回線の選び方を確認しておきましょう。
大手企業の安心感やサービスの質を求めるならフレッツ光、安さと手軽さを重視するならフレッツ光以外の光回線がおすすめです。
インターネットやWi-Fiの設定などを任せられるセットアップサービス、困ったときに電話やメールで相談できるヘルプデスクなど、フレッツ光はサービスが充実しています。インターネットに詳しくない人でも利用しやすいでしょう。
ただし、フレッツ光は料金が高めであるほか、プロバイダを別途契約する手間がかかります。その点、フレッツ光以外の光回線は独自の特典・キャンペーンを実施しているケースが多いため、コストを抑えられるでしょう。プロバイダ一体型が基本であり、手続きの手間もカットできます。
サービスの質を重視するのか、それとも安さ・手軽さを優先するのかをふまえて、フレッツ光とフレッツ光以外のどちらが希望に合うかを考えてみてください。
オンラインゲームや高画質動画の視聴など、高速でインターネットを使いたい人には独自回線がおすすめです。具体的には、NURO光などのダークファイバー系や、eo光などの電力系の光回線が挙げられます。
独自回線は利用者が比較的少なく、回線が混雑しにくいため、安定して高速通信を利用できるのが強みです。現在契約中の光回線の速度に不満があるなら、ダークファイバー系や電力系への乗り換えを検討してみましょう。
ただし、どちらも提供エリアが限られているので、まずは住んでいるエリアで利用できるかどうかを確認してみてください。
スマホのキャリアと同じ会社が提供している光回線を選ぶのもおすすめです。スマホとインターネットのセット割が適用され、月額料金がお得になることがあります。
ドコモユーザーならドコモ光、auユーザーならauひかりなど、スマホと同じ通信事業者が提供する光回線をチェックしてみましょう。例えば、ドコモ光のドコモ光セット割なら、スマホとネットのセット契約で最大1,000円がスマホ代から毎月割引されます。
スマホのプランによってはセット割が適用されない場合もあるので、割引の適用条件をよく確認してみてください。
利用したい光回線の種類がわかったら、実際にどのサービスを契約するかを決定しましょう。
以下の記事では、人気の光回線の料金や通信速度を比較し、戸建てとマンション別におすすめの光回線を選定しています。光回線の選び方も詳しく解説しているので、どの光回線を選ぶべきか迷っている人は参考にしてみてください。
光回線おすすめTOP5
地上デジタル放送だけでなく、BSやCSも視聴できるドコモ光のテレビサービス。具体的なサービス内容や申し込みの方法など気になっている人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、ドコモ光のテレビサービスを紹介します。サービスのメリットや注意点、申し込みから工事の流れも解説するので、ドコモ光のテレビ...
光回線・プロバイダ
複数のプランから自分に合うものを選んで光回線を利用できる、J:COM。さまざまな事情で解約を検討しているものの、解約手順やかかる費用がわからず困っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、J:COMの解約方法や解約完了までの流れを解説します。注意点や費用についても説明するので、納得した...
光回線・プロバイダ
フレッツ光の回線を利用してサービスを提供しているSoftBank 光。すでに使っている人や検討している人のなかには、SoftBank 光の通信速度が速いのかどうか気になる人もいるでしょう。本記事ではSoftBank 光の速さに加え、ネットが途切れる場合や遅い場合の対処法を紹介します。より快適に...
光回線・プロバイダ
最大10Gbpsで高速通信を楽しむことができる光回線・コミュファ光。より快適にインターネットを利用するためにあわせてIPv6を使いたいと思っているものの、どのような手順で設定すればよいのかわからず迷っている人も多いのではないでしょうか。本記事では、コミュファ光でIPv6を使用する方法を解説しま...
光回線・プロバイダ
引越しや乗り換えなどでコミュファ光の解約を検討しているものの、窓口がわからないという人は多いもの。インターネット上には「解約金が高い」「なかなか解約させてくれない」という口コミもあり、手続きを億劫に感じてしまいますよね。そこで今回は、コミュファ光の解約方法や契約解除料を解説します。解約時にかか...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年7月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年7月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ