インターネットの利用を検討するときに、選択肢の1つとして挙がるNTTの光回線。大手のNTTであれば安心感があると考えたものの、調べてみると「フレッツ光」や「光コラボ」などのワードが出てきて、どれがNTTの光回線なのか分からない人も多いのではないでしょうか。
そこで本コンテンツでは、NTTの光回線の種類について解説します。どのような違いがあり、何を選べばいいのかも解説するので、インターネット利用時の参考にしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
GMOインターネット
契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、高速×安価でコスパがいい
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、速度も料金も優秀
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン
1つ目はNTTが提供する光回線「フレッツ光」。日本全国のシェアがNo.1で知名度の高い光回線です。2つ目は各事業者がフレッツ光を利用して提供する光回線「光コラボ」。ドコモ光やソフトバンク光などが該当します。3つ目は独自の回線を提供している光回線です。NURO光・auひかりなどが該当します。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、以下で詳しく解説します。自分のニーズに合う光回線を選んでみてくださいね。
フレッツ光はNTT東日本・NTT西日本が提供しており、幅広いエリアで利用できる光回線です。高品質で安定した通信が叶い、サポート体制も充実しています。フレッツ光のメリット・デメリットは以下のとおりです。
<デメリット>
料金・申し込み方法を以下で解説するので、気になる人はチェックしてみてください。
フレッツ 光クロスの料金は、戸建向け(3戸以下)と集合住宅向け(4戸以上)どちらも「月額6,050円+プロバイダ料金」です。一方フレッツ 光ネクストは、以下のとおり戸建向けと集合住宅向けで料金設定が分かれています。
<フレッツ 光ネクストの戸建向けプラン>
<フレッツ 光ネクストの集合住宅向けプラン>
事前準備が完了したら、公式サイトから申し込みます。提供エリアの確認を行い、自分の住む地域が該当すれば利用可能です。利用希望サービスやプロバイダの選択をして、流れに沿って顧客情報などを入力しながら進めましょう。
途中で本人確認書類と本人写真撮影の提出が求められるので、写真を取って送信してください。申し込みが完了すると通知メールが届き、その後開通案内などの書類が送付されます。書類はサービス利用時に必要な場合があるので、大切に保管しておいてください。
申し込み後は、回線工事と機器の設定を行います。回線工事は立ち合いが必要なため、日程を調整して工事日を決めてください。土日の工事も可能ですが、別途3,300円の費用がかかるので注意しましょう。所要時間は1~2時間程度です。工事と設定が終われば、利用を開始できます。
光コラボには、NTTドコモの「ドコモ光」・ソフトバンクの「ソフトバンク光」などが該当します。各事業者ごとに申し込み方法が異なるので、公式サイトをチェックして進めましょう。メリット・デメリットは以下のとおりです。
<デメリット>
光コラボが気になる人は、以下のコンテンツをチェックしてみてください。マイベストが人気の光コラボを比較して、最もおすすめの光コラボを紹介しています。どのように選べばいいのか選び方も解説しているので、利用時の参考にしましょう。
料金や申し込み方法は、サービスごとに異なるため公式サイトをチェックしてみてくださいね。メリット・デメリットの詳細は以下のとおりです。
<デメリット>
フレッツ光と、光コラボ・独自の光回線の具体的な事業者を比較するなら、以下のコンテンツをチェックしてください。マイベストが人気の光回線を比較し、おすすめの光回線を紹介しています。選び方や料金を安くする方法も解説しているので、光回線選びに迷った場合はぜひ参考にしてくださいね。
光回線おすすめTOP5
GMOインターネット
契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、高速×安価でコスパがいい
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、速度も料金も優秀
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン
大容量のデータも快適に通信できると人気が高い、auひかりの5G・10Gプラン。安定した高速通信ができるといわれていますが、実際の速度はどのくらいなのか気になる人も多いでしょう。今回は、auひかり ホーム10ギガ・5ギガの特徴を解説します。開通の流れやプロバイダも解説するので、ぜひ参考にしてください。
光回線・プロバイダ
乗り換えキャンペーンが充実しているソフトバンク光(SoftBank 光)。ドコモからSoftBankやY!mobileのスマホに乗り換えたことに伴い、光回線もソフトバンクにそろえたいと考える人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光からソフトバンク光に乗り換える手順を解説します。乗り...
光回線・プロバイダ
定期的にお得なキャンペーンが実施される光回線、楽天ひかり。契約するか検討したときに、基本料金が安いのか、キャンペーン利用でどれくらいのお得になるのか、気になっている人も少なくないでしょう。今回は、楽天ひかりの料金設定を月額料金・初期費用に分けて解説します。キャンペーンの内容も紹介するので、楽天...
光回線・プロバイダ
光ケーブルを電柱から室内まで引き込む光回線の工事。光回線の工事で穴あけはされるのか、穴あけがされるのはどんなケースなのかなど、気になることが多い人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、光回線の工事で穴あけが必要なケース、不要なケースを解説します。工事であく穴の大きさやサイズ、工事の注意点も...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年8月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年8月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年8月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年8月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTや携帯電話の大手キャリアなど、提供している事業者によって光回線の種類はさまざま。しかし、豊富な種類の中でそれぞれの違いがわからず、契約先を迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事では、光回線の種類とそれぞれの特徴を詳しく解説します。どのような人にどの光回線が合っているかについても解...
光回線・プロバイダ