インターネットの利用を検討するときに、選択肢の1つとして挙がるNTTの光回線。大手のNTTであれば安心感があると考えたものの、調べてみると「フレッツ光」や「光コラボ」などのワードが出てきて、どれがNTTの光回線なのか分からない人も多いのではないでしょうか。
そこで本コンテンツでは、NTTの光回線の種類について解説します。どのような違いがあり、何を選べばいいのかも解説するので、インターネット利用時の参考にしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
1つ目はNTTが提供する光回線「フレッツ光」。日本全国のシェアがNo.1で知名度の高い光回線です。2つ目は各事業者がフレッツ光を利用して提供する光回線「光コラボ」。ドコモ光やソフトバンク光などが該当します。3つ目は独自の回線を提供している光回線です。NURO光・auひかりなどが該当します。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、以下で詳しく解説します。自分のニーズに合う光回線を選んでみてくださいね。
フレッツ光はNTT東日本・NTT西日本が提供しており、幅広いエリアで利用できる光回線です。高品質で安定した通信が叶い、サポート体制も充実しています。フレッツ光のメリット・デメリットは以下のとおりです。
<デメリット>
料金・申し込み方法を以下で解説するので、気になる人はチェックしてみてください。
フレッツ 光クロスの料金は、戸建向け(3戸以下)と集合住宅向け(4戸以上)どちらも「月額6,050円+プロバイダ料金」です。一方フレッツ 光ネクストは、以下のとおり戸建向けと集合住宅向けで料金設定が分かれています。
<フレッツ 光ネクストの戸建向けプラン>
<フレッツ 光ネクストの集合住宅向けプラン>
事前準備が完了したら、公式サイトから申し込みます。提供エリアの確認を行い、自分の住む地域が該当すれば利用可能です。利用希望サービスやプロバイダの選択をして、流れに沿って顧客情報などを入力しながら進めましょう。
途中で本人確認書類と本人写真撮影の提出が求められるので、写真を取って送信してください。申し込みが完了すると通知メールが届き、その後開通案内などの書類が送付されます。書類はサービス利用時に必要な場合があるので、大切に保管しておいてください。
申し込み後は、回線工事と機器の設定を行います。回線工事は立ち合いが必要なため、日程を調整して工事日を決めてください。土日の工事も可能ですが、別途3,300円の費用がかかるので注意しましょう。所要時間は1~2時間程度です。工事と設定が終われば、利用を開始できます。
光コラボには、NTTドコモの「ドコモ光」・ソフトバンクの「ソフトバンク光」などが該当します。各事業者ごとに申し込み方法が異なるので、公式サイトをチェックして進めましょう。メリット・デメリットは以下のとおりです。
<デメリット>
光コラボが気になる人は、以下のコンテンツをチェックしてみてください。マイベストが人気の光コラボを比較して、最もおすすめの光コラボを紹介しています。どのように選べばいいのか選び方も解説しているので、利用時の参考にしましょう。
料金や申し込み方法は、サービスごとに異なるため公式サイトをチェックしてみてくださいね。メリット・デメリットの詳細は以下のとおりです。
<デメリット>
フレッツ光と、光コラボ・独自の光回線の具体的な事業者を比較するなら、以下のコンテンツをチェックしてください。マイベストが人気の光回線を比較し、おすすめの光回線を紹介しています。選び方や料金を安くする方法も解説しているので、光回線選びに迷った場合はぜひ参考にしてくださいね。
光回線おすすめTOP5
光回線でインターネット接続する際に契約しているプロバイダ。しかし、契約中のプロバイダを忘れてしまい、どうやって確認したらよいかわからない人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、契約しているプロバイダの確認方法を解説します。さまざまな確認方法を紹介するので、プロバイダを確認する際の参考にして...
光回線・プロバイダ
ソフトバンクのスマホと光回線を契約するとお得な割引が受けられる、おうち割光セット。興味はあるものの、具体的にどれくらい安くなるのか、どうやって申込めばいいのかなど、さまざまな疑問を感じている人も多いでしょう。今回はソフトバンク光のおうち割 光セットの割引内容や適用条件、申込み方法などを詳しく解...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年5月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
eo光ネットと同じ光回線を利用してテレビを視聴できるeo光テレビ。申し込みを検討しているけれど、お得な申し込み方法がないか気になる人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、eo光テレビのコース別の料金を具体的に解説します。チャンネルの種類や申し込みから開通までの手順も紹介しているので、参...
光回線・プロバイダ
引っ越しや乗り換えなどの理由でauひかりを解約を検討していても、具体的な手順がわからず、何から手をつければよいかと悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、auひかりの解約方法や解約時にかかるお金を詳しく解説します。乗り換えや引っ越し時の手続きや注意点も解説するので、auひかりの解約や他社への...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年5月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年5月のビックローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年5月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
マンションで利用できる光回線サービス、NURO 光 マンション。光回線の導入を検討する際に、特徴やメリットが気になる人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、NURO 光 マンションのプランの概要を詳しく解説します。対応エリアや料金についても紹介するので、自分のニーズに合うか知りたい人は...
光回線・プロバイダ
NTT光回線を利用してサービスを展開する、光コラボの楽天ひかり。利用を検討しているものの、「たまに繋がらなくなる」「回線速度は微妙」などの口コミもあり、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、楽天ひかりの通信速度について解説。日常生活で快適に使える速さなのかや繋がりにく...
光回線・プロバイダ
従来の音声電話以上に、便利に利用できるインターネット電話。固定電話やスマホアプリでも発信できると聞くものの、どのようなサービスなのかわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、インターネット電話と電話回線で通信する音声電話の違いを解説します。電話回線しかなくてもインターネット電話やデータ通...
光回線・プロバイダ
ドコモ光で契約できるプロバイダのひとつ、GMOとくとくBB。契約後もお得に利用できるのか、通信速度が遅かったりつながりにくかったりしないか、気になる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光をGMOとくとくBBで契約するメリットを紹介します。デメリットや申し込みの手順のほか、支払方法...
光回線・プロバイダ
ドコモのインターネット「ドコモ光」。ドコモ光を契約中で、Wi-Fiルーターに問題が発生したとき、交換したくてもどうすればいいのかわからず困っている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光のルーターに問題が発生したときの問い合わせ方法を紹介します。ルーターの交換が必要な人は参考にして...
光回線・プロバイダ
高速でインターネットを利用できる、ソフトバンク光やフレッツ光などの光回線。利用を検討しているものの、どのような違いがあり、自分にはどちらが向いているのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、ソフトバンク光とフレッツ光の違いを徹底解説します。料金や速度を比較して、ニーズ...
光回線・プロバイダ