スマホとNURO光を契約し、条件を満たすことで代金が割引されるソフトバンクのセット割引。適用条件や割引内容が気になっている人は多いでしょう。
そこで今回は、ソフトバンクユーザーがNURO光を契約した際に適用可能なセット割引の内容について解説します。ソフトバンクユーザーで光回線の導入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
NURO光の「ひかり電話」がソフトバンクのIP電話サービスを利用しているため、両者を利用することで2種類のセット割が適用されます。どのくらいお得になるのか詳しくみていきましょう。
1つ目のセット割は「お家割 光セット」です。ソフトバンクユーザーが光回線にNURO光を利用することで、毎月のスマホ代が1台あたり最大1,100円割引されます。対応機種は以下のとおりです。
スマホ代の割引額は、ソフトバンクで契約しているプランによって異なるため注意しましょう。基本的には毎月550円、もしくは毎月1,100円割引されます。具体的にいくら割引になるか気になる人は、公式ページの「おうち割 光セット」のページから、自身が契約しているプランを探して割引額を確認してください。
2つ目のセット割は「ホワイトコール24」です。NURO光の固定電話と、ソフトバンクスマホ・携帯電話間の通話が国内通話に限り24時間無料になります。一般電話からソフトバンクスマホや携帯電話に電話した場合の通話料金は、平日の昼間の場合30分で約1,320円、休日だと約2,000円です。
「ホワイトコール24」は、使えば使うほどお得になるため、固定電話とスマホ・携帯電話間で頻繁に電話する人におすすめできる割引サービスといえます。
NURO光とソフトバンクのセット割には、適用条件が設けられており、適用条件の内容はセット割引によって異なります。それぞれの適用条件を詳しくみていきましょう。
「おうち割 光セット」の適用条件は以下の5つです。
「おうち割 光セット」は、NURO光を契約するだけではなく「NURO光 でんわ」を契約する必要があるため注意しましょう。また、家族で「おうち割 光セット」を適用する場合、家族が「血縁・婚姻または同住所である人」という条件を満たしているか確認してください。
一人暮らしをしている子どもや別居している祖父母、同居中の恋人、シェアハウスの仲間も「家族」の範囲となります。「おうち割 光セット」は10台まで割引対応できるため、最大で10台×1,100円=11,000円の割引が可能です。対象となる家族の数が多い場合はお得といえるでしょう。
「ホワイトコール24」の適用条件は以下の2つです。
「ホワイトコール24」も「おうち割 光セット」と同様、「NURO光 でんわ」を利用することが条件とされています。「ホワイトコール24」の適用条件となるソフトバンク対象プランは以下のとおりです。
基本プラン(音声)は、ソフトバンクでiPhoneやAndroidスマホを利用するにあたり加入必須のプランです。一般的には、ソフトバンクでスマホ、もしくは携帯を利用しているほとんどの人が「ホワイトコール24」の対象プランに入っているといえます。
次に、NURO光とソフトバンクのセット割引を申込む際の注意点を解説します。NURO光を契約したものの、セット割引が適用されなかったということがないようにしっかりと確認しましょう。
「おうち割 光セット」は、NURO光とソフトバンクによるセット割引です。ワイモバイルユーザーやLINEMOユーザーは、「おうち割 光セット」の対象外であるため注意しましょう。
ワイモバイルユーザーで光回線とのセット割引を希望する人は、「ソフトバンク光」がおすすめです。ワイモバイルとソフトバンク光のセット割引を適用することで、1台あたり月1,188円割引されます。
ソフトバンク光が気になる人は、以下の記事で詳しいサービス内容を確認しましょう。
使用場所によっては、NURO光が対応エリア外の可能性があります。NURO光の対応地域は以下のとおりです。
提供エリアの都道府県であっても、市区町村によっては対応エリア外となる場合があります。NURO光の公式ページから対応エリアを前もって確認しておきましょう。
NURO光とソフトバンクのセット割引を適用させるには、以下の手順を踏んでいきます。
NURO光への申込みは、公式ページから行えます。NURO光でんわもNURO光と同時に申込みましょう。支払い方法に口座振替を希望する場合は、電話で申込んでください。
NURO光やソフトバンク光以外にも、より安価な光回線やサービス面で充実している光回線は存在します。ソフトバンクユーザーだからといって、セット割のあるNURO光やソフトバンク光に限定して契約を検討することはおすすめしません。
以下の記事では、mybestが実際にサービスを契約し比較検討しています。ぜひ参考にして自分にあった光回線を選びましょう。
光回線おすすめTOP5
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年7月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っているとお得に利用できるソフトバンク光。引越しの際はソフトバンク光も手続きが必要ですが、手続きの詳細や費用を事前に知っておきたい人もいるのではないでしょうか。本記事では、ソフトバンク光の引越し手続きの流れや費用、注意点を解説します。スムーズに手続きができ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光の回線を利用した、SoftBank 光と楽天ひかり。SoftBank 光を契約している人のなかには、楽天ひかりへの乗り換えを検討中の人もいるでしょう。今回はSoftBank 光から楽天ひかりへ乗り換える際の手順を紹介します。変更するメリットや注意点も解説するので、乗り換えの判断材料と...
光回線・プロバイダ
NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光回線を利用した光コラボサービス、楽天ひかり。他社の光コラボやそのほかの光回線への変更などにより、楽天ひかりの解約を検討している人もいるでしょう。本記事では、楽天ひかりの解約手順や違約金、解約時に注意したいポイントを紹介します。解約時の費用を抑えたい人、スム...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線を提供しているNURO 光。利用を検討しているものの、住んでいる地域が提供エリアに該当するか知りたい人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、NURO 光の提供エリアについて詳しく解説します。住んでいる地域で利用できるか検索する方法や、10G対応地域も紹介す...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年7月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ
NTTや携帯電話の大手キャリアなど、提供している事業者によって光回線の種類はさまざま。しかし、豊富な種類の中でそれぞれの違いがわからず、契約先を迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事では、光回線の種類とそれぞれの特徴を詳しく解説します。どのような人にどの光回線が合っているかについても解...
光回線・プロバイダ