ハドソンの代表作「桃太郎電鉄シリーズ」は、1人~4人で遊びたい人におすすめの人気ゲームです。「北海道大移動の巻!」「戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」など、これまで多くのシリーズが発売されていますが、それぞれ特徴も異なるため、どの作品を購入すればいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、桃太郎電鉄シリーズの選び方やおすすめ作品をランキング形式で紹介していきます。過去の名作から最新作まで、どの作品も評価の高い名作ばかり!ぜひ、お気に入りの作品を見つけて楽しくプレイしてみてくださいね。
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿、監修のほか、映画、スポーツ、金融、ビジネス、ライフスタイルなど多分野にて執筆活動を行う。1976年生まれ。栃木県出身。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
複数人で遊べるパーティゲームの中でも、とくに有名な「桃太郎電鉄シリーズ」。もちろん1人でも遊べますが、友達や家族と一緒にプレイすれば盛り上がること間違いなしの人気ゲームです。難易度も低く子供から大人まで、誰でも簡単にプレイできるのも人気の秘密でしょう。
作品によって舞台となる地域も異なり、日本全国だけでなく海外も含めた色々な土地を電車で旅できるのも魅力。カード・物件・貧乏神イベントなど楽しめる要素も豊富です。
土地の名前だけでなく地域の特産品も登場するので、楽しみながら勉強できるのが桃太郎電鉄ならでは。さっそくお気に入りの作品を手にして、みんなでワイワイ旅してみませんか?
では、さっそく桃太郎電鉄シリーズの選び方を見ていきましょう!
桃太郎電鉄では、日本が舞台の通常版のほかに、USA・西日本・世界などが舞台のシリーズも販売されています。はじめて桃太郎電鉄をプレイするなら、日本を舞台にした作品を。通常版を遊び尽くした人には、地域特化の作品がおすすめです。
地域特化の作品には、その地域にちなんだキャラクターや独自のカードなどが登場します。「いつもの桃鉄」を楽しめる通常版も面白いですが、好きな地域が舞台になっている桃太郎電鉄シリーズを選ぶのも楽しいですよ。
桃太郎電鉄シリーズのゲームシステムの違いもチェックしてみましょう。
1対2・2対2などチームを組んで対戦を楽しみたい人には、「桃鉄タッグマッチ」対応の作品がおすすめです。桃鉄タッグマッチに対応していれば、他の作品とは異なった楽しみ方ができるのが魅力。
お金や物件はプレイヤー各自が所有しますが、カードはチームで共有します。カード効果でチームメンバーを助けたり、カードをチームメンバーに譲ったりして協力プレイを楽しめますよ。対応している作品は「桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!」のみですので、チーム戦をしたい人はチェックしましょう。
登場キャラクターの中でも、目立った存在感を放つのが貧乏神。貧乏神がいないと邪魔されることなくスムーズに進むため、難易度の低いモードで遊びたいなら「貧乏神がいない」モードで遊べる作品がおすすめです。「桃太郎電鉄16」や「USA」などの作品が対応しています。
逆に、貧乏神の種類の豊富さで選ぶなら「桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場」をチェック。貧乏神の種類が多いほど、イベントや一緒に遊んでいる人達と楽しく盛り上がれますよ。
少し変わったイベントも楽しみたい人は、特別イベントが盛り込まれている作品に注目してみましょう。たとえば、「戦国・維新のヒーロー」では、戦国時代・維新時代に生きていた武将や有名人がヒーローとして自分を助けてくれます。歴史が好きな人はチェックしておきたいですね。
また北海道編では日本が舞台ですが、北海道の場所を移動させる大イベントなども発生。西日本編のみ登場する「大阪のおばちゃん」も必見です。タイトルにちなんだ特殊イベントが発生しますので、比較時はタイトルをチェックしておきましょう!
自宅で遊びたいのか、外出先で友達と遊びたいのかを基準に対応ゲーム機器をチェックしておきましょう。自宅でのんびり楽しみたい人は、PS2・Wii向けに販売されている商品がおすすめです。
外出先で暇をつぶしたり、友達と遊んだりしたい人は、Switch・PSP・DS・3DS対応ソフトから選ぶとよいでしょう。近くにいる人と通信対戦することもできますし、1つの本体を複数人で回してプレイすることも可能です。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CERO | ジャンル | 対応機器 | プレイ人数 | |||||
1 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~|HAC-P-ATKTA | ![]() | 満を辞して令和に登場!目指せ、日本一の鉄道会社 | A | ボードゲーム | Nintendo Switch | 不明 | |
2 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄Ⅹ 九州編もあるばい | ![]() | 九州沖縄地方だけのマップも用意されたシリーズ作品 | 不明 | ボードゲーム | PS2 | 不明 | |
3 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄 USA | ![]() | 掴めアメリカンドリーム!桃鉄シリーズ初の海外遠征 | A | ボードゲーム | PS2 | 不明 | |
4 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 | ![]() | ご当地の戦国・維新ヒーローを味方につけてトップを狙え | A | ボードゲーム | Wii | 不明 | |
5 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄20周年 | ![]() | 20年分の面白さをギュッと濃縮! | A | ボードゲーム | DS | 不明 | |
6 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻 | ![]() | 歴代ボンビー&新登場ボンビーが大集結で白熱プレイ | A | ボードゲーム | PS2 | 不明 | |
7 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN | ![]() | 1本で最大3人まで遊べる!2つのマップを収録 | A | ボードゲーム | DS | 不明 | |
8 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻 | ![]() | 北海道で巻き起こる、ワクワクドキドキのイベント | A | ボードゲーム | PS2 | 不明 | |
9 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄7 | ![]() | ギーガボンビー登場!思わず笑えるユニークさ | 不明 | ボードゲーム | playstation | 不明 | |
10 | コナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄|桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー! | ![]() | 近畿と中国、四国地方をテーマにした西日本モードを収録 | A | ボードゲーム | PS2、ゲームキューブ | 不明 |
いつもの貧乏神にブラックボンビーが新たに加わったことで、資産集めの難易度がアップ。コンピューターキャラクターは強さの違う9人から選べるので、自分たちのレベルにあわせて楽しみましょう。ミニゲームが3つ収録され、サクッと遊びたいときやひとりでも堪能できます。
CERO | A |
---|---|
ジャンル | ボードゲーム |
対応機器 | PS2、ゲームキューブ |
プレイ人数 | 不明 |
CERO | 不明 |
---|---|
ジャンル | ボードゲーム |
対応機器 | スーパーファミコン |
プレイ人数 | 不明 |
テレビで遊べるパーティゲームだけでなく、リアルでも遊びたい人には「人生ゲーム」もおすすめ。販売されている商品数も多いため、以下の記事では選び方やおすすめ商品を紹介しています。気になる人はチェックしてみてくださいね。
1位: コナミデジタルエンタテインメント|桃太郎電鉄|桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~|HAC-P-ATKTA
2位: コナミデジタルエンタテインメント|桃太郎電鉄|桃太郎電鉄Ⅹ 九州編もあるばい
3位: コナミデジタルエンタテインメント|桃太郎電鉄|桃太郎電鉄 USA
4位: コナミデジタルエンタテインメント|桃太郎電鉄|桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻
5位: コナミデジタルエンタテインメント|桃太郎電鉄|桃太郎電鉄20周年
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他