冬場に車のフロントガラスについた霜や雪を溶かすために便利な車用解氷スプレー。短時間で労力をかけずに霜や雪を溶かせます。しかし、スプレーのタイプや成分などがメーカーによって異なるため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、車用解氷スプレーの選び方を解説。さらに、おすすめの車用解氷スプレーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
株式会社キズナノート代表取締役。エディター/ライター/ディレクター/プランナー。輸入車の取扱説明書制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトリニューアルを担当後、2013年に独立。フリーランスを経て株式会社キズナノートを設立。現在に至る。 2016年3月〜トヨタ GAZOO愛車広場連載中。ベストカー/ベストカーWeb/WebCARTOP他、外車王SOKEN/旧車王ヒストリア編集長を兼務する。 現在の愛車は、1970年式ポルシェ911Sと2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン。9月11日生まれの妻と、一男一女、保護猫と平和に(?)暮らす日々。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
車用解氷スプレーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
解氷スプレーのタイプは、ガス噴射タイプとミストタイプの2種類。どちらを選ぶかによって、1回の噴射で解氷できる範囲や、取り扱いのしやすさが異なります。重視するポイントに合わせて自分に合うタイプを選びましょう。
広範囲のフロントガラスや厚い氷をサッと解氷したいなら、ガス噴射タイプがおすすめです。噴射範囲が広いため、フロントガラスについた霜や雪を短時間で溶かせます。
また、ガス噴射タイプは寒さが厳しい地域や、降雪量の多い地域の人にもおすすめです。トリガーを引き続けている間ずっと噴射し続けられるので、厚い氷を解かすために長時間噴射したい場合にも適しています。何度もトリガーを引く必要がある霧吹きタイプと比較して、短時間で解氷できるでしょう。
しかし、使用したあとに空になったスプレー缶は住んでいる自治体の処分方法に応じて捨てる必要があるので、やや手間がかかります。また、夏場に車のなかに解氷スプレーを置いたままにすると発火や爆発する危険性もあるため、夏は直射日光の当たりづらい室内で保管しましょう。
捨てやすく保管しやすいものがほしいなら、ガスを使わないミストタイプを選びましょう。使用したあとはそのまま捨てられるため、処分の手間がかかりません。空になった容器の処分は自治体の指示に従って行います。また、ガスタイプと違って詰め替えできるので、繰り返し使用できるのもうれしいポイントです。
ガス噴射タイプのように1プッシュで長時間噴射し続けられないので、フロントガラスが広い車や氷が厚く解氷に時間がかかる場合などの噴射には向きません。ただし、軽度の霜や氷であれば、ミストタイプで十分でしょう。
何度も解氷する手間を省きたいなら、再凍結防止剤入りの解氷スプレーがおすすめです。特に寒さの厳しい地域では朝にフロントガラスについた霜や雪を溶かしても、時間が経つと再び凍結する可能性も。再凍結防止剤入りのタイプを選べば、外出先で雪が降ったり、気温が低下したりしても凍結の予防ができます。
再凍結防止剤入りの解氷スプレーを選ぶ際は、パッケージに「マイナス40℃まで対応」や「再凍結防止」などの文言が記載されているか確認しましょう。
ただし、再凍結防止剤入りでもグリコール系溶剤を使用した解氷スプレーだと、ぎらつきやくもりによって視界不良になる可能性があります。運転中の安全性をより考慮するなら、「グリコール系溶剤不使用」の記載がある商品を選ぶようにしてください。
フロントガラスをコーティングしているなら、コーティングに対応しているスプレーを選びましょう。解氷スプレーに含まれるアルコール成分によって、フロントガラスのコーティングが劣化するリスクがあるためです。
車のフロントガラスのコーティングは、シリコンまたはフッ素によるものがほとんどです。なかでもシリコンは、フッ素よりもアルコール成分の影響を受けて劣化しやすい特徴があります。シリコンコーティングを行なっている場合は、アルコール濃度が低いスプレーを選びましょう。
効率的に霜や雪を溶かすなら、スクレーパー付きのスプレーがおすすめです。氷が厚い場合などは、スプレーで溶剤を吹きかけたあとにスクレーパーで削ると、効率よく溶かせます。
スクレーパー付きの解氷スプレーは、フタがスクレーパー仕様のものが一般的。スプレーと一緒にスクレーパーを管理できるので、紛失する心配もないでしょう。
なお、スクレーパーを使用する際、力を入れすぎてしまうと、ガラスを傷つける可能性があります。しっかり氷が溶けているか確認してから使用するようにしましょう。
もしもの場合に備えて車のカギ穴の解氷もできるタイプのものかをチェックしておきましょう。寒冷地ではフロントガラスだけでなく、車のカギ穴も凍るリスクも考えられます。電子キーではないカギの場合はカギ穴が凍るとカギが挿せなくなるため、フロントガラスの解氷スプレーと兼用できるものだと便利です。
カギ穴に対応しているかどうかはパッケージや商品情報に、「カギ穴対応」などの記載があるかどうかで判断してください。カギ穴に対応していない解氷スプレーを使用すると、作動不良や故障の原因になることもあります。カギが挿せなくなる可能性も考慮して、対応しているかをチェックしましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スプレーの種類 | 内容量 | 再凍結防止剤入り | コーティング対応 | スクレーパー付き | カギ穴使用可能 | 成分 | |||||
1 | 古河薬品工業 解氷スプレートリガー|22-040 | ![]() | ガラスコーティングに影響しない解氷スプレー | ミストタイプ | 500mL | 不明 | アルコール類、シリコーン | ||||
2 | 大東潤滑 霜取り解氷剤 | ![]() | ウィンドウやガラスなどの解氷におすすめ | ガス噴射式 | 0.42L | 不明 | 不明 | 不明 | |||
3 | 呉工業 KURE|アイス・オフ|2155 | ![]() | 風が強い日もブレない!強力噴射で素早く解氷 | ガス噴射式 | 420mL | 不明 | 不明 | アルコール類、グリコール類 | |||
4 | ウイルソン 超解氷トリガー900 |02085 | ![]() | 大型車におすすめの大容量タイプ。素手でも使いやすい | ミストタイプ | 900mL | 不明 | 不明 | 特殊シリコーンなど | |||
5 | ソフト99コーポレーション ガラコ|解氷ガラコ トリガー|04165 | ![]() | 水ハジキ被膜を形成し、泥ハネや雪の固着も防止 | ミストタイプ | 450mL | アルコール類、シリコーン | |||||
6 | コンパル コンパル|スーパー解氷スプレー|WT-139 | ![]() | 再氷結もしっかりと防止。キャップにスクレーパー付き | ガス噴射式 | 330mL | 不明 | エタノール、エチレングリコール | ||||
7 | 武蔵ホルト Holts|ディアイサージェット550|MH547 | ![]() | 大量噴射パターンと炭酸ガスの強い噴射力 | ガス噴射式 | 550mL | 不明 | アルコール類 | ||||
8 | ソフト99コーポレーション ガラコ|解氷ガラコ ダブルエッジ|04164 | ![]() | 霜や氷を溶かすと同時に強力な撥水被膜を形成、再凍結も防止 | ガス噴射式 | 330mL | エタノール、シリコーン | |||||
9 | ダイゾー ニチモリ|解氷スプレー|N-98 | ![]() | 噴射力が高く、運転席片側から全面噴きつけ可能 | ガス噴射式 | 420mL | 不明 | アルコール類など | ||||
10 | 武蔵ホルト Holts|ストロング ディアイサー400|MH545 | ![]() | 特殊形状のキャップはスクレーパーとしても使用できる | ガス噴射式 | 400mL | 不明 | エタノール、エチレングリコール |
スプレーの種類 | ミストタイプ |
---|---|
再凍結防止剤入り |
トラックやファミリーカーなどの、フロントガラスが大きい車に惜しみなく使える解氷スプレーです。900mLの大容量で、広範囲が凍結しているときにも重宝します。缶のように冷たくはなりすぎず、素手でも使いやすいでしょう。
内容量 | 900mL |
---|---|
成分 | 特殊シリコーンなど |
スプレーの種類 | ガス噴射式 |
---|---|
再凍結防止剤入り |
ガラスにスプレーするだけで、霜や氷を溶かすと同時に強力な撥水被膜を形成し、再凍結も防止します。キャップには、頑固な氷もかき落とす「ギザギザエッジ」と、取り外して使用できるヘラタイプの「スクレーパー」の「2WAYキャップ」を採用。コーティング剤を使用しているガラスにも使えます。
内容量 | 330mL |
---|---|
成分 | エタノール、シリコーン |
スプレーの種類 | ガス噴射式 |
---|---|
再凍結防止剤入り | 不明 |
窓ガラスの凍結時はもちろん、カギ穴の解氷にも対応できる優れもの。家のカギ穴にも使えるため、北国など寒冷地にお住まいの人にぴったりです。高濃度仕様で、使い終わるまでパワフルな噴射力を維持します。
内容量 | 330mL |
---|---|
成分 | グリコール類、アルコール類 |
スプレーの種類 | ガス噴射式 |
---|---|
再凍結防止剤入り | 不明 |
窓ガラスの氷・霜をスプレーするだけで素早く溶かす解氷スプレーです。通勤時やレジャー時のフロントガラスの朝霜や凍結を溶かし、視界をクリアにします。マイナス50度でも凍らない寒冷地対応の高濃度タイプで、窓ガラスのほか自動車やシャッターの鍵穴の解氷にも使用可能です。
内容量 | 420mL |
---|---|
成分 | アルコール類 |
車用解氷スプレーを使用する際は、ワイパーに溶剤がかからないようにワイパー立ててから吹きかけるようにしましょう。車のワイパーは主にゴム素材でできており、スプレーに含まれるアルコール成分がつくと劣化する可能性があります。劣化を防ぐためにも必ず立ててから使用してください。
積雪量が多い日などは、ワイパーが凍っていて動かせないことがありますよね。天気予報で翌日雪が降りそうかや氷点下になるかどうかを確認して、前日にワイパーを立てておくとよいでしょう。
また、溶剤がボディなどのフロントガラス以外部分にかかった場合は、そのまま放置しておくとシミになる可能性も。フロントガラス以外に溶剤がついた場合は、洗車やタオルで拭き取るなどして、放置しないようにしましょう。
降雪量の多い地域に住む人は、雪用ワイパーの使用も必要に応じて検討しましょう。雪用ワイパーとは、霜や雪が付着しにくいようにゴムカバーで覆われているワイパーのこと。以下のコンテンツでは、おすすめの雪用ワイパーを紹介しています。解氷スプレーとあわせてチェックしてみてください。
1位: 古河薬品工業|解氷スプレートリガー|22-040
2位: 大東潤滑|霜取り解氷剤
3位: 呉工業|KURE|アイス・オフ|2155
4位: ウイルソン|超解氷トリガー900 |02085
5位: ソフト99コーポレーション|ガラコ|解氷ガラコ トリガー|04165
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他