花火大会や夏祭りなどによく似合う浴衣。着物店で取り扱っている高級ブランド品だけでなく、大手百貨店などでも手ごろな価格のものが販売されています。しかし、普段着用しないアイテムだけにサイズやデザイン選びが難しく、何を基準にして選んだらよいのか困ってしまいますよね。
そこで今回は、男性浴衣のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。簡単におしゃれに着こなせるものや、男性の魅力を引き出すダークカラーなどラインナップ豊富!ぜひ、お気に入りの浴衣を見つけて、粋に着こなしてみませんか?
一級着付け技能士の資格を持つ着物着付師。着付け教室講師、和裁士として活動する他、ギタリスト、ウクレレプレイヤーという別の顔をあわせもつ。着物が大好きだった母の他界と同じ頃に出会った着付けの先生の推薦がきっかけで着付師を目指す。たくさんの人に着物の素晴らしさを再認識してもらうため、ほぼ毎日自分で縫った女物の着物を着て(着物女装姿)生活する。身長185cmの長身男性着物スペシャリスト。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
男性浴衣を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
男性の浴衣は、浴衣の裾がくるぶしあたりに来るもので、裄丈は手首のくるぶしが隠れるくらいに着こなすと美しいとされています。具体的には、着丈は身長よりも28~30cm短いものを目安に選んでみてください。裄丈は、腕を45度斜めにし、首の付け根中心の骨が出っ張ったところから肩のラインを伝い、手首のくるぶしが隠れるくらいの長さを測っておくと、選びやすくなりますよ。
綿素材の浴衣は通気性がよく、汗をかいても蒸れにくいところが強みです。肌触りも良いので、素肌の上に直接着用しても快適に過ごすことができますよ。ただ洗うと縮みやすく、一般的なドライクリーニングでは汗などの水溶性の汚れは落ちないので、クリーニングに出す場合は水洗いをおすすめします。
麻は速乾性と通気性に優れている素材で、汗や水を吸ってもすぐに乾くのがいいところ。べたつかずさらりと快適な着心地を求める人は、麻を選ぶのがおすすめです。
ただし、生地としては高価ですので、浴衣の中でも価格が高い傾向にあります。また、透けやすいのでインナーを着るようにしましょう。シワになりやすく、お手入れをさぼると変色しやすいので、扱いになれている上級者向きです。
その点、綿と麻を使った綿麻素材は、価格も手ごろで比較的扱いやすいので、初心者で麻素材を選びたい人は綿麻を選んでおきましょう。
ポリエステルなどの化学繊維のものは、変色や色落ちもしにくく自宅で丸洗いできる手軽さが魅力。浴衣としての価格も安く、デザインも豊富なので気軽に選びやすいでしょう。扱いやすさ重視の人には向いている素材です。
浴衣を初めて着るなら、紺や黒などダークカラーを選ぶのがよいでしょう。引き締まって見せることができ、帯や下駄とのコーディネートがしやすいのも嬉しいポイントです。
浴衣を2着以上持っている上級者は、生成りや白を選択肢に入れるのもおすすめ。膨張色なので、帯や下駄のコーディネートが重要になります。上手く着こなすことができる上級者の人は、ぜひ選んでみてくださいね。
大人っぽい雰囲気を演出したい人は、小さな柄のものを選ぶのがおすすめ。ダークカラー×小さな柄ならば、一層大人びた雰囲気になるので、落ち着いた着こなしをしたい男性にぴったりです。
一方、粋な雰囲気を楽しみたい人は、大胆なイメージを与えてくれる柄の大きなものを選ぶとよいでしょう。白地に大柄のものはより派手な印象を与えますので、かなり冒険したいという人でない限りは避けたほうがよいでしょう。
ただ、量販店で販売されているセット商品などは、人と被ってしまう可能性が高くなります。人と被るのを避けたい人は、帯だけ違うものを用意しておくと個性が出せるのでおすすめですよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浴衣素材 | 帯素材 | 身丈 | 裄丈 | 袖丈 | 前巾 | 後巾 | セット内容 | 商品説明 | |||||
1 | ロシェル メンズ浴衣6点セット | ![]() | 涼しさと簡単着付けが魅力のメンズ浴衣6点セット | 綿 | 綿 | 135~149cm | 不明 | 33.5~37.5cm | 不明 | 不明 | 浴衣、帯、下駄、腰帯、信玄袋、扇子 | 浴衣・帯・下駄・信玄袋・扇子・腰帯が含まれているメンズ浴衣6点セットです。天然素材を使用しており、夏でも涼しく快適に過ごせるのが魅力。京都で100年続く着物店とのコラボレーションによる、高品質で伝統的デザインの浴衣です。 | |
2 | LEIB GRADE|浴衣セット | ![]() | マジックテープ付きの帯が付いている浴衣セット | 綿100% | 帯:ポリエステル100%/内帯:ポリエステル100% | 140cm | 70cm | 49cm | 不明 | 不明 | 浴衣、帯、内帯、巾着、扇子、下駄 | マジックテープ付きの帯でくるくると巻くだけでかんたんに着られる、浴衣初心者にもぴったりの商品です。下駄は長時間使用しても指が痛くなりづらい仕様。綿100%を使用しているため通気性が高く、夏の蒸し暑い日でも気持ちよく浴衣を着られます。 | |
2 | LEIB GRADE|浴衣セット | ![]() | マジックテープ付きの帯が付いている浴衣セット | 綿100% | 帯:ポリエステル100%/内帯:ポリエステル100% | 145cm | 72cm | 49cm | 不明 | 不明 | 浴衣、帯、内帯、巾着、扇子、下駄 | マジックテープ付きの帯でくるくると巻くだけでかんたんに着られる、浴衣初心者にもぴったりの商品です。下駄は長時間使用しても指が痛くなりづらい仕様。綿100%を使用しているため通気性が高く、夏の蒸し暑い日でも気持ちよく浴衣を着られます。 | |
2 | LEIB GRADE|上品さを魅せる浴衣 6点セット | ![]() | 夏の蒸し暑い日でも気持ちよく着られる浴衣セット | 綿100% | ポリエステル100% | 140cm | 70cm | 49cm | 不明 | 不明 | 浴衣、帯、内帯、巾着、扇子、下駄 | 浴衣の必需品である浴衣・帯・内帯・巾着・扇子・下駄の6点をセットにした、涼しく快適に過ごせるメンズ浴衣セット。帯は簡単4ステップでつけることができ、下駄は長時間使用しても指が痛くなりづらい仕様です。綿100%素材を使用することで通気性が高く、夏の蒸し暑い日でも気持ちよく浴衣を着ることができます。 | |
5 | KYOETSU 浴衣メンズセット | ![]() | しじら織りの浴衣・帯・腰紐・下駄の4点セット | 綿、麻 | 綿 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 浴衣、下駄、帯 | 綿麻のさらさらとした素材の、しじら織り浴衣です。帯・腰紐・下駄がついた4点セットで、サイズはM~LLの中から選ぶことが可能。清涼感のある程よい透け感仕様になっており、暑い夏でも快適に着用できますよ。 | |
5 | 京越 男性浴衣4点セット 市松藍+ドビー帯黒 | ![]() | しじら織生地に落ち着いた伝統色を採用した男性用浴衣 | 綿85%、麻15% | ポリエステル100% | 150cm | 74cm | 53cm | 26cm | 31cm | 浴衣、下駄、帯、腰ひも | 浴衣と履物と帯が揃った、男性用の浴衣の4点セットです。吸水性・通気性の良い綿麻生地を使用しており、しじら織生地に落ち着いた伝統色を採用しているのが特徴。浴衣の柄・帯の色は豊富なバリエーションが揃っており、好みのものを選べます。 | |
7 | HOHO AYUMU 浴衣 | ![]() | 吸水性、通気性に優れたしじら織り。やわらかな素材 | 綿 | 綿 | 148cm | 75cm | 52cm | 不明 | 不明 | 単品 | 綿100%で凹凸のあるしじら織りなので吸水性、通気性に優れています。年齢を問わず着られるシンプルなデザインなので生地はゴワつきなく、やわらかな素材が特徴。さらっとした肌触りの中に柔らかさを求めた、清涼感がある薄手の生地です。 | |
8 | 京越 男性浴衣 市松×藍|20000290 | ![]() | 吸水性・通気性に優れた伝統色の定番浴衣 | 綿85%、麻15% | 140cm | 70cm | 49cm | 24cm | 29cm | しじら織生地を使用した、落ち着いた伝統色の定番浴衣です。綿麻生地を使用しており、吸水性・通気性に優れているのがうれしいポイント。単品販売なので、手持ちの帯や下駄とのコーディネートも楽しめるでしょう。 | |||
9 | Aculldo 浴衣 | ![]() | しっかりとした綿麻生地のしじら織りを使用 | 綿、麻 | 不明 | 142cm(着丈) | 不明 | 37cm | 不明 | 不明 | ワンタッチ角帯 | 小粋なしじら織り浴衣にワンタッチ角帯を合わせた、定番の落ち着いた縞柄の浴衣です。ワンタッチ角帯は、くるっと巻いてテープで留めるだけで中心部のテープは、どの角度からも見えない仕様。着付けが苦手・時間が無い場合などでも、本格的な浴衣姿に仕上がります。 | |
10 | Yifulove メンズ浴衣 | ![]() | 肌触りも良く、身にまとうだけでセレブの気持ちを体感できる浴衣 | 不明 | 不明 | 140cm | 不明 | 46.5cm | 不明 | 不明 | 不明 | 浴衣の肌触りも良く、身にまとうだけでセレブな雰囲気を体感できる浴衣です。お祭り用はもちろん、ホームウェアや普段着としても、シーンに応じて活躍してくれます。帯が付属していないため、好みのものを用意する楽しみもありますね。 |
6,738円
4,990円
4,990円
4,990円
4,990円
4,980円
2,590円
2,980円
3,890円
2,599円
3,599円
4,580円
3,699円
2,599円
4,480円
12,100円
6,999円
9,680円
4,290円
13,800円
6,925円
6,925円
6,160円
5,500円
2,150円
2,150円
4,500円
初めて浴衣を着る方は、着付けが難しいのでは?と、ハードルが高いように思いがちですよね。でも、男性の浴衣の着付けは、それほど難しくありません。
まず、浴衣や着物は男女共に左側が上に来るように着るのが原則。右側の衿先(衿の一番下)を左の腰骨に当てるように巻き、その上から左側を体に巻き付けたあと、腰骨あたりで腰紐で留め、お腹周りや背中のシワを伸ばせば完成です。
そのあと、帯を巻きますが、貝の口という巻き方なら、初心者でも比較的簡単に結ぶことができます。それでも難しそうと感じる人は、ワンタッチ帯を購入しておくと便利。マジックテープなどで留めるだけなので、誰でも簡単に使うことができますよ。着付けが難しそうで購入を悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
浴衣・帯・腰紐・下駄の4点があればひとまず浴衣を着こなすことはできますが、快適さを求めるのならばインナーとしてステテコを穿くのがおすすめです。中にステテコを穿いておけば、汗をかいてもサラッと快適に過ごせますよ!ぜひ、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
1位: ロシェル|メンズ浴衣6点セット
2位: LEIB|GRADE|浴衣セット
2位: LEIB|GRADE|浴衣セット
2位: LEIB|GRADE|上品さを魅せる浴衣 6点セット
5位: KYOETSU|浴衣メンズセット
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他