




部屋の仕切りや、飛沫防止として使えるパーテーション。最近では軽い折りたたみタイプもあり、持ち運びも簡単に行えるのが魅力です。しかし、ニトリやアイリスプラザなどのさまざまなメーカーから発売されていて、安いものから高めのものまで価格も豊富で、どれにしようか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、折りたたみパーテーションのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。リモートワークの際に使用したいなど仕事用のものを探している人も、ぜひご覧くださいね。

ごくごく普通の建売住宅をDIYで作り変えるインテリアスタイリスト。日本テレビ「ヒルナンデス!」や「VERY」「ESSE」などの雑誌の特集に登場するほか、記事執筆、飲食店空間プロデュースと多方面で活躍。DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するをSNS・Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムで発信中。出版『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』(小学館)など。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
折りたたみパーテーションを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
パーテーションのサイズは、使用するシーンやどんな目的で使うかで適したものが異なります。大きく分けると床おきタイプと卓上タイプの2種類あるため、以下で詳しく見ていきましょう。
空間を仕切るために使いたい人は、床おきタイプがぴったりです。壁のようにどっしり設置できるため、自宅ではリモートワークでの環境を、会社では来客スペースを作るために使えます。折りたたみできるものなら、スペースを広げたいときに収納しておけるのがポイントです。
デスクワーク時にスペースを区切るために使うなら、高さが120cm前後のものがおすすめ。また、座ったときのみ周りからの視線を遮りたいなら、高さ120〜165cmが好適です。
なお、パーテーションでちょっとした個室を作りたいときは、高さが180cm以上あるものを選ぶとよいでしょう。
感染対策で使いたい場合は、卓上をチョイス。飲食店やオフィスでよく用いられているタイプで、向き合って食事をしたり、会話をしたりする際の飛沫を防ぐのに役立ちます。折りたためるものなら、会議やお昼休憩のときだけ広げて使えるため便利です。
そのほか、自分のパーソナルスペースを作るために使える点も見逃せません。オフィスで使えば、周りの情報をシャットアウトできるでしょう。リモートワークに取り入れれば、オンとオフの切り替えもできそうです。仕事中に集中力が切れてしまう人は、ぜひ使ってみてくださいね。
見た目にもこだわりたいなら、設置する場所に合ったデザインを選択しましょう。清潔感を出したいなら、カラーにホワイトが使われているものがおすすめ。あたたかみの感じられる空間にしたい場合は、木製がうってつけです。
パーテーションを隔てて会話や食事をする場合は、向こうが見える透明なものを選びましょう。円滑なコミュニケーションをとるうえで、相手をしっかり見て話すことは大切な要素です。職場の休憩室や会議室のほか、飲食店に設置するものを探している人は、ぜひこちらを手にとってくださいね。
パーテーションを持ち運んだり、移動させることがあるなら、動かしやすさも重要なポイントです。例えば卓上の場合だと、折りたたんでカバンに入れられるような軽いものや、小型のものなどがおすすめです。なかには、専用のバッグがついているものも発売されていますよ。
床おきなら、キャスターつきだと移動がスムーズです。床おきタイプは重量があると安定しやすいですが、その分動かしづらくなるのが難点。しかしキャスターがついているものなら持ち上げずに移動できて、掃除や設置場所の変更なども楽に行えます。
なおキャスターつきを選ぶ場合は設置後に動いてしまわないように、ストッパーが備わっているものを選びましょう。さまざまな場所で使う場合や、不要な場合は収納しておく予定の人は、ぜひ動かしやすさにも注目してみてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 設置タイプ | 素材 | キャスター付き | 配線用の隙間あり | 柄あり | カラー | |||||
1 | 山善 YAMAZEN|パーテーション|SSCR-3 | ![]() | 使わないときはコンパクトに収納OK | 40cm(1枚あたり) | 2cm(1枚あたり) | 105cm | 3kg | 衝突タイプ | 天然木、紙 | ダークブラウン | ||||
2 | ぼん家具 ゲキカグ|パーテーション 3連|LET300144 | ![]() | アジアンテイストの部屋などと相性のよい編み込み模様 | 135cm | 2cm | 174cm | 3.8kg | 衝立タイプ | ポプラ、紙、スチール | 不明 | ||||
3 | ぼん家具 パーテーション | ![]() | ナチュラルな質感でインテリアに合わせやすい | 45~135cm | 2~6.5cm | 174cm | 3.8kg | 衝立タイプ | パネル:紙(ラッカー塗装)/フレーム:天然木ポプラ材/蝶番:スチール | |||||
3 | ぼん家具 パーテーション | ![]() | 使わないときは折りたたんで、隙間に収納できるスリム仕様 | 180cm | 2cm | 174cm | 約5kg | 衝立タイプ | ポプラ、紙(ラッカー塗装)、スチール | ブラウン | ||||
5 | 山善 4連折りたたみスクリーン|73403 | ![]() | 軽量でどこでも気軽に間仕切りができる | 161cm | 2cm | 148cm | 3.5kg | 衝立タイプ | フレーム:天然木/幕部:紙/蝶番:ステンレス | 不明 | ||||
6 | 萩原 パーテーション | ![]() | 部屋の雰囲気をガラッと変えるアンティークな風合い | 約161.5cm | 約2cm | 約148cm | 約6kg | 衝立タイプ | 木 | ホワイト | ||||
7 | コンポジット パーテーション 4連|a10508 | ![]() | 面ファスナーで簡単に布の高さを調整可能 | 約50㎝×4枚 | 不明 | 180㎝×4枚 | 約6.6kg | 衝立タイプ | スチール、ポリエステル | |||||
8 | 萩原 シャビーウッドファニチャー|MS-5914AW | ![]() | シンプルなアンティーク調のデザインで飽きが来ない | 約40㎝×4枚 | 不明 | 約148㎝×4枚 | 不明 | 連結タイプ | 木 | ホワイト | ||||
9 | ぼん家具 パーテーション|LET300069 | ![]() | 枝状フレームがユニーク。不織布使用で透けて向こう側がみえる | 132cm | 2cm | 150cm | 3.6kg | 衝立タイプ | 天然木(パイン材)、不織布 | ホワイト | ||||
10 | 萩原 パーテーション | ![]() | 上部にカーテンのついた、フレンチシックなデザイン | 40cm | 不明 | 148cm | 5kg | 連結タイプ | 木 | ホワイト | ||||
| 幅 | 135cm |
|---|---|
| 奥行 | 2cm |
| 高さ | 174cm |
| 設置タイプ | 衝立タイプ |
| 素材 | ポプラ、紙、スチール |
洋室・和室・アジアンテイストの部屋にもマッチするデザイン。編み込み模様が美しく、カラーも豊富で、部屋の雰囲気をワンランクアップさせたい人にもおすすめです。約3.8kgと持ち運びやすい重量なので、使いたいときにだけ持ちだして、普段は部屋の隅に立てかけておくといった使い方もできますよ。
| 重量 | 3.8kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
| 幅 | 162.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 20cm |
| 高さ | 160cm |
| 設置タイプ | 衝立タイプ |
| 素材 | 本体:天然木、MDF/ルーバー部分:桐材/塗装:ラッカー塗装 |
上部がルーバーになっているため風通しがよく、生活空間をおしゃれに区切ります。天然木の突板を使用しているので、ナチュラルな雰囲気を演出できますよ。ホワイト・ブラウンのカラーを選べるほか、4連タイプもラインナップされているのも魅力です。
| 重量 | 約10kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
| 幅 | 184.2cm |
|---|---|
| 奥行 | 2.5cm |
| 高さ | 172.3cm |
| 設置タイプ | 衝立タイプ |
| 素材 | フレーム:パイン材/ブラインド:桐材 |
天然木のやわらかな雰囲気が、あたたかみのある空間を演出します。ブラインド機能がついており、明るさがほしいときも目隠ししたいときも使いわけできて便利。蝶番は360度回転式で、パーテーションを手前にも奥にも動かせます。
| 重量 | 11kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
| 幅 | 40cm |
|---|---|
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 160cm |
| 設置タイプ | 衝立タイプ |
| 素材 | 天然木(パイン)繊維板 |
部屋の仕切りや、目隠しに便利な3連スクリーンです。上段は風通しの良いルーバ―を採用し、下段はきちんとも目隠しができるように板張りを採用しています。1枚のパネルが360度可動するので、さまざまなシーンで使用できるでしょう。
| 重量 | 11kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
| 幅 | 20cm |
|---|---|
| 奥行 | 45cm |
| 高さ | 25.2cm |
| 設置タイプ | 卓上タイプ |
| 素材 | 本体:ポリプロピレン(生地厚1.0mm)/ポケット:ポリプロピレン(生地厚0.2mm)/面ファスナー:ポリエステル |
光を遮断しない乳白色のブースで手元が明るく、快適に作業ができます。消毒して衛生的に使える厚手のポリプロピレン製で、高さが450mmあるため飛沫対策も可能。正面に書類が入るポケットがついているのも便利ですね。
| 重量 | 0.451kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
| 幅 | 44㎝×4枚分(使用時)、44㎝ |
|---|---|
| 奥行 | 2㎝×4枚分(使用時)、8.5㎝ |
| 高さ | 150㎝×4枚分(使用時)、150㎝ |
| 設置タイプ | 衝立タイプ |
| 素材 | 幕部:布/フレーム:天然木 塗装(ブラウン)/丁番:スチール (ゴールドメッキ) |
通気性が良くしっかりとした綿の帆布素材を使用したスクリーンです。帆布部分はワンタッチで取り外し可能で、洗濯もできます。折りたたむと厚さが8.5cmになり、省スペースで収納が可能です。
| 重量 | 約5.6kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
| 幅 | 245cm(折りたたみ時:78cm) |
|---|---|
| 奥行 | 3cm(折りたたみ時:46cm) |
| 高さ | 180cm(折りたたみ時:180cm) |
| 設置タイプ | 連結タイプ |
| 素材 | スチール(エポキシ樹脂粉体塗装) パネル:プリント紙化粧繊維板 フック:スチール(メッキ仕上げ) |
4枚の板を組み合わせた連結タイプで幅を自由に調節でき、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。キャスターがついているので移動も楽々。落ち着いた雰囲気のあるダークブラウン・ナチュラル・ホワイトの3色展開でイメージに合うものがチョイスできます。
| 重量 | 42kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
| 幅 | 122cm |
|---|---|
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 180cm |
| 設置タイプ | 脚立タイプ |
| 素材 | フレーム:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装) パネル:プリント紙化粧繊維板 フック:スチール(メッキ仕上げ) |
キャスター付きで簡単に動かせて、使わない時は折りたたんでコンパクトに収納することができる2漣タイプのパーテーションです。フックが2個付属しているので、ちょっとした小物を掛けるのに便利。シンプルなデザインなので、自宅だけではなくオフィス用にもおすすめです。
| 重量 | 20kg |
|---|---|
| キャスター付き | |
| 配線用の隙間あり |
パーテーションは、自分でDIYすることもできます。市販のものを購入するよりも手間はかかりますが、オフィスや自宅にぴったり合うものが作れるのがメリット。また、デザイン性をアップさせられたり、その場所により適したサイズのものを設置できるのもうれしいポイントです。
ここでは、完全にはじめから自作する方法と、ほかのアイテムをアレンジして作る方法の2つをご紹介します。市販では好みのものがなかったり、思ったようなサイズが見つからなかったりした人も要チェックです。
一から卓上タイプのパーテーションを自作する方法をご紹介します。準備するのは、ブックエンド2つ・アクリル板1枚・ダブルクリップ4〜8個。こちらの材料は100均でも手に入れられるため、安いパーテーションを手に入れたい人にもおすすめです。
方法としては、ダブルクリップを使って、ブックエンドに仕切り板を固定するだけ。自立するように左右でバランスをとれば完成です。倒れてしまうときは、もう2つブックエンドを用意して、アクリル板を挟んでみてくださいね。DIY初心者でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
パーテーションを使わずに、ほかのアイテムをアレンジして使うのもあり。仕切りや目隠しとして活用できるだけでなく、おしゃれなインテリアにもなるのが魅力です。パーテーション代わりに使われているアイテムはさまざまなので、仕事場や自宅に合ったものを見つけましょう。
例えば、すのこを縦に置いて使う方法があります。すのこの隙間部分を活用して額縁などを取り付けると、さらにインテリアとしてなじむでしょう。本が多い家や職場なら、本棚でパーテーションを作るのがうってつけです。収納もできて実用性が高いため、ぜひ参考にしてくださいね。ただし倒れると大変危険なため転倒防止対策はしっかり行いましょう。
さりげなく空間を仕切りたいなら、植物がおすすめ。圧迫感を感じにくく、印象アップにもつながるためオフィスでも活用しやすいアイデアだといえますね。植物を育てられるか不安な場合は、フェイクグリーンを使うのもひとつの方法です。
パーテーションとひとくちにいっても、使われている素材はさまざま。以下の記事は、アクリルと布で作られたパーテーションをそれぞれご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
パーテーションをうまく使いこなすには、目的にマッチしたものを選びましょう。以下の記事では、オフィスや卓上など目的別にご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
1位: 山善|YAMAZEN|パーテーション|SSCR-3
2位: ぼん家具|ゲキカグ|パーテーション 3連|LET300144
3位: ぼん家具|パーテーション
3位: ぼん家具|パーテーション
5位: 山善|4連折りたたみスクリーン|73403
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他