マイベスト
冷蔵庫おすすめ商品比較サービス
マイベスト
冷蔵庫おすすめ商品比較サービス
  • アクア 冷蔵庫 AQR-13Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アクア 冷蔵庫 AQR-13Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アクア 冷蔵庫 AQR-13Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アクア 冷蔵庫 AQR-13Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アクア 冷蔵庫 AQR-13Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アクア 冷蔵庫 AQR-13Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

手頃な価格で、一人暮らしにはちょうどよいサイズと評判のアクア 冷蔵庫 AQR-13K。大きめの冷凍室も好評ですが、「冷蔵室が狭い」「音がうるさい」といった口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、アクア 冷蔵庫 AQR-13Kを含む小型冷蔵庫全13商品を実際に調査して、冷却力・鮮度保持力の高さ・収納のしやすさ・使いやすさ・静かさを⽐較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年04月11日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年04月までの情報です

目次

はじめに結論!冷凍室に500mLボトルが立てて入れられる!比較的コンパクトながら見た目以上の収納力

アクア
AQUAAQR-13KAQR-13K

18,150円

AQR-13K

アクア AQR-13Kは、あまり大きなパーソナル冷蔵庫は設置できないけれど、冷凍室の収納スペースには妥協したくないという人におすすめです。全体容量は126Lとやや小さめですが、冷凍室の容量は46Lと今回検証したなかでもトップクラス。冷凍室は、500mLペットボトルを立てて入れられるほどの深さがあります。冷蔵室にはフタ付きのフリーケースがあり、チルド室として使用可能です。


肝心の冷却力も優秀。缶ビールは4時間で飲みごろの6℃を下回り、8時間後には4.2℃にまで冷えました。4時間以上冷蔵室に入れておけば、キンキンに冷えたビールを楽しめるでしょう。運転音も39.5dBと図書館と同じくらいの静かさで、ほとんど気にならないレベルでした。


食材の鮮度もしっかりと保てており、冷蔵室で保存したマグロ・きゅうりは味・見た目がほとんど変わりませんでした。冷凍室で保存した牛肉は、見た目はやや黒ずんだもののおいしさはキープできていました。


ドアポケット・フリーケース・冷凍ケースなどはすべて取り外し可能なので、汚れたら水洗いもOK。トップテーブルは耐熱仕様なので、上にオーブンレンジを置けばスペースを有効活用できますよ。


性能と使いやすさを兼ね備えた1台。一人暮らしのメイン冷蔵庫としてはもちろん、サブ冷蔵庫としてもおすすめですよ。

アクア 冷蔵庫 AQR-13Kとは

アクアは、中国のハイアールグループ傘下の電機メーカー。一人暮らし向けからファミリータイプまで、さまざまなサイズ・形状の冷蔵庫を販売しています。


今回ご紹介するAQR-13Kは、2020年に発売された容量126 Lの2ドア冷蔵庫。冷凍室が46Lと大容量なので、冷凍食品をたっぷり収納できるのが魅力。冷蔵室には、生鮮食品の保存に最適な低温フリーケースも搭載しています。

電子レンジを置ける耐熱トップテーブルを採用。省エネ性能も高い

電子レンジを置ける耐熱トップテーブルを採用。省エネ性能も高い

ステンレスのようなシルバーカラーがスタイリッシュな印象トップテーブルは100℃の耐熱仕様なので、冷蔵庫の上に電子レンジが置けますよ。設置する際は、左右2cm・上部10cm以上の放熱スペースを確保しましょう。


省エネ基準達成率は107%*と省エネ性能も優秀。「東京ゼロエミポイント」の条件をクリアしているので、都内在住の人は申請するとお得なポイントをもらえますよ。

新:2021年度達成基準に基づく達成率

【仕様】

  • 本体サイズ:幅47.6×奥行55.7×高さ116cm
  • 重さ:32kg
  • ドア開閉タイプ:右開き

実際に使ってみてわかったアクア 冷蔵庫 AQR-13Kの本当の実力!

今回はアクア 冷蔵庫 AQR-13Kを含む小型冷蔵庫全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 冷却力
  2. 鮮度保持力の高さ
  3. 収納のしやすさ
  4. 使いやすさ
  5. 静かさ

冷却力はまずまず。8時間あれば十分飲みごろに

冷却力はまずまず。8時間あれば十分飲みごろに

まずは、冷却力を検証します。冷蔵室のドアポケットに缶ビールを入れて、2・4・8時間ごとに温度を測定しました。冷えるスピードが速いものを高く評価します。


検証の結果、ビールの飲みごろである6℃を下回ったのは4時間後でした。今回検証した商品のなかには約6℃に到達するのに8時間以上かかったものもあるため、冷却スピードは優秀です。8時間後に4.2℃に到達したので、午前中に入れておけば夜にはキンキンに冷えたビールを楽しめますよ。

鮮度保持力は優秀!どの食材もほとんど劣化なし

鮮度保持力は優秀!どの食材もほとんど劣化なし

続いて、気になる鮮度保持力を検証します。


冷蔵室でマグロの刺身を1日間・きゅうりを5日間、冷凍室で牛肉を7日間保存したあと、モニター5人で試食。味・見た目の劣化が見られなかったものを高く評価しました。なお、検証方法については、千葉大学名誉教授・元内閣府食品安全委員会委員の石井克枝さんにご指導いただいています。

マグロは翌日でもきれいな色味をキープ。旨みも感じる

マグロは翌日でもきれいな色味をキープ。旨みも感じる

マグロの刺身は、1日冷蔵保存してもほとんど劣化が見られません。見た目のきれいさはもちろん、マグロ本来の旨みも感じられました。

きゅうりの鮮度も問題なく、本来の食感が残っている

きゅうりの鮮度も問題なく、本来の食感が残っている

5日間冷蔵したきゅうりも鮮度を保っています。水分が失われたぶん表面に少しシワができましたが、それ以外に大きな劣化はありません。シャキシャキとした食感も残っていました

冷凍した牛肉もほとんど劣化しなかった

冷凍した牛肉もほとんど劣化しなかった

7日間冷凍した牛肉も、やや黒ずんだ程度でほとんど劣化していません。おいしさも問題なく、冷凍能力も非常に優秀です。

冷蔵室はやや小さめだが、全体的に収納しやすい

冷蔵室はやや小さめだが、全体的に収納しやすい

冷蔵庫は収納のしやすさも気になるポイントですよね。今回は冷蔵庫収納家である福田かずみさんにご協力をお願いし、食材や飲み物などを入れて収納のしやすいかどうかチェックしました。

冷蔵室は80Lとやや小さめだが、最低限の食材を入れるには十分

冷蔵室は80Lとやや小さめだが、最低限の食材を入れるには十分

収納しやすさはまずまずの評価です。


冷蔵室の容量が80Lとやや小さめなので、毎日自炊する人にはやや物足りないかもしれません。牛乳・ペットボトル・少量の卵や野菜など最低限の食材は入るので、あまり自炊しないという人なら問題ないでしょう。

チルド室として使えるフタ付きのフリーケースを搭載

チルド室として使えるフタ付きのフリーケースを搭載

冷蔵室の一番下は、には、フタ付きのフリーケースがありますチルド室として使えるので、肉や魚などデリケートな食材の保存にぴったりですね。

冷凍室は46Lと大容量。500mLのペットボトルも立てて収納できる

冷凍室は46Lと大容量。500mLのペットボトルも立てて収納できる

46Lと大容量で深さのある冷凍室は、収納しやすく好印象です。冷凍食品や500mLのペットボトルも縦に並べてに収納できるので、スペースに無駄がありません。冷凍食品のまとめ買いにもぴったりですよ。

浅型トレーは細かいものの整理に最適。便利な貯氷コーナーもあり

浅型トレーは細かいものの整理に最適。便利な貯氷コーナーもあり

冷凍室の上段には、浅型の引き出し式トレーがついています。冷凍のごはんやうどんなど、細々とした食材も取り出しやすいですよ。製氷皿置き場の下には、できあがった氷を貯めておくためのスペースもあります。

トップにはオーブンレンジを置ける。庫内もお手入れしやすい

トップにはオーブンレンジを置ける。庫内もお手入れしやすい

使いやすさやお手入れのしやすさもチェックしました。


間冷式の冷蔵庫なので、面倒な霜取りは不要。トップテーブルは100℃までの耐熱仕様、上にオーブンレンジが置けますよ。


ドアポケット・フリーケース・冷凍ケースなどはすべて取り外し可能なので、汚れたときは水洗いできて衛生的です。仕切り板はガラス製なので、拭き掃除も簡単ですよ。庫内は月に1回を目安にお手入れすると清潔に保てます。

運転音は図書館よりも静か。耳を澄ませれば聞こえる程度

運転音は図書館よりも静か。耳を澄ませれば聞こえる程度

最後に、気になる運転音をチェック。騒音計を使って、本体から1m離れた位置で音の大きさを計測しました。


測定結果は39.5dBと比較的静かです。環境省の調査によると、40dBは図書館の館内と同じくらいの騒音レベルとのこと。「音がうるさい」という口コミも見受けられましたが、耳を澄ませて聞かなければ気にならないでしょう

アクア 冷蔵庫 AQR-13Kの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

使いやすさ・収納しやすさを重視するなら、こちらもおすすめ

最後に、より使い勝手や収納性に優れたおすすめの小型冷蔵庫をご紹介します。


シャープのSJ-D14Fは、ドアの開閉方向を変えられる「つけかえどっちもドア」が大きな魅力。置き場所に悩む必要がなく、引越しで間取りが変わっても安心です。わずか4時間でビールを5.6℃まで冷やし、小型ながら冷却スピードも優秀。どんな部屋にも置きやすいベストバイ冷蔵庫です。


パナソニックのNR-B14CWは、幅広に設計されたドアポケットが高評価でした。ほかの冷蔵庫よりもペットボトルを1本多く入れられるので、ドリンクの消費量が多い人にぴったりでしょう。4時間でビールを6.4℃まで冷やすなど、冷却力も申し分なし。マットな質感のデザインもスタイリッシュな印象です。

シャープ
SJ-D14F

SJ-D14F 1
SJ-D14F 2
SJ-D14F 3
SJ-D14F 4
SJ-D14F 5
SJ-D14F 6
SJ-D14F 7
SJ-D14F 8
SJ-D14F 9
SJ-D14F 10
SJ-D14F 11
最安価格
36,000円
カラー
ホワイト
シルバー
全部見る
カラー
ホワイト
シルバー
全部見る
最安価格
36,000円
カラー
ホワイト
シルバー
全部見る
カラー
ホワイト
シルバー
全部見る
定格内容積137L
食品の収納可能スペース不明
冷蔵室の定格内容積91L
冷蔵室の収納可能スペース不明
野菜室の定格内容積不明
野菜室の収納可能スペース不明
冷凍室の定格内容積46L
冷凍室の収納可能スペース不明
製氷室の定格内容積不明
製氷室の収納可能スペース不明
冷凍室の割合33.6%
用途不明
形状不明
480mm
奥行590mm
高さ1125mm
重量34kg
冷却方式間冷式(ファン式)
ドア数2ドア
ドア開閉タイプ右開き/左開き(付け替え)
冷蔵室の棚数不明
ドアポケット数不明
冷凍室数不明
冷凍室内の引き出し数不明
切り替え室の定格内容積不明
独立製氷室の定格内容積不明
野菜室あり
専用冷凍室あり
冷凍機能不明
チルド室あり
野菜室中央配置
冷凍室中央配置
冷凍室下段配置不明
自動霜取り機能不明
脱臭機能不明
除菌機能不明
製氷皿取り外し洗い可能
耐熱トップテーブル不明
ノンフロン不明
温度調節機能不明
節電モードあり
東京ゼロエミッションポイント対象(11000ポイント)
ウォーターサーバー付き不明
冷蔵・チルド機能不明
製氷・冷凍機能不明
操作・アシスト機能不明
その他機能トップテーブル(耐熱温度:100℃/耐荷重:30kg)
ドア素材不明
本体素材不明
稼動音不明
年間消費電力(50Hz/60Hz)300kWh
省エネ基準達成率100%(2021年度)
電源方式不明
製造国不明
特徴不明
デザイン不明
使用人数不明
洗濯機種類不明
洗濯機容量不明
風乾燥機能不明
全部見る
SJ-D14F

シャープ SJ-D14Fをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
冷蔵庫関連のおすすめ人気ランキング

冷蔵のみ冷蔵庫

50商品

新着
冷蔵庫関連のおすすめ人気ランキング

人気
冷蔵庫関連のお役立ちコンテンツ

新着
冷蔵庫関連のお役立ちコンテンツ

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.