今回は、ソフトバンク光を契約する際にかかる工事費を詳しく解説します。工事費が無料になるキャンペーンも紹介するので、ソフトバンク光に申し込むかどうか悩んでいる人はぜひ最後までチェックしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
ソフトバンク光の工事費は申込み方法と工事内容によって異なります。さっそく、ソフトバンク光の具体的な工事費を見ていきましょう。
ソフトバンク光を新規で申込む際の工事費は、2,200~26,400円です。立ち合い工事の有無によって、金額が異なります。
戸建て住宅や光ファイバーが導入されていないマンションの場合は、立ち合い工事が必要です。立ち合い工事では光ファイバーを建物まで引き込む屋外工事と、室内で光回線を使えるようにする室内工事が実施されます。屋外工事と室内工事の両方が必要な場合の工事費は26,400円です。
宅内の配線設備を再利用する場合や、マンションで光ファイバーの引き込みが完了している場合は、屋外工事が実施されません。室内工事のみ実施され、工事費は10,560円です。
マンションでフレッツ光の光ファイバーが各部屋まで導入されているなど、屋外・室内ともに工事が不要な場合もあります。立ち合い工事がない場合の工事費は2,200円です。
光回線によっては戸建てとマンションで工事費が異なりますが、ソフトバンク光は戸建てとマンションで共通の工事費が設定されていることも覚えておきましょう。
フレッツ光(フレッツ 光ネクスト)または光コラボからソフトバンク光へ乗り換える場合は、工事費が無料です。
ソフトバンク光はフレッツ光回線を利用する光コラボです。フレッツ光・光コラボから乗り換える際に開通工事が実施されません。工事が不要なため、工事費も無料です。ただし、ソフトバンク光への乗り換えと同時に東日本エリア内または西日本エリア内で引っ越しする場合は、通常どおり工事費がかかります。
フレッツ光でフレッツ 光ネクスト以外のプランを利用している場合は、ソフトバンク光へ乗り換える際に開通工事が行われる場合もあるので注意しましょう。開通工事を実施した場合、フレッツ光からの乗り換えでも工事費が発生します。
ソフトバンク光では基本の工事費以外に追加工事費がかかることがあります。ここでは、ソフトバンク光で追加工事費がかかるパターンを見ていきましょう。
土日・休日や17時以降の工事は、割増料金が発生する点に注意してください。
土日工事割増金は、工事内容に関係なく3,300円です。夜間(17~22時)割増金と深夜(22~8時)割増金は、工事内容によって異なります。室内工事のみの場合、17~22時は2,838円、22~8時は5,676円。屋外工事が必要な場合は割増金も高くなり、17~22時は7,590円、22~8時は19,030円かかります。
工事費を抑えるためにも、できる限り平日の昼間に工事を実施するようにしましょう。
ソフトバンク光には光電話(N)・ホワイト光電話・BBフォンと3種類の固定電話サービスがあり、それぞれで工事費が異なります。
光電話(N)はNTTが提供する電話サービスです。ソフトバンク光を新規で申込むか、フレッツ光やほかの光コラボから乗り換えるかで工事費に差があります。
【新規】
【フレッツ光・光コラボから乗り換え】
番号ポータビリティとは、NTTのアナログ電話や他社の電話番号をソフトバンク光に引き継ぐことです。番号ポータビリティを利用する場合は、新規で番号を取得するより工事費が高くなります。
ホームゲートウェイ(N)に加入する場合は、設定費用1,100円と設置費1,650円も必要です。フレッツ光・光コラボからの乗り換えで有派遣の場合は、合計で最大11,000円の工事費がかかります。
ホワイト光電話はソフトバンクが提供する電話サービスです。新規発番なら1,100円、番号ポータビリティなら3,300円の工事費がかかります。
BBフォンはソフトバンクのIP電話サービスで、開通工事が必要ありません。開通工事が実施されないので、工事費も無料です。
NTT加入電話から光電話(N)またはホワイト光電話に移行する場合は、別途NTTから回線休止工事費2,200円を請求されます。BBフォンは電話番号を引き継げないので、回線休止工事費もかかりません。
ソフトバンク光のテレビサービス「ソフトバンク光テレビ」を利用する場合も、別途工事費がかかります。
ソフトバンク光テレビの工事費はテレビ1台なら13,200円、2~3台なら26,400円です。4台目以降は26,400円の工事費に、1台につき5,500円のテレビ接続追加料が加算されます。
上記の工事費はソフトバンク光と同時にソフトバンク光テレビを申込む場合です。あとからソフトバンク光テレビを単体で申込む場合は、工事費が4,950円加算されます。
ブースター設置や同軸ケーブル延長など、そのほかの追加工事を実施する場合は追加工事費が必要です。追加工事費の詳細はソフトバンク光公式サイトをチェックしてください。
ソフトバンク光の工事費は、一括または分割払いで支払います。分割払いできる工事費の種類は以下のとおりです。
工事費が3,300円未満の場合は分割払いを選択できないので、初回に一括で請求されます。
支払い回数は5年自動更新プランの場合は12回、24回、36回、48回、60回から、そのほかのプランは12回、24回から選択可能。例えば、24回払いで支払う場合の月額料金は、標準工事費1,100円、ホワイト光電話(番号ポータビリティ)工事費137円、ソフトバンク光テレビ工事費1,100円の計2,337円です。
一度選んだ支払い回数はあとから変更できません。申込みの際に、じっくり検討してください。
ソフトバンク光では工事費が実質無料になるキャンペーンが実施されています。キャンペーンを活用し、ソフトバンク光の工事費を節約しましょう。
ソフトバンク光を新規で申込む場合は、「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」が適用され、工事費が実質無料になります。
「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」は、新規でソフトバンク光を申込むと月額料金が割引されるキャンペーンです。派遣工事ありなら24か月、室内工事のみなら10か月、派遣工事なしなら2か月にわたって、月額料金が1,100円割引されます。いずれの場合も工事費相当額の月額料金割引を受けられるため、工事費は実質無料です。
ただし、キャンペーンを利用するためには、以下の条件を満たす必要があります。
本キャンペーンは工事費が発生する場合のみ適用されます。工事費が発生しない場合は対象外です。
他社からソフトバンク光に乗り換える場合は、「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」により、工事費が実質無料になります。
「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」は、乗り換えでソフトバンク光を申込むと月額料金が割引されるキャンペーンです。新規申込み時と同様に、いずれの場合も工事費相当額の月額料金割引を受けられます。
「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」を利用するためには、以下の条件を満たす必要があるので、自身の状況を確認しておきましょう。
キャンペーンを利用するためには、他社サービスの解約が確認できる証明書の提出が必要です。他社サービスの契約情報と契約者氏名が記載された証明書を、webまたは郵送にて提出してください。
ここではソフトバンク光の工事費のよくある質問をまとめました。ソフトバンク光を申込む前に、疑問点を解消しておきましょう。
ソフトバンク光の工事費を分割で支払っている途中で解約した場合、残債を一括請求されます。分割で支払い続けることはできないことを覚えておきましょう。
「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」および「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」による月額料金の割引も、解約した時点で無効になります。途中で解約した場合は、工事費が実質無料にならないので注意してください。
ソフトバンク光を契約する際は、工事費以外に契約事務手数料がかかります。契約事務手数料は、契約方法や料金プランにかかわらず3,300円です。
ソフトバンク光で開催されているキャンペーンは、あくまでも工事費が対象です。工事費が無料になっても、契約事務手数料は通常どおり発生します。
工事費の支払い状況は、会員向けページ「My SoftBank」から確認しましょう。My SoftBankにログインし、上部メニューから「料金確認」「内訳を確認する」「+ 内訳」の順に進んでください。請求明細から、工事費の支払い状況をチェックできます。
ソフトバンクの携帯電話と合算請求している場合は、「インターネット」「インターネット請求サービス」の順に進めば、利用料金の確認が可能です。
引っ越し先でソフトバンク光を継続する場合も工事費がかかります。工事費は新規契約する際と同様です。
ただし、「SoftBank 光お引っ越し工事無料キャンペーン」を利用すれば、工事費が無料になります。本キャンペーンの適用条件は以下のとおりです。
NTT東日本エリア、NTT西日本エリアをまたいで引っ越す場合は3,300円の契約事務手数料もかかります。契約事務手数料や割増料金、固定電話・ソフトバンク光テレビの工事費などは本キャンペーンで無料になりません。
工事費がかからない光回線はソフトバンク光だけではありません。多くの通信事業者でソフトバンク光と同様のキャンペーンが実施されており、工事費を負担することなく光回線を導入できます。
以下の記事では人気の光回線を徹底比較し、ランキング形式で紹介しています。キャンペーン情報もわかりやすくまとめているので、ソフトバンク光以外の光回線も気になる人は要チェックです。
光回線おすすめTOP5
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年7月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っているとお得に利用できるソフトバンク光。引越しの際はソフトバンク光も手続きが必要ですが、手続きの詳細や費用を事前に知っておきたい人もいるのではないでしょうか。本記事では、ソフトバンク光の引越し手続きの流れや費用、注意点を解説します。スムーズに手続きができ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光の回線を利用した、SoftBank 光と楽天ひかり。SoftBank 光を契約している人のなかには、楽天ひかりへの乗り換えを検討中の人もいるでしょう。今回はSoftBank 光から楽天ひかりへ乗り換える際の手順を紹介します。変更するメリットや注意点も解説するので、乗り換えの判断材料と...
光回線・プロバイダ
NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光回線を利用した光コラボサービス、楽天ひかり。他社の光コラボやそのほかの光回線への変更などにより、楽天ひかりの解約を検討している人もいるでしょう。本記事では、楽天ひかりの解約手順や違約金、解約時に注意したいポイントを紹介します。解約時の費用を抑えたい人、スム...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線を提供しているNURO 光。利用を検討しているものの、住んでいる地域が提供エリアに該当するか知りたい人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、NURO 光の提供エリアについて詳しく解説します。住んでいる地域で利用できるか検索する方法や、10G対応地域も紹介す...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年7月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ
NTTや携帯電話の大手キャリアなど、提供している事業者によって光回線の種類はさまざま。しかし、豊富な種類の中でそれぞれの違いがわからず、契約先を迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事では、光回線の種類とそれぞれの特徴を詳しく解説します。どのような人にどの光回線が合っているかについても解...
光回線・プロバイダ