マイベスト
薬剤師向け転職サイト・エージェントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
薬剤師向け転職サイト・エージェントおすすめ商品比較サービス
看護師転職サイトは使わないほうがいい?メリッ トや使うべき人についても解説

看護師転職サイトは使わないほうがいい?メリッ トや使うべき人についても解説

希望にあった求人を紹介してもらえるだけでなく、面接の指導やアドバイスも受けられる看護師転職支援サイト。しかし、一部の利用者からは使わないほうがいいという声もあるようです。実際どうなのか、気になりますよね。


そこで今回は、看護師転職サイトは使わない方がよいといわれる理由を解説します。アドバイザーと合わなかったときの対処法や、利用のメリットも解説するので、ぜひ転職の参考にしてください。

2025年05月16日更新
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む

目次

看護師転職サイトおすすめTOP5

1

マイナビ

マイナビ看護師
4.69
マイナビ看護師

転職で収入UPを狙う人に。収入を設定して絞り込める

2

クイック

看護roo!
4.53
看護roo!

知識を深めつつ転職したい人に。転職に関する情報を多く掲載

3

トライトグループ

看護師ワーカー
4.52
看護師ワーカー

連絡の取りやすさ重視の人に。エージェントとLINE可能

4

ユースタイルラボラトリー

EUSTYLE CAREER
4.50
EUSTYLE CAREER

看護師の資格を活かしたい人に。看護師の公開求人数が多い

5

レバレジーズメディカルケア

レバウェル看護
4.30
レバウェル看護

パートとして働きたい人に。パート・非常勤の求人数が多い

看護師転職サイトは使わない方がいいといわれる理由

看護師転職サイトの利用で、よくある不満や否定的な意見を紹介します。

キャリアアドバイザーに不満がある

キャリアアドバイザーに不満がある

転職サービスへの否定的な意見として、よく耳にするのがキャリアアドバイザーへの不満です。とくに経験が浅く専門的知識が少ないアドバイザーにあたった場合、対応の質の低さが不満に繋がりがちです。


ベテランのアドバイザーであっても、相性がよくないためにうまく意思疎通できないケースも多いのが難しいところ。自分の話に耳を傾け要望をしっかり理解して、思いどうりの転職先を紹介してくれるアドバイザーに出会えるとは限らないのが、不満につながりやすい原因です。


そのほか、説明がわかりにくい、希望どおりでない求人で妥協を促されたなど、アドバイザーに関しては様々な不満の声が見られます。

連絡がしつこいエージェントもある

連絡がしつこいエージェントもある

頻繁な電話連絡を、「しつこい」「迷惑だ」と感じることもよくある不満のひとつです。エージェントによっては希望にあった求人が見つかるたびに頻繁に連絡してきたり、成立件数を上げるために過度な連絡をしてくる場合もあります。


ただし、優秀な人材と認められたために頻繁な連絡が来る場合もあることは頭に入れておくとよいでしょう。市場価値が高い優秀な人材は、ライバルに取られる前に自分のクライアントに紹介したいという思うもの。その結果、連絡頻度が高くなるケースもあります。


よりよい転職につながることもあるので、しつこいとネガティブにとらえすぎないようにすることも大切。都合のよい時間帯やペースを伝えたり、連絡方法にメールを指定したり、条件を明確にすることでイライラを軽減できます。

希望と異なる案件を紹介される

希望と異なる案件を紹介される

希望と合わない職場を紹介されたという声も、転職サービスでよくある不満です。


たとえば、自宅から通いやすいところを希望したのに遠い勤務先を紹介された、残業の少ないところを希望したのにそうではなかった、給料などの条件が希望に合わなかったなど、内容は様々です。


このような場合、担当者がとにかくたくさん紹介すればよいと考えている可能性があります。希望条件に合うもの以外は紹介しないように伝え、改善されない場合は、担当者の変更を願い出るか、ほかのエージェントにあたるとよいでしょう。

看護師転職サイトにはメリットもある

不満の声がある一方で、看護師転職サイトにはメリットも多数あります。

希望する条件に合った仕事先がスムーズに見つかる

希望する条件に合った仕事先がスムーズに見つかる

大きなメリットは、何といっても条件のよい転職先をはやく見つけられる可能性が高いこと。転職サービスのアドバイザーは、利用者の希望をヒアリングして条件に合う職場を探してくれるので、自力で探すよりも効率的です。


また転職支援会社は、病院・企業など採用側にもヒアリングを行っています。欲しい人材の条件やスキルを把握したうえで利用者に紹介しているので、面接に行ってみたら思っていたのと違ったなど、ミスマッチを防げるのも大きなメリットです。


さらに求人内容に不明点がある場合は、応募の前にアドバイザーからあらかじめ確認してもらうことができます。不安や疑問を解消したうえで、面接に進むことができるので、ストレスや時間の無駄を最小限にできるでしょう。

非公開求人を優先的に紹介してもらえる

非公開求人を優先的に紹介してもらえる

非公開求人を、優先的に紹介してもらえるのも見逃せないメリットです。会社によっては半数近くを非公開としている場合もあり、サービスに登録することではじめて紹介してもらえます


人気の病院や高待遇な求人は、応募が殺到して病院側の採用担当者の負担が大きくなりがち。それを防ぐために、転職サイトは人気の病院や好条件の募集を非公開とし、条件にあった看護師のみに紹介する方法をとっています。


つまり、転職サイトが非公開にしている情報は、優良案件である可能性が高いといえるでしょう。良な求人情報を得るためにも、転職サイトは複数登録するのがおすすめです。

アドバイザーに気軽に相談できる

アドバイザーに気軽に相談できる

転職のプロに気軽に相談できる点も、転職サービスを利用する大きなメリットサービスを利用したら必ず転職しなければいけない、ということはありません


転職するかどうか迷っている、少し話を聞いてみたいといった場合でも、親身になって相談にのってくれる会社はたくさんあります。転職は人生を左右する大切なイベント。アドバイザーを味方につけ、転職すべきかどうかから相談してみるのもひとつの方法です。


以下ではアドバイザーに相談できる転職サイトも紹介していますので、参考にしてみてください。

看護師転職サイトを使ったほうがいい人の特徴

転職サイトを利用することで、成功率が高まるのはどのような人なのかを解説します。

転職活動をはじめて行う人

転職活動をはじめて行う人

転職サービスの利用をぜひおすすめしたいのは、はじめて転職活動をする人。アドバイザーの助言を受けながら進めていくことで不安を解消し、転職活動の負担を軽減できます。


転職にあたっては、求人情報の収集・職務経歴書の作成・面接・条件の調整・入社日の決定など多くのプロセスがあるので、迷うことも多いでしょう。また、いまの職場を退職する日も決めなくてはいけません。


転職サービスを利用すれば、退職を申し出るタイミングや、引き止められたときの対処法などもアドバイスしてもらえるので安心。働きながら無理のないスケジュールで転職を成功させ、気持ちよく現職を終了するためには、プロの力を借りるのがおすすめです。

看護関係の他業種への転職を考えている人

看護関係の他業種への転職を考えている人

看護師の資格を活かせる他業種への転職を考えている人にも、転職サイトはおすすめです。病院勤務に体力的限界を感じていたり、合わないと感じている人はアドバイザーに相談してみましょう。


介護業界・学校・保育園、製薬会社の臨床開発モニターなど、看護師の資格を活かせる転職先は多種多様。一般企業でも、顧客サービスの一環で健康相談を行っているなど、看護師の経験が有利に働く求人もあるでしょう。


看護師向けの転職サイトやエージェントは、医療業界以外の求人案件も多数持っている可能性があるので、的確なアドバイスが期待できるでしょう。

面接や履歴書の書き方に不安を感じている人

面接や履歴書の書き方に不安を感じている人

応募書類の作成や面接に不安がある人も、転職サービスを利用するとよいでしょう。面接が苦手な人や、職務経歴書の書き方に自信がない人はプロの力を借りましょう。


アドバイザーはこれまでの経験や実績の聞き取りをし、それぞれの強みを見つけてくれます。それらをどのように面接や書類に反映させたらよいかのアドバイスもしてくれるので、転職の成功率が高まるでしょう。


転職では、はじめての就職活動のときとは違ったアピールや受け答えが求められることもあるので、アドバイザーの助言を有効に活用してください。

看護師転職サイトを使わないほうがいい人の特徴

次に、転職サイトの利用が向かない人、必要のない人について解説します。

他人の意見に流されやすい人

他人の意見に流されやすい人

人の意見に流されやすい人や、すすめられると断れない性格の人は、転職サービスの利用に向かないので、慎重に考えましょう。


希望に合わない職場をすすめられて、断れずに受け入れてしまったなどということになると、転職後に後悔する可能性があります。また、アドバイザーのいうことをすべて真剣に受け止めてしまうと、転職活動自体に疲れてしまいかねません。


アドバイスや情報収集のためにうまく活用する自信がない人は、転職サービスの利用はやめておいたほうがよいでしょう。

転職したい病院が決まっている人

転職したい病院が決まっている人

転職の希望先がすでに決まっている人は、転職サービスを利用する必要はありません。応募フォームなどから直接、応募しましょう。


ただし、希望先に求人がない場合には、転職サービスに登録して求人が出たら教えてもらえる場合もあるので、上手に活用しましょう。募集が一般公開される前に知らせてもらえる可能性もあるので、確認してみてください。

国公立の病院で働きたい人

国公立の病院で働きたい人

国公立病院で働きたい人には、転職サービスは向かないでしょう。国公立病院の求人は、転職サイトやエージェントではあまり多く扱われていません。


転職サービスで国公立の病院の求人件数が少ない理由は、働きたい人が多いので、高い手数料を支払って募集を出す必要がないからだと考えられます。国公立行員の求人は、公的なサービスであるハローワークで検索してみてください。病院のサイトで直接確認するのもひとつの方法です。

看護師が転職サイトを利用する際の注意点

最後に看護師転職サイトを利用する際の注意点を解説します。ぜひ、転職活動に活かしてください。

アドバイザーと相性がよくない場合は早めに変更を申請しよう

アドバイザーと相性がよくない場合は早めに変更を申請しよう

アドバイザーとの相性がよくないと感じたら、できるだけ早く変更を申し出ましょう。変更申請がトラブルに発展することはないので安心してください。


ただし、次の担当者も合わないということにならないよう、いまの担当者がどう合わないのかを具体的に考えてみることが大切です。たとえば、希望と違う求人ばかり紹介されるという場合なら、自分の希望をしっかり伝えられているか振り返ってみましょう。


また接し方に関しては、「不安が大きいので丁寧に話してほしい」「必ず成功させたいので厳しく指導してほしい」など、要望も具体的に伝えてみてください。アドバイザーのマナーや態度に問題がある場合は我慢せず、すぐに変更希望を出すことをおすすめします。

いくつかの転職サイトを並行して利用する

いくつかの転職サイトを並行して利用する

転職を効率的に進めるために、転職サイトは1社に絞らず、複数登録して並行して利用するのがおすすめです。


転職サービスは、会社によって抱えている案件に違いがあります。またそれぞれに特色があり、アドバイザーの助言内容も同じではありません。複数登録することで多くの求人を紹介してもらい、複数のアドバイザーからの支援を受ければ、理想的な転職先が見かる可能性が高まります


少なくとも3社程度は登録すると、より効率的な転職活動ができるでしょう。

自分の意見をしっかり持っておく

自分の意見をしっかり持っておく

転職サイトを利用する際には、転職先の希望や優先条件を明確にしておくことが大切です。これらが明確でないと、もっとよい職場があるのではないかと迷ってしまい、いつまで経っても決断できない可能性があります。


重視するのは収入面か、勤務地か、雇用形態かなど、自分の中で職場を選ぶ基準をはっきりさせておくと、判断がぶれる心配がありません。せっかくよい案件を紹介してもらっても決めきれずに逃してしまうと、転職活動が滞るので気をつけましょう。


自分の軸を明確にするためには、譲れない条件や、いまの職場の不満を紙に書き出してみる方法がおすすめです。アドバイザーの助言も活かしながら、ベストな決断ができるように考えを整理してみてください。

転職の成功はサービス探しから。看護師転職サイトを徹底比較!

ここまで読んで転職サイトを利用しようと思った人は、さっそくサービス選びを始めましょう。ベストな転職が実現できるよう、まずは3社程度登録してみてくださいね。


以下の記事では、人気の看護師転職サイトを公開求人数や検索しやすさで比較検証し、おすすめ順にランキングを作成。転職サイトとエージェントの違いや、上手な活用方法も詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

看護師転職サイトおすすめTOP5

1

マイナビ

マイナビ看護師
4.69
マイナビ看護師

転職で収入UPを狙う人に。収入を設定して絞り込める

2

クイック

看護roo!
4.53
看護roo!

知識を深めつつ転職したい人に。転職に関する情報を多く掲載

3

トライトグループ

看護師ワーカー
4.52
看護師ワーカー

連絡の取りやすさ重視の人に。エージェントとLINE可能

4

ユースタイルラボラトリー

EUSTYLE CAREER
4.50
EUSTYLE CAREER

看護師の資格を活かしたい人に。看護師の公開求人数が多い

5

レバレジーズメディカルケア

レバウェル看護
4.30
レバウェル看護

パートとして働きたい人に。パート・非常勤の求人数が多い

マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911
参考になりましたか?

人気
薬剤師向け転職サイト・エージェント関連のおすすめ人気ランキング

薬剤師転職サイト・エージェント

23商品

徹底比較

人気
薬剤師向け転職サイト・エージェント関連の商品レビュー

新着
薬剤師向け転職サイト・エージェント関連の商品レビュー

人気
薬剤師向け転職サイト・エージェント関連のお役立ちコンテンツ

新着
薬剤師向け転職サイト・エージェント関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.