コンサルタントと対面で面談できる薬剤師転職サイト・エージェント、ファルマスタッフ。インターネット上の口コミでは「コンサルタントが丁寧で、安心して転職活動ができた」と評判です。しかし、条件に合う求人がたくさん掲載されているか分からず、登録をためらっている人も多いのではないでしょうか。
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、求人数が豊富で希望の求人を見つけやすい人気の薬剤師転職サイト・エージェントとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説します。条件別の求人数や検索項目の詳細なども調査したので、薬剤師転職サイト・エージェント選びに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
ファルマスタッフは、調剤薬局や派遣およびパート・アルバイトの選択肢が多いサイトを選びたい人におすすめ。調剤薬局の正社員求人は約27,000件と多く、比較した全体平均の約18,000件を大きく上回りました。パート・アルバイトの公開求人数は約17,000件で、比較の平均約8,300件の2倍以上。派遣の求人数も約2,200件と、比較の全体平均を1,000件以上超えています。
派遣薬剤師のサポートにも注力しており、社会保険・雇用保険・労災保険・薬剤師賠償責任保険のほか、有給や定期健康診断も受けられるなど福利厚生が充実。派遣を検討している人には有力候補になるでしょう。
口コミでの評価に違わず、転職サポートも手厚い印象。全国12支店のコンサルタントと実際に会えるため、小さな不安も取り除けるでしょう。実際に企業に足を運んで得られた情報で入職後のミスマッチを防止。先方との面接の日程や入社日の調整まで任せられ、転職活動の負担を極力減らせます。
検索機能も充実。検証した20項目中16項目の絞り込み検索ができたほか、ほかのサイトでは少なかった週休2.5日や副業(Wワーク)可の求人検索に対応していました。大手薬局チェーン・日本調剤のノウハウを活かした教育制度もあり、「転職後に即戦力になれるか不安」という人も使いやすいといえます。
唯一気になったのは、残業が少ない求人数が約7,500件にとどまった点。プライベートを充実させたい人は、ほかの転職サイト・エージェントを併用してカバーしましょう。基本的にはどの雇用形態の求人も豊富だったため、複数登録するうちの1つにぜひ加えてみてはいかがでしょうか。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
ファルマスタッフは、厚生労働省から「職業紹介優良事業者」や「優良派遣事業者」などの認定を受けている株式会社メディカルリソースが運営。全国の調剤薬局や病院・ドラッグストア・企業などの求人を紹介しており、医療業界全体を支えています。
薬剤師の転職支援歴は25年以上。同社が実施したお客様満足度アンケートによれば、転職相談満足度は97%以上とのことです。日本マーケティングリサーチ機構の調査でも以下の3部門で1位に輝くなど、サポート力に定評のあるエージェントといえます。
<ブランドのイメージ調査結果>(2021年11月期)
また、全国に12支店を展開。地域ごとの特性をふまえた転職支援を行っています。各地域に詳しいコンサルタントが現地の医療機関と直接連携し、希望に合った職場を紹介。実際に職場を訪問して、リアルな情報を把握しています。
<全国支店一覧(12支店)>
今回はファルマスタッフを含む人気の薬剤師転職サイト・エージェントを実際に調査して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
ファルマスタッフを調査したところ、メリットは主に6つありました。ここでは、調剤薬局や派遣の求人数が多く個人面談による手厚いサポートが受けられるなど、よい点を1つずつ解説していきます。
ファルマスタッフの強みのひとつに、調剤薬局の求人数が多いことが挙げられます。正社員薬剤師の公開求人数約33,000件のうち、検証時点での調剤薬局の正社員の求人は約27,000件。比較の全体平均である約18,000件を大きく上回りました。
ファルマスタッフの運営会社は株式会社メディカルリソース。調剤薬局大手である「日本調剤グループ」の一員であり、全国の薬局との強いネットワークがあることが予測できます。
調剤薬局で働きたい人は、豊富な求人数が魅力のファルマスタッフを登録しておくべきでしょう。
正社員求人が多いのに加え、パートやアルバイト、派遣の求人も豊富です。検証時点では、パート・アルバイトの求人数が約17,000件掲載されており、比較した各サイトの平均(約8,300件)の2倍以上でした。
派遣の求人数は約2,200件で、比較の全体平均より1,000件以上を上回る結果に。正社員以外の働き方を希望する人にもおすすめの転職サービスです。
また、ファルマスタッフでは派遣薬剤師のサポートにも注力。社会保険・雇用保険・労災保険・薬剤師賠償責任保険のほか、有給や定期健康診断も受けられるなど福利厚生が充実しています。派遣を検討している人にとっても有力候補になりますよ。
調剤薬局の求人が多いだけでなく、ドラッグストア・病院・一般企業の求人も充実。ほかの施設や条件ごとの求人も申し分のない数が揃っており、幅広い選択肢の中から自分に合った職場を見つけやすいのが特徴です。
病院や一般企業の求人も豊富なため、病院薬剤師として働きたい人や、企業でのキャリアを考えている人にもおすすめ。希望する働き方に合わせて、最適な職場を探しやすい環境が整っています。
ファルマスタッフは、全国12拠点のコンサルタントが手厚くサポートしてくれる転職エージェント。転職活動に不安を感じている人や、仕事が忙しく時間が取れない人でもスムーズに転職活動ができそうです。
特にこだわっているのが、一人ひとりと向き合う個別相談。遠方に住んでいる場合やスケジュールが合わない場合を除き、コンサルタントが直接対面で面談を行います。顔を合わせて話せることで、些細な疑問や不安も気軽に相談できるのがメリットです。
多くのエージェントサポートが面談・求人紹介・履歴書の添削に対応していましたが、面接の日程調整や模擬面接、入社日の調整まではサポートに含まれない場合も。ファルマスタッフでは上記すべてを任せられるため、企業とのやり取りを減らせます。
サポートの充実度は、はじめて転職活動する人は必ずチェックしたいポイント。慣れていない人でも安心して準備を進められるため、少しでも不安があるならぜひ利用しましょう。
<転職サポートの豊富さの検証結果>
コンサルタントに希望条件を伝えたのに「連絡がこない」といった口コミもありますが、必ずしもネガティブな理由とは限らないため、過度に不安になる必要はありません。
コンサルタントは複数の利用者をサポートしており、状況によっては対応に時間がかかることも。そのため、単に多忙で連絡が遅れている可能性も考えられます。気になる場合は少し待ってみるか、再度問い合わせをしてみるとよいでしょう。
また、利用者のキャリアや希望条件に合う求人がすぐに見つからない場合もあります。このような場合は条件を見直して相談するか、ほかのエージェントを併用するのもひとつの方法です。
転職エージェントからの連絡が遅くなることも考慮し、2~3社ほど登録しておくとスムーズに転職活動を進めやすくなります。
検証では以下の表のように、検索できた項目をチェック。検索条件の保存や産休育休の取得実績など一部対応していない項目もあったものの、20項目中16項目に対応していました。
とくに、週休2.5日と副業(Wワーク)可で絞り込めたサイトは少なかったので、プライベートを充実させたい人や副業をしたい人にもおすすめです。ただし、検索条件を保存できない点は惜しいところ。毎回同じ条件を設定し直す必要があります。
<こだわり条件>
各社を比較すると、勤務地や施設形態などの基本条件はほぼすべてのサイトで検索できた一方で、こだわり条件での検索に対応しているのはごく一部でした。細かな条件はフリーワード検索を利用したり、コンサルタントに相談してみるのもよさそうです。
大手薬局チェーン・日本調剤のノウハウを活かした教育システムが整備されているのも魅力です。派遣スタッフ向けの教育研修制度・スキルアップ講座・ファーマシーセミナーへの参加など、実務に役立つ教育体制が用意されています。
また、派遣登録者や転職サービス利用者にはキャリアコンサルティングとして定期面談の実施や、eラーニング教材のJPラーニングも提供。「転職後に即戦力になれるか不安」という人は、ぜひ利用してはいかがでしょうか。
<教育体制一覧>
ファルマスタッフは調剤薬局の求人数をはじめ、派遣の求人も豊富で幅広いニーズに対応できる点が魅力でした。
地域に密着したコンサルタントの手厚いサポートや、検索機能の使い勝手、教育制度などほとんど欠点は見当たらないものの、ここでは気になる点もチェックしていきます。
あえてデメリットを挙げるなら、残業が少ない求人数がそれほど多くない点でしょう。各条件でたくさんの求人がヒットしましたが、残業が少ない求人は約7,500件。比較したサイトの全体平均を約2,200件を上回っていますが、特別多いともいえません。
とはいえ、比較したほかのサービスでも同様の傾向があるため、あまり気にする必要はなさそうです。
残業が少ない職場への転職を検討しているなら、「EUSTYLE CAREER(ユースタイルキャリア)」や「アポプラス薬剤師」など、ほかの転職サイトも併用して活動するとよいですよ。
薬剤師の公開求人数の総数 | 52,225件 |
---|---|
公開求人数(正社員) | 32,770件 |
良い
気になる
細かい検索条件 | 土日休み、年間休日120日以上、残業時間、週休2.5日、副業(Wワーク)可、在宅業務、転勤、車通勤可、住宅補助あり、未経験可、ブランク可 |
---|---|
調剤薬局×正社員の求人数 | 26,793件 |
ドラッグストア×パートの求人数 | 1,256件 |
ドラッグストア×正社員の求人数 | 2,832件 |
高額派遣(時給4,000円以上)の求人数 | 104件 |
病院×正社員の求人数 | 2,464件 |
派遣社員の求人数 | 1,951件 |
パート・アルバイトの求人数 | 17,482件 |
調剤薬局の求人数 | 43,668件 |
書類の自動作成機能 | |
病院の求人数 | 3,644件 |
ドラッグストアの求人数 | 4,159件 |
一般企業の求人数 | 569件 |
一般企業×正社員の求人数 | 492件 |
MR(医薬情報担当者)の検索条件あり | |
メッセージ管理機能 | |
CRC(治験コーディネーター)の検索条件あり | |
MR(医薬情報担当者)の求人数 | |
CRC(治験コーディネーター)の求人数 | |
アプリ対応 | |
土日休みの求人数 | 3,129件 |
年間休日120日以上の求人数 | 11,671件 |
残業少なめの求人数 | 7,542件 |
在宅業務ありの求人数 | 6,764件 |
転勤なしの求人数 | 10,266件 |
住宅補助ありの求人数 | 10,101件 |
主な検索条件 | 勤務地、雇用形態、業種(施設区分)、フリーワード検索 |
未経験可の求人数 | 13,694件 |
ブランク可の求人数 | 16,141件 |
産休・育休実績ありの求人数 |
<ステップ①登録>
<ステップ②コンサルタントと面談>
<ステップ③お仕事紹介>
<ステップ④応募・面接・条件交渉>
<ステップ⑤内定/入社/転職後フォロー>
なお、派遣の場合は上記のステップ①~③を経て雇用手続き・就業開始に。就業後はさまざまな教育体制や福利厚生制度などのサポートが受けられますよ。
登録後の転職コンサルタントとの面談をはじめ、これらのサービスはすべて無料で利用可能です。
ファルマスタッフが提供している「ファルマラボ」は、薬剤師の情報サイトとして役立つコンテンツが盛りだくさん。薬学生の就活・国試を応援する「ファルマスタッフ薬学生」も運営しています。
LINE連携で申し込みできる国試対策は、薬学生の学習塾「薬進会」とのコラボ企画。無料で薬進会の特別講義が受講できるほか、講義資料のダウンロードも可能です。
薬学生の就活についても、スケジュール立て方から企業研究・面接対策などのサポートが受けられます。各コラムも充実しているので、薬学生はぜひ目を通してくださいね。
以前は転職成功時にお祝い金が支給されていましたが、2021年4月の職業安定法改正で禁止に。そのため、転職後に相談することがなければ、退会しても問題ありません。なお、登録した個人情報は通常削除されますが、一定期間保存される可能性がある点に留意しましょう。
<一般的な退会方法>
最後に、ファルマスタッフ以外の優秀な薬剤師転職サイト・エージェントをご紹介します。
マイナビ薬剤師は、転職をするならまず登録しておきたいサービスです。注目は公開求人数の豊富さで、正社員求人は約39,000件と平均の1.7倍近く。調剤薬局の求人数も約22,000件と十分な件数を扱っており、転職サポートの充実度・求人検索のしやすさも高評価でした。
EUSTYLE CAREERは派遣社員を希望する人と相性のよい薬剤師転職サイト・エージェント。派遣の求人数の平均1,000件ほどに対し、約8,000件もの求人情報がヒットしました。転勤の可能性が少ない・派遣で担当業務の範疇が決まっているなど、派遣の働き方に魅力を感じる人はぜひ登録しましょう。
薬剤師の公開求人数の総数 | 51,907件 |
---|---|
公開求人数(正社員) | 40,469件 |
良い
気になる
細かい検索条件 | 土日休み、年間休日120日以上、残業時間、在宅業務、産休・育休取得実績あり、転勤、車通勤可、住宅補助あり、未経験可、入職時期、通勤時間 |
---|---|
調剤薬局×正社員の求人数 | 23,599件 |
ドラッグストア×パートの求人数 | 2,516件 |
ドラッグストア×正社員の求人数 | 10,682件 |
高額派遣(時給4,000円以上)の求人数 | |
病院×正社員の求人数 | 251件 |
派遣社員の求人数 | |
パート・アルバイトの求人数 | 14,685件 |
調剤薬局の求人数 | 32,553件 |
書類の自動作成機能 | |
病院の求人数 | 316件 |
ドラッグストアの求人数 | 12,341件 |
一般企業の求人数 | 275件 |
一般企業×正社員の求人数 | 204件 |
MR(医薬情報担当者)の検索条件あり | |
メッセージ管理機能 | |
CRC(治験コーディネーター)の検索条件あり | |
MR(医薬情報担当者)の求人数 | 10件 |
CRC(治験コーディネーター)の求人数 | 174件 |
アプリ対応 | |
土日休みの求人数 | 3,176件 |
年間休日120日以上の求人数 | 12,262件 |
残業少なめの求人数 | 12,894件 |
在宅業務ありの求人数 | 1,927件 |
転勤なしの求人数 | 14,905件 |
住宅補助ありの求人数 | 14,694件 |
主な検索条件 | 勤務地、雇用形態、業種、フリーワード、年収 |
未経験可の求人数 | 22,439件 |
ブランク可の求人数 | |
産休・育休実績ありの求人数 | 25,404件 |
マイナビ薬剤師の評判は?紹介手数料はかかる?実際に調査してメリット・デメリットを解説!
薬剤師の公開求人数の総数 | 108,275件 |
---|---|
公開求人数(正社員) | 86,508件 |
良い
気になる
細かい検索条件 | 土日休み、残業時間、副業(Wワーク)可、車通勤可、住宅補助あり、未経験可、ブランク可 |
---|---|
調剤薬局×正社員の求人数 | 74,894件 |
ドラッグストア×パートの求人数 | 1,037件 |
ドラッグストア×正社員の求人数 | 8,026件 |
高額派遣(時給4,000円以上)の求人数 | |
病院×正社員の求人数 | 4,746件 |
派遣社員の求人数 | 8,432件 |
パート・アルバイトの求人数 | 12,888件 |
調剤薬局の求人数 | 94,271件 |
書類の自動作成機能 | |
病院の求人数 | 5,336件 |
ドラッグストアの求人数 | 9,462件 |
一般企業の求人数 | 115件 |
一般企業×正社員の求人数 | 102件 |
MR(医薬情報担当者)の検索条件あり | |
メッセージ管理機能 | |
CRC(治験コーディネーター)の検索条件あり | |
MR(医薬情報担当者)の求人数 | |
CRC(治験コーディネーター)の求人数 | |
アプリ対応 | |
土日休みの求人数 | 4,847件 |
年間休日120日以上の求人数 | |
残業少なめの求人数 | 24,093件 |
在宅業務ありの求人数 | |
転勤なしの求人数 | |
住宅補助ありの求人数 | 26,655件 |
主な検索条件 | 勤務地、雇用形態、年収、業種、フリーワード、職種 |
未経験可の求人数 | 3,881件 |
ブランク可の求人数 | 14,931件 |
産休・育休実績ありの求人数 |
EUSTYLE CAREER(ユースタイルキャリア)の口コミ・評判は?求人数は多い?よい点・気になる点を徹底解説!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911)
薬剤師として転職する際に、必ず聞かれる転職理由。ネガティブな理由を直接伝えると悪い印象を持たれてしまい、採用に不利になるのではないかと心配になってしまいますよね。そこで今回は、薬剤師のよくある転職理由を詳しく紹介します。勤め先や応募先の企業に転職理由を伝えるときのポイントについても解説するので...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
年齢を重ねて職場環境を変えたいと感じる人も多い、50代の薬剤師。実務経験は十分にあるものの、今からでも転職できるのか気になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、50代薬剤師の転職事情を詳しく解説します。主な転職理由や転職を成功させるコツも解説するので、転職を検討している人は参考に...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
薬剤師として転職活動をはじめると、転職サイトを選ぶなという意見を目にすることもあります。転職サイトを利用すると、転職活動に不利になってしまうのか不安になる人も多いでしょう。そこで今回は、薬剤師転職サイトを選ぶなといわれる理由について解説します。薬剤師転職サイトを使うメリット・デメリットや、選ぶ...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
希望にあった求人を紹介してもらえるだけでなく、面接の指導やアドバイスも受けられる看護師転職支援サイト。しかし、一部の利用者からは使わないほうがいいという声もあるようです。実際どうなのか、気になりますよね。そこで今回は、看護師転職サイトは使わない方がよいといわれる理由を解説します。アドバイザーと...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
激務に追われる看護師のなかには、一般企業への転職を検討している人もいるでしょう。しかし、今までの経験を活かせる職種はあるのか、転職後に後悔するのではないかと悩んでしまう人も少なくありません。そこで今回は、看護師から一般企業に転職する方法について解説します。医療スキルや知識を活かせる職種や、後悔...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
医療系の国家資格である薬剤師。薬剤師の資格を持つ人のなかには、免許の更新が必要なのかわからない人もいるのではないでしょうか。今回は薬剤師免許の更新の有無を解説します。免許保有者の義務である届け出のやり方や、届け出を忘れたときの対処法も紹介するので、薬剤師免許を保有する人は参考にしてみてください。
薬剤師向け転職サイト・エージェント
転職が難しいといわれる40代薬剤師。転職したくても、採用してくれる企業はあるのか、40代でも需要はあるのかなどが気になり、失敗を恐れてなかなか一歩を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。今回は、40代薬剤師が転職するにはどうすればいいかや、失敗しないための注意点を紹介します。転職を検討して...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
さまざまな事情により、転職を繰り返してしまう薬剤師も少なくありません。転職回数が多いと、次に転職する際に採用されにくいのではないかと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。今回は、転職回数が多い薬剤師は転職活動で不利になるのかを解説します。転職回数が影響しないケースや、転職歴が多くても採用率を...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
薬剤師が転職を考える際に避けてとおれない面接対策。転職しようと思っているものの、どのように面接対策すればいいのかわからないと悩んでいる人も多いようです。そこで今回は薬剤師の転職における面接対策の方法や、実際の質問と回答の具体例などを解説します。転職で失敗しないためのポイントを知りたい人は、ぜひ...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
公務員としての働き方も選べる薬剤師。薬剤師を目指している人や、薬剤師として働いている人のなかには、公務員薬剤師の働き方が気になっている人もいるのではないでしょうか。今回は、公務員薬剤師の年収や仕事内容などを解説します。公務員薬剤師がきついといわれる理由や、公務員薬剤師になる方法も紹介するので、...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
長らく人材不足で売り手市場と言われてきた薬剤師。しかし、新型コロナウィルスや医療費削減などの影響で、薬剤師を取り巻く環境は大きく変化しました。薬剤師として転職を検討している人のなかには、近年は薬剤師の転職が厳しいと感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は薬剤師の転職が厳しいと言われ...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
薬局・病院・製薬会社など、幅広い職場で活躍できる薬剤師。就職・転職を検討するうえで、薬剤師の資格は化粧品メーカーで役立つのか気になる人もいるでしょう。本記事では、薬剤師が化粧品メーカーで働く場合の仕事内容やメリット・デメリットを紹介します。化粧品業界に興味がある現役薬剤師の人は、転職の判断材料...
薬剤師向け転職サイト・エージェント
医療現場で医師や看護師と一緒に働ける病院薬剤師は、やりがいのある仕事として注目を集めています。しかし、ほかの薬剤師と比べ年収が低めだと聞き、就職や転職で迷っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、病院薬剤師の平均年収や、給料が安いといわれる理由を解説します。国立病院と民間病院の違いも...
薬剤師向け転職サイト・エージェント