




LINEでスタンプを自作できる、LINEスタンプ作成アプリ(LINEスタンプメーカー)。手描きのイラストや写真をスタンプにして、自分用や家族用として使ったり、販売したりできます。しかし、簡単に文字が入れられるものや、素材が豊富なものなど種類が多く、決めきれずにいませんか?
そこで今回は、LINEスタンプ作成アプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。さまざまなテンプレートが使えるアプリも登場。コンテンツの後半ではLINEスタンプを販売、または内輪だけで使う方法もご紹介しています。ぜひ参考にして、オリジナルスタンプを楽しんでください。

スマホ・アプリライター。 スマホやアプリに関する情報を雑誌・TV・Web記事など各メディアで発信。使用したアプリはAndroid/iOS合わせて5,000以上(日々更新中)。初心者、子供向け、主婦向け、生活全般に役立つスマホの使い方やアプリを提案。子供のスマホ利用から高齢者のスマホデビューまで幅広い年代にアプローチし、誰もが快適なスマホライフを送れるようなアドバイスを行っている。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
LINEスタンプ作成アプリとは、その名のとおりLINE用のスタンプを自作できるアプリのこと。LINE STOREや企業の無料配布で手に入れられるスタンプとは違い、自分でオリジナルのキャラクターを作ったりメッセージを追加したりできます。
子どもやペットの写真に吹き出しとテキストを入れて、家族の間でやり取りを楽しめるのも魅力。自作のスタンプを共有すれば一体感が生まれ、それだけでも盛り上がりそうですね。また、自作したスタンプは販売でき、購入されれば収益を得られます。
現在はLINEスタンプ作成アプリが豊富にあり、作り方やテンプレートのデザインもいろいろ。販売する・しないにかかわらず、好みのオリジナルスタンプを作成するために、使い勝手のよいアプリを見つけてくださいね。
LINEスタンプ作成アプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
まずはどのような方法でスタンプを作るのかをイメージして、搭載されている機能をチェックしましょう。自作イラストのほか、写真もスタンプ化できるので、やりたいものを探してください。
自作イラストでスタンプを作りたい人で、別の作画ソフトを使うのが面倒な場合は、手書き機能があるものがぴったりです。手書きのイラストをスマホに取り込み、背面透過処理などを行えば、簡単にイラストをスタンプ化できます。
子どものイラストやその場のノリで書いたイラストもスタンプにできるので、スピーディかつラフに楽しめるのも魅力でしょう。もちろん本格的なイラストも描けるので、絵心がある人やスタンプ作成初心者にもおすすめです。
写真をスタンプ化することが多い人は、その機能を搭載しているかまずは確認しましょう。そのうえで、どのようなステッカーパックがあるかチェックしてください。ステッカーパックとは、ハート・吹き出し・メガネなどのステッカーをまとめたものです。
子どもやペットの写真などにスタンプでデコレーションすれば、パッと目をひくスタンプに仕上がります。おしゃれなものからアニメ風のものまで、アプリによってステッカーのテイストが異なるため、好みのデザインをチェックしてみてください。
テンプレートのバリエーションや内容もチェックしてください。一見バリエーション豊富でも、気に入るものがなかったというケースもあります。スタンプの素材にするイラストや写真との相性もあるので、できるだけ種類は多いほうがよいでしょう。
加えて、フレームやフォントなども選択できると、より満足度の高い作品になります。顔・目・鼻などパーツを選ぶだけでイラストが完成する、気軽なテンプレートも。なかには、人気漫画のコマに好きな吹き出しを追加できるものもあるので、漫画風のスタンプを作りたい人は要チェックです。
手軽にスタンプを作成するために、簡単に操作できるアプリがおすすめです。とくに、販売目的ではなく家族や友人間で楽しみたい場合は、時間や手間をかけずに作成したいですよね。タッチペンのような道具がなくても指で操作できるものや、直観的に使えるものを探してみてください。
自作のLINEスタンプを販売したい人は、販売申請可能なアプリを選びましょう。作成するだけでなく、販売して収益を得られるLINEスタンプですが、販売にあたっては、「LINE Creators Market(ライン クリエーターズ マーケット)」で審査を行ってもらう必要があります。
直接申請を行えるアプリなら、別のアプリに移動して手続きを行う手間が不要です。なかには画像のサイズやフォーマットなど、一定の条件を満たすために画像のリサイズを自動で行うアプリもあります。なおその場合は、リサイズの際に画質が劣化しにくいアプリがおすすめです。
ほとんどのアプリが無料でダウンロードできますが、アプリ内で課金が必要なタイプもあるので、事前にチェックしておきましょう。一部のテンプレートや、作成したスタンプをファイルに変換する機能が有料など、課金の要素はアプリによってさまざまです。
より高いクオリティを求める人や、自分好みのスタンプを作成したい人は課金もありですが、事前の確認が大事。料金が発生する要素は実際に使ってみないとわからないこともあるので、ダウンロード後、スタンプ作成に取りかかる前に確認しておくのがおすすめです。
なかにはLINEスタンプ以外の作成に活用できるアプリもあります。たとえば、写真をポップにデコレーションしたりビューティモードで加工したりする機能があれば、壁紙作成やSNSの投稿にも役立つでしょう。
オリジナルのアバターを作れるアプリは、アイコンを作りたい人におすすめです。また、作成したスタンプで本物の印鑑を作成できるユニークなアプリも。年賀状やハンドメイド作品のロゴなど、オリジナル作品を作る助けになりますよ。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申請・配信機能 | 対応OS | 利用料金 | アプリ内課金あり | 手描き機能 | 顔文字のカテゴリー分けあり | スタンプ作成用テンプレートあり | オリジナル顔文字作成可能 | お気に入り登録機能 | その他の機能 | |||||
1 | LINE Corporation LINE Camera | ![]() | かわいくておしゃれな素材が豊富。本格的な撮影機能も | iOS、Android、iPadOS、visionOS | 無料 | セルフタイマー撮影機能、ビューティー機能など | ||||||||
2 | Naver Z Corporation Sticker.ly - Sticker Maker | ![]() | 豊富な素材を提供したりステッカーを共有できる | iOS、Android、visionOS | 無料 | 不明 | ||||||||
3 | LINE LINEスタンプメーカー | ![]() | 手軽にスタンプを作成・リリースできる公式アプリ | iOS、Android、visionOS | 無料 | 作って販売したスタンプで売上分配額を受け取り可 | ||||||||
4 | 似顔絵、アイコン、プロフィール画像の作成に / アイコスタ | ![]() | お好みのパーツを選んでかわいいイラストが完成 | iOS、iPadOS、macOS、visionOS | 無料 | 不明 | 不明 | |||||||
5 | MORINAGA&CO おっとっとスタンプメーカー | ![]() | 好きな写真でオリジナルスタンプが作れるアプリ | iOS | 無料 | 不明 | 不明 | おっとっとを買うとオリジナルフレームがもらえる | ||||||
6 | Stickify Sticker Maker | ![]() | 顔検出による自動背景除去機能が便利 | Android | 無料 | 顔検出による背景除去 | ||||||||
7 | ワンワールド スタンプメーカー | ![]() | フレームやペンの色を選択して作成。共有機能も利用できる | iOS、macOS、visionOS | 無料 | 会員登録機能など | ||||||||
8 | ScanStamp | ![]() | 手書きイラストがLINEスタンプや写真のデコ用に | iOS | 無料 | 不明 | ||||||||
9 | Mecon Community アイスタ for SNS | ![]() | 写真をこすってオリジナルスタンプが作れる | iOS、macOS、visionOS | 無料 | ポイント制度 | ||||||||
3万種類以上のスタンプとフレームを搭載しており、デコレーションから顔隠しまで使い方は無限大です。種類豊富なアイテムが毎週アップデートされるので、飽きが来ないのもうれしいポイント。細かな調整も可能なフィルターで、自分だけの魅力的な写真に仕上がります。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS、Android、iPadOS、visionOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | |
| その他の機能 | セルフタイマー撮影機能、ビューティー機能など |
何十億ものアニメーション ステッカーから自分の好みのものを探索して、チャットやステータスで使用できるスタンプを作成することができるアプリです。お気に入りのクリエイターやアーティストをフォローして、新しいステッカーを入手。ステッカーは簡単にインストールすることができます。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS、Android、visionOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | |
| その他の機能 | 不明 |
スマートフォンの写真や動画から無料でLINEスタンプがつくれるLINE公式アプリです。自慢のペットや友だちの変顔、子どもの笑顔もLINEスタンプにしてメッセージを送れるのがうれしいポイント。 友だちや家族ともっとトークを楽しめます。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS、Android、visionOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | |
| その他の機能 | 作って販売したスタンプで売上分配額を受け取り可 |
各種サービスのプロフィール画像、SNSスタンプやステッカーに活用することができるアプリです。ドキュメントの挿絵・素材、4コマ漫画のキャラクターとしてもおすすめ。顔・髪型・目・鼻・口・眉毛を選択したら、あとはスワイプするだけの簡単操作で完成します。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS、iPadOS、macOS、visionOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | 不明 |
| その他の機能 | 不明 |
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | 不明 |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | 不明 |
| その他の機能 | おっとっとを買うとオリジナルフレームがもらえる |
写真からステッカーを作成したり、ビデオとGIFからアニメーションステッカーを作成することもできるアプリです。顔検出による自動背景除去機能や簡単なトリミングと消去のオプションが便利。 面白いステッカーを検索して見つけられるので、想像力が膨らみます。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | Android |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | |
| その他の機能 | 顔検出による背景除去 |
アプリ内に用意されているものや、自分で作ったスタンプをLINEへ投稿可能なアプリです。4種類のフレームを選択したら、ペンの太さと色を決めて描くだけの簡単作業。Twitter・Facebookアカウントで会員登録を行えば、ほかのユーザーが作成したスタンプも利用できます。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS、macOS、visionOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | |
| その他の機能 | 会員登録機能など |
手書きのイラストをカメラで取り込むだけで、簡単にスタンプが作れるアプリです。色の変更や拡大・縮小といった調整もできるため、自分の理想に近いデザインに仕上げられるのが特徴。アルバム内の写真をスタンプでデコレーションするなど、作成以外の楽しみ方もできて一石二鳥です。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | |
| その他の機能 | 不明 |
写真からあなただけの絵文字やスタンプを作成することができるアプリです。写真の顔部分をこするだけで選択することができる、便利な機能を搭載。友達とマイスタンプを共有してさらにメッセージを送るのが楽しくなります。
| 申請・配信機能 | |
|---|---|
| 対応OS | iOS、macOS、visionOS |
| 利用料金 | 無料 |
| アプリ内課金あり | |
| 手描き機能 | |
| 顔文字のカテゴリー分けあり | |
| スタンプ作成用テンプレートあり | |
| オリジナル顔文字作成可能 | |
| お気に入り登録機能 | |
| その他の機能 | ポイント制度 |
LINEスタンプを作成する際は、LINE Creators Market(ライン クリエーターズ マーケット)が公開しているガイドラインに反しないよう注意しましょう。たとえば、日常会話に使用しにくい景色・物体のスタンプや、横長など視認性の悪いものはNGです。
ほかにも、犯罪を助長するもの・肌の露出が多いものはモラルに反すると判断され、審査に通りません。販売する・しないに関わらず審査は必要なので、一から作り直すということを避けるために、必ずガイドラインに目を通しておくことをおすすめします。
また、人物の写真をスタンプにする場合、肖像権を侵害していないかも重要です。友人や家族でも事前に許可を取り、同意のうえでスタンプを作りましょう。
前述のとおり、LINE上でスタンプを使用するなら、販売する・しないに関わらず申請は必要です。とはいえ、子どもの顔やペットをモチーフにしたもの・友人やカップル間でお互いの顔写真をスタンプにしたものなど、内輪だけで共有したい人もいるでしょう。
そんなときは「プライベート設定」をタップし、「ショップ非公開」を選択すれば、作成したスタンプが公開されることはなくなります。指定した相手に共有したいなら、ショップのURLを個別にシェアして購入してもらうか、自分でダウンロード(無料)してプレゼントする方法がありますよ。
SNSでもっと自分らしさを出したいなら、壁紙やロゴ、アイコンを自作するのもおすすめです。メッセージに顔文字を添えるだけでも、気持ちが伝わるでしょう。以下のコンテンツでは、おすすめの壁紙作成アプリ・ロゴ作成アプリ・顔文字アプリをご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。
1位: LINE Corporation|LINE Camera
2位: Naver Z Corporation|Sticker.ly - Sticker Maker
3位: LINE|LINEスタンプメーカー
4位: |似顔絵、アイコン、プロフィール画像の作成に / アイコスタ
5位: MORINAGA&CO|おっとっとスタンプメーカー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他