マイベスト
カラーコンタクトレンズ(カラコン)おすすめ商品比較サービス
マイベスト
カラーコンタクトレンズ(カラコン)おすすめ商品比較サービス
  • 小さめのカラコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 小さめのカラコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 小さめのカラコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3

小さめのカラコンのおすすめ人気ランキング【2025年】

ナチュラル感が魅力の「小さめのカラコン」。ドン・キホーテなどで売られており、韓国っぽい雰囲気も演出しやすくなります。しかし、サイズがさまざまでワンデー・2week・1か月という期間の違いのほか、フチあり・フチなしや乱視用など種類も豊富なので、どれを選べばいいかわからない人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、小さめのカラコンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。自然な印象の小さめカラコンを手に入れて、透明感のある目元を目指しましょう。

2025年09月08日更新
藤原リカ
監修者
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
藤原リカ

タレント・女優・モデルなどを担当するヘアメイクアップアーティスト。ThreePEACE所属。TV,CM,雑誌,LIVEなどで活動する傍ら、完全オーガニックビューティーサロン「LA TOUCHE」主宰。植物療法士(フランス植物療法医学普及協会認定)、セラピストとしても活躍している。また、パーソナルヘルスケアコーチング「L’aube 」も主宰。体質改善を目指した健康と美容にフォーカスした栄養コーチングをしている。さらに、化粧品や美容記事の監修にも従事。自身の生まれたときからの酷いアトピー性皮膚炎を克服したこともあり、美容と健康をホリスティックビューティーで提案している。

藤原リカのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
カラーコンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず事前に眼科医にご相談のうえ、検査・処方を受けてお求めください。また、眼科医の指導に従い正しくお使いください。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

小さめカラコンとは?どんなメリットがある?

小さめカラコンとは?どんなメリットがある?
小さめカラコンとは、着色直径が小さいカラコンのこと。着色直径とは色がついている部分で、主に14mm未満のものが小さめのカラコンとして売られています。

小さめカラコンのメリットは、瞳を自然に大きく見せられることです。裸眼に近い印象なので、カラコンをつけていることがバレたくない人・ナチュラルメイクが好きな人におすすめ。旅行などですっぴんになる際、カラコンだけが浮くのが心配なシーンにも向いています。

藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
藤原リカ

小さめのカラコンはナチュラルに仕上げたいときや大人っぽい印象にしたいときにぴったり。着色直径が大きくなるほど可愛らしさはアップしますが、同時に幼い印象にもなります。さり気なくカラコンを楽しみたい人、上品に見せたい30代や40代の大人の女性は小さめのカラコンを選びましょう。

小さめのカラコンの選び方

小さめのカラコンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

13.5mm以下が目安。目のサイズに応じて着色直径を選ぼう

13.5mm以下が目安。目のサイズに応じて着色直径を選ぼう
自然になじむよう、自分の目の大きさに合わせて着色直径を選択しましょう。目が小さめの人には、12.5~13.0mmがぴったり。大きさはそのままで裸眼の色味だけを変えたい人や、カラコンだとバレたくない人にも適しています。

一方、目が大きめなら13.0~13.5mmがおすすめです。違和感を与えずに、瞳を大きく見せたい人にもすすめられます。なお、瞳の黄金比率は、白目1:黒目2:白目1です。黄金比率に近づくほど目が美しく見えるので、参考にしてみてください。

2

理想のイメージに合わせて、色味とフチのデザインを決めよう

なりたいイメージや目的に応じて、カラコンのカラーとフチのデザインを選びましょう。ナチュラル・ハーフ風といった印象を叶えたいときや、周りにバレたくないときにおすすめのカラー・フチについて解説します。

ナチュラルに瞳を大きく見せたいなら、フチありのダークブラウン系に注目

ナチュラルに瞳を大きく見せたいなら、フチありのダークブラウン系に注目

ナチュラル感をキープしつつ目元を大きく見せたい人には、ダークブラウン系がおすすめ。多くの日本人の瞳は、真っ黒ではなくダークブラウン系です。なるべく自分の瞳の色に近いものを選ぶと、不自然になりません。近年トレンドのナチュラルメイクに合わせたい人も着目してください。


地味になりすぎないよう、フチありのデザインがうってつけです。瞳に近い色の小さめカラコンの場合、フチなしを選ぶと裸眼に近い印象になるため注意しましょう。目元をほんのり強調したいなら、フチありとフチなしの中間にあたるぼかしフチタイプを選ぶのもありですよ。

藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
藤原リカ

ナチュラルさを求めるならダークブラウン系のものを選びましょう。裸眼の色に近いので瞳だけ浮いてしまう心配がなく、学校や職場に行くときも使いやすいですよ。


ナチュラルがいいけど可愛さも欲しいという人は、「光キャッチデザイン」などと謳った商品がおすすめ。瞳に光が入ることでちゅるんとした可愛らしい目元を演出できます。

ハーフ風の目元を目指すなら、色素が薄いグレー・ヘーゼル・オリーブをチョイス

ハーフ風の目元を目指すなら、色素が薄いグレー・ヘーゼル・オリーブをチョイス

ハーフのような瞳になりたい人は、グレー・ヘーゼル・オリーブ・ブルーなどをチェックしましょう。カラコン初心者なら、淡いグレーやナチュラルなヘーゼルがベター。ブラウンに近いので、はじめてでも違和感が少ないといえます。


慣れてきたら、グリーン系やブルー系も狙い目。通常のカラコンでは挑戦しづらい色味でも、小さめカラコンならナチュラルになじみます。なお、色素薄い系の優しい印象を目指すならフチなし・ぼかしフチを、クールな雰囲気が好きならフチありを選びましょう。

藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
藤原リカ

グレーやヘーゼル、オリーブのカラコンは色素薄い系の瞳になりたいときにぴったり。どれもアイシャドウの色を選びにくく、韓国系やハーフ系などさまざまなメイクを楽しめます


デザインは単色のものよりオリーブグレーやグレージュなど複数色が混ざったグラデーションのものがおすすめ。複数色が混ざることで瞳に立体感が生まれ、自然な仕上がりになりますよ。

3

トラブルを防ぐため、自分の目に合うカラコンを購入しよう

充血や違和感といった目のトラブルが起こらないよう、自分の目に合うもの・日本の安全基準をクリアしたものを選ぶことが大切です。含水率や各種数値に加え、認可済みか否かを詳しくチェックしていきましょう。

装着感なら高含水、乾きづらさなら低含水をチェック

装着感なら高含水、乾きづらさなら低含水をチェック

目的に合わせて、含水率を選びましょう。含水率とは、レンズに含まれる水分量を示す数値です。装着感を重視したい人には、高含水タイプが向いています。目になじみやすく、違和感が少ないのが特徴。角膜に酸素が届きやすいため、瞳の酸欠による充血が起こりづらいのも魅力です。


一方、目の乾燥が気になる人は、低含水タイプを試してみてください。目の水分を吸収しづらく、目が乾きづらいのが利点です。なお、うるおい成分を配合した商品も販売されているので、ドライアイの人はチェックしてみましょう。

BCを把握するなら、眼科の受診が必須。度数も測定しよう

BCを把握するなら、眼科の受診が必須。度数も測定しよう
目の健康を守りながらカラコンを使用するには、眼科でのBC測定が必要です。BCとはベースカーブのことで、カラコンの曲がり具合を表します。目のカーブに合わないカラコンを装着すると、充血やドライアイなど思わぬトラブルを引き起こすこともあるので忘れずに受診してください。

眼科を受診する際、レンズ直径(DIA)にもアドバイスをもらいましょう。DIAはカラコンの装着感を左右します。なお、視力矯正が必要な場合は、度ありタイプを購入してください。乱視の人は乱視用カラコンを選び、目の負担を減らしましょう。

高度管理医療機器承認番号をチェック!厚生労働省の認可品を選択しよう

高度管理医療機器承認番号をチェック!厚生労働省の認可品を選択しよう

日本の安全基準をクリアしたカラコンを選ぶために、厚生労働省の認可品を購入しましょう。認可品かどうかは、高度管理医療機器承認番号の有無によって判断できます。カラコンは小さめ・大きめに関わらず、高度管理医療機器です。厚生労働省が承認したものしか製造・輸入が許可されていません。


なお、海外からの直輸入品・個人輸入品は、認可されていないことも多いので気をつけましょう。

4

1day?2week?目的によって使用期間をチョイスしよう

1day?2week?目的によって使用期間をチョイスしよう
目的に合わせて、カラコンの使用期間を決定しましょう。手入れが面倒な人には、1dayタイプがおすすめ。使い捨てなので、洗浄・保存といったケアが必要ありません。1dayカラコンの相場は、10枚入りで600~2,000円程度です。

1枚あたりの値段を抑えたいなら、2weekや1か月タイプを要チェック。2weekなら6枚入りで1,400~2,500円程度、1か月タイプなら2枚入りで1,000~1,800円程度と、使い捨てタイプより安いのが魅力です。気に入ったカラコンを長く使いたい人にも向いています。

藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
藤原リカ

カラコンのつけ心地や仕上がりは人によって変わります。お気に入りのものが見つかるまでは、1dayタイプでいろいろなカラー・デザインを試してみましょう。いきなりウィークリータイプを使うより失敗しにくいですよ。


ウィークリーやマンスリーのコンタクトを使うときは、毎日きちんと洗浄液でお手入れをすることが大切です。気を付けていても知らず知らずのうちにコンタクトが傷付いてしまうこともあるので、違和感を感じたら使用を止めて眼科を受診しましょう。

選び方は参考になりましたか?
カラーコンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず事前に眼科医にご相談のうえ、検査・処方を受けてお求めください。また、眼科医の指導に従い正しくお使いください。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

小さめのカラコン全3商品
おすすめ人気ランキング

人気の小さめのカラコンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月08日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

使用期間

内容量

含水率

ベースカーブ(BC)

着色直径

高度管理医療機器

1

Lcode

ReVIA 1day COLOR

Lcode ReVIA 1day COLOR 1

豊富な色展開が魅力。柔らかな高含水レンズでつけ心地快適

ワンデータイプ

10枚

58%

8.6mm

13.0mm

2

ANW

Hapa Kristin 1day Secretive Kristin

ANW Hapa Kristin 1day Secretive Kristin 1

ブラウンのグラデーションできらりと輝く

ワンデータイプ

10枚

38%

8.6mm

13mm

3

粧美堂

PienAge PienAge mimigemmeワンデーカラー

粧美堂 ワンデーカラー 1

小さくても際立つ瞳を作る新感覚レンズ

ワンデータイプ

10枚

55.0%

8.7mm

13.0mm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Lcode
ReVIA 1day COLOR

ReVIA 1day COLOR 1
この商品を見る
出典:paypaymall.yahoo.co.jp
最安価格
1,716円
やや高価格
171.6円 / 1枚
最安価格
1,716円
やや高価格
171.6円 / 1枚

豊富な色展開が魅力。柔らかな高含水レンズでつけ心地快適

印象的な明るめカラーから裸眼になじむダークなカラーまで、多彩に展開されています。含水率58%の柔らかい高含水レンズが、つけたときの違和感を軽減。さらにレンズのフチはなめらかに加工されており、目にやさしくフィットします。

使用期間ワンデータイプ
内容量10枚
含水率58%
ベースカーブ(BC)8.6mm
着色直径13.0mm
高度管理医療機器
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ANW
Hapa Kristin 1day Secretive Kristin

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,701円
10%OFF
参考価格:
1,890円
170.1円 / 1枚
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,701円
10%OFF
参考価格:
1,890円
170.1円 / 1枚

ブラウンのグラデーションできらりと輝く

かわいいイラストのパッケージと、トレンドのレンズデザインで、韓国のみならず日本においても流通しているブランド「三日月ハイライトレンズ」のレッドブラウンは、瞳に月の光が降り注ぐようにブラウンのグラデーションできらりと輝きます。三日月が下になるように装着するタイプです。

使用期間ワンデータイプ
内容量10枚
含水率38%
ベースカーブ(BC)8.6mm
着色直径13mm
高度管理医療機器
全部見る
3位

粧美堂
PienAge PienAge mimigemmeワンデーカラー

最安価格
1,135円
やや低価格
113.5円 / 1枚

小さくても際立つ瞳を作る新感覚レンズ

くすみグリーン×オリーブブラウンの色味で、発色は抑え気味で透明感がありクールな印象を与えてくれるカラコン。小さくても際立つ瞳を作る新感覚レンズです。ワンデータイプなので、洗う手間が省け衛生的に使えるでしょう。

使用期間ワンデータイプ
内容量10枚
含水率55.0%
ベースカーブ(BC)8.7mm
着色直径13.0mm
高度管理医療機器
全部見る

おすすめの小さめのカラコンランキングTOP3

1位: LcodeReVIA 1day COLOR

2位: ANWHapa Kristin 1day Secretive Kristin

3位: 粧美堂PienAgePienAge mimigemmeワンデーカラー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
カラーコンタクトレンズ(カラコン)関連のおすすめ人気ランキング

乱視用カラコン

3商品

新着
カラーコンタクトレンズ(カラコン)関連のおすすめ人気ランキング

人気
コンタクトレンズ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.